【3波】アースソフトPT1/PT2/PT3 Rev.198【TS】 (823レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1: (ワッチョイW f690-H3Yn) 06/18(水)15:49 ID:syul7iAM0(1/12) AAS
■ PT1/PT2
PCIスロット・衛星入力×2・地上入力×2
外部リンク:earthsoft.jp
■ PT3
PCI Express x1スロット(ロープロファイル対応)・衛星入力×1・地上入力×1
外部リンク:earthsoft.jp
ISDB-T 2TS と ISDB-S 2TS の合計 4TS を同時に受信できます。
省6
742: (ワッチョイ ce7d-nBC/) 08/01(金)23:15 ID:g7YZpc2B0(1) AAS
それには杭全(困った)。
743: 名無し (ワッチョイ 170d-yl7g) 08/02(土)02:29 ID:seN4ZP740(1) AAS
1枚2万で8枚買う
744: (ワッチョイ fa2b-z5Rb) 08/02(土)18:18 ID:ZWD1SlEI0(1) AAS
予備6枚持ってるけど使ってる分がまったく壊れないからな
地上波4Kがいつ始まるのか知らんけどそれまでまったく壊れる気がしない
745(3): (ワッチョイ 0fd1-zh1S) 08/02(土)18:20 ID:DoDWnvF/0(1/2) AAS
たとえ新品でも全然使ってないやつをPCI-Eスットロに差した瞬間壊れそう
案外そんなもんよ
746: (ワッチョイW 5b2d-pw52) 08/02(土)19:05 ID:smqObiko0(1) AAS
>>745
自分も検証で年に数回しか使わないPT3が壊れて、修理(有償良品交換)してもらった。
747: (ワッチョイW 2eca-TawP) 08/02(土)19:06 ID:R0xYaV0K0(1) AAS
通電してなくても自然劣化するからな
748: (ワッチョイ 8b77-5Wxl) 08/02(土)19:31 ID:OhnlZ7bi0(1/2) AAS
電解コンデンサーか
749: (ワッチョイW 26a6-8LZJ) 08/02(土)19:37 ID:gbv/llu/0(1) AAS
使ってたっけ?
750: (ワッチョイ 8b77-5Wxl) 08/02(土)19:41 ID:OhnlZ7bi0(2/2) AAS
昔話でしょ
751(2): (ワッチョイ 5b2d-Zbv5) 08/02(土)21:56 ID:kVHXwYZs0(1) AAS
>>745
挿す前に電源は落とそうぜ
752: (ワッチョイ 0fd1-zh1S) 08/02(土)22:29 ID:DoDWnvF/0(2/2) AAS
>>751
カード交換するだけの筈がマシン全部パーにw
でも久々にいじると信じられんミスしてマザー壊すとかあるんだよなあ
ショートして煙でるとか
753: (ワッチョイW a67b-WxKy) 08/02(土)22:48 ID:pFT53KA90(1) AAS
電気や回路に全然詳しくないけど、ショートさせた事も煙が出たことも無いわ
電源は必ず切って作業するな
754: (ワッチョイ 8b81-dWBu) 08/02(土)23:00 ID:mNrLxhtI0(1) AAS
PCをいじるときはまず全裸になりますってネタがあるが
それくらい意識を高めて臨めという意味と捉えればよいな
ガッキーは星野源がPCを組むというのでこっそり覗いたら
全裸じゃなくてがっかりだったらしいが
755(2): (ワッチョイW eaaa-9kNt) 08/02(土)23:04 ID:J2jZBq+E0(1) AAS
外付けHDDの殻剥いた状態で動かしてたらうっかり触って感電したなー
昔の外付けHDDは電源内蔵で100V掛かってるんだもの
756: (ワッチョイ cfba-z5Rb) 08/02(土)23:11 ID:B25kWXhH0(1) AAS
>>755
バッファローは電源内蔵タイプ多かったよね
俺はコンセント周りがすっきりするから、そのほうが好きだった
757(1): (ワッチョイ f52d-2ooF) 08/03(日)00:41 ID:c43u0W290(1) AAS
PATA時代のHDDの4ピン電源を
逆刺ししてHDDを煙上させたことがあったな
切り欠きがあって逆には刺さらないはずだから、まさか、
逆に刺さるほど寸法の甘いコネクタがあるとは思わなかった
758(1): (ワッチョイW 0754-OrJl) 08/03(日)01:51 ID:6N8Y6lWJ0(1) AAS
PCIE電源コネクタをCPU田コネに挿してマザボお亡くなりになった事なら一度ある
あれも挿さらないはずのコネクタなのに挿さっちゃったんだよなあ
759: 名無し (ワッチョイ 2f0d-Fz9E) 08/03(日)02:25 ID:8vHoRsfa0(1) AAS
酒飲みながらやってるとやらかす
760: (ワッチョイ d191-d7oq) 08/03(日)02:39 ID:EX0dDHlJ0(1/3) AAS
CPUクーラーはめ込むときにあまりに硬くて指痛くてマイナスドライバ使ったら・・・
761: (ワッチョイ bf9b-0FyT) 08/03(日)04:09 ID:WReDxlEB0(1) AAS
>>758
無理すると入ってしまうのが難
762(1): (ワッチョイW 1303-Ick5) 08/03(日)04:34 ID:C+x8K45z0(1/4) AAS
>>757
FDDじゃないのか?
