[過去ログ] 【腰掛け銀】角換わり総合スレ【棒銀】 (985レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
519: 2007/04/05(木)09:44 ID:jRxuU79n(1) AAS
>>512
後手一手損やる人って研究してそうだから、
はぐらかす意味で右玉にすることある。
まあでも俺は早繰り銀か棒銀にすることが多いかなあ。
520: 2007/04/05(木)16:47 ID:7wDX1b+2(1) AAS
はぐらかすも何も1筋の位が確実にとれるからやりやすいだけだろ
521: 2007/04/08(日)08:08 ID:GGYQCfD0(1) AAS
後手一手損角換わりの本ってあるんですか?まだない?
522: [age] 2007/04/12(木)13:59 ID:xPili2Ew(1) AAS
保守
523: 2007/04/24(火)06:28 ID:aBtVwFwZ(1) AAS
>>516
間違った棋譜貼んなよ
読みこめねーだろーがよボケ
524(1): 2007/04/29(日)22:18 ID:82SjnN66(1) AAS
今日の岡崎将棋祭りの森内名人vs渡辺竜王の対局が
角換わり同型腰掛銀でした。
▲2六飛型からの最新形で、記憶違いで無ければ西尾
新手▲4三歩の変化だったと思うのだけど、西尾vs森内
の週間将棋の観戦記が見つからない。誰か内容アップし
てくれませんか?
525: 2007/04/30(月)16:58 ID:nxnvIUfV(1) AAS
>>524
まず、君が森内vs渡辺の寄付を貼らんと、話にならんよ
526: 2007/04/30(月)19:52 ID:Oe9R/IFu(1) AAS
後手:渡辺
後手の持駒:角 桂 歩三
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香 ・ ・ ・ ・ ・ ・ とv香|一
| ・v飛 ・ ・ ・v玉v金 ・ ・|二
| ・ ・v桂 ・v歩 歩 ・v歩 ・|三
省11
527: 2007/05/01(火)14:28 ID:k7gDhdy1(1) AAS
528: 2007/05/16(水)22:51 ID:fXA5APAZ(1/2) AAS
穴熊党(両穴)なんだけど、近日中に穴熊捨てたいから
色々な戦法覚えなくちゃいけないんだ、んでまずは角換わり
谷川本と所司本と羽生本と島旧本は持ってる、ガイドだけ無い
その他、世界や教授本の一手損角換わり部分は読んだ
島旧本は、とてもじゃないが読めないし所司本も部分的にかな
世界(教授)→谷川→羽生→他パラパラの順で目を通した
529: 2007/05/16(水)23:03 ID:fXA5APAZ(2/2) AAS
他に、読んどいた方がいい本とか雑誌とか
角換わりを初歩から理解できるようなサイトあったら教えて
棋力は24の二〜三段ぐらい、定跡は疎いので分り易いのがいいや。
で、質問なんだけど
・24での角換わりの出現頻度
・後手の勝ち筋と言うか勝ちパターン
・角換わりを拒否された際、どのような戦いになるのか
省1
530(2): 2007/05/17(木)23:06 ID:mOGR/puP(1/2) AAS
おいおい、俺はdでもないスレに迷い込んじまったな
誰一人として存在しないようなスレなんて将棋板でも珍しい
腰掛銀でも棒銀でも早繰りでも右玉でも一手損でもいいんだが
スレ見る限りアマでの出現頻度がかなり低いみたいなんで困ったな。
531: 2007/05/17(木)23:14 ID:mOGR/puP(2/2) AAS
色々質問したいんだけど、せめて定跡詳しい人か
R一番高い人に残ってて欲しかったな
とりあえず、このスレは俺一人で頑張ろう
定跡も案外覚えやすいし、研究が進んでるのもいいな
一手損の本はそのうち出るとして、とりあえず基本を覚えよっと。
532(1): 2007/05/18(金)00:22 ID:2jWM5sFD(1) AAS
上級の俺が言って参考になるかわからないけどひたすら角換わりを狙えば一手損も含めて5、6局に1回ぐらいはなるような気がする。
ただ、先手番でしかやらないんだったら大分確率は低いよ
533(1): 2007/05/18(金)09:27 ID:Sorj25AR(1) AAS
>>530
古くからある戦法スレなんて、どこもこんなもんだって
二段あたりでも、後手番なら、意外に出現頻度は高い。というか、一手損でよければ、自分から角を換えれば確実に角換りになるし。
先手番だと、▲7六歩△8四歩の展開でないと誘導しにくいし、角道を止めて拒否られることも多い。
