[過去ログ] 【適法】ライトを点滅させてる人 114人目【合法】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
883(1): 2019/09/08(日)14:18 ID:iyrRU283(1/26) AAS
>>882
法例規則にないのにそれを根拠に合法とすることじゃね?
887(4): 2019/09/08(日)18:07 ID:iyrRU283(2/26) AAS
>>884
そんなんだったら、法令に存在しない事は、法令に適合しよがないから違法ともいえるだろ?
ある事柄が法規範に適合もしないし反してもいない。
合法でもなければ違法でもない。
法規範に無関係なこともあるんだよ。
888(2): 2019/09/08(日)18:13 ID:iyrRU283(3/26) AAS
>>856>>885
法は10メートル先が確認出来て安全に走行出来る結果を求めてなんかいない。
軽車両の灯火の規則は何について書かれている?
灯火についてだ。
点けなければばらない灯火の色と明るさ(と光軸)についての規定だ。
大体、たかが10m先が見えれば安全とかなんて誰も考えはしないだろうってね。
891(1): 2019/09/08(日)19:09 ID:iyrRU283(4/26) AAS
(前照灯の灯火の基準)
第7条 前条第1項の前照灯の灯火は、次に掲げる基準に適合するものでなければならない。
(3) 発電装置のものにあつては、照射方向が下向きで、かつ、その主光軸の地面における照射点が前方5メートルをこえてはならないこと。
光軸の規定はあるよな?
どっかの気違いは、光軸の規定なんて何処にも存在しねえってことにしてるがwww
何処を見てんだろうね?
何を見てんだろうね?
省1
893(1): 2019/09/08(日)19:34 ID:iyrRU283(5/26) AAS
>>892
東京都の話?
光度を有するを性能を有するに変えたのは?
東京都の場合は10m先云々の光度を有すると書いてある。
10m先云々に変えた理由は?
捏造したのか?
894(2): 2019/09/08(日)19:42 ID:iyrRU283(6/26) AAS
>>892
神奈川県は10mが5mだから文句たれてるのか?
じゃ、10mの県で光軸の規定はされてないんか?
出そうか?
出したら今度はなんていちゃもんをつけるんだ?
897(1): 2019/09/08(日)20:01 ID:iyrRU283(7/26) AAS
>>895
草加市は東京都だったのか?
898(1): 2019/09/08(日)20:03 ID:iyrRU283(8/26) AAS
>>896
点滅は違法じゃなって言ってるんだけど?
何遍も書いてるぞ?
↓
しかし何らかの行為があり、それを合法か違法かを判断するのにどうするか?
既定の法律を実際の事実に適用しますよね?
点滅させる
省4
900(1): 2019/09/08(日)20:08 ID:iyrRU283(9/26) AAS
>>895
> そもそも、この今スレの内容では、警視庁や東京都の公式見解、東京都公安委員会の規定を挙げての話だからなあwwwwww
だったら、他の県が性能と書いていてもどうでもいいことだし、東京都の規定ならば性能じゃなくて光度としろよ。
韓国じゃあるまいしwww
903(1): 2019/09/08(日)20:12 ID:iyrRU283(10/26) AAS
>>896
> お前の論理で書いてみようかwwwwww
俺の理論?
そこに書いてあるのは、俺の理論だとしているお前の理論じゃんwww
俺ののレス>>887を読んだ?
> ある事柄が法規範に適合もしないし反してもいない。
> 合法でもなければ違法でもない。
省1
904(1): 2019/09/08(日)20:13 ID:iyrRU283(11/26) AAS
>>902
> つまり光色と光度は性能だwww
> 性能を性能と言ってるだけだからなwww
だから?
東京都道路交通規則では性能とは書いてないよな?
907(1): 2019/09/08(日)20:19 ID:iyrRU283(12/26) AAS
>>905
また都合の良いところをむき出していちゃもんwww
> >法令に適合しよがないから違法ともいえる
ってのは、>>884の言い分だったらって書いてあるだろ?
つまり、これもお前の理論www
分かる?
