[過去ログ] ☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 218☆ [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
278: 2017/04/10(月)13:52 ID:I2z/cPKJ(2/4) AAS
>>275
ラングフェルド
フランドルはファンバーレが4位に入ったしファンマルクのエースの座も危うくなってきたな
279: 2017/04/10(月)13:59 ID:0a90eovk(1/2) AAS
エースの座が脅かされたと言えばマイナスだが、逆に考えると強力なアシストが存在するとも言える
そんな中で欠場したファンマルクの運の無さは凄まじいものがあるが
280: 2017/04/10(月)14:01 ID:0a90eovk(2/2) AAS
言いがかりにはなるが、キャノデが勝てないのはウランとファンマルクのせいだと思うわ
この二大巨頭が負の連鎖を生んでいる
281: 2017/04/10(月)14:02 ID:agX07BEp(1) AAS
そこにピエールローランときた
282: 2017/04/10(月)14:07 ID:H7PA5dTI(1/2) AAS
ファンマルクってフィジカル強いのに勝負勘が弱い感じ
283: 2017/04/10(月)14:11 ID:5Vl+HBw4(2/4) AAS
ファンマルケ今年からなのにひどい言われようだな
284: 2017/04/10(月)14:17 ID:GPq4Axrk(3/4) AAS
キャノドラはフィニーが加入したからちょっと応援している
先週の落車で体が大丈夫なのかちょっと気になるけど
285
(1): 2017/04/10(月)14:49 ID:92akr59F(2/3) AAS
サガンは素直にシマノホイール使ってれば表彰台には登れたよ。
自転車界のインテルは強いんだよ
286: 2017/04/10(月)14:58 ID:s1JYd2Rt(2/2) AAS
グライペルと近藤勲のゴリラっぷりはガチだけどサガンもゴリに進化してたのね
287: 2017/04/10(月)15:41 ID:uXZn/KxQ(1) AAS
こういうの運とか整備状況によるんだろうけどトラブル続いた機材はネガティブイメージついちゃうよな

ホイールよりタイヤじゃね?というのとシマノホイールもパンクしてるし、proの割れたホイールあっただろ今年のレースで
288
(2): 2017/04/10(月)15:51 ID:92akr59F(3/3) AAS
タイヤも含めてサガンはS社でしょ?
289: 2017/04/10(月)16:05 ID:FPY2gmIj(1) AAS
モスコンまだ22歳なんだな。フランドルでもクリストフの集団でゴールしてたし、
これから楽しみな選手だな
290: 2017/04/10(月)16:10 ID:umOVqohJ(1) AAS
ナーセン、スタイヴェン、ファンバーレが次あたりくる?

サガンとバンマルクが一歩前ってとこか
291: 2017/04/10(月)16:21 ID:KixjrsNH(1/2) AAS
>>267
マイヨ君

>>288
スペシャのロゴ貼っただけの別タイヤじゃね?
292: 2017/04/10(月)16:23 ID:97Um6H+i(1/2) AAS
とりあえず優勝したのはビットリアのタイヤだったな
代車後は特にトラブル無くゴールまで駆け抜けたし
293: 2017/04/10(月)17:06 ID:x5weiRWm(1) AAS
>>285
なんでホイールが関係あるの?
294
(1): 2017/04/10(月)18:18 ID:REFfCY6y(1) AAS
ベルギーの若手ではストゥイベンは近い将来期待出来る走りしとるな
295: 2017/04/10(月)18:34 ID:V0RH9eW0(1) AAS
来年あたりクイックステップが刈り取っちゃいそう
296
(1): 2017/04/10(月)18:39 ID:H7PA5dTI(2/2) AAS
>>294
去年の世界選手権でめっちゃ長い時間集団引いてたのが印象的
サガンは感謝しなくちゃ
297: 2017/04/10(月)18:42 ID:GPq4Axrk(4/4) AAS
王様の引退で来年からは
サガンとマートさんの2強時代になるのか
それとも戦国時代になるのか楽しみだ
298: 2017/04/10(月)19:03 ID:5Vl+HBw4(3/4) AAS
GVA世界戦とるかもにゃ
299
(1): 2017/04/10(月)19:18 ID:zPVnsodv(1) AAS
どうだろうね?取るかね?取れるかね?
2017世界選ノルウェー・ベルゲン大会
9/24(日)男子エリートRR
外部リンク:bergen2017.no

おまけ
9/17(日)男子エリートTTT
外部リンク:bergen2017.no
省3
300: 2017/04/10(月)19:20 ID:kpYrDEtK(1) AAS
グライペルはクラシックでも強いなぁ
301: 2017/04/10(月)19:44 ID:97Um6H+i(2/2) AAS
グライペル、ゴール後のロットソウダルのムービー見たら、ゴリラ大の字って感じですっげぇへばってた
積極的に行くシーンも多かったしベロドロームでもスプリントしてたし、きつかっただろうなー
302
(2): 2017/04/10(月)19:46 ID:4alV8C8h(3/4) AAS
グライペルって絶対ドMだよな
スプリンターてっ結構Sっぽいのが多いのにw
303
(1): 2017/04/10(月)20:05 ID:PdSeiNCY(2/2) AAS
キッテルはあの体格だしパリルーベ行けそうな気もするが
あんま器用ではないのかな
304: 2017/04/10(月)20:11 ID:5Vl+HBw4(4/4) AAS
グライペル、ウェストはきゅっとしぼっててスタイルはすごくよい
305: 2017/04/10(月)20:29 ID:Bi7wzROD(1) AAS
フミがZwift Rideやってる
306: 2017/04/10(月)21:01 ID:lX1UwjB6(1/2) AAS
>>299
バ師匠には下ってからが長すぎるか。
307: 2017/04/10(月)21:03 ID:lX1UwjB6(2/2) AAS
>>302
アシストも厭わないからな。
308: 2017/04/10(月)21:04 ID:4alV8C8h(4/4) AAS
>>303
フィジカルよりもまずはメンタルに適正があるかでしょ
石畳が好きじゃないと無理
キッテルはどうみてもMじゃないからなぁw
309: 2017/04/10(月)21:21 ID:Z/6zKTHy(1) AAS
>>302
見た目はSっぽいけどな
310
(1): 2017/04/10(月)21:29 ID:vbwODSza(1) AAS
グライペルは絶対いい奴だよな
311: 2017/04/10(月)21:32 ID:hbTuG/Fh(1) AAS
>>310
壁が全盛の頃、そう断言するヲタが多かったなw
312
(1): 2017/04/10(月)21:43 ID:KixjrsNH(2/2) AAS
>>288
外部リンク:www.cyclingnews.com
スペシャだったわ
313: 2017/04/10(月)21:47 ID:4uq0rR7n(1) AAS
壁はポートくんも悪い奴じゃないよとか言ってたから身内と判断した奴には良い奴だったのかもしれん
314: 2017/04/10(月)21:49 ID:XD3lDJxj(1) AAS
実際普段は良い奴なんだろな
負けず嫌いが行き過ぎて見境ないだけで
315: 2017/04/10(月)21:53 ID:otELe4Mj(3/4) AAS
>>296 あの鬼引きは痺れた
去年の世界選はマジで面白かった

サガンもアーベルマートも強いが、
カンチェや2012ボーネンのように苦痛の表情を見せながらも物凄いパワーでパヴェを走り抜けるあの疾走感が無いよなあ
316: 2017/04/10(月)22:07 ID:345XyKEA(1) AAS
ゴリラは力持ちだけど温厚だからな
グライペルにぴったりな渾名だ
317
(1): 2017/04/10(月)22:16 ID:T6dVRc6T(1/2) AAS
モスコンってどっから湧いてきたんだい?
318: 2017/04/10(月)22:36 ID:I2z/cPKJ(3/4) AAS
>>317
カルフール・ド・ラルブルで遅れた
ストゥイヴェンと一緒に追って追いついたな
319
(1): 2017/04/10(月)22:38 ID:T6dVRc6T(2/2) AAS
いやいや、そういう意味じゃなくて
イタリアの若造がスカイにいて
ルーベに出されるなんて
よっぽどエリートな若者なのかなと思って
320: 2017/04/10(月)22:45 ID:I2z/cPKJ(4/4) AAS
>>319
イタリアの若手の中ではQSにいるマルティネッリと共にアンダーの頃から注目されてた選手だよ
U23のフランドルで2位になったこともある
去年のルーベも終盤まで残ってたが落車で遅れてしまったね
321
(1): 2017/04/10(月)23:04 ID:m6Kgo4eQ(2/2) AAS
ヘイマンいないなーって思ってたら、ちゃんと上位のほうでフィニッシュしてたな
今年はそこそこチェックもされてただろうに年齢考えても立派なもんだ
322: 2017/04/10(月)23:27 ID:h7L6V9yh(1) AAS
モスコンは去年も転がるまでは重要な働きしてたしかなり楽しみな存在
323: 2017/04/10(月)23:59 ID:otELe4Mj(4/4) AAS
>>321 ヘイマンは
去年のはラッキーだったね
今年はアシストに徹するよ'`,、(´∀`)'`,、

