[過去ログ] 電動アシスト自転車総合 part39 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
49(1): 2021/06/10(木)12:49 ID:FcGCq07p(4/10) AAS
あーそうか リアハブモーターだとフリーボディが機能するから
ハブの回転性能は普通の自転車と遜色なくなるってことか
フロントモーターにしちゃったから、フリーボディが使えなくて
惰性走行時にも複数のギアの回転抵抗が常に発生しちゃうわけだ。
だから、TB1eは、回転抵抗が大きいハブダイナモ搭載車みたいな
「ダルい」走りになっちゃうんだな
50(1): 2021/06/10(木)12:51 ID:FcGCq07p(5/10) AAS
そもそもTB1eなんてホイールやタイヤ、ブレーキが安物の
できの悪いシティサイクルで100kmとかの長距離走りたくないし
誰も走ってないだろうから、回生充電なんて全然必要ないんだよね。
回生充電だからってバッテリー寿命が伸びるわけでもないし
51(1): 2021/06/10(木)12:51 ID:hWBr/ChS(2/5) AAS
★4/21対象の電池が追加されました!
パナソニック
自慢の電池のリコールです
早期回収・交換が必要ですね
製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。
外部リンク[html]:panasonic.co.jp
52(1): 2021/06/10(木)12:57 ID:774FebbM(2/2) AAS
>>48
デュアルドライブシステムの汎用という意味。ママチャリ型と使いまわしだから。
リアハブモーターにしてブレーキはVとかディスクとか反応性良いのにすればローラーブレーキみたいなじわっとかかるブレーキ
やめて、雨でも使えるとかいう理由いらないだろうし。
雨でも回生制動は使えるのだし、と考えた。
重量なママチャリタイプの下りのローラーブレーキなんて正直おまけみたいなもん。
タイヤとかは好きに変えられるけど、システムはそうはいかないじゃん。
53(1): 2021/06/10(木)13:58 ID:zZholII/(1/2) AAS
>>50
たまにYou Tubeで見るがそんなに走ってないのかな?
54(2): 2021/06/10(木)14:04 ID:b4rmbix9(1) AAS
>>52
>>53
上野クリニック行けよ荒らしの文旦wwwwww
55: 2021/06/10(木)14:08 ID:Kp/oZHGT(1) AAS
誘導
ジェッターvs TB1e
2chスレ:bicycle
スレ違い
56: 2021/06/10(木)14:14 ID:zZholII/(2/2) AAS
>>54
大丈夫?
57(1): 2021/06/10(木)14:45 ID:hWBr/ChS(3/5) AAS
★4/21対象の電池が追加されました!
パナソニック
自慢の電池のリコールです
早期回収・交換が必要ですね
製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。
外部リンク[html]:panasonic.co.jp
58(1): 2021/06/10(木)15:32 ID:Px8keydZ(1) AAS
>>49
フロントモーターだってワンウェイクラッチを使えば
空走時の抵抗は無くせるんだよな
でも航続距離を伸ばすとい売り文句でやってるのでしょうがない
59: 2021/06/10(木)15:35 ID:tU6DDGkO(1) AAS
>>58
上野クリニック行けよ荒らしの文旦wwwwww
60(1): 2021/06/10(木)18:22 ID:bptGstiU(1) AAS
ずっと漕いでる人にはTB1eサイコーだろ
漕いでも速度アップしなくなったら足止めて転がり性能のみで前に進むのが普通の人
61(3): 2021/06/10(木)18:36 ID:FcGCq07p(6/10) AAS
TB1eと似たような構成のカメレオンテeのフロントハブモーターは
あえて記載されるように「フリー機構」が搭載されてんだな
外部リンク:dime.jp
画像リンク[jpg]:dime.jp
で、TB1eは回生充電のためにフリー機構を搭載してない。
だから軽い惰性走行ができない。 これは回生を切ってもだめ。
TB1eを買った人はこの違いを知らないで買ってしまったんだろうね。
62(1): 2021/06/10(木)18:43 ID:6/p2skk+(1) AAS
よかったその写真みたいなダサいビアンキ買わなくて
63(2): 2021/06/10(木)18:57 ID:FcGCq07p(7/10) AAS
回生充電付きのフロントハブモーターとただのハブの
前輪の回転具合の比較
動画リンク[YouTube]
当然惰性走行でのスムーズ差に大きな差がつく
64(1): 2021/06/10(木)19:06 ID:tDCNcJWu(1/2) AAS
>>60
>>62
上野クリニック行けよ荒らしの文旦wwwwww
65(1): 2021/06/10(木)19:20 ID:mRWHl3F2(1) AAS
>>61
>>63
童貞荒らしの文旦wwwwwwww
66(1): 2021/06/10(木)19:25 ID:tDCNcJWu(2/2) AAS
>>65
61と63は同一だろが
プギャーーーーーーーwwwwwwwwwwww
67(1): 2021/06/10(木)19:33 ID:kiLeGFtX(1) AAS
>>66
