[過去ログ]
【適法】ライトを点滅させてる人 114人目【合法】 (1002レス)
【適法】ライトを点滅させてる人 114人目【合法】 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1566983998/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
938: ツール・ド・名無しさん [sage] 2019/09/09(月) 00:00:12 ID:3DbqW2ki >>933 掘りゃいくらでも出てくんぞwww やっぱり自分の言ってた事を無かった事にしようとしたんじゃねえか虚言癖知恵遅れwwwwww ほれ、点滅を違法とする法令が存在しねえのに違法と言ってる、そのキチガイ論理はどういう理屈なのか説明しろよwwwwww https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1554384113/77 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1551240968/217 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1551240968/375 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1554384113/86 この頃にはもう、法令にない事から合法にならないとか頓珍漢な事言ってんだなwww そもそも、コイツ、【有する】の意味を全く理解してねえのがよく分かるwwwwwwwww https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1554384113/91 これなんか、【灯火は灯火器じゃない】というホラ話を、【点滅は光度を有したり有さなかったりする灯火】というホラ話の矛盾で、嘘だとバレた瞬間wwwwww https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1557054698/805 過去掘ると、コイツがどれだけ低知能なマジキチなのか再認識出来るなwwwwwwwww http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1566983998/938
941: ツール・ド・名無しさん [sage] 2019/09/09(月) 01:03:37 ID:3DbqW2ki >>939 >東京都道路交通規則では「性能を有する」ではなく「光度を有する」だよね。 10m先が見える光度 = 10m先が見える性能だろwww 何の違いが有るのか説明してみろよwww 現に各都道府県の規定は、ほぼ、光度と性能を言い換えてるだけだからなwww >誰かが光軸のことを言い出したら、東京の公安委員会規則にはそんなことは書かれていないと言ってるくせに、東京の公安委員会規則に書かれていない「性能」云々を 持ち出してくるなんて、ほんと、ご都合主義だね。 10m光軸規定無しの東京都の話で進んでたのに、いきなり5m光軸規定有りの神奈川県の話をされてもなwwwwww そして光度を性能に置き換えた話は過去の話で、この114スレでは無いのに、それを持ち出してくるのはご都合主義とは言わねえんだなwwwwww http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1566983998/941
942: ツール・ド・名無しさん [sage] 2019/09/09(月) 01:17:05 ID:3DbqW2ki >>933 >存在しない法令で違法とはしてないだろ? 存在しねえ法令で違法としてるよなあwwwwww >> 公安委員会規則の何処に【有したり有さなかったり】なんて文言がある?www >法令に無いから、 >それが有したり有さなかったりする点滅のみでは違法になる。 法令に無いから違法になる?wwwwww 無茶苦茶過ぎんだろwwwwww >光度を有しているときがあれば、有していないときがあっても良いなんて何処にもないよな? >だから、光度を有したり有さなかったりする点滅のみでは違法になる。 何処にも無い作り話だよなwww しっかりと、法令に存在してねえ事で違法だと強弁してんじゃねえかお前www 【点滅は光度を有したり有さなかったりする灯火だから違法】 【点滅では要件を満たせないから違法】 と、お前が言ってた事実は消せねえからなwwwwww で、点滅を違法とする法令が存在しねえのに、違法と言ってるその理屈を説明しろと言ってるんだが、何故答えられねえんだ?www そもそもよ、【灯火が光度を有したり有さなかったり】なんて超常現象ってどんな現象なんだ?wwwwwwwwwwwwwww 【有する】とは【所持】や【所有】【(自分のものとして)持っている】という意味だよなあwww そして、【何々の光度を有する前照灯】ってのは、例えば【何々の光度】を400カンデラとしたら、【400カンデラを有する前照灯】つまり、400カンデラの性能を持ってる前照灯という意味だよなあ?wwwwww 既に前照灯の性能が400カンデラだと確定してるのに、何でそれが点滅したら、前照灯の性能が消滅したり出現したりなんて超常現象になるんだよ?wwwwwwwww 性能ってのはな、生産された時点から既に決まっていて、劣化も含め、壊れたり改変したりするまで変わる事はねえんだよwwwwww そもそも光度とは、光源の明るさを数値で表す指標だからなwwwwwwwww 既に決まっている指標が消滅したり出現したりなんて超常現象は、キチガイの脳内でしか起こり得ない現象だwwwwww http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1566983998/942
945: ツール・ド・名無しさん [sage] 2019/09/09(月) 08:17:58 ID:3DbqW2ki >>943 そんな事が起こるなら、メーカーのカタログスペックは意味のねえ話になるなwwwwwwwwwwww というより、メーカーが嘘を言ってる事になるなwwwwwwwwwwwwwww https://i.imgur.com/AqT7Ka4.png http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1566983998/945
946: ツール・ド・名無しさん [sage] 2019/09/09(月) 08:21:12 ID:3DbqW2ki >>944 >>現に各都道府県の規定は、ほぼ、光度と性能を言い換えてるだけだからなwww > >お前が勝手にそう言ってるだけで、どこかに「言い換えてる」なんて書かれてるか? 【確認することができる光度を有する前照灯】 【確認することができる性能を有する前照灯】 この文章の意味に何の違いが有るのか説明しろwwwwww >「光度を有する」を「有したり有さなかったりなんて書かれていない」と言ってるのに、ほんと、ご都合主義だよなぁ。 その法令に書かれてねえ【有したり有さなかったり】を必死に喚き散らしてんのはお前だろwww 法令に書かれてねえ存在してねえ事だから、お前の言ってる事は合法って事だwwwwwwwww >そもそも、「有する」とあるのだから、有さないときがあっならダメなことくらい子供でもわかるよ。 お前が【有する】の意味を履き違えてるキチガイだと子供でも分かるけどなwwwwww そもそも【何々の光度や性能を有する前照灯】とは、【何々の性能を持ってる前照灯】という意味で、前照灯の性能を表す文章だからなwwwwww で、前照灯の性能が【有さない】って何だよ?wwwwwwwww 前照灯の性能が無くなるのか?性能が消滅すんのか?wwwwwwwwwwww 【有したり有さなかったり】なんて、【有する】の意味さえ知らず、性能とは何なのかも理解してねえキチガイにしか思い付かねえ論理だもんなwwwwww 知恵遅れが点滅を違法にしたくて必死に考えた事なんだろうが、その【有したり有さなかったり】という超常現象そのものが法令に存在しねえから合法だwwwwwwwww マジでジワるなwwwwwwwww http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1566983998/946
950: ツール・ド・名無しさん [sage] 2019/09/09(月) 10:02:34 ID:3DbqW2ki >>947 言い訳にもならねえぞwww 点滅したら光度が低下するなら、点滅したら光束も低下するって事だろwwwwww ほら、点滅すると明るさが低下するんだろ?wwwwww 全てのメーカーのカタログスペックは嘘って事なんだよなあ?wwwwww https://i.imgur.com/aB9cxwX.jpg http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1566983998/950
951: ツール・ド・名無しさん [sage] 2019/09/09(月) 10:09:24 ID:3DbqW2ki >>948 ほら、いつまでも逃げてねえで答えろよwww 【確認することができる光度を有する前照灯】 【確認することができる性能を有する前照灯】 この文章の意味に何の違いが有るのか説明しろwwwwww 【何々の光度を有する前照灯】 とは、 【何々の性能を持ってる前照灯】 という意味で、前照灯の性能を表した文章だからなwwwwww つまり、光度=性能って事だwwwwwwwww 性能を有する前照灯が【性能を有さない】ってどういう事だよ?wwwwww 前照灯は生産された時点で性能が決まってるwww そして法令は何々の性能(光度)を有する前照灯だと規定してるwww 生産された時から決まってる前照灯の性能が、規定の光度(性能)以上であれば、それは規定の光度(性能)を有するって事だからなwwwwww 現実にも法令にも存在しねえ【光度が有したり有さなかったり】なんて超常現象で、無条件で合法な点滅を違法にする事など出来ねえって事だwwwwww 点滅を違法とする法令が存在しねえんだからよwwwwwwwwwwww http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1566983998/951
953: ツール・ド・名無しさん [sage] 2019/09/09(月) 10:24:37 ID:3DbqW2ki >>952 都合悪い事には話を逸して逃げるよなお前wwwwww ほら、いつまでも逃げてねえで答えろよwww 【確認することができる光度を有する前照灯】 【確認することができる性能を有する前照灯】 この文章の意味に何の違いが有るのか説明しろwwwwww >点滅で点いている前照灯の灯火は、光度を有するどころか灯火がない時がある。 灯火が無い?www 灯火=前照灯が無くなる訳ねえだろwww >灯火がなければ、10m先の障害物を確認できる光度(性能)を有することができない。 灯火=前照灯が無ければ、そりゃあ当たり前だろwwwwww >10m先の障害物を確認できる光度(性能)を有したり有さなかったりを繰り返すのが点滅で点いている灯火の事実。 そんな超常現象はお前の頭の中だけでの事で現実じゃねえからなwww 現実は【灯火が点いたり消えたりを繰り返す】だけで、前照灯の性能が有したり有さなかったりなんて超常現象は起きないwww >この事実が法令規則にかなっているかどうかで、合法か否かが決まる。 その現実にも法令にも存在しねえ現象は、何の法令にも反しようがねえから合法って事だwww >間違えるなよ。 >「道路交通法 五十二条」「道路交通法施行令 十八条」「交通法施行細則」は、灯火の規定であって、灯火器の規定ではない。 灯火=何々灯という灯火器だからwwwwww 灯火器とは器物としての灯火の総称だwwwwww つまり、灯火の規定とは灯火器の規定wwwwwwwww 間違えてんのはお前って事だったなwwwwwwwwwwww >まっ、灯火と灯火器の区別もできなければ一生理解できない話しだけどなwww 鏡に向かって自己紹介かよwwwwwwwww http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1566983998/953
962: ツール・ド・名無しさん [sage] 2019/09/09(月) 10:52:19 ID:3DbqW2ki >>955 そうか、違いはねえのかwwwwww 違いはねえのに、性能を有したり有さなかったりとは言わねえなお前wwwwww http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1566983998/962
964: ツール・ド・名無しさん [sage] 2019/09/09(月) 10:54:01 ID:3DbqW2ki >>956 灯火が無くなったって灯火器は無くならない?wwwwww そりゃまたどんな超常現象なんだ?wwwwww 灯火=前照灯が無くなったら、灯火=灯火器はねえだろwwwwwwwww 第9条 令第18条第1項第5号の規定により軽車両がつけなければならない灯火は、次に掲げるものとする。 (1) 白色又は淡黄色で、夜間、前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる光度を有する前照灯 灯火は前照灯だと書いてるが?wwwwwwwww http://www.pref.saitama.lg.jp/a0311/jikotoujisya/saitamakendoukouhousaisoku.html#light 法令用語【灯火】はライトだと書いてるが?www 灯火とは明かり=電灯=灯火器だと辞典に書いてるが?wwwwww http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1566983998/964
965: ツール・ド・名無しさん [sage] 2019/09/09(月) 10:58:45 ID:3DbqW2ki >>958 お前の作り話【光度を有したり有さなかったり】のおかしな論理はな、まず【光度】と【有する前照灯】が何なのか理解してない事だwwwwww そもそも光度とは、光源の光の強さを数値で表す単位、つまり、前照灯の光の強さを単位で表す事だから、光度とは【前照灯の性能】だwww そしてそれを【有する前照灯】とは、 生産時から決まってる前照灯の元々の性能が、【規定の性能を持っているか】という事wwwwwwwww 【何々を有する前照灯】だと既に確定してる前照灯の性能が【有したり有さなかったり】なんて、どれだけ馬鹿丸出しで頓珍漢な主張なのか自分で気付いてないのは、【光度】と【有する】の意味を全く理解してねえ知的障害者だからだよなあwwwwwwwwwwww 点滅に合わせて性能が消滅したり出現したりなんて超常現象…、いや、物理法則は、世紀の大発見じゃねえかよ知恵遅れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1566983998/965
966: ツール・ド・名無しさん [sage] 2019/09/09(月) 11:01:07 ID:3DbqW2ki >>959 法令に反してないのに、法令に適ってなければ違法なのか?wwwwww そりゃあ一体どんな論理なんだ?wwwwww さあ、説明してくれwwwwww 法令に反してない事は合法なのに適ってないから違法という矛盾した論理をよwwwwwwwww 法令に適ってなけりゃ違法www まさに>>896このまんまって事だろwwwwww http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1566983998/966
970: ツール・ド・名無しさん [sage] 2019/09/09(月) 11:09:21 ID:3DbqW2ki >>960 >何で違うのか説明しろ(笑) お前が違うと言ってたんだろwww だが、お前は光度は性能だと認めたんだからなwww >法令には「有する」とあるのに、勝手に有さない状態にして、それでも構わないなんて勝手に解釈してるのはお前だよな 。 違うだろwww 現実にも法令にも存在しねえ【有したり有さなかったり】という超常現象を妄想した作り話を根拠に、勝手に違法と解釈してるのがお前だwww >>そもそも【何々の光度や性能を有する前照灯】とは、【何々の性能を持ってる前照灯】という意味で、前照灯の性能を表す文章だからなwwwwww > >道路交通法第52条が前照灯に何を求めてるかをよく考えなよ。どこに、性能があればスイッチを入れさえすれば消えていてもいいなんて書かれてるんだよ。 随分と話を逸らすよなあwww 消えていても?www 点いたり消えたりを繰り返す点滅の有無に関わらず、公安委員会が規定してるからに決まってんだろwwwwww >>で、前照灯の性能が【有さない】って何だよ?wwwwwwwww >>前照灯の性能が無くなるのか?性能が消滅すんのか?wwwwwwwwwwww > >「光度を有さない」だよ。 >消えていれば光度はないよね。「所有」とかバカ言ってんじゃねえよ(笑) 光度を有さないって何だよ?wwwwww それは一体どんな超常現象なんだ? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1566983998/970
