[過去ログ] 自転車でキャンプツーリングに行くぞ36 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
491
(3): 2021/02/19(金)07:58 ID:hmzMZiuE(1) AAS
>>490
すまんすまん、同じ物だと思ってたわ
BIKEPACKは多分37cmな
外部リンク:bikepacking.com
492: 2021/02/19(金)08:21 ID:8FrppiLc(2/2) AAS
>>491
ヒント
すべて単発

その意味するところとはっ!?

・・・後は言わなくてもわかるな?w
493
(1): 2021/02/19(金)08:38 ID:KWP3xhZD(1) AAS
>>491
そのサイトは見ていなかった。
サンキュー!
37x15cmか〜
欲を言えばあと5cm短ければ最高だけど、ポール的に限界なのかな?

昨日も書いたけど、オレ的にはMSR好きだからもうしばらく様子を見よう。
494: 2021/02/19(金)08:53 ID:7SyOZzjE(1/2) AAS
>>493



495: 2021/02/19(金)09:11 ID:7SyOZzjE(2/2) AAS
自演雑談かも〜んなwったらかも〜んなw

ほ〜れwかも〜んなwったらかも〜んなw

かももぉ〜んなwほ〜れwかももぉ〜んなw
496: 2021/02/19(金)23:56 ID:EyMRpBz0(1) AAS
>>491
やっぱニーモはいいね
室内長大きくても軽いし
国内メーカーのはどうも良くないよな
完全に置いてかれてる気がするよ
497: 2021/02/20(土)06:39 ID:p/FwXQJ6(1/4) AAS
ただ、どれもインナーがメッシュなのがね…
フライクリーク日本仕様のインナー使うしかないのかなー?
498
(1): 2021/02/20(土)06:45 ID:OX2APXZs(1/2) AAS
インナーがメッシュじゃないと夏は暑いし冬は結露で水浸しだぞ
499: 2021/02/20(土)08:22 ID:kM2GxYAZ(1) AAS
山岳テント(オニドーム)使ってるけど夏はホントアカンね
フライなしでも暑くて暑くて耐えられない
冬山も想定してるんだから文句言うのがお門違いなんだけどさ

以前8月にキャンツーした時は結局平地では耐えらえなくなって殆ど宿取ってしまった
500
(1): 2021/02/20(土)10:07 ID:p/FwXQJ6(2/4) AAS
>>498
冬用でメッシュが少ないテントがいくつもあるけど、どうしてるのかな?

海外ではタイガーウォールのバイクパックが出てる
日本向けのインナー付で出さないかな?
501
(1): 2021/02/20(土)10:25 ID:OX2APXZs(2/2) AAS
>>500
無いと少ないは全く違うし、良い品のことは判らない
そもそもフライクリークの日本仕様も3シーズンで冬季は考えてないし夏は当たり前に暑いから、買ったら夏と冬の使い勝手を教えてねって感じだ
502: 2021/02/20(土)12:57 ID:obw+RswL(1) AAS
じゅえ
503
(2): 2021/02/20(土)16:18 ID:p/FwXQJ6(3/4) AAS
>>501
普通ソリッドのテントでもドアがメッシュとの二重になってるはず
メッシュが無いテントってあるの?
504
(1): 2021/02/20(土)20:27 ID:s959dgoh(1) AAS
>>503
横からゴメン。
オレが無知なだけなんだろうけど、ソリッドのテントって何?
シングルウォールのこと?
505: 2021/02/20(土)21:29 ID:p/FwXQJ6(4/4) AAS
>>504
あまり使わない言葉だけどメッシュじゃなくて、目の詰まった風を通さない生地のこと
506: 2021/02/20(土)23:16 ID:naFDQRlI(1) AAS
>>503
ソリッドってなんだい
507: 2021/02/20(土)23:32 ID:VPMbaQpr(1) AAS
造語症
508
(2): 2021/02/21(日)04:32 ID:axAnmhfh(1) AAS
ID:p/FwXQJ6の求めてるテントがどういうものなのか判らない
インナーがメッシュなのはイヤで出入り口がメッシュなのは良いの?それならシングルウォール買っとけばいいんじゃないの?
509: 2021/02/21(日)16:24 ID:zFDmV4KX(1) AAS
自演雑談
510
(1): 2021/02/21(日)18:45 ID:PzfOT32g(1) AAS
>>508なぜそうなる?
暑さ寒さに合わせて風を通したり遮断したくなるのが理解できない?
いや、煽ってるのではなくて素朴な疑問
511
(3): 2021/02/21(日)19:31 ID:fNPkBznt(1/3) AAS
>>510
ID:p/FwXQJ6はインナーが部分的にでもメッシュになってるのが嫌なんでしょ?
入り口がメッシュと「ソリッド」の使い分けできるのも嫌みたいだから、インナーテントじゃなくてシングルウォールテントをインナー代わりにすればいいんじゃないかってことなのでは。
512: 2021/02/21(日)19:33 ID:fNPkBznt(2/3) AAS
>>511
あ、でも、シングルウォールでも入口はメッシュついてるか…
513
(2): 2021/02/21(日)20:12 ID:fTf4XMX4(1) AAS
>>511
いや、それ自分
メッシュとソリッド両方にできれば良いと思うので、最初からセットにしてくれたらありがたいな、と
514: 511 2021/02/21(日)23:23 ID:fNPkBznt(3/3) AAS
>>513
んー、それだと夏用と冬用で別々のテント買えばいいと思う。
夏冬対応でメッシュを全部塞げるようにするとその部分はフライ込みで3重になって重くデカくなるよ。