だっさwwwwwwww
>>61
68: 2021/06/10(木)19:35 ID:hqt43Ckw(1) AAS
AA省
69(1): 2021/06/10(木)20:19 ID:fkcewbLU(1/2) AAS
ぶっちゃけtb1e買ってる層は惰性走行の爽快さなんて求めてないのが現実だからその話はもういいよ
70: 2021/06/10(木)20:38 ID:MsV0Pb0z(1) AAS
>>61
笑った
71: 2021/06/10(木)20:50 ID:3XeNQs+H(1) AAS
>>63
ブレーキかけた時だけ回生が働く様な機構にはできんのかな
72(2): 2021/06/10(木)20:59 ID:FcGCq07p(8/10) AAS
>>69
惰性走行の差が存在するの知らずに買ってる人が大半だろ
73: 2021/06/10(木)21:08 ID:tDUHGuWZ(1) AAS
>>72
まず自転車をまともに扱えるように鍛えよう
74(1): 2021/06/10(木)21:35 ID:hWBr/ChS(4/5) AAS
★4/21対象の電池が追加されました!
パナソニック
自慢の電池のリコールです
早期回収・交換が必要ですね
製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。
外部リンク[html]:panasonic.co.jp
75(1): 2021/06/10(木)21:52 ID:fkcewbLU(2/2) AAS
>>72
だからその差なんてどうでもいい層が買ってるんだよ
実際今でも売れてるだろ?
76: 2021/06/10(木)22:38 ID:0BjpgEp1(1) AAS
情弱ホイホイ
77(1): 2021/06/10(木)23:00 ID:L53Q9LJG(1) AAS
一部のくだらない価値観だけで生きてるやつは
他人を情弱だと思って生活してるらしいね
価値観の押し付けが好きなので友達もいないと思う
78: 2021/06/10(木)23:06 ID:FcGCq07p(9/10) AAS
>>75
回生付きフロントモーターが惰性走行に弱いってちゃんと知った上で買ったユーザーが多いわけないよね
このスレですら知らない奴が大半なのに
79(1): 2021/06/10(木)23:07 ID:FcGCq07p(10/10) AAS
日本でだけ売れてる車のハイブリッド車みたいな情弱ホイホイ製品なんだよな
TB1eって
買ってるやつのレビューに頻繁に「車もハイブリッドなので」ってのが出てくる
80(1): 2021/06/10(木)23:11 ID:sFRT9NJp(1) AAS
>>77
>>79
上野クリニック行けよ荒らしの文旦wwwwww
81: 2021/06/10(木)23:20 ID:w4FQFmnL(1) AAS
ニッポンガーガラパゴスガーアベガー
82(1): 2021/06/10(木)23:47 ID:hWBr/ChS(5/5) AAS
★4/21対象の電池が追加されました!
パナソニック
自慢の電池のリコールです
早期回収・交換が必要ですね
製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。
外部リンク[html]:panasonic.co.jp
83: 2021/06/10(木)23:57 ID:kudvbMao(2/4) AAS
>>54
>>57
農家の馬鹿息子だから自爆して荒らしの乞食文旦はやっぱり馬鹿だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
10キロに見せかけた3.1キロの腐った文旦詐欺隠しのために自演1円落札詐欺する馬鹿丸出し自爆文旦乞食馬鹿の負けwwwwwwwwwwwwwwwwwww
外部リンク:auctions.yahoo.co.jp
騙したら悪評価付けられた乞食マヌケざまぁwwwwwww
皆で通報してまた停止に追い込んでやれwwwwwwwwww
省2
84: 2021/06/10(木)23:58 ID:kudvbMao(3/4) AAS
>>64
>>74
農家の馬鹿息子だから自爆して荒らしの乞食文旦はやっぱり馬鹿だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
10キロに見せかけた3.1キロの腐った文旦詐欺隠しのために自演1円落札詐欺する馬鹿丸出し自爆文旦乞食馬鹿の負けwwwwwwwwwwwwwwwwwww
外部リンク:auctions.yahoo.co.jp
騙したら悪評価付けられた乞食マヌケざまぁwwwwwww
皆で通報してまた停止に追い込んでやれwwwwwwwwww
省2
85: 2021/06/10(木)23:58 ID:kudvbMao(4/4) AAS
>>80
>>82
農家の馬鹿息子だから自爆して荒らしの乞食文旦はやっぱり馬鹿だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
10キロに見せかけた3.1キロの腐った文旦詐欺隠しのために自演1円落札詐欺する馬鹿丸出し自爆文旦乞食馬鹿の負けwwwwwwwwwwwwwwwwwww
外部リンク:auctions.yahoo.co.jp
騙したら悪評価付けられた乞食マヌケざまぁwwwwwww
皆で通報してまた停止に追い込んでやれwwwwwwwwww
省2
86(1): 2021/06/11(金)00:01 ID:ISDPg1OL(1/2) AAS
★4/21対象の電池が追加されました!