763: (ワッチョイ e3ad-Rn3m) 08/03(日)07:21 ID:ghTPg6KY0(1) AAS
CPUクーラーつけ忘れて電源ONし香ばしくした想い出
764(1): (ワッチョイ 2f2d-2ooF) 08/03(日)12:35 ID:9WJiz8KB0(1) AAS
>>762
そういや5インチのFDDも同じコネクタだったっけな
煙上して即死したのは200GくらいのHDDだった
765: (ワッチョイW 13c9-Ick5) 08/03(日)12:37 ID:C+x8K45z0(2/4) AAS
>>764
ごめん、3.5インチのマイクロフロッピーの電源コネクタです。
これなら無理矢理で刺せそうな気がする。
766: (ワッチョイ d191-d7oq) 08/03(日)15:05 ID:EX0dDHlJ0(2/3) AAS
え、それって
4+4ピンCPU補助電源ケーブルと
6+2ピンGPUの補助電源コネクタ
あれ強引にさせるのかw
767(1): (ワッチョイW 13c9-Ick5) 08/03(日)16:16 ID:C+x8K45z0(3/4) AAS
電源20+4の4ってCPU補助の田に挿せるか?
流石にケーブルの長さから間違えないと思うけど
768: (ワッチョイW d709-igfH) 08/03(日)16:27 ID:XM+0YuQA0(1) AAS
CPU左上に補助の4ピンあるだろ…
769(1): (ワッチョイ d510-d7oq) 08/03(日)16:56 ID:UxdoQxMH0(1) AAS
ワークステーション用マザボ上の6ピンとグラボ用6ピンが形状同じでピンアサインが違うという罠に嵌ってしまって
高価なマザボを壊したことがあったなぁ
770: (ワッチョイW 13c9-Ick5) 08/03(日)17:13 ID:C+x8K45z0(4/4) AAS
HP Z240 Tower(Xeon E3-1235 v5、16GB、2TB、Quadro)を2000円で入手したらPCIスロットが付いてたよ。
予備品のPT1を装着したけどアンテナケーブルが用意して無いわ。
PT3+PT2+PT2が稼働してるが、これ以上分配したらドロップするか?
771: (ワッチョイ 4b7d-d7oq) 08/03(日)21:07 ID:6L+d7pJq0(1) AAS
>>751
>>745はスロットに挿していない。
772(1): (ワッチョイ e169-woPl) 08/03(日)21:13 ID:JLbPlJhg0(1) AAS
お前ら挿す事ばっかり考えてんのな(´・ω・`)
773: (ワッチョイ ed2d-b1Ns) 08/03(日)22:35 ID:PErtVvOp0(1) AAS
面白い読解するやつ時々いるよな
774: (ワッチョイ e1b1-uYKP) 08/03(日)22:43 ID:0BuLyAog0(1) AAS
そんなに興奮しないでください。
775: (ワッチョイ d1bc-d7oq) 08/03(日)23:00 ID:EX0dDHlJ0(3/3) AAS
>>769
そういう話は歓迎するので続けてw
776: (ワッチョイW fbe6-7Ohm) 08/03(日)23:06 ID:BcIwmZ6G0(1) AAS
静電気防止のブラシと、静電気でほこりをモリモりとるブラシを間違えてつかって、マザボふっとばしたことがあったよ
777: (ワッチョイW 63a6-AE7i) 08/04(月)20:36 ID:v77694Pb0(1) AAS
>>772
挿入
778: (ワッチョイW 096e-ckPU) 08/04(月)21:39 ID:2+Qi6g5d0(1) AAS
スットロか、、、
779: (ワッチョイ bf5c-0FyT) 08/04(月)21:50 ID:WcyMt5XQ0(1) AAS
ママンと抜き差しならぬ仲のPT
780: (ワッチョイW 8b80-Nlz+) 08/04(月)22:30 ID:YcFSaoYA0(1) AAS
PT
基礎訓練
781: (ワッチョイ 5dfb-J3zJ) 08/05(火)00:32 ID:qpTY3r2B0(1) AAS
PTはペッティングの略
782: (ワッチョイW bd0b-pnqN) 08/05(火)03:03 ID:q+NeKczT0(1/2) AAS
>>767
キー見た感じは問題なく刺さりそう。
783: (ワッチョイW bd0b-pnqN) 08/05(火)03:09 ID:q+NeKczT0(2/2) AAS
>>755
2000年代初頭までは電源内蔵多かった印象。
この時代のスイッチング電源は今ほど小さくないから内蔵されてた記憶。
784(3): (ワッチョイ 3175-RCQa) 08/05(火)13:45 ID:/iFEJjKH0(1/3) