[過去ログ] ■■■質問スレッド@化学板85■■■ (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
952
(1): 2009/08/19(水)23:59 AAS
中性
953: 2009/08/20(木)00:07 AAS
オヤスミナサイ
954
(1): 2009/08/20(木)00:15 AAS
>>952
外部リンク:ja.wikipedia.org酢酸ナトリウム
弱酸と強塩基の塩なので、水溶液は弱アルカリ性を示す。

あの…本当に化学板住人なのか?

951もググレば分かる質問だし、化学に精通してれば、一瞬で分かると思うんだが。
955
(1): 2009/08/20(木)00:17 AAS
wikipediaソースにするって・・・
レポートじゃバツが付くぞ

しかも両方見え見えの釣りだ馬鹿
956
(1): 951 2009/08/20(木)00:20 AAS
釣りではないんですが…化学が苦手で
スレ違いでした

ありがとうございます

0.05はどういう計算ででるんですか?
957
(1): 2009/08/20(木)00:22 AAS
>>950
おいおい、
酢酸と水酸化ナトリウムは、どちらとも1価の酸・塩基だから、モル数1:1が中和点だよな。
そう考えると、0.1mol/lの酢酸水溶液を10mlを中和する為には、0.1mol/lの酢酸水溶液を10ml必要だって分かるよな。

そして、1molの酢酸と1molの水酸化ナトリウムからは、1molの酢酸ナトリウムしか出来ない。
溶質のモル数が変わらないで、溶液の量が倍になるんだから、0.5mol/lになるって分かるだろ。

これって化学というか算数のレベルなんだが。
省1
958
(1): 2009/08/20(木)00:26 AAS
>>955
レポート×が付くのですか。
流石にそこまでは、知りませんでした。

>>956
化学が苦手なら仕方ない。
2chでは意地悪な回答や間違った回答をする輩がいるから、
高校レベルの質問ならyahoo知恵袋やokwaveなどで聞くと良いと思います。
959: 2009/08/20(木)00:27 AAS
本気でワロタ
960: 2009/08/20(木)00:33 AAS
>>957
なるほど…

低レベルな質問にわざわざありがとうございます

>>958

化学を最初から始めたのでまだまだ分からないことだらけです

ありがとうございました
961
(1): 2009/08/20(木)01:25 AAS
NH3とBF3を混ぜると白煙が上がる。
BF3の特徴を述べ、この現象を分子レベルで説明せよ

よろしくお願いしまつ
962: 2009/08/20(木)01:42 AAS
>>961
ルイス酸とルイス塩基
963: 2009/08/20(木)02:33 AAS
ルイスさんをクンカクンカしたいお。
ルイスさんにチンポ突っ込みたいよ。
ルイスさんの汁を啜りたいよ。

ああああああああ、ルイスさん、ルイスさんかわいいよお!
964: 2009/08/20(木)02:36 AAS
わあ面白い
965
(2): 2009/08/20(木)08:39 AAS
>>954
酢酸ナトリウムは「酸か塩基か」って聞かれたら、中性だろ。
一塩基酸と一酸塩基の塩だから中性塩だし、単独ではどちらの性質も示さない。
もちろん溶液は弱塩基性だが。
966: 2009/08/20(木)09:15 AAS
中性なのに弱塩基性ってのがわからない。
高校では中和テキテイの時にとにかくそうなんだって習ったが
967: 2009/08/20(木)09:34 AAS
「とにかくそうなんだ」と習ったとすれば、教え方が悪いよ。
もっとも最近の高校では平衡を教えないらしいので、無理もないかな。
ただ、その場合でも「納得できる教え方」ってのはあるはず。
教科書を読み直してみてみなさいな。
968
(1): 2009/08/20(木)09:59 AAS
>>965
単独ではどちらの性質も示さないってどういう意味だよ。
実験的には酢酸ナトリウムは弱塩基で使うよ。
969: 2009/08/20(木)10:08 AAS
平衡を教えないのは無謀だな。
970: 2009/08/20(木)10:12 AAS
どんな物質であれ単独ではどちらの性質も示さないんじゃ?
971: 2009/08/20(木)11:16 AAS
今のゆとり世代は平衡を習わず、酢酸ナトリウムは中性と教科書に書かれているのか
972: 2009/08/20(木)11:26 AAS
ゆとり世代では、

