[過去ログ] [IP有] 藤井聡太応援スレ Part727 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
437: (ワッチョイ db10-tIgM [122.16.8.12]) 2021/09/24(金)06:50 ID:ukEmsGxi0(1) AAS
>>436
やれない棋戦でしょ。
438
(2): (アウアウウー Sa9b-Z3V6 [106.154.130.60]) 2021/09/24(金)06:55 ID:msnLemTSa(1/2) AAS
王将戦タイトル確率
藤井 51.27%
渡辺 35.63%
ついに藤井の確率が0.5を超えた
439: (ブーイモ MM3b-IKKv [202.214.167.60]) 2021/09/24(金)07:15 ID:s50yHAnmM(1) AAS
超過密日程から普通の過密日程になったな
440
(1): (ワッチョイ a2ad-ygKF [59.166.139.165]) 2021/09/24(金)07:22 ID:Ii1DhmNt0(1) AAS
結果的には棋王戦負けてよかったらね
本人は勝ちたかっただろうけど
竜王戦が最優先だ
441
(1): (ワッチョイ 8310-0ZO/ [114.177.102.1]) 2021/09/24(金)07:28 ID:3H+o1rgZ0(1) AAS

>>440
負けていいはずない。トーナメント制でのタイトルは挑戦までが難しいから、八冠のためには早いに越したことは無い
442
(1): (ワッチョイ 2f5f-tyut [14.8.129.0]) 2021/09/24(金)07:34 ID:HhxdPlCm0(1/6) AAS
きっと竜王も奪取して今年中に4冠
年初の王将も奪取して今年度中に5冠
ここまでは、濃厚だな
王座戦と棋王戦は一発勝負が続くので、苦戦しつづけるかもしれないな
ひょっとしたら名人の方を先に獲ってしまうかもしれない可能性ある
棋王戦は準決勝まで勝ち上がれば敗者復活戦もあるので、
結局最後まで残るのは王座戦になるかもしれない
443: (ブーイモ MM3b-IKKv [202.214.231.177]) 2021/09/24(金)07:47 ID:6ODN/6dSM(1) AAS
>>442
トーナメントは実力よりも運と勢いが大事なんだよねえ
竜王に挑戦できたのはデカい
444: (ワッチョイ 025a-2Lmd [211.3.229.101]) 2021/09/24(金)07:51 ID:0/MN3Vaq0(1/2) AAS
広瀬は近年の王将リーグのキーマン
445: (ワッチョイ 025a-2Lmd [211.3.229.101]) 2021/09/24(金)07:52 ID:0/MN3Vaq0(2/2) AAS
9月27日 8:59

第71期ALSOK杯王将戦 挑戦者決定リーグ戦
藤井聡太三冠vs糸谷哲郎八段
外部リンク:www.shogipremium.jp

コメントの閲覧・投稿はパソコンでの視聴時のみご利用いただけます。また、無料会員の方は有料会員へのプラン変更が必要です。

将棋界で最も過酷ともいわれる王将リーグが開幕!
7名のトップ棋士が集結したリーグで挑戦権を勝ち取るのは!?
省12
446: (スッップ Sd42-XQ2v [49.98.129.11]) 2021/09/24(金)08:10 ID:khxcEFggd(1) AAS
>>412
「永瀬」までと他で書体が違うなw
フルネームとタイトルも頑張ってほしい
447: (ワッチョイ 2f5f-tyut [14.8.129.0]) 2021/09/24(金)08:13 ID:HhxdPlCm0(2/6) AAS
渡辺や豊島がいずれ無冠になる可能性があるのに
穴場の王座を守り続けているのが、藤井以外だと
どうしても多少落ちる永瀬ってのが、運もあるなってのはある
今は藤井が基準になっているから、王座戦だけが穴場の棋戦になっている
448
(1): (ワッチョイ b701-j29x [60.94.39.68]) 2021/09/24(金)08:17 ID:b4tVqrwz0(1/10) AAS
>>441
二兎を追うもの だろ
一年で5つ取るのは現実的には困難だということだろう
449
(2): (ワッチョイ b701-j29x [60.94.39.68]) 2021/09/24(金)08:21 ID:b4tVqrwz0(2/10) AAS
藤井聡太と競う気があるのは
誰なんだろう?