パナソニック
自慢の電池のリコールです
早期回収・交換が必要ですね
製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。
外部リンク[html]:panasonic.co.jp
87: 2021/06/11(金)00:15 ID:3O2D1A1t(1/3) AAS
TB1eを選んだのは、
急勾配の坂を上り下りする住宅地なので、回生ブレーキをむしろ強にし加速しすぎないようにしています。
ないとずっとブレーキをかけながら下ることになるのでこれは安心です。
惰性運転ができないのは知っていましたが、ゆっくり漕げば回生しないので、速度を落とす場合は
ゆっくり漕ぐとアシストが働いて速度が落ちないですね。
登るだけならば安いベロスター外衣かなと思っていました。
88: 2021/06/11(金)00:37 ID:IUHPVD8I(1/2) AAS
回生良いと思うけど
クラッチでオンオフできないの?
89(1): 2021/06/11(金)00:51 ID:YckYJJ/S(1) AAS
メーカーもなんでクラッチにしないんだろな?
やっぱコストか
90: 2021/06/11(金)01:21 ID:p8CNqs0N(1) AAS
>>86
農家の馬鹿息子だから自爆して荒らしの乞食文旦はやっぱり馬鹿だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
10キロに見せかけた3.1キロの腐った文旦詐欺隠しのために自演1円落札詐欺する馬鹿丸出し自爆文旦乞食馬鹿の負けwwwwwwwwwwwwwwwwwww
外部リンク:auctions.yahoo.co.jp
騙したら悪評価付けられた乞食マヌケざまぁwwwwwww
皆で通報してまた停止に追い込んでやれwwwwwwwwww
通報
省1
91: 2021/06/11(金)02:17 ID:XA4tOKbP(1) AAS
ペダルを止めるのと、左ブレーキがが回生の開始でバッテリーが80%あれば回生はしない
92(2): 2021/06/11(金)07:11 ID:vU/QADVz(1/8) AAS
かんたんに装着出来るワンウェイクラッチつけちゃったら
その時点で減速時の抵抗をモーター(発電機)に伝えられないから
回生機能が使えないし、常にモーターが抵抗にならないように
漕ぎ続けないといけない。
ビビチャージがほぼブリジストンの回生充電シリーズと同じことできてるのに
新型出さずに終わらせたのも回生含めた他のモデルとの違いが評判悪かったからだろうね。
ブリジストンはマーケティングが成功しただけ。
省3
93: 2021/06/11(金)07:43 ID:kVTvcXi8(1) AAS
>>92
なにも楽しむ事ができないバカ
94: 2021/06/11(金)07:43 ID:PMD1e4MI(1/3) AAS
>>89
大トルクの電磁クラッチだから重くて、高くて、消費電力も多いかもな
95: 2021/06/11(金)08:12 ID:39RAbX41(1) AAS
>>46
>>51
農家の馬鹿息子だから自爆して荒らしの乞食文旦はやっぱり馬鹿だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
10キロに見せかけた3.1キロの腐った文旦詐欺隠しのために自演1円落札詐欺する馬鹿丸出し自爆文旦乞食馬鹿の負けwwwwwwwwwwwwwwwwwww
外部リンク:auctions.yahoo.co.jp
騙したら悪評価付けられた乞食マヌケざまぁwwwwwww
皆で通報してまた停止に追い込んでやれwwwwwwwwww
省2
96(2): 2021/06/11(金)08:28 ID:fb2dCRYN(1/3) AAS
平地回生オフにできること知らない惰性走行ガーやクラッチガーが多いな。
サンヨー製なので継子扱いされたビビチャージを引き合いに出すアホも。
97: 2021/06/11(金)08:29 ID:LF7oan+k(1) AAS
安い紐ディスクは段差超えたりなんかショックあるたびにシャリシャリ擦るのと、レバーの握りがひと月で変わってくるのが不安だわ
キャリパーとディスクをSLXにしたら効きすぎかな、タイヤはKENDAのたぶん街乗り用のパンク耐性強めの安物
98: 2021/06/11(金)08:30 ID:MfGhAaPN(1) AAS
>>92
自転車の何が危ないってコントロールできないスピードが出ること
下りを回生ブレーキでスピード抑えられるのはでかい
平坦路も回生ブレーキでトルクのない状態で滑走しないのは安心感がある
99: 2021/06/11(金)08:40 ID:fb2dCRYN(2/3) AAS
結論:坂道回生の有難さを必要としない人はYAMAHAかパナで十分幸せになれます。
100(2): 2021/06/11(金)08:40 ID:PMD1e4MI(2/3) AAS
>>96
OFFできることは知ってる上で、OFFにしても爽快感がないと言ってると思うが
うちのは前輪モーターのビッケだけど
ものすごく空気が抜けてる程度の転がりの悪さたよな
101(2): 2021/06/11(金)09:02 ID:3paTOPH6(1) AAS
自分の考え方が唯一無二と思ってる俺様思考の人に何言っても無駄だよね
102: 2021/06/11(金)09:13 ID:PMD1e4MI(3/3) AAS
>>101
まあね
相手が考えを変えることはめったにない
周りで読んでる人に「あれ?こいつの言うこと間違ってね?」「こいつおかしいんじゃね?」と思わせればそれで十分
相手が下品な言葉遣いをするほどこちらが有利
103(1): 2021/06/11(金)10:06 ID:wBC9h80D(1) AAS
TB1eは坂の多い地域の販売店では不評が多いそうだ
理由はヤマハやパナの車種なら全く問題なかったのがTB1eだと
オーバーヒートでアシストが切れてしまうことが多発してるから
104(1): 2021/06/11(金)10:17 ID:fb2dCRYN(3/3) AAS
>>100
本当に空気抜けてるんじゃないか、または高性能ロードとの比較とか。
>>101
想像や前輪だけの回転動画の感想でなく実際に回生オフまたは満充電
回生無し状態で走れば明らか、これは事実で個人の考えではない。
105(1): 2021/06/11(金)10:26 ID:vU/QADVz(2/8) AAS
>>103
動画リンク[YouTube]
実際、急坂じゃフロントタイヤスリップ検知になってアシストが弱くなるの検証されてるしな。
TB1eならまだ前傾気味だからマシまである
【電動アシスト自転車】ブリヂストン ラクットの平地10km&激坂をしたら、激坂の登りは無理だった件。
動画リンク[YouTube]
ママチャリモデルは
省2
106: 100 2021/06/11(金)10:45 ID:seNmowvc(1) AAS
>>104
うちのは空気圧は適正にしてるさ
同じような自転車の空気が抜けた状態に似てると思う
人によってはずっと抜けたままでも気にならずに乗ってる
そんな感じだと思う
107(1): 2021/06/11(金)10:48 ID:vU/QADVz(3/8) AAS
>>105
ちなみに同じ30%勾配
108: 2021/06/11(金)10:51 ID:vU/QADVz(4/8) AAS
>>107
動画リンク[YouTube]
パナのギュットで登った動画
動画中でも言ってるけど同じセンターモーター後輪駆動の
ヤマハのkiss miniと同じで
座ったままらくらく登れると言ってる。
この動画のスズキとかいう店員は最初は売れてたTB1eやフロントモーター
省2
109: 2021/06/11(金)11:08 ID:mfj1GPHs(1) AAS
「前輪モーター」電動自転車のタイヤの減り方
外部リンク:kamikawa-cycle.com
勉強はとても大事
外部リンク:kamikawa-cycle.com
ブリヂストンの前輪モーター車で急坂チェック
外部リンク:kamikawa-cycle.com
けっこうスイスイ登れるのですが、気になる点が1つ。
省6
110(2): 2021/06/11(金)12:21 ID:QoDoWyLa(1/3) AAS
中期的に子供乗せ&長期的には趣味自転車として
vanmoof+後付けチャイルドシート
を考えてるんですが、vanmoofだとチャイルドシートの後付けって耐荷重的に厳しいんですかね。
ちょっと調べた限りだとリアもフロントも耐荷重15kgくらい?
111(1): 2021/06/11(金)12:27 ID:isUQjbSA(1) AAS
車でも前輪駆動だと登りはトラクション弱まるしなぁ
登りを楽にしたいであろう電アシ自転車で前輪アシストは合わない気がしなくもない
登坂モードがあればいいんだけどね
112: 2021/06/11(金)12:39 ID:2PfQCb0R(1) AAS
>>110
>>111
包茎文旦皮被って臆病なんだね(笑)
113(1): 2021/06/11(金)14:43 ID:opZIjy3Y(1/2) AAS
外部リンク:dengekionline.com
これ誰か試さない?