「後手番でもいいや」と自分から角を換えると、飛車を振られてガッカリ、というのもよくあるパターン。
あと、24の角換りは、やたらと右玉が多いので、なんか対策を考えといた方がいいよ。
534(1): 2007/05/18(金)12:54 ID:HAf9iAeD(1) AAS
>>530
角換わりマニアの俺が来ましたよ。
まずそれだけ角換わり関連の本を読んでれば充分。まあそれに加えて村山本を読めば更に完璧だが。
まずは頻度についてだが、
振り飛車党を抜きにして、先後無視で533が言うように先手から角交換するのも含めればほとんど角換わりになる。
損な指し方だけど早く角換わりになれたいんだったらこれくらいしたほうがいいかも。
76歩に84歩はあんまり見受けない。(5回に1回くらいか)
省8
535(1): 2007/05/19(土)02:35 ID:8K26Syiw(1/2) AAS
おぉ〜嬉しい〜、まだ住人が残ってたんだ。
早速基礎的な事で悪いんだけど、谷川本のまえがきの第1図〜第6図
第1図・いわゆる木村定跡で先手必勝の局面
第2図・千日手?先手から仕掛けるの無理?
第3図・打開が効く?=先手有利?
第4図・は先手有利というのが定説だったけど、今は後手も抵抗してる
第5図・同上
省8
536(1): 2007/05/19(土)03:04 ID:8K26Syiw(2/2) AAS
>>532
>>533
後手番なら結構頻度高いっすか、一手損自体はどうなのか?・・
だけど今だと一手損も含めて修行しないと駄目そうっすね
▲7六歩△8四歩が激減したってのは致命傷っすね
>角換わりを拒否されることもある。そしたら相掛かり、矢倉、角交換振り飛車とかになるか。
これ厳しいっすね、どれも出来ないや
省4
537(1): 2007/05/19(土)16:09 ID:5/FOt699(1) AAS
>>535
第2図は先手が飛車先を保留すればならない。ただし1手損角換わりでは似たような形がある。それは難しい。
第3図は先手やや有利。
第6図は難しいけど先手やや有利だと思う。
第3図の局面で先手有利なら後手は第3図を避けるしかない。
先手は25歩をぎりぎりまで保留し、そこに22玉や43金右などを入れると第3図のようになってしまうというわけ。
だから後手は73桂と跳ねて攻め合いを目指す。これが方針の変更。
省14
538: 2007/05/21(月)21:58 ID:m7ZeBiD4(1) AAS
矢倉ってある程度避けられるよね。
先手なら初手2六歩、後手なら7六歩に3四歩と付けば。
539(1): 2007/05/22(火)01:27 ID:/soy4YgE(1) AAS
>>537
どもども
ようやく、最近の角換わり腰掛け銀の駒組みが理解でました
それに加え、このスレ見る限り棒銀が多くて
右玉や早繰り銀っすか、当然一手損も含めてっすけど。
両穴熊捨てて、R2000レベルでやってけるかな〜
角換わり・・矢倉・・相掛かり・・横歩・・、同レベルの知識がどんぐらいなのか
省4
540: 2007/05/22(火)19:24 ID:Oq2i3hLN(1) AAS
>>539
棒銀、右玉は頻繁に見るね。早繰りはあんまりみないが。
棒銀は対策をきっちりしておけば負けにくい。対右玉は・・・俺の苦手分野。勝率悪いかも。
知識も必要だし、当然ながらなれも必要だな。
最初のうちは負けがこむかもしれんがまあがんばれ。
541: 2007/05/24(木)12:14 ID:p767eZC/(1) AAS
ここ最近の相手、9戦連続で振り飛車ヾ( ´ー`)
今日から相手さんの棋譜確認して居飛車党と対局する
542: 2007/05/24(木)13:32 ID:owFdizkk(1) AAS
対振り飛車の勉強をすれば居飛車党とばかり当たるお
543(1): 2007/06/02(土)05:21 ID:E8YAFa4B(1) AAS
保守
腰掛け銀の英訳はサドリングシルバーだったはず
そのままやん
544: 2007/06/02(土)14:27 ID:rnI1jTm0(1) AAS
私は、角換わり腰掛け銀で1筋の突き捨てがあったら、▲1二歩▽同香として、▲1一角と打ちます。
545: 2007/06/02(土)14:43 ID:aaXuLtB8(1) AAS
>>543
リクライニングだったかと。通訳がとっさに直訳しただけって話だけどな。
というか、こういうローカルな専門用語は普通は「KOSHIKAKEGIN」と言っちゃったほうが正しく伝わる。
546(1): 2007/06/02(土)15:12 ID:H/98ICQJ(1) AAS
後手で一手損角換わりばっかやってたら三段に落ちた
むかついたから85飛主体に戻したらあっさり四段復帰
実は一手損てクソ戦法じゃね?
547: 2007/06/02(土)15:34 ID:ok+UMXMa(1) AAS
勉強不足若しくは肌に合わない
548: 2007/06/05(火)16:59 ID:ka/3aWT/(1) AAS
>>546
プロでも後手勝率は悪かったはず
549: 2007/06/05(火)18:23 ID:4fnEN+Y6(1) AAS
プロじゃなければ自分の詳しい戦形に持ち込んだ方が有利なはず
550: 2007/06/07(木)04:36 ID:ChM4dx45(1) AAS
▲7六歩 △8四歩 ▲2六歩 △8五歩 ▲7七角 △3四歩
▲8八銀 △3二金 ▲7八金 △7七角成 ▲同 銀 △4二銀
▲9六歩 △9四歩 ▲3八銀 △7二銀 ▲4六歩 △6四歩
▲4七銀 △6三銀 ▲1六歩 △1四歩 ▲6八玉 △4一玉
▲5六銀 △3一玉 ▲3六歩 △4四歩 ▲5八金 △5四銀
▲7九玉 △7四歩 ▲6六歩 △5二金 ▲3七桂 △4三金右
▲2五歩 △3三銀
省6
551(1): 2007/06/07(木)10:58 ID:+ZIqGteL(1) AAS
正確なとこは、本を見ないと分からんが、
上の局面で▲4五歩は攻めきれない。
下の局面は、▲4五歩△同歩▲7五歩で手になる。
そもそも、上の局面にいたる手順の▲2五歩では▲4八飛、
下の局面までの手順では△7三桂では△4二金寄、
▲2六角では▲4五歩△同歩▲7五歩でしょう。
552: 2007/06/09(土)01:05 ID:AKCLBY9e(1) AAS
>>551の通り過ぎて俺の言う事がない
553(1): 2007/06/10(日)09:48 ID:6E18clov(1/2) AAS
将棋世界スレ803の方へ
> 木村定跡破綻の瞬間を見ていただこう!△8八玉の局面からだ。
> ▲4五歩△同歩▲3五歩△4四銀▲7五歩△同歩▲2四歩△同歩▲同飛△2三歩▲2八飛
> 次の一手を当ててみてほしい。
定跡では△6三角だが、これがおかしいと言うのですね?
入城しない先後同型(これなんて言うの?)だと△6三金だが、
木村定跡の場合は▲4一角と打たれて後手ダメというのが定説かと。
省1
554(1): 2007/06/10(日)11:04 ID:JN8+4b45(1) AAS
>>553
▲7四歩△同金▲4一角だろ、木村定跡は。
555: 2007/06/10(日)11:15 ID:6E18clov(2/2) AAS
>>554
そのほうが自然ですよね。ワシの持ってる本が間違ってるんだろうか。
556(1): 2007/06/10(日)12:55 ID:jvu2MN1s(1) AAS
>>286の答えはなんだったんだろうか。
557(2): 2007/06/10(日)13:58 ID:FnVa/wik(1) AAS
名人戦第6局は角換わり腰掛銀同型が予想されます。
それはともかく、>>556の答えは△5五角です。また△3七角もありそうですね。
木村定跡が完璧というなら、これらの応手に対しても的確に説明してくれないとね。
将棋世界風にいうなら、先手のイメージ勝率何%ですか?
558: 2007/06/10(日)14:01 ID:u8heHWvL(1) AAS
木村定跡の△6三角で△7四桂はないの?