リーグ戦 トーナメント戦での一発勝負で競う棋士はある程度いるだろうけど
本気で晩勝負で勝つ将棋を目指しているのは誰なんだろう?

いないか?もう
450: (ワッチョイ 2f5f-tyut [14.8.129.0]) 2021/09/24(金)08:25 ID:HhxdPlCm0(3/6) AAS
>>449
豊島はこれでもよくやってる方なんだと思う
でも限界かもしれない
渡辺が全く歯が立たない時点でほぼ番勝負は詰んでいる
現状だと10年後に出て来る若手棋士に託すしかないと思う
451: (ワッチョイ 2278-dY+x [61.87.48.187]) 2021/09/24(金)08:28 ID:V1KvLbBQ0(1) AAS
>>405
羽生みたいに売れないアイドルを結婚することになるのかな
伊藤かりんならアヒル化しないと思うが
452
(1): (ワッチョイ b701-j29x [60.94.39.68]) 2021/09/24(金)08:29 ID:b4tVqrwz0(3/10) AAS
じゃ
今後十年くらいは
一発勝負で当ててやろうって棋士くらいで
晩勝負では脚本通りの藤井劇場と少しのアドリブを楽しむってことだね
453: (ワッチョイ b701-j29x [60.94.39.68]) 2021/09/24(金)08:31 ID:b4tVqrwz0(4/10) AAS
みんな結婚相手を近場で探すね
454
(1): (ブーイモ MM4e-nn97 [133.159.151.206 [上級国民]]) 2021/09/24(金)08:36 ID:A2ANprP8M(1) AAS
>>448
昔のことわざが藤井三冠に当てはまるのかっていう疑問はあるけどな
今まで前例のない実績をあげてきた異次元レベルの藤井三冠だし。二兎追って両方得るなんて事は十二分にあるだろ
455
(1): (ワッチョイ bf01-0Ont [126.147.140.122]) 2021/09/24(金)08:51 ID:khyK0FIw0(1) AAS
>>408
「印」の字が横になってるのは名前の一部じゃないですよ
って意味なのかな。横からですが勉強になりました。
456
(1): (ワッチョイ 2f5f-tyut [14.8.129.0]) 2021/09/24(金)08:59 ID:HhxdPlCm0(4/6) AAS
>>452
そういうこと。
今は藤井三冠が八冠に向かって駆け上ってる最中だから
そのロードを楽しんでる人は多くファンも多いけど
八冠獲った後、切り崩す者が出てくるのが遅れるほど
飽きられていく
457
(1): (ワッチョイ e2f7-zD50 [203.139.133.166]) 2021/09/24(金)09:01 ID:NgnfBhtn0(1/2) AAS
>>438
去年陥落してるのに、意味がない数字
458: (ワッチョイ b701-j29x [60.94.39.68]) 2021/09/24(金)09:14 ID:b4tVqrwz0(5/10) AAS
>>454
異次元でも
システム 制度上の制約はあるだろう
対局が混んできたら
どちらも得られない危険性が高くなれば
軽重の差は出てくるのは現実的だろ
459: (ワッチョイ b701-6iP1 [60.145.148.237]) 2021/09/24(金)09:14 ID:RNgL3/VH0(1/4) AAS
飽きられるとかどうでもいいわ
460
(1): (ワッチョイ b701-j29x [60.94.39.68]) 2021/09/24(金)09:16 ID:b4tVqrwz0(6/10) AAS
>>456
飽きられる

飽きないだろ
藤井聡太の将棋は  

飽きるのはアンチの常套句
461: (ワッチョイ b701-j29x [60.94.39.68]) 2021/09/24(金)09:17 ID:b4tVqrwz0(7/10) AAS
>>457
またまた過去に縛られる方か

去年がそうなら今年もそうか?
去年が聡太なら今年も聡太か?
462: (ワッチョイ 2f5f-tyut [14.8.129.0]) 2021/09/24(金)09:19 ID:HhxdPlCm0(5/6) AAS
>>460
飽きないだろうと言い切れるのは、将棋が好きな人たちの言い分
だけど、将棋人気は、ライト層による勝敗が一番に気になるもの
そういったところから離れて行くのはあり得る話
ライバルがいればいいんだけど、一強だと持たないよ
ライト層を切り捨てては、結局発展しないよ
463: (ワッチョイ b701-6iP1 [60.145.148.237]) 2021/09/24(金)09:22 ID:RNgL3/VH0(2/4) AAS
藤井くんが無双するのがベスト
飽きる云々はお前がアンチだからそう思うだけ
464: (ワッチョイ c610-mWBt [153.252.11.1 [上級国民]]) 2021/09/24(金)09:22 ID:xnHanYjS0(1/13) AAS
世間には飽きられた方が藤井くんにとってはいいことかも知れないしなあ
人前に出ることに慣れたとはいえ苦手なのは変わらないみたいだしね
将棋界にとっては痛手かも知れないけどさ
俺らが飽きることはないわけだし将棋界での人気は変わらんでしょ
465: (ワッチョイ 222c-S9ai [219.162.234.116 [上級国民]]) 2021/09/24(金)09:25 ID:kB0PmAcw0(1) AAS
第一人者が君臨した時代と群雄割拠の時代
どっちが一般に知られるかというと第一人者じゃね
466: (スプッッ Sd62-jgv5 [1.75.245.13]) 2021/09/24(金)09:28 ID:RpB2vvA0d(1) AAS
聡太が負けるとピークは過ぎた、終わったと連呼し聡太が勝てばつまらん、飽きられると連呼
ほんとワンパターンすぎて草
467
(1): (ワッチョイ bf01-2Lmd [126.51.153.9]) 2021/09/24(金)09:28 ID:la1Z5iO50(1/7) AAS
藤井三冠は相対的に強くなりたいんじゃなくて絶対的に強くなりたいんだから
相手が弱くて自分だけが勝つより相手も強くて自分も更に強くなれる方を望むと思うわ
468
(1): (ワッチョイ 52bd-2dPX [133.201.132.32]) 2021/09/24(金)09:29 ID:uTW4GMFD0(1/3) AAS
1強が飽きるとか言ってるけど、8人タイトルホルダーがいたとき将棋界そんな盛り上がってたか?
469
(1): (ワッチョイ 52bd-2dPX [133.201.132.32]) 2021/09/24(金)09:30 ID:uTW4GMFD0(2/3) AAS
アンチってなんでわざわざ応援スレに書き込みに来るんだろ
470: (ワッチョイ 2f5f-tyut [14.8.129.0]) 2021/09/24(金)09:32 ID:HhxdPlCm0(6/6) AAS
>>468
何でそんな極論を持ち出してるの
ライバルがいなければだめ
そんな一強が駄目って事
471: (ワッチョイ c610-mWBt [153.252.11.1 [上級国民]]) 2021/09/24(金)09:32 ID:xnHanYjS0(2/13) AAS
>>469
みんながわいわい構ってくれるから
472: (スプッッ Sd62-jgv5 [1.75.254.144]) 2021/09/24(金)09:34 ID:Z7meuZ0qd(1) AAS
ID:HhxdPlCm0
ただのアンチだからNGしときゃいいな
473
(2): (アウアウウー Sa9b-X0+7 [106.128.49.110]) 2021/09/24(金)09:35 ID:tNMADHh3a(1) AAS
8冠まではヒーローだろうな。
数年8冠維持するとたちまちヒールにされるのが目に浮かぶ。
474: (ワッチョイ c610-mWBt [153.252.11.1 [上級国民]]) 2021/09/24(金)09:36 ID:xnHanYjS0(3/13) AAS
藤井一強が嫌だとしてそれを藤井くんに言われてもってとこだな
それを回避するには他の棋士応援して藤井くんに勝ってもらうしかないわけで
藤井くんが弱くなれとか負けて欲しいとか願ってるなら完全にアンチだし
475: (ワッチョイ 52bd-2dPX [133.201.132.32]) 2021/09/24(金)09:37 ID:uTW4GMFD0(3/3) AAS
ライバルがいなきゃだめってここで言っても仕方なくね?
藤井はこれからどんどん強くなるし
476: (スッップ Sd42-0ZO/ [49.98.169.223]) 2021/09/24(金)09:37 ID:K6/DT5b1d(1) AAS
>>449
フルセットだったし振り駒で後手だったら負けてたかもしれない。
当初藤井の圧勝かと思いきやフルセットで負けるかもまでいった豊島は本当すごいと思う
477
(1): (ワッチョイ c610-mWBt [153.252.11.1 [上級国民]]) 2021/09/24(金)09:39 ID:xnHanYjS0(4/13) AAS
羽生がヒールだったことがあるのか、それは知らなかったなあ
ニワカ目線だとずっとヒーローだったような
将棋界で一番強い人が羽生、何なら何年も7冠保持してるんだと思い込まされてたわ
478: (ワッチョイ 4752-swZM [118.241.122.26]) 2021/09/24(金)09:39 ID:ZpUtK9+c0(1) AAS
囲いは終わった 聡太
479: (スップ Sd42-uZlq [49.97.109.69]) 2021/09/24(金)09:42 ID:romk3TAEd(1) AAS
>>473
ここはおまえの願望を書くスレじゃないよ
480
(2): (ササクッテロロ Spbf-mK0n [126.253.27.215]) 2021/09/24(金)09:43 ID:ynw/9OP9p(1/2) AAS
イトタクが森内モテレベルになれば盛り上がるだろ
ナベレベルの後輩が来るかもしれないし
481
(3): (ワッチョイ bf01-PL4X [126.243.17.23]) 2021/09/24(金)09:43 ID:odH0+kcL0(1) AAS
うちのインコは藤井くんアンチ
週刊誌の藤井くんの写真かじってたもん
482
(1): (ササクッテロロ Spbf-mK0n [126.253.27.215]) 2021/09/24(金)09:43 ID:ynw/9OP9p(2/2) AAS
もっとも豊島が情けない
谷川はもう少し粘ったぞ
483
(1): (ワッチョイ db73-jgv5 [122.23.174.192]) 2021/09/24(金)09:49 ID:UK6xb6Qn0(1/2) AAS
>>481
それは愛情表現

インコ( •ө• )<フジイクン、スキスキ〜
ってやつだな
484: (ワッチョイ 623a-zD50 [157.147.157.196]) 2021/09/24(金)09:54 ID:TrozpgZK0(1) AAS
>>477
羽生が10代のときは結構生意気キャラだった気がした
藤井くんはインタビューでもかなり謙虚だけど
10代の羽生はかなり生意気キャラだった
谷川のほうがヒーローキャラだった気がしたな
485
(1): (ワッチョイ c610-mWBt [153.252.11.1 [上級国民]]) 2021/09/24(金)10:03 ID:xnHanYjS0(5/13) AAS
>>483
ぴよりんの敵討ちかも知れないぞ…
486: (ワッチョイ f702-0Ont [124.211.246.201]) 2021/09/24(金)10:04 ID:wBl8z6Re0(1) AAS
>>455
昔の字体が横になった字体です。現在の活字から見ると横になったり斜めになったりして
見えますが、様々な配置の変遷を経て現在の字体になったものです
現在にも偏と旁が逆になった異字体とか昔の名残が残っています
ちなみに「印」は同じ大きさで四文字にするために加えた字です
例えば〇〇〇株式会社の印を3×3の配置で作るときは
「之印」を付け加えて9文字にします
487: (アウアウウー Sa9b-Z3V6 [106.154.130.60]) 2021/09/24(金)10:10 ID:msnLemTSa(2/2) AAS
ついにアンチが>>473のような妄想
叩くネタが尽きてきたんやな
488: (スップ Sd62-DBkT [1.75.4.201]) 2021/09/24(金)10:21 ID:dj0rCaa0d(1) AAS
>>481
かわいい!
見たい
489
(1): (ワッチョイ e226-tyut [203.135.198.218]) 2021/09/24(金)10:34 ID:SisWnQWW0(1) AAS
ちょっと前に流行った藤井聡太が負けた時の
「渡辺なら」「豊島なら」が今となっては全く使えなくなってしまったからしょうがない
最近は「勝ち過ぎてつまらない」とか「ライバルが云々」に切り替わってる模様
490: (ワッチョイ 0f1c-zD50 [116.67.239.175]) 2021/09/24(金)10:37 ID:bS37+DL30(1) AAS
>>480
ナベや森内レベルじゃ相手にならんだろ
全盛期に近いレベルにあるナベが
成長途中の藤井の相手になってないんだが
491: (ササクッテロ Spbf-ClLC [126.33.205.196]) 2021/09/24(金)10:43 ID:JAe05OeBp(1) AAS
>>485
ぴよりん食べた対局は負けたんだよなぁ
492: (ワッチョイ d7da-/d7w [220.221.154.240]) 2021/09/24(金)10:45 ID:u6pd0M5l0(1) AAS
相変わらず釣り堀だな
何故学習しないの?
493
(2): (ワッチョイ 4fb0-4MxO [180.31.62.195]) 2021/09/24(金)10:45 ID:oZUjOIaB0(1/9) AAS
藤井3冠て、読む手数が他の棋士とはちがうのかね?
形勢判断(と評価)は他の棋士より正確なことが多いと思う。
494
(1): (ワッチョイ 4e90-0ZO/ [223.134.44.203]) 2021/09/24(金)10:50 ID:XbIf/L9k0(1) AAS
藤井君って負けた時もここで間違えた、この手が良くなかったっていう判断が正確すぎていつも引くんだが、、
495
(1): (テテンテンテン MM4e-hcDJ [133.106.134.51]) 2021/09/24(金)10:50 ID:OnVZe7liM(1) AAS
>>480
「羽生に対する」森内モテくらいのレベルになれればライバルだね
タイトル戦に羽生とモテばっかり出てた時期って冬の時代とか言われてたんだっけ?あまり1強独占が続くとマンネリ化するのかなとは思う。でも、やっぱり8冠は1度は見たいなあ

>>481
かわいい
496
(2): (テテンテンテン MM4e-hcDJ [133.106.177.156]) 2021/09/24(金)10:56 ID:ORDMXPyCM(1/2) AAS
1強体制万歳!って言わないとアンチ扱いなのも随分失礼な話だな
ファンだって色々なスタンスの人がいるんだわ
497: (アウアウウー Sa9b-Z3V6 [106.154.138.243]) 2021/09/24(金)10:58 ID:CumtSatNa(1) AAS
>>494
その「引くレベル」の判断によりレベルアップし
20日の投了図は我々が指し継いでも勝てるような圧勝
忙しいオジサンを虐めるホラー
498: (ワッチョイ c610-mWBt [153.252.11.1 [上級国民]]) 2021/09/24(金)10:58 ID:xnHanYjS0(6/13) AAS
>>493
形勢判断を改善しなければならないって四段の頃からずっと言ってたからなあ
そこに着目して勉強してるんだから当然とも言えるけど
読みの正確性だけでは改善できない気もするんだよね

形勢判断が正しければ読む量は少なくて済むと藤井くんは言ってたので
499
(1): (ワッチョイ c610-mWBt [153.252.11.1 [上級国民]]) 2021/09/24(金)11:00 ID:xnHanYjS0(7/13) AAS
>>496
だって藤井一強だとつまんなくなる、ってアンチの常套句だからいくらファンだと言われても区別つかないもん
500: (ワッチョイ e2f7-zD50 [203.139.133.166]) 2021/09/24(金)11:08 ID:NgnfBhtn0(2/2) AAS
形勢判断
楽観派 渡辺 豊島
悲観派 藤井 永瀬
501
(1): (ワッチョイ 8302-+CG1 [114.16.136.4]) 2021/09/24(金)11:13 ID:n0NIr9Do0(1) AAS
>>493
さいたろうがいつだか言ってた通り並の棋士の3倍は読むのが早い。
また読むスピードの速さとは別に詰む詰まないの速度計算は棋界一正確ではある。
それにくわえてタイトルとりだしたころからは中盤の形勢判断も群を抜いて正確になってきたと思う。

そうでないと今の高レートは説明がつかない。
502: (ワッチョイ f748-8E/j [124.155.92.100]) 2021/09/24(金)11:22 ID:Uz0F5BHQ0(1/6) AAS
普段のインタビューを読むと将棋以外には楽観ではないがポジティブな考え方ととれる
将棋に関しては楽観でも悲観でもなく、よりフラットに正確に見れるように頑張っている気がする
503: (スップ Sd42-oeJd [49.97.24.132 [上級国民]]) 2021/09/24(金)11:25 ID:efgowHtNd(1) AAS
>>501
ぶっちゃけ、読むスピードの差は並の棋士との比較なら3倍とかじゃとうてい済まないと思うけどね
渡辺や豊島クラスと比較しても3倍以上の速さだと思う
504: (ワッチョイ b701-j29x [60.94.39.68]) 2021/09/24(金)11:48 ID:b4tVqrwz0(8/10) AAS
自分だけそう思うってならいいんじゃね
それをみんながそう思うとかマイナスになることが実現するとか言うからアンチなんだろバカ殿様にライバルいたか?笑
505: (ワッチョイ b701-j29x [60.94.39.68]) 2021/09/24(金)11:50 ID:b4tVqrwz0(9/10) AAS
DIOみたいに時を止めて自分だけ動けるような状態だろ
やられた方は何が起きたかわからない
気づいた時には決着がついている
506: (ワッチョイ b701-j29x [60.94.39.68]) 2021/09/24(金)11:51 ID:b4tVqrwz0(10/10) AAS
暴れん坊将軍や水戸黄門にライバルいたか?笑
507
(6): (ワッチョイ ce64-oox+ [111.102.198.225]) 2021/09/24(金)12:01 ID:pOeJWqK70(1) AAS
そういや今さらだけど連勝止めた佐々木勇気は着々と実力つけてるのな。
A級上がりそうだしタイトル戦でぶつかる日も遠くなさそうな。
508
(1): (ワッチョイ c610-mWBt [153.252.11.1 [上級国民]]) 2021/09/24(金)12:08 ID:xnHanYjS0(8/13) AAS
スポニチ王将戦【公式】 @sponichi_ohsho: サイン入りポラの応募は25日12時まで💁
豊島先生&糸谷先生のポージングに感銘を受けた様子の藤井3冠&広瀬八段コンビ。

広「じゃ、やっちゃいましょうか!」
藤「す〇ざんまい!!」
広「あとは?将棋ポーズ?」
藤「最後はガッツポーズですね!!ハハハ😆」

おふたりとものりのりでした☺
509: (テテンテンテン MM4e-hcDJ [133.106.177.156]) 2021/09/24(金)12:31 ID:ORDMXPyCM(2/2) AAS
>>507
今年も順位戦で当たるしまずはそこが楽しみ
最終戦なのも相まっていい対局になりそう
510: (ワッチョイ 0f2f-pCqV [116.91.248.138]) 2021/09/24(金)12:34 ID://by4aTm0(1) AAS
>>507
まあぶつかったところでアベトみたいにボコボコにされるだけだろうけどね
511: (ササクッテロラ Spbf-CBLn [126.166.102.16]) 2021/09/24(金)13:00 ID:xL0pXrOQp(1) AAS
>>495
羽生と森内は1ランク差
藤井と羽生低い3ランク差

羽生と森内程度の関係を藤井に求めるなら、羽生以上の才能が必要になる
512: (ワントンキン MMd2-+u05 [153.250.15.157]) 2021/09/24(金)13:00 ID:DFbURignM(1/2) AAS
>>507
着々とした勇気でも27歳か
19で名人竜王から防衛奪取の3冠恐ろしい
513: (ワントンキン MMd2-+u05 [153.250.15.157]) 2021/09/24(金)13:01 ID:DFbURignM(2/2) AAS
>>507
着々とした勇気でも27歳か
19で名人竜王から防衛奪取の3冠恐ろしい
514: (ワッチョイ 52bd-+u05 [133.200.45.192]) 2021/09/24(金)13:01 ID:0Of9hlGn0(1/2) AAS
>>507
着々とした勇気でも27歳か
19で名人竜王から防衛奪取の3冠恐ろしい
515: (ワッチョイ 52bd-+u05 [133.200.45.192]) 2021/09/24(金)13:01 ID:0Of9hlGn0(2/2) AAS
>>507
着々とした勇気でも27歳か
19で名人竜王から防衛奪取の3冠恐ろしい
516: (ワンミングク MM1e-+u05 [221.184.107.213]) 2021/09/24(金)13:05 ID:N6NB0HztM(1) AAS
誠に申し訳ない
書き込めてた(^_^;)
517: (アウアウウー Sa9b-X0+7 [106.133.53.180]) 2021/09/24(金)13:06 ID:Lffloz4Ba(1/2) AAS
>>482
豊島は頑張り続けるしかないが、谷川ほどのタマではない
1-
あと 485 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.228s*