[過去ログ] 自転車でキャンプツーリングに行くぞ36 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
406(1): 2020/10/19(月)23:43 ID:RgN6GHd6(2/2) AAS
あと、滝の駐車場でコーヒーを挽いて飲んでいるが
ストーブ使っているであろうシーンはカットしている
407: 2020/10/20(火)00:48 ID:QCVAxRUe(1) AAS
テレビでやってる自転車ツーリング番組って、いつも思うんだけど、なんかちょっと違うよな
いや、そういうんじゃなくてって
まあ番組の構成上しょうがないんだろうけど
408: 2020/10/20(火)01:13 ID:J7qPHySj(1) AAS
お笑い芸人の食べ歩き番組って感じだよな
マジで(゚?゚)イラネ
409(1): 2020/10/20(火)03:47 ID:WoOFva0s(1) AAS
>>406
お湯は持ち運べるぞ
410: 2020/10/20(火)06:16 ID:yFyz302X(1) AAS
テレビはあくまで旅番組のメソッドでしか作れないから仕方ない
移動手段が自転車っていうだけの旅レポだ
自転車ツーリングなんてしない視聴者を想定してるし
411(1): 2020/10/20(火)08:20 ID:KxM6CHqP(1) AAS
自走で行ける範囲のキャンプ場が12月まで予約いっぱいになってる…
みんなそんなにキャンプ好きなの…?
412: 2020/10/20(火)09:56 ID:vPNMFDr5(1) AAS
ヒント
単発
413: 2020/10/20(火)10:10 ID:RTj6pY/K(1) AAS
>>411
第n次のキャンプブームですよ今
414(1): 2020/10/20(火)11:01 ID:fBRebO1N(1) AAS
>>409
滝そばの湧き水を飲む という趣旨
ボックス上にストーブが小さく映っている
415: 2020/10/21(水)04:33 ID:vJx4TjN5(1) AAS
>>414
なるほど
実際はともかく、あまりよろしくない映像だったようだな
416(1): 2020/10/21(水)10:19 ID:+5WB57gH(1) AAS
泊まりでなくていいからキャンプしたい
デイキャンプってやつ
417: 2020/10/21(水)11:57 ID:x55dWhaw(1) AAS
デイキャンプなら上野公園でもできるんじゃない?
自己責任で頼むけど
418(1): 2020/10/22(木)08:19 ID:7Ku43LSq(1) AAS
>>416
近所のサイクリングロード沿いの河原なら無料
海浜公園など大規模な公園にはデイキャンプ設備のある場所もある
キャンプ設備がコロナ禍で使用できなくてもデイキャンプはOKな施設もある
ちょっと家の周りを走ってきて庭や部屋にテント張るのもよし
419: 2020/10/23(金)13:01 ID:B0cB4i99(1) AAS
デイキャンプも埋まってるんだよね
河川敷で焚き火なんかできないし(バーナー使うのもよくなさそう)
魔法瓶でお湯もって行ってコーヒーでも飲もうかな
420: 2020/10/24(土)12:28 ID:P6PNrZ/D(1) AAS
国交省や自治体がその河川利用方法を書いてたりする
大概は直火や近所迷惑でなければOKだったり
421: 2020/10/24(土)12:50 ID:KF8dICer(1) AAS
まあ1人2人河川敷でゲリラキャンプしてるくらいなら問題にはなるまいが公言は出来ないしね
昔「多摩川自給自足生活」って有名な動画があったけどあの頃許可なんてとってなかったろうなあ
422: 2020/10/24(土)15:27 ID:uvpSP6cQ(1) AAS
意外に八王子は多摩川沿いは何でもOKなんだよな
その他の多摩川沿い自治体はキャンプ行為NGっぽい
423: 2020/10/24(土)19:22 ID:kAmFV7/N(1) AAS
焚火するかどうかで難易度はグッと変わるな
バーナーでウインナー炒めるぐらいならまあなんとかという感じか
424(1): 2020/10/24(土)19:25 ID:axypLGWO(1) AAS
河川敷は風が問題だなー
冬はドコモ風が強いから火は難しい
425(1): 2020/10/24(土)19:33 ID:KTvAtp9r(1) AAS
通報率=目撃者数×(テントサイズ+火の大きさ)
426: 2020/10/27(火)02:55 ID:PPfIhExc(1) AAS
キャンプ警察だ!
肉をよこせ!
427: 2020/10/27(火)07:05 ID:mMRljVlk(1) AAS
デカい水鉄砲を背負ってレイバンのサングラスしてスーパーカー自転車に跨って背景が爆発してるシーンが目に浮かんだ
428: 2020/10/29(木)15:22 ID:8j5KfIew(1) AAS
>>424
ドコモ風?
429(1): 2020/10/30(金)10:36 ID:fwFLcBsy(1) AAS
最低気温5℃くらいなってきたけど、この時期キャンプツーリングしたことないけど-5℃対応くらいのダウンシュラフとマットで快適?
430: 2020/10/30(金)10:54 ID:zaI3VoRE(1) AAS
君の耐寒性のに依るとしか。
シュラフは基本その気温で寒くない格好で入って快眠できる気温が表示されてるです。
431: 2020/10/30(金)11:08 ID:ROpSPn0T(1) AAS
余裕よ
テント内にいる時点でそこそこ温かいし
ウインドブレーカーを重ね着してミイラ型のシュラフなら3度までは普通に寝れる
0度切ると寒くて寝れないかも知れない
432: 2020/10/30(金)11:35 ID:jQcdo7FH(1) AAS
>>429
額面通りの性能なら大丈夫
外を歩ける防寒具と足元を温める用意があれば外気が氷点下でも死ぬことはないだろう
433: 2020/10/30(金)12:41 ID:j022OLZq(1) AAS
ありがとう、装備大丈夫だし今週いってみます
434: 2020/10/30(金)12:42 ID:ExEeXFwv(1) AAS
12月までキャンプ場はどこもいっぱいなので行けません
435: 2020/10/30(金)17:19 ID:yir792Oh(1) AAS
頑張って探せばまだある
富士五湖でもバイクサイトならなんとか
436: 2020/10/31(土)09:53 ID:8NGfF+X1(1) AAS
バイクアンドキャンプ来たよ
10時開始待ち
437(1): 2020/10/31(土)13:47 ID:hUGDUVuw(1) AAS
土日休みの奴と平日休みの奴とでキャンプ趣味できるかどうかが大きく別れる
平日休みだと思い立ったらいつでも行けて羨ましい
438: 2020/10/31(土)14:06 ID:9Dd8hZoW(1) AAS
平日だと山間を抜ける大型車が多くて大変
439: 2020/10/31(土)19:58 ID:7kyGA2uE(1) AAS
>>437
ソロキャンしかできないというデメリットあるぞ
440: 2020/10/31(土)20:02 ID:gemrAZek(1) AAS
人によってはデメリットにならないような
441: 2020/10/31(土)21:34 ID:Leu03u6k(1) AAS
バイクアンドキャンプ、ちょっと試乗したりトークショー聞く以外は
普通にソロキャン楽しんで終わりそうだ。
442: 2020/11/01(日)06:46 ID:cw70tIgg(1) AAS
サイトを見ると…もう少し情報発信頑張った方が良かったんじゃね?って感じ
かなりショボいな、実際は知らんが
443: 2020/11/01(日)07:15 ID:dQLOuhnu(1) AAS
イベント自体はいい会だったよ。
筑波山と満月をバックに本格的な打ち上げ花火までみられたし。
444: 2020/11/01(日)10:19 ID:3hvq3sNr(1) AAS
バイク&キャンプ、今参加中だわ
ランドナー4サイドからバイクパッキング、小径からリカンベントから色んな人の色んなキャンプツーリングスタイルが見れたのは良かった
個人的には東叡のオーダーツーリング車に試乗できて話聞けたのが良かった
445: 2020/11/01(日)10:26 ID:yt7iuGHm(1) AAS
俺昨日行ったけど
これが現地でキャンプ可能なイベントだと知らなかったw
知ってたらキャンプ一式持っていって宿泊してたのに
でも面白いバイクも見れたしりんりんロード少し走ったりもしたし普通のロングライド先としても楽しかったよ
もの凄いロングテールにゴツいパイプ組のキャリア付けて子供や自転車まで積載可能にしていたお父さんの自転車が印象的だった
446: 2020/11/03(火)08:07 ID:ubQTbRAt(1) AAS
bike&campレポありがとう
自分は長野の里山ツーリングしてきた標高500mでも紅葉は見頃少し手前
標高800mで夜は0℃前後満月で月明りがキャンプ地を薄っすら照らしていた
ナルゲン湯たんぽハクキンカイロダウンパンツオススメ
447: 2020/11/16(月)09:05 ID:FhZjBqBt(1) AAS
北海道広いから夏は色んなとこ楽しめるけど、冬ってもう行くとこ無いよね。
奄美大島ですらなんか寒いし、沖縄は4日間で一通り回れるし、結構車社会だし、八重山諸島も10日間で制覇してから行くとこ無くなった。
448(2): 2020/11/19(木)14:35 ID:XJlXOwn6(1/2) AAS
四国1周しようとしたけど宿泊施設無さすぎてつらい。お遍路の人達どうやってんだろう。
449: 2020/11/19(木)14:38 ID:9qYPnzlk(1/2) AAS
ええ?
俺も2年前四国一周したけど
安くて快適なゲストハウスや古民家やビジネスホテル多かった印象だけどなあ
毎日昼まで走った段階で夕方までの到達距離が概ね分かるから昼飯食った後に電話して当日予約入れて・・・
ってやり方で全く困らなかったぞ
450: 2020/11/19(木)15:31 ID:cWCcNQf6(1) AAS
連休行こうと思ったら肋骨痛めて行けなくなった...
くやしみ
451: 2020/11/19(木)15:40 ID:9qYPnzlk(2/2) AAS
四国はそれこそお遍路文化があるから一人旅には優しいし易しいと思う
その頃まだキャンプやってなかったからキャンプ場が充実しているかどうかは分からないけどさ
452: 2020/11/19(木)15:55 ID:NPJ9h9Tf(1) AAS
昔のお遍路さんは野宿だった気がするぞ
今でも寝袋だけ背負って適当なベンチで寝てるブログが散見する
勝手にテント張るより許される感はある
453: 2020/11/19(木)16:11 ID:XJlXOwn6(2/2) AAS
この連休全然空いてねえ。宇和島あたりは公共交通機関無さすぎて詰む。
454: 2020/11/20(金)01:23 ID:IheP5h32(1) AAS
>>448
たしかにキャンプ場は少ないと思う
ホテルもけっこう潰れたから少ないし
でもお遍路文化のおかげで、どこでもテント張れるからキャンツーなら困らないよ
みんな親切だし
455: 2020/11/23(月)16:21 ID:iMbfiDHF(1) AAS
四国は動物(熊)とか人間の襲撃とかよっぽどのことない限りないから野宿でいいやろ。
みんな野宿に対して緩いし。
快活とかビジホとかスーパー銭湯じゃないと寝られないとかいうんなら知らんけど。
そういうの求めてるなら本州走った方がいい。
自転車乗りに対する四国は、雪が少なくて(ないとは言ってない)気を抜くと
劇坂まみれになる北海道もどきぐらいに考えた方がいい。
456: 2020/11/23(月)17:02 ID:6s6gbmLS(1) AAS
3年ほど松山に住んでたけど、郊外海沿いバイクや自転車で走ると気持ちいいよね。
また住みたいな
457(1): 2020/11/23(月)22:49 ID:NZaiaI5Q(1) AAS
一日中雨に降られた日は民宿で2泊停滞した他は
河川敷やお遍路休憩所でテント張ったり無料か格安キャンプ場
道後温泉だけはホテル使って温泉や周辺を観光した
途中ホテル泊まるとテント生活に戻りたくなくなる罠
458: 2020/11/25(水)14:00 ID:y1+7aIjG(1) AAS
>>448
お遍路さん向けのガイド本やパンフがあるよ。それに宿泊場所が沢山載っている。
徒歩のお遍路さんはそれ見て当日の宿を決めているね。お寺の宿坊とか色々。
納経帳と数珠持ってお遍路宿で巡る四国1周も面白い。実際に自転車お遍路さんいるし
459: 2020/11/27(金)00:33 ID:jMmCXQ65(1) AAS
>>457
自分もほぼ同じ。四国一周中で初日と最終日の徳島、それと道後温泉を除いてテント泊
自分の場合はすべてキャンプ場使ったよ
海沿いにこだわらずに山の中も入るならキャンプ場にはそれほど困らなかった
460: 2020/12/03(木)16:13 ID:iUCeJhpC(1) AAS
お遍路とは関係ないけど
東北一周キャンプツーリングやってる時に道路の脇でテントも使わず野宿してる人を見たことはある
田舎の山道で一応ガードレールはあったと思う
一時休憩なのか夜を越したのかは不明だけど早朝に道路っぱたで寝てる旅人を見たのは確かだ
461(1): 2020/12/03(木)23:48 ID:vHomODB0(1) AAS
無計画に移動して21時も越える頃なら諦めて道端に寝ることもあるかもだ
それでも道路より高いところか、間にガードレールがあったならそれもアリ
462: 2020/12/04(金)22:14 ID:QXHSPLwa(1) AAS
自演かな
463: 2020/12/04(金)23:37 ID:kBW7z56e(1) AAS
四国回れば楽しいかな
動画リンク[YouTube]
464(1): 2021/01/01(金)01:07 ID:VcmzXf9m(1) AAS
あけおめこ
とよろ
年末キャンツー行こうと思ってたけどこの状況だから自重した
国内もそうだし台湾にも行きたかったんだけどいつになることやら
465: 2021/01/02(土)05:44 ID:MMuhlXEd(1) AAS
かも〜んなw自演自演
466: 2021/01/02(土)18:01 ID:fISF8RX/(1) AAS
あけおめよろ
467: ishibashi 2021/01/02(土)19:16 ID:ab8+CRiV(1/3) AAS