559: 2007/06/10(日)21:49 ID:SwqSNLfX(1) AAS
何でもあるさ
君の好きなように指せばいい
それが君の定跡になるんだから
560: 2007/06/10(日)22:22 ID:Rcwd2Znl(1/2) AAS
>>557
△5五角いい手だなぁ 先手はどうすんだろう▲3九銀かなぁ
でも攻めきれるかなぁもう俺わかんないや
561: 2007/06/10(日)22:24 ID:Rcwd2Znl(2/2) AAS
▲3九銀×
▲3一銀○
562: 2007/06/10(日)22:55 ID:b/1yJ7ZV(1) AAS
確か今は飛を2九に引くのが正しいとか言ってたな
563: 2007/06/10(日)23:08 ID:Hjtk6y9G(1) AAS
いや、今は2六が多いよ
564(2): 2007/06/11(月)02:03 ID:kQ34QsUo(1) AAS
>>286の局面で△3七角は以前NHKの将棋講座でやっていた。
▲2九飛△5五角成▲4三銀で先手よしという解説だった。
565: 2007/06/12(火)01:28 ID:duzl1/nf(1) AAS
結局>>287なのか?角換わりの研究は恐ろしいな。
まあわざわざ好き好んで木村定跡と同じ形にしようとは先手も後手も考えそうに無いけど。
それとも>>286は木村定跡への誘導手段まで考案してるのかな。
566(1): 2007/06/12(火)13:59 ID:EL5Jwdia(1) AAS
何十年も前に当時無敵の名人が考え出して
それから現代まで、何度も角換わりブームが起きる中で
プロで誰一人として異論を唱える者がいない定跡を
アマチュアの一人が思いついた見え見えのたった一手ごときで覆せるわけねーだろwwwwwww
>>286涙目wwwwwwwwwwwwwwww
567(2): 2007/06/12(火)20:14 ID:gdseLZ3k(1) AAS
まあ実際には>>566のように考えてる人多いんだろう。
だから、ずいぶん長い間黙ってきたんだけどね。
気付くのなら早くしたほうがいいぜ!
ヒントは見せてるんだからね。
COMが名人倒せるような時代になったときに
「木村定跡」もCOMに崩されるのはプロもショックだろうからね。
まあ俺としてはどうでもいいことだけど。
568(1): 2007/06/12(火)21:58 ID:dK5rg6+F(1) AAS
後手の持駒:角
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香 ・ ・ ・ ・ ・v玉v桂v香|一
| ・v飛 ・ ・v金 ・v金 ・ ・|二
| ・ ・v桂 ・v歩 ・v銀v歩 ・|三
|v歩 ・v歩v歩v銀v歩v歩 ・v歩|四
省12
569: 2007/06/13(水)07:59 ID:cpUp7Fen(1) AAS
定跡を覆す一手を発見してしまうような人が
突然COMがどうこう言い出すのは何故なんだろう
570: 2007/06/14(木)01:06 ID:YOgwYDo+(1) AAS
△5五角って見えすぎてるし角浮いてるし、ヘボくない?
COMがどうこう言うから△5五角からボナンザにやらせたけど、先手が圧勝だったし
適当に▲3一銀と打って続けさせても先手が圧勝だった
>>567のCOMはどうやって後手勝ちにできたの?
571: 2007/06/15(金)19:56 ID:o2bwmA5I(1) AAS
さすがに▲3一銀で先手が勝てるほど甘くないだろう。
△5五角▲3一銀△同 玉▲2三飛成△4一玉▲2一龍△3一金▲4二歩△同 飛
▲3三桂打△同 銀▲5三桂不成△5二玉▲3一龍△7六桂 以下後手優勢。
572: 2007/06/17(日)10:02 ID:YKHQT1Fm(1) AAS
横レスですまんが、定跡の成否はともかく、
△45同銀と桂馬取った後に、▲43銀打〜▲63角成として
銀と桂馬の両取りで先手優勢というのは、虫が良すぎ。
もう少しマシな対策がないかと思うのも当然。
573(1): 2007/06/18(月)00:03 ID:Pcs7n1b5(1) AAS
>>567
286での発言だけど、
>>ここで定跡書はたいてい△4五同銀。でもおいおい!わざわざ銀桂両取りに指すバカいるかよ!という手。
定跡書の読み方を間違ってるよ。
△4五同銀と指すから後手が悪くなるんじゃなくて、
▲4五同桂の局面がすでに後手が悪いわけ。
ソフト使いの人って形勢判断できない人多いね。
省12
574(1): 60手目△45同銀直 2007/06/19(火)19:04 ID:vdm6N8Bn(1) AAS
>>286の局面だけど、▲45銀に対し、△45同銀直と取ったらどうよ?
▲45同桂に△55角と打ったのが↓の図。
後手の持駒:銀 歩四
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香 ・ ・ ・ ・ 角 ・v桂v香|一
| ・v飛 ・ ・ ・ ・v金v玉 ・|二
省11
575: 2007/06/19(火)21:44 ID:wNL0zJA6(1) AAS
>>574
▲5三桂成が残るし、3三の地点に後手駒の利きが一枚減るし、
さすがに△同銀直は無理でしょ。△3四歩と取り込まれたあと、
ちょっと駒が入れば簡単に詰めろがかかりそう。
俗に3枚の攻めは切れないというけれど、▲4五同桂の局面は
飛車、角、銀(持ち駒)、桂の4枚が見事に後手玉に向かっている。
もし受けるのなら桂を取れないとおかしい。
省3
576: 2007/06/19(火)22:31 ID:w4t2K5Jf(1/2) AAS
>>568とかぶるけど、
木村定跡それ自体の手順に疑義があることが
仮にわかったとしてもいまさらどうでもいい話だよね
577(1): 2007/06/19(火)22:57 ID:w4t2K5Jf(2/2) AAS
あと、ただの思い付きじゃなくそれなりに研究しての結論なら、
こんなところでわめくのではなく然るべきところへ投稿してみるとか、
プロ棋士にメールしてみるとかしたほうがいいと思う。
実戦的にはどうでもよくても学術的?な興味を持つ棋士は沢山いるだろうし。
もちろん>>557みたいなのじゃ論外だけどね。ある程度は自分で説明しないと。
まあ、>>564見る限り過去の文献すら調べてないようだから期待薄だけど・・・
578: 2007/06/20(水)14:20 ID:V5KHD0zk(1) AAS
>>564さん、>>577に何か反論ありますか?
579(1): 2007/06/20(水)14:32 ID:l+q4yNRi(1) AAS
木村定跡に疑問がある人は先手で自分だけ入城して後手に攻めさせたらいいんじゃない?
相手はほぼ確実に木村定跡と同じ手順で攻めてくるはず
しかも31玉型だから飛車を渡しにくい等の制約がある
それでも後手がいいってのがプロの結論だけど
580: 2007/06/20(水)16:59 ID:JXSPBygA(1) AAS
そのあたりは古今数多のプロが研究将棋含め山ほどこなしてるだろうけど、
>>286氏はCOM戦含めどれぐらいの局数や手順を研究したの?
581: 2007/06/20(水)20:37 ID:mTjbyRKI(1) AAS
>>579
△5五角の狙いは角のラインを生かした玉のコビン攻めにある
ようなんで、入城の善悪は微妙じゃないかね。
僻地に追いやられた形の後手の8四金も、▲8八玉型のほうが
はたらきやすい。
ようするに先手番の▲5五角は後手番以上に成立しないと思う。
てゆーか>>286はまだ居るの?
582: 2007/06/25(月)13:35 ID:0R44ioxg(1) AAS
つか、2筋交換の後2八飛と引く形を前提にして
木村定跡破綻とか大威張りされても。
583(1): 2007/06/25(月)19:19 ID:n/aUYwKb(1) AAS
ところでこの木村定跡でそもそも、▲45歩△同歩▲35歩のとき、
△同歩や△44銀は紹介されてるけど、△65歩とされたらその後どういう展開するのでしょうか?「木村定跡」で検索しても出てないし、
どなたか正しい手順おしえていただけませんか?それともどこかのサイトでありませんかね?
584: 2007/06/28(木)11:26 ID:jHp4DgiG(1) AAS
age
585: 2007/07/08(日)20:05 ID:xj+TfAE/(1) AAS
>>573で△5五角から
▲2五飛△4五銀▲3四歩△7六桂打▲9八玉△6九銀打▲7九金△5八銀成 …まで先手の勝ち ってことだけど、
ソフトも後手優勢と思ってるから△76桂打なんて指すんだね。ついでに△69銀打〜△58銀成じゃ勝てない。
ここは△76歩として同銀と取るのか、逃げるのか、放置か聞くほうがまだマシだったかも?
まあ▲34歩とした以上、放置するつもりなんだろうけど。そこから先手の勝ち方を考えてみようかな。
どうせ先手が勝つんだから。
586: 2007/07/09(月)21:57 ID:SeiDagav(1) AAS
hage
587: 2007/07/10(火)19:40 ID:cCs8iluv(1) AAS
外部リンク:page6.auctions.yahoo.co.jp
角換わり腰掛け銀研究 4200
外部リンク:page9.auctions.yahoo.co.jp
新版角換わり腰掛け銀研究 5200
買うぞ〜〜〜〜
588: 2007/07/20(金)09:24 ID:G1Y6DIRV(1) AAS
白露山かっこいいと思う人いませんか?
589: 2007/07/20(金)09:36 ID:vZHpJjNl(1) AAS
>>583
ソフトで対局してみたら?
590(9): 2007/07/25(水)21:01 ID:N6ZwcfZZ(1/2) AAS
後手の持駒:角 歩四
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香 ・ ・ ・ ・ 角 ・v桂v香|一
| ・v飛 ・ ・ ・ ・v金v玉 ・|二
| ・ ・v桂 ・v歩 ・ ・v歩 ・|三
|v歩 ・v金v歩v銀v銀v歩 ・ ・|四
省13
591(1): 2007/07/25(水)21:13 ID:N6ZwcfZZ(2/2) AAS
>>590つづき
後手の持駒:角 銀 歩四
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香 ・ ・ ・ ・ ・ ・v桂v香|一
| ・v飛 ・ ・ ・ ・v金v玉 ・|二
| ・ ・ ・ ・v歩 ・ ・v歩 ・|三
省15
592: 2007/07/26(木)14:48 ID:1wo7P4VM(1) AAS
ハゲゆびの学習機能って、必ずしも好手を選びなおすわけでは無いんだよね。
593: 2007/07/30(月)19:32 ID:oBxKA2X8(1) AAS
申し訳ありません、たまには上げさせてください。
>>591 ▲65同歩△同歩のあと、香車を渡す展開にして紛れてるみたいだね。
▲34歩としたあと、▲73馬から▲51馬という筋で先手が勝てると思う。
594: 2007/07/31(火)09:21 ID:riygTLWk(1/2) AAS
>>590の局面 (常識的には先手必勝といわれる)
後手の持駒:角 歩四
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香 ・ ・ ・ ・ 角 ・v桂v香|一
| ・v飛 ・ ・ ・ ・v金v玉 ・|二
| ・ ・v桂 ・v歩 ・ ・v歩 ・|三
省11
595: 2007/07/31(火)10:08 ID:BmXes9AP(1/2) AAS
そんな変化より前に、△7六歩に▲同銀を調べてもらいたいものだが
596: 2007/07/31(火)18:51 ID:riygTLWk(2/2) AAS
その場合は△63角▲同角成△同銀▲34歩でしょうか。
こちらも理論上は先手がいいはずですが、
先ほどの手順より少し先手が損してるような気がするんですが…
その後はあまり考えてませんが、
△86歩▲同歩△43角…?
597: 2007/07/31(火)23:44 ID:BmXes9AP(2/2) AAS
△6三同銀の次の▲3四歩のところで、▲4五銀の筋だと思うんだけど・・・
でなきゃ、▲6一角か▲4一角の筋。
598(1): 2007/08/01(水)08:17 ID:1+1tuc+0(1/3) AAS
ごもっともでございます。▲45銀△同銀▲同桂…または▲45銀に△43歩?
いずれにしても先手がいいんだろうけど。
それはそうと△76歩に▲74角成のほうが先手が勝ちやすいと思ってやってたけど、
確かに玉を薄くされるのはイヤですかね。
599(1): 2007/08/01(水)08:51 ID:0KSVIZCP(1/4) AAS
金銀交換で馬を作ってるんだから、先手が悪いとは思えないけど、
▲7七同金の瞬間、後手に攻めの選択権があるのがねえ。
薄くされるのも嫌だけど、手番を渡すのがもっと嫌。
▲7四歩を利かせて歩切れになったからには、
受けきられるか攻めきるかの展開を選ぶのが本筋のような気がする。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 386 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s