みたいなノリでレース挑んでんのかと思ってたけどコメント見ると普通に勝ちを狙ってて印象良いわ
324
(1): 2017/04/11(火)00:18 ID:KiKvU8s1(1) AAS
ヘイマンは今年ギャラはそこそこ上がったのかな
325: 2017/04/11(火)00:34 ID:iTbnMy5l(1) AAS
>>324
もう年齢が年齢だしあまり期待できないだろう
ホーナーもブエルタ優勝したのが契約更改の年で強気の交渉をしたら追い出されたしな
326
(1): 2017/04/11(火)00:48 ID:P3JdcTae(1) AAS
40過ぎのロートルに2億は出せんよな
327: 2017/04/11(火)00:54 ID:L5lKetr/(1) AAS
キッテルってスプリンター向けといわれるコースでもテクニカルで加減速繰り返したり
ちょっとした岡あるコースで何度もアシストから千切れてるの見ると適正まるで無いだろうな
328
(1): 2017/04/11(火)06:15 ID:3/tss2aw(1/3) AAS
>>326
変に色気は出さず、まだまだやれるからチームに貢献したいとでも言ってれば、
もう少し長くWTにいられたのかね。
329: 2017/04/11(火)06:18 ID:a5eH/zTM(1) AAS
アスタナはアルが今年のジロを怪我のため出場出来ないことを発表
ソースはチームのプレスリリースその他
8日前スペインでトレーニング中に落車で膝を怪我
現在の診断は前膝蓋滑液包炎で20日に再度診断を受ける予定
これらを考慮しチームはジロに参加させないことを決定
せっかくサルディーニャがスタートだったのに気の毒過ぎ
アスタナはカザフスタンの選手がアジア選手権で上げた勝利があるだけで
省1
330: 2017/04/11(火)07:29 ID:lORvJEGk(1) AAS
スカルポーニあたりがエースになるんかね。
331: 2017/04/11(火)07:38 ID:Hqo5qpRf(1/2) AAS
アルのピークは終わった感半端ない
332: 2017/04/11(火)07:56 ID:ORze9Uns(1) AAS
ブエルタこそ獲ったけどピリッとしないイメージの方が強い
333: 2017/04/11(火)07:59 ID:G5VAD8Im(1) AAS
>>328
兄妹への異常な厚遇を横目で見てるだろうし
もっとくれって思うのも無理ないと思うわ…
334
(1): 2017/04/11(火)09:32 ID:YRh71jEP(1/4) AAS
素朴な疑問だけど、マートさんはなんで表彰台で自分の金入りジャージ着用
しなかったんだろうか??もしかして着替え用意してなかった??
それとも規定で着用できないとかあったのかなあ
335
(1): 2017/04/11(火)11:01 ID:NV1WQQHC(1) AAS
おとといのパリルーベ、グループボーネンはなぜアヴェルマートを追えなかったんだろう
スプリントでサガンやゴリラに敵わないとはいえ、先頭を追う状況で優先すべきはグループの協調だったんじゃないの?
それとも単に脚が残ってなかった?
336
(1): 2017/04/11(火)11:12 ID:QQCVLeFO(1) AAS
specializedやピナレロのサスつき自転車は不要だな
337
(1): 2017/04/11(火)11:27 ID:v3VkqiE0(1) AAS
>>335
ボーネンが無理なのはかなり手前からわかっていた上でQSが既にスティバールを緊急エースにして
ボーネンには他チームのエースをかく乱する動きを任せたんでない?
中継中何度も言われてた「ボーネンは星の少ない石畳でアタックしている」というのも
その理由のような気がしなくも無い