中性

ほぼ中性

だいたい中性

比較的中性
省2
973: 2009/08/20(木)12:39 AAS
ゆとり世代では、身長166、体重52kg、肩幅40cmで肌が綺麗な俺は、中性になります。
一応、H+(肉棒)を受け入れる事ができる穴がありますので。
974
(1): 2009/08/20(木)15:19 AAS
画像リンク[jpg]:up2.viploader.net
975: 2009/08/20(木)18:20 AAS
>>974
うはww
976: 2009/08/20(木)18:56 AAS
たいして面白くもないだろ
977: 2009/08/20(木)18:59 AAS
夏休みで2ch覗いてる子供だろ
978: 2009/08/20(木)18:59 AAS
んなこといったら、白いクスリの面白さは半端無い
979
(1): 2009/08/20(木)21:40 AAS
塩素の精製のときに気体洗浄ビンを2つ使い水と濃硫酸をいれますが、 
つなぐ順番はどっちが先でもいいんですか?
980
(4): 2009/08/20(木)21:46 AAS
どっちでもおk
981: 979 2009/08/20(木)21:54 AAS
>>980
ありがとうございました!!
982
(2): 965 2009/08/20(木)22:28 AAS
>>968
「単独では」ってのは言い方が悪かったな。
液性は(溶媒も含めて)他物質の接触でしか意味がない。

酢酸ナトリウムそのものは、(定義からすると)中性塩。
水溶液(他、プロトン性溶媒中)では弱塩基性を示すし、非プロトン性(極性)溶媒中で
プロトンドナーと反応すればアクセプターとして働くので弱い塩基ではある。
983: 2009/08/20(木)22:29 AAS
>>980
おい嘘付くなよw

濃硫酸ビンの役目は塩素ガスの水蒸気除去だから、
水ビンを後にするとまた水蒸気が入ってしまって濃硫酸ビンの意味がない
なので順番は水→濃硫酸
984
(5): 2009/08/20(木)22:29 AAS
>>982
いいえ 単独でも「酸か塩基か?」と聞かれたら塩基が正解です
985
(2): 2009/08/20(木)22:55 AAS
>>984
高校生?

常識的に>>982で正解だよ。
高校レベルでは基本的に水溶媒だから断りがないだけ。
986: 2009/08/20(木)22:55 AAS
>>985
ゆとり大学生?
987: 2009/08/20(木)22:58 AAS
>>980>>984が正解
988
(1): 2009/08/20(木)22:59 AAS
>>985
アレニウスの塩基:水溶液が塩基性となる物質
ブレンステッドの塩基:プロトンを受け取る物質
ルイスの塩基:ローンペアを提供する物質

どの定義でもNaOAcは塩基ですね。
989
(1): 2009/08/20(木)22:59 AAS
>>984
強塩基と弱酸の塩は塩基性です、という天下り式の説明しか受けたことがないんだな。
可哀想に。
990: 2009/08/20(木)23:02 AAS
>>980>>984が正解
991: 2009/08/20(木)23:03 AAS
>>989
>>989
992
(1): 2009/08/20(木)23:03 AAS
酸塩基って相対的なものじゃなかったけ
993: 2009/08/20(木)23:04 AAS
>>984=986=988=991
恥ずかしい奴だな
994: 2009/08/20(木)23:06 AAS
1000?
995: 2009/08/20(木)23:07 AAS
中性塩でググレ
別に「液性」が中性でなくても中性「塩」になる
996
(1): 2009/08/20(木)23:09 AAS
>>988
分かりやすくアンモニアで。

NH3はH+を受け取るから塩基のはずだ!

なんて言っても、
更なる強塩基と接触させてNH2-ができるような反応式では、NH3が酸になる。
997: 2009/08/20(木)23:10 AAS
>>992
それは例えばMeOHみたいに、酸と塩基どちらの性質も非常に弱い場合の話じゃないかな。
998
(1): 2009/08/20(木)23:12 AAS
結論:どっちでもいい
999: 2009/08/20(木)23:12 AAS
>>996
それは定義の話。もちろん>>996は正しい。
でもNaOAcもNH3も、アレニウス塩基でありルイス塩基でしょ?
1000: 2009/08/20(木)23:16 AAS
>>998
化学は実学。どっちでもいいというか、どっちでも解釈できるんだけど、
実際に反応を考えるときに塩基としてとらえた方が応用がきく。
1001: 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.361s*