バッテリー互換性無くて使い切りかも知れんが29990円ならそれもいいだろ
114: 2021/06/11(金)15:46 ID:mFZPi2aP(1) AAS
>>113
こんなん張り付いてないと買えないよ
張り付いててもテンバイヤーのいい標的だから結局買えない
115: 2021/06/11(金)15:50 ID:xuCxK/C2(1) AAS
ヒント
他力本願
116: 2021/06/11(金)17:27 ID:opZIjy3Y(2/2) AAS
ああすまんかった
とっくに期間過ぎてるのか
117: sage 2021/06/11(金)18:31 ID:QoDoWyLa(2/3) AAS
>>110
VANMOOFでフロントチャイルドシートつけてる記事ならあったけど耐荷重とか気にしないで付けりゃ付くからな
ちなみに公式は推奨はしてないみたいだぞ
外部リンク:support.vanmoof.com
118: 2021/06/11(金)18:36 ID:QoDoWyLa(3/3) AAS
てか自分もバンムーフ気になっててちょくちょく調べてるんだけど
SNSで情報発信している購入者達を見る限り通常の利用方法でも故障率100%近くない?
もちろん重度軽度はあるだろうけど個人的にはまだ手を出すタイミングじゃない気がする
119: 2021/06/11(金)19:51 ID:k1o2ktrp(1) AAS
あんだけ電子部品てんこ盛りだもん。
よほど保管状態が良くないと壊れるだろ
120(1): 2021/06/11(金)21:01 ID:HIahcfN8(1) AAS
サポートが追いつかなくなって電話なくしてメール対応だけという時点でお察し
121(1): 2021/06/11(金)21:16 ID:ISDPg1OL(2/2) AAS
★4/21対象の電池が追加されました!
パナソニック
自慢の電池のリコールです
早期回収・交換が必要ですね
製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。
外部リンク[html]:panasonic.co.jp
122(1): 2021/06/11(金)21:35 ID:vU/QADVz(5/8) AAS
>>120
メール対応だけにしたのかよw それは酷いな
結局、あのフレームの中に通信やらシフト制御やらの
基盤入れ込んでるんだろうが、自転車の振動や衝撃で
そういうのがイカれたりしやすいんだろうなぁ
オートマってことはシフトチェンジするためのサーボ?だかモーターみたいなのも
入ってるってことだよね。
123(1): 2021/06/11(金)21:40 ID:PN6hTER4(1/2) AAS
VANMOOF公式が型式認定取ってないと質問に回答している時点で、いつ公道走行不可になるか不明
な車種。その上故障が多いのであれば、手を出さないのが吉。
124(1): 2021/06/11(金)21:42 ID:fuZ5iHsR(1) AAS
>>122
>>123
上野クリニック行けよ荒らしの文旦wwwwww
125: 2021/06/11(金)21:48 ID:vU/QADVz(6/8) AAS
しかし、VanMoofもMATEXもだけど、みんな
生活臭にむせ返る日本の電動アシスト自転車に辟易してんだな。
ほんと、iPhoneという黒船来襲寸前のガラケー末期みたいだ。
126: 2021/06/11(金)21:49 ID:D7Kv6cDD(1) AAS
>>124
農家の馬鹿息子だから文旦はやっぱり馬鹿だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
127: 2021/06/11(金)21:52 ID:vU/QADVz(7/8) AAS
黒船が法的にグレーゾーンだったりするのもガラケーVSiPhoneとよく似てる
iPhoneは野良MP3入れることができた
ガラケーは著作権保護ガチガチでSDオーディオとかいうのを暗号化に時間かけて
転送させられた。
アルバム1枚転送するのに30分とかかかってた
128(3): 2021/06/11(金)21:55 ID:OZzhVV/p(1) AAS
MATEはタイヤ太すぎて駐輪場には置けないし
VANMOOFはバッテリー外せないから外で充電できる環境があるか家の中にまで運ばなきゃならない
日本に合ってる電アシとかいえない
129: 2021/06/11(金)22:09 ID:vU/QADVz(8/8) AAS
>>128
日本に合ってる電アシとかいえない
これ、ガラケーのときも散々聞いたよね
オサイフ、ワンセグ、着うた、着メロ、ショートメール、ガラケーサイト
全部使えないiPhoneが流行るわけがない(キリッ って
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 873 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s