自分はインナーは上半分メッシュの夏用テントで、寒くなりそうな時はモバブーで使える電熱ブランケットをシュラフに入れて寝てる。
515: 2021/02/22(月)05:46 ID:UPv+7WlF(1/2) AAS
テントより寝袋とマットに金かけた方が断然冬は快適だものな
516: 2021/02/22(月)08:02 ID:41VQLZRC(1/2) AAS
土台自転車でキャンプという前提条件からして
雪山や豪雪地帯のような極寒地での使用はありえないわけで
517: 2021/02/22(月)15:21 ID:p1abTpnl(1/3) AAS
ヒント
単発率
518
(1): 2021/02/22(月)16:18 ID:K6ub/f0x(1/2) AAS
そうなんだよね。
若い頃は雪降ったらはしゃいで走っていたけど、歳食ってからはキャンプまではいいかなと思う。
まぁ花粉が舞い出したんで、オレは自転車自体お休みしているけど…
519: 2021/02/22(月)17:31 ID:p1abTpnl(2/3) AAS
ヒント
すべて
単発
520
(1): ishibashi 2021/02/22(月)18:32 ID:l4wwqqTQ(1/3) AAS
夏と冬は違うテントにするのがいいでしょ
一つで済ませようとすると、大幅妥協となる
 夏はカヤライズみたいなの
 冬はドームシェルター
冬は、テントよりシュラフ・マットに重量かけるほうが快適
テント300g重くするのと、シュラフの中綿300gでどちらが暖かいか?
521
(1): ishibashi 2021/02/22(月)18:37 ID:l4wwqqTQ(2/3) AAS
>>518
雪の中でキャンプしたかったら、スキーですよ
大抵は出発地・到着地が同じだから、旅行気分にはならないけど
標高1500mくらいの冬季閉鎖の峠道を狙う

北国の平野部なら、雪中ツーリング+キャンプが出来るのかな?
やったことないから知らない
522: 2021/02/22(月)19:26 ID:K6ub/f0x(2/2) AAS
>>521
雪中キャンプ自体は自動車で楽しんでいるから良いんだけど、雪道を走るのが大変でやる気が出ない。
積雪10cmくらいをMTBで走るのは楽しいけど、荷物満載で積雪1m超えとか中年オヤジには地獄だわ。
除雪してある大通り走るのも交通事故のリスク高いしね。
523: ishibashi 2021/02/22(月)19:48 ID:l4wwqqTQ(3/3) AAS
荷物満載で積雪1m超えですか・・
安東浩正さんの世界ですね
わたしは、はるか手前です
大人数のときは、そこそこ雪深いとこも行きましたけど、付き合ってくれる人が減ったのと、
若い連中にはついていけないのとで、めっきり減りました
524
(2): 2021/02/22(月)19:58 ID:Zs+T7SxX(1) AAS
>>520
そうは言っても旅先で季節が変わるからな
北海道といえど真夏にキャンツーしてると全面メッシュじゃなきゃ寝れないくらい暑いけど、一か月半もすると雪が降るほど寒くなる
長期ツーリングといっても3泊以上になると装備や荷物は変わりないっていう人いるけど、俺の経験上全然そんなことない
キャンツーは気候の変化にどう対処するかっていうのも課題
525: 2021/02/22(月)20:09 ID:UPv+7WlF(2/2) AAS
気温の変化を吸収するのが寝袋とマット
キャンツーで極限状態を目指してるならご自由にどうぞ
526
(2): 2021/02/22(月)21:21 ID:41VQLZRC(2/2) AAS
一ヶ月半もキャンツーしてる暇人はそう居ないと思うぞw
527: 2021/02/22(月)22:22 ID:oefT/Lzh(1/3) AAS
テレワになったんでノート持参で可能になった
528: 2021/02/22(月)22:36 ID:L8y+I3NL(1/2) AAS
テントの中でテレカンすんの?
529: 2021/02/22(月)22:39 ID:oefT/Lzh(2/3) AAS
ファミレスやマック、スタバ
530: 2021/02/22(月)22:42 ID:oefT/Lzh(3/3) AAS
嘘w テントだね(。・ω・)y-゚゚゚
531: 2021/02/22(月)23:47 ID:L8y+I3NL(2/2) AAS
テレワークと言っても何かあったら出勤できるように職場の近くにいるべきでは?
まあ嘘なんだろうけど
532: 2021/02/22(月)23:51 ID:p1abTpnl(3/3) AAS
ヒント集
自作自演
533: 2021/02/22(月)23:53 ID:8gqTIaXS(1) AAS
脳内自演会話すべて架空なのでリアリティ0
いやーわかりやすいなー
534: 2021/02/23(火)00:26 ID:8KRYZiEk(1) AAS
世の中にはキャンプ場でテレワークしても大丈夫な会社もありまして
535: 2021/02/23(火)05:30 ID:WgvM26/D(1) AAS
>>526
一般的には少ないだろうけど、このスレ住人で経験ないのはむしろ少数派かと
536: 2021/02/23(火)08:52 ID:zpJl6RoG(1) AAS
警察官や自衛官じゃあるまいし
537: 2021/02/23(火)09:51 ID:cVCe7uSr(1/2) AAS
>>526
どこを読んだらそうなる?
1ヶ月半続けてとはどこにも書いてないけど
538: 2021/02/23(火)10:05 ID:R0V2Yz8S(1/2) AAS
>>524がそう読める書き方してるから
539: 2021/02/23(火)11:16 ID:wIbM8Gdz(1) AAS
>夏と冬で違うテントを用意するのが良いよ
これに対して
>いやそうは言っても旅先で1ヶ月半もすると季節が変わるから
>長期ツーリングで装備は変わりないという人いるけど経験上そんなことない