サガンは完全にアンラッキーだったけど、各チーム前に誰がいるかを考えると
前を追わなくてもチームが勝てる/表彰台狙える布陣だったから協調しなかったんでないかな
338: 2017/04/11(火)11:39 ID:gEQ+TPYt(1/2) AAS
全体的に力尽きていた感じ
TREKの情けない走りも力尽きかけなら理解
339: 2017/04/11(火)11:40 ID:FQ7Y8jQA(1) AAS
当然トレックもカチューシャも追い付きたかったはずだからね。力尽きたんだろうなあ
340: 2017/04/11(火)11:58 ID:dPqxwN9l(1) AAS
あのサガンですら最後泣き入った顔してたからな
パリルーベってやっぱ凄いな
今年のツールは石畳ないんだっけ?
毎年ワンステージほしいよな
341: 2017/04/11(火)12:04 ID:D7zOOYl5(1) AAS
追えないのもそうだけど簡単に抜け出されすぎ
342: 2017/04/11(火)12:53 ID:Qj8O0x1i(1) AAS
やっぱり日本語実況解説あると面白いわ
というか、日本語が無いと全く面白くない
選手の動きやら思惑やらがさっぱり分からない
当たり前と思って見ていたが、無くなってわかる有難味
343: 2017/04/11(火)12:57 ID:Ti7nTklB(1/2) AAS
>>334
表彰式はいつもあれじゃなかったか
344
(1): 2017/04/11(火)13:23 ID:gEQ+TPYt(2/2) AAS
フランドルもルーべもボーネン代表に最終局面までいつも残ってる連中は本当凄いよな
ロンバルディアの後にルーべ-パリやってくんないかしら
345
(1): 2017/04/11(火)13:54 ID:1cSALoQR(1) AAS
今年は平均時速が歴代最速なんでしょ?
アタックしたくても、反応したくてもできないギリギリの状況だったんかもね
346
(2): 2017/04/11(火)14:06 ID:OriWSjUC(1/4) AAS
>>312
ボーネンのバイクの方がホリゾンタルでカッコイイね
外部リンク:www.cyclingnews.com
347: 2017/04/11(火)14:27 ID:i7nuWfb4(1) AAS
>>346
おっさん193cmくらいあるんだっけ?
なんでホリゾンでこんだけシートポスト出るんだよ畜生ーメ!
348: 2017/04/11(火)14:37 ID:Z3CFwgc2(1) AAS
>>345
前半逃げが決まらない時間が長かったしね
349: 2017/04/11(火)15:27 ID:YRh71jEP(2/4) AAS
モニュメント5つ獲ったらレジェンドになれるのかな?
それともグランツール3つ獲った方がレジェンドなのかな?
350: 2017/04/11(火)15:27 ID:YRh71jEP(3/4) AAS
モニュメント5つ獲ったらレジェンドになれるのかな?
それともグランツール3つ獲った方がレジェンドなのかな?
351
(1): 2017/04/11(火)15:34 ID:yXLA2o6I(1) AAS
どっちもじゃね
その両方を達成することは脚質から考えて不可能なんだから
352: 2017/04/11(火)15:36 ID:OriWSjUC(2/4) AAS
ボーネンみたいに北のクラシックで最多勝ホルダーもレジェンドだよ
353: 2017/04/11(火)15:38 ID:DhRXjGXu(1/3) AAS
>>337
選手の背中に手を回してローテーション加わるようにお願いしたりと
俺にはベッティーニの引退レースと重なった
354
(1): 2017/04/11(火)15:39 ID:YRh71jEP(4/4) AAS
二バリの3冠ってけっこう簡単に達成されちゃった感あったけど、
モニュメント5冠達成は超オールラウンダーじゃないと無理だもんね
355: 2017/04/11(火)15:41 ID:DhRXjGXu(2/3) AAS
>>351
メルクス「呼んだ?」
356: 2017/04/11(火)16:05 ID:Aelt5lrs(1/2) AAS
現代のレース環境とメルクス全盛期とでは勝手が違うでしょ
単純にマシンの性能だったりGo proで全包囲されてるし無線の発達で選手はチームからのプレッシャーで好きな走りできない
去年のブエルタかなんかで15人くらいだったスペースに40人くらいいるって異常だ、とかなんとか言ってる人いたし
近代と2000年代〜の選手を一括りで語るのはなんか違う気がするな

もちろん偉大な選手達あっての現代だからリスペクトはしてる
357: 2017/04/11(火)16:13 ID:erjiPfT4(1) AAS
現代ロードレースと違って脚質が細分化されていない時代だからなあ
ルーベも今は石畳が増えて難易度が上がってる
特化型の選手じゃないと勝つのは難しいだろう
358: 2017/04/11(火)16:42 ID:Nj7ZmTFs(1/4) AAS
モニュメント5冠は今後生まれないレベルで難しいだろう
ロンバルディアは登れないと無理だし
1-
あと 644 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s