[過去ログ] 【適法】ライトを点滅させてる人 114人目【合法】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
373(1): 2019/09/03(火)23:49 ID:HyT2jUIv(2/4) AAS
知らない人のために極々単純化して説明しておくと、LEDライトで明るさ調整できるものはパルス式、つまりデューティ比を変えて明るさを調整している
デューティ比を下げれば点滅間隔が長くなるんだが、実際は「暗くなった」ように見える
逆に、デューティ比が100%に近づくほど、「明るく」見える
なんでこんなことするかというと、LEDってのは、電圧で明るさ調整するってのが難しい
豆電球みたいに、電池4本直流なら明るくて、電池1本だとあまり明るくない、なんてことは非常に困難
LEDの場合、一定の電圧を超えるまでは一切光らず、かつ一定の電圧を超えると壊れる
だから、豆電球みたいに電圧調整で明るさを変えるのではなく、デューティ比で明るさを変えている
実際には、明るさを変えているわけではなく「点滅感覚を長くしたり短くしたりして」明るくしたり暗くしたりしてるわけだ
で、デューティ比10%(0.1)だと、デューティ比100%(1)のおおよそ10分の1の明るさになるかと思われる
もちろん、30Hzを下回るあたりから、人間の目にもはっきり点滅が認識できる
が、100Hz超えでデューティ比0.1なんてのは、10分の1程度の明るさで光り続けているようにしか見えないわけだ
よって、「デューティ比0.1では1秒あたり合計0.9秒も前が見えない時間がある」は、大嘘w
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 629 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s