分かってねーよなw韓国だからwww田舎もんだからwwwwww
908(1): 2019/09/08(日)20:20 ID:iyrRU283(13/26) AAS
>>906
また、ないことを根拠にしているwww
909(2): 2019/09/08(日)20:23 ID:iyrRU283(14/26) AAS
>>906
まぁさ、俺もその性能とは光度のことだって言ったし、性能と光度は同じってことを今でもそうだとしているが、
お前は前に否定したんだけどなwww
いつから肯定することにしちゃったんだよwww
915(1): 2019/09/08(日)20:32 ID:iyrRU283(15/26) AAS
>>911
東京都道路交通規則では性能とは書いてないってことだけど?
916(1): 2019/09/08(日)20:33 ID:iyrRU283(16/26) AAS
>>912
光度は?
光度じゃなく性能だって言ったんじゃねーかよwww
917(2): 2019/09/08(日)20:37 ID:iyrRU283(17/26) AAS
>>914
はい?
俺は光度と性能は同じものだってしていたし、
それは違うって脱法派から否定されたりもしたんだぜ?
合法派の言ってる事を自分の主張に混ぜ込む?
気持ち悪いこと言うなよwww オェw
921: 2019/09/08(日)20:47 ID:iyrRU283(18/26) AAS
>>919
法令規則にない能力を使ってるんだよな?
法令規則にない言葉を使うと散々否定してるくせになwww
922(1): 2019/09/08(日)20:48 ID:iyrRU283(19/26) AAS
>>920
しかし何らかの行為があり、それを合法か違法かを判断するのにどうするか?
既定の法律を実際の事実に適用しますよね?
点滅させる
→法律では規定されていないから違法とはいえませんよね。
前照灯を点滅でつける
→前照灯を点滅でつけてはいけないと
省1
923: 2019/09/08(日)20:50 ID:iyrRU283(20/26) AAS
点滅は違法ではないって主張したら、点滅は違法だと主張してることにされてるでごじゃるwww
926(1): 2019/09/08(日)20:59 ID:iyrRU283(21/26) AAS
>>924
おっ、東京都の話じゃねえのかよwww
笑かすなヨw
928(1): 2019/09/08(日)21:04 ID:iyrRU283(22/26) AAS
>>925
他人の話してる内容も理解できんなら絡んでくんなよキチガイwww
点滅は光度を有したり有さなかったりする灯火だからなんで違法になるんだよ?
点滅では何で要件を満たせないんだよ?
何も分かってねーじゃん。
分かってないのに絡んでくるから的外れなことしか言えねーんだよw
分かってないのに分かっているフリしかできねーんだから的外れなことしか言ってねーんだよw
929: 2019/09/08(日)21:04 ID:iyrRU283(23/26) AAS
>>927
ふむ。
931(1): 2019/09/08(日)21:14 ID:iyrRU283(24/26) AAS
>>930
点滅は光度を有したり有さなかったりする灯火だからなんで違法になるんだよ?
点滅では何で要件を満たせないんだよ?
答えてみろよ?
なんで違法になるのか?
何で要件を満たせないのか?
俺が違法にるるとか要件を満たしていないと何故言ってるのか答えてみろよw
省2
933(3): 2019/09/08(日)21:28 ID:iyrRU283(25/26) AAS
>>932
> お前が自分で言った事を無かった事にしたのか?wwwwww
しねーよw
俺が言ったことの一部を無かったことにしてんのがお前だ。
勝手に俺が言ったことを一部分でもなかったことにして喚くなよ。
話を逸らさないで答えてみろよ。
なんで違法になるのか?
省2
937: 2019/09/08(日)23:54 ID:iyrRU283(26/26) AAS
>>934
ほほぉ〜。
そこに、点滅を違法とする法令が存在しないのが、どう関係してんの?
俺の主張に、存在しない法令がどう絡んでるというんだい?
存在しない法令で違法とはしてないだろ?
ありもしない法令ガーなんて騒いでるのは、お前だなwww
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s