この返しをしているんだから
テント2つ使い分けるよりも旅先で1ヶ月半の長期ツーリングして季節が変わっても
汎用的に使えるテント一つの方がいい、という主張にしか読み取れない
省1
540: 2021/02/23(火)12:12 ID:cVCe7uSr(2/2) AAS
よく考えたら旅先で1ヶ月半ぐるぐる回ってるかと思うと(^ω^)
541: ishibashi 2021/02/23(火)13:25 ID:cP7eCZAv(1) AAS
書いた人の意図>>524は、
「一カ月半で全面メッシュ必要な暑さから降雪期に変化するくらいだから、2〜3週間でも(ishibashiの想像した値)夏専用・冬専用ではまずい状況に変化する」という意味だろうけど、
これは「2〜3週間でも」という想像が必要なわけで、書き方は不十分だな

画像リンク[jpg]:www.wazamono.jp
542
(1): 2021/02/23(火)15:06 ID:R0V2Yz8S(2/2) AAS
国語で習ったけど作者の気持ちを考えるには読み手の想像とか先入観とかで考えちゃダメだからねえ
543: 2021/02/23(火)20:21 ID:rN0f7Xuw(1) AAS
うんこっこwうこんんんwwwwwうんこっこwうこんんんwwwwwうんこっこwうこんんんwwwwwうんこっこwうこんんんwwwwwうんこっこwうこんんんwwwwwうんこっこwうこんんんwwwwwうんこっこwうこんんんwwwww
544
(1): 2021/02/25(木)06:19 ID:gK4edscM(1) AAS
欲しい、という要望を否定するヤツはいないんだけど
変に理由をつけて相手を納得させようとするから突っ込まれる
545
(1): 2021/02/25(木)06:56 ID:IpXGw9S3(1) AAS
>>542
本来は、その正反対で
物語の解釈は読み手側の妄想、想像は100%許される
書き手は何を表現しようが勝手だが、読み手もどう読もうが勝手

ただマニュアルや報告書や論文など、機能や具体表現の文章は別
546: 2021/02/25(木)07:10 ID:e2Mnma7u(1/2) AAS
ヒント
自問自答
547
(1): 2021/02/25(木)08:09 ID:H4e+cix1(1) AAS
>>545
それは文学作品の読み方でしょ
さらにここは、作者が「その解釈間違ってる」 と難癖つけている

そもそも日本の国語教育はそのようになっていない
好きなように読んだのでは決してテストで得点できない
国語の読解問題は、出題者がどのような答えを期待しているかを当てるクイズだ
文学作品で 好きな題材が取材された時は かえって点が落ちると言ってた人がいたな
省1
548: 2021/02/25(木)09:54 ID:e2Mnma7u(2/2) AAS
>>547
ヒント
長文
549
(2): 2021/03/06(土)02:51 ID:GjzZepqE(1/3) AAS
普段の箱買いや米などの買い物、休みにはキャンツー用としてトラボーイほしいが高い。
ドッペルギャンガーはもう売ってない。
ポルタスは構造−見た目がイマイチ。
車やバイクは諸事情で乗れないので財布とにらめっこしてます。
バーレー買うしかないんやろか
550: 2021/03/06(土)06:42 ID:bzLQz/lY(1) AAS
ヒント
唐突な話題ふり
単発
自問自答
551: 2021/03/06(土)07:27 ID:wiJ722xp(1) AAS
>>549
トピークのジャーニーはカッコいいぞ
ドッペルのトレーラー売ってやろうか
552: 2021/03/06(土)07:54 ID:xHQ8ndkE(1/3) AAS
パクリだと明言してるポルタスすげーな
553
(3): 2021/03/06(土)09:56 ID:DZmxl63t(1/3) AAS
>>549
画像リンク[jpg]:www.wazamono.jp
これでは不満?
554: 2021/03/06(土)11:45 ID:pCB1Ka4G(1) AAS
ヒント
3レス限界
555: 2021/03/06(土)12:02 ID:xHQ8ndkE(2/3) AAS
>>553
シートポストキャリアにトレーラー繋いでるように見えて怖いな
当然、アームにどうにかして荷物括り付けてるんだよな?
556: 2021/03/06(土)12:07 ID:HVjVbWxQ(1/2) AAS
>>553
このキャリーのコロコロだとすぐに小径コロコロが痛むのと違うかな
専用品でないと耐久性と抵抗の面で厳しいだろう
あとこのリアキャリアはすぐ折れる
557: 2021/03/06(土)12:56 ID:8nNzYkX8(1/2) AAS
ヒント
自宅回線
スマホ
自問自答
558: ishibashi 2021/03/06(土)12:56 ID:DZmxl63t(2/3) AAS
553はキャンプツーリングスレに貼られていたから、実際に使われたはず
感想をぜひ聞きたいところだが、レポートなかった
オーナーは、もうこのスレ読んでないだろうなぁ
559
(1): 2021/03/06(土)12:57 ID:8nNzYkX8(2/2) AAS
ヒント
意味のない自演雑談
560: 2021/03/06(土)13:08 ID:1hjF6C3e(1/2) AAS
トレーラーいいなあと思うけど、峠越えてから降りるとき大丈夫なのかな?
561: 2021/03/06(土)13:14 ID:HVjVbWxQ(2/2) AAS
後の荷物のが重い場合は、後のキャリーに自転車が追いつかれるか後から押される形になるな
562: 2021/03/06(土)13:55 ID:1hjF6C3e(2/2) AAS
ありがとう、そんなかんじになるのね
危険を感じるくらいな時はある?
563: 2021/03/06(土)14:04 ID:xHQ8ndkE(3/3) AAS
>>553は見たまんまなのか()
チープは嫌いじゃないが、それこそ下り坂でポッキリ逝きそうだ
コロコロは無理しなけりゃ100kmくらいは持つんじゃね、近所のバーベキューが関の山だが
564
(1): 2021/03/06(土)16:02 ID:GjzZepqE(2/3) AAS
5:49です。皆さんご意見ありがとう。
やっぱりカートタイプはなかなかないもんですね
ドッペルギャンガーさん、何で販売終了したん?安全面とかで面倒くさいことあったのかな
565: 2021/03/06(土)16:58 ID:DZmxl63t(3/3) AAS
>>564
オークションを気長に待ってみたら?

ドッペルキャンガーは、ヒューマノイドが失敗だったんで、二度と買わないつもり
とにかく、作りがチャチ
かろうじて形が出来ていれば何でもいいのか?って感じだった
566: 2021/03/06(土)18:12 ID:NzlL137Y(1/2) AAS
ヒント
意味のない自演雑談失敗
567
(1): 2021/03/06(土)18:18 ID:C/1KyCpU(1) AAS
これ良さげやけどどうやろ?
外部リンク:item.rakuten.co.jp
568: 2021/03/06(土)18:23 ID:NzlL137Y(2/2) AAS
ヒント
自作自演失敗
レス伸長低速
569: 2021/03/06(土)18:35 ID:GjzZepqE(3/3) AAS
>>567
ポルタスは構造上備え付けのバッグが逝ったら色々大変そうだなと思うんだよね
あと、メイン枠がバーレーとかと比べると接続時加重が後方寄りになりそう。これがいいのか悪いのか

もうしばらくオークション見ておきます
570: 2021/03/07(日)01:32 ID:CWvyzhZE(1/2) AAS
ヒント
自演失速
571
(1): 2021/03/07(日)04:51 ID:LX3L2ZH1(1) AAS
トラボイ持ってるけど、自立させるためのスタンドの設計が悪すぎる。
アルミフレームに直接ネジ切ってネジ止めしてるからすぐネジがバカになって自立しなくなる。
あと、高身長ありきなので、シートポストの突き出し短いとヒッチがまっすぐ入らなくて壊れそう。
1-
あと 431 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.211s*