[過去ログ] 【序列】棋戦中位の実績と棋士【格付】 (19レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
15(1): (ワッチョイ bf81-tjD1) 2021/06/13(日)13:14 ID:DV5WUAyM0(1) AAS
トーナメントとリーグの難易度ってどう考えればいいんだろ
順位戦は全部リーグだから分かりやすいけど他のリーグは予選がトーナメント方式だから
16: (ワッチョイ 335f-eRXt) 2021/06/13(日)17:35 ID:gY1tBzkC0(1) AAS
>>15
リーグ戦は弱点があると抜けられないイメージ、振り飛車耐性とか力戦耐性とか
トーナメント戦は調子が良くて突き抜けていないと勝てないイメージ
連続先手とかの運も重要ってのはどちらもかな?
たまには全部振り駒の棋戦があっても良い気がする
17(1): (ワッチョイ fff8-JlJp) 2021/06/14(月)00:22 ID:SWmkPHzh0(1) AAS
現在の8棋戦はどれも7番勝負か5番勝負で似たようなもので面白くない。
リーグ戦(サッカーで言えばJリーグ)・カップ戦(サッカーで言えば天皇杯)・リーグカップ戦(サッカーで言えばJリーグYBCルヴァンカップ)のような棋戦がほしい。
それと、チャレンジカップ(タイトル保持者とA級を除く全棋士参加の勝ち抜き戦)も作ってほしい。
18: (ワッチョイ 7f73-YknO) 2021/06/14(月)23:28 ID:2rEa9y4d0(1) AAS
叡王戦はその点いい試みだったが 残念なことに…
19: (ワッチョイ 6f8c-tD/8) 2021/06/15(火)09:03 ID:x6DZnjkC0(1) AAS
>>17
8棋戦はタイトル戦でタイトルホルダーと挑戦者の番勝負
挑戦者の決定方法はいろいろ
8棋戦以外にトーナメントの棋戦もある
上位者のみ参加、若手だけ参加の棋戦もある
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.119s*