>>461
むかーしだが、道路の中央分離帯で寝た話を聞いた
ほか
大学サイクリング部の機材運搬車を出すイベントだったんだが、
待ち時間にハイエースの屋根で居眠りしてたヤツがいたわ
夜中のドライブイン駐車場
寝返りはしない自信あるんだろうけど、誰かがうっかり動かすことは考えんかったみたい
省1
468: ishibashi 2021/01/02(土)19:17 ID:ab8+CRiV(2/3) AAS
ずっと、新年は中部地方か北関東の2000mくらいのとこで迎えてたが、
ここ5年くらいやってないわ
(反省)
469(1): ishibashi 2021/01/02(土)19:19 ID:ab8+CRiV(3/3) AAS
>>464
渋谷でカウントダウンするとか、
政治家が会食やパーティーやるんだから、
キャンプツーリングはどうってことないと思うよ
むしろ、繁華街出歩くより良い
唯一心配材料は、怪我や急病だな
470: ishibashi 2021/01/03(日)17:57 ID:Wb3x2UXD(1) AAS
いや
2000mはない
1300mくらいが多かった
471: 2021/01/04(月)13:45 ID:WlIm2Yc7(1) AAS
じえん
472: 2021/01/14(木)11:28 ID:jsHBNBME(1/3) AAS
>>469
キャンツーするとして怖いのはトイレかな
こればっかりは出先で済ますしか無い
トイレ貸さないコンビニもちらほらあるしなあ
473(1): 2021/01/14(木)12:22 ID:e4fWM1DM(1) AAS
公衆トイレとか道の駅とかあるし過去に困った記憶がない…
474: 2021/01/14(木)12:26 ID:AIrUaNyt(1/3) AAS
一都三県は緊急事態宣言出てるから、さすがにキャンツーは健康維持の枠を越えるだろうな
475: 2021/01/14(木)12:30 ID:jsHBNBME(2/3) AAS
>>473
上手く伝わらなかったようだけど
トイレの有無で困る困らないの話じゃなくて
トイレ感染の危険性の話だよ
476: 2021/01/14(木)12:38 ID:AIrUaNyt(2/3) AAS
初期にツーリング中の公衆トイレで感染したと言い張るヤツも居たな
普通に考えて安全を確保出来ない行動は自粛だろ
477: 2021/01/14(木)12:41 ID:21s5EqlS(1/2) AAS
ヒント
単発
478: 2021/01/14(木)15:12 ID:WU+O+2b7(1) AAS
スコップ常備すれば解決だろ
479(1): 2021/01/14(木)15:16 ID:jsHBNBME(3/3) AAS
と、言うけど実際野外で用足したことある奴はどれくらい居るんだろう
俺は無い
紙は燃やすの?草で拭く訳ではあるまい
480: 2021/01/14(木)16:02 ID:AIrUaNyt(3/3) AAS
昔の軽登山だとちょっと道からそれて(山の土は柔らかいから)爪先で穴掘って用を足したらトイレットペーパー毎しっかり埋めて枝を立てたらトイレットペーパーを少し絡ませてアピールしておいた
481: 2021/01/14(木)17:05 ID:21s5EqlS(2/2) AAS
じえ
482: 2021/01/17(日)01:26 ID:keFEU2eZ(1) AAS
>>479
拭いたそばから飛んで行ったわ
483: 2021/01/27(水)21:32 ID:VEZzivvl(1) AAS
うんこっこwうんこっこwうんこっこwうんこっこwうんこっこw
484(1): 2021/02/18(木)21:21 ID:JKyCrV/G(1) AAS
ビッグアグネスからバイクパッキング用テントが出てたのは知ってたけど、いつのまにかニーモからドラゴンフライってが出てた
485: 2021/02/18(木)21:31 ID:QWpz3Izu(1) AAS
自演キャンプ
うこんんんwwwwwうこんんんwwwwwうんこっこwうこんんんwwwwwうんこっこwうこんんんwwwwwうんこっこwうこんんんwwwwwうんこっこwうこんんんwwwwwうんこっこwうこんんんwwwwwうんこっこw
486: 2021/02/18(木)22:20 ID:eC54zJ8E(1) AAS
>>484
ほぉ〜
良いね!
個人的にはMSR好きなんでエリクサーのバイクパッキング向けが出て欲しい。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 516 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.056s