973: ツール・ド・名無しさん [sage] 2019/09/09(月) 11:11:37 ID:3DbqW2ki >>967 じゃあ性能が消滅するんだな?wwwwww 前照灯に性能が存在しねえなら、点灯能力がねえって事だwwwwww 永久に点かねえじゃねえかwww http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1566983998/973
974: ツール・ド・名無しさん [sage] 2019/09/09(月) 11:13:01 ID:3DbqW2ki >>968 合法でも違法でも無いって、どんな論理なんですか一体wwwwwwwww 法令は合法か違法かの二択wwwwww 世の中、合法か違法かしか無い訳ですがwwwwwwwww http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1566983998/974
976: ツール・ド・名無しさん [sage] 2019/09/09(月) 11:15:03 ID:3DbqW2ki >>972 前照灯の性能か?www 変わらねえなwwwwww http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1566983998/976
977: ツール・ド・名無しさん [sage] 2019/09/09(月) 11:17:21 ID:3DbqW2ki >>975 灯火器のスペックに【規定の性能】が内包されてるよなwwwwwwwww 灯火が消えたらスペック=性能が消滅するんだろ?www 一生点かねえだろそれwww 点く能力が消滅してんだからwwwwww http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1566983998/977
980: ツール・ド・名無しさん [sage] 2019/09/09(月) 11:21:37 ID:3DbqW2ki >>978 >法令規則は関係ないものもあるってこと。 それを世間では合法と言うwwwwww >例えば、 >お前、呼吸してるだろ? >そんなものは法令規則で何も規定していない。 規定が存在しねえから呼吸は合法なんだが?www >法令規則はそんなことにまで、影響をおよばさない。 法令が存在しねえから影響を及ばさないの間違いだろwwwwwwwww 言い訳はいいから、合法でも違法でも無いって、どんな論理なのか説明しろよwwwwwwwww 法令は合法か違法かの二択wwwwww 世の中、合法か違法かしか無いんだからなwwwwwwwww http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1566983998/980
981: ツール・ド・名無しさん [sage] 2019/09/09(月) 11:22:42 ID:3DbqW2ki >>979 性能が無いのに点く訳ねえだろwww 性能である光度が消滅して存在しねえのに、どうやって点くんだよ?www http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1566983998/981
983: ツール・ド・名無しさん [sage] 2019/09/09(月) 11:31:20 ID:3DbqW2ki >>982 答えに詰まって話を逸し始めたなwwwwww >交通法施行細則の規定の光度は灯火器のスペックのことじゃねーしw 【何々の光度を有する前照灯】とは、元々の灯火器の性能、つまりスペックに、規定の光度が内包されてるって事だwww それなのに、消えたら前照灯の性能が消滅するんだろ?www 性能が消滅するんだよなあ?www 性能が存在しない前照灯は、何の能力も無いただの物体だからなwww 永久に点かねえただの物体って事だwww http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1566983998/983
984: ツール・ド・名無しさん [sage] 2019/09/09(月) 11:33:25 ID:3DbqW2ki >>982 それと、合法でも違法でも無いって、どんな論理なのかもなwwwwwwwww http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1566983998/984
985: ツール・ド・名無しさん [sage] 2019/09/09(月) 11:35:13 ID:3DbqW2ki 次スレでとことん追求だなwwwwww http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1566983998/985
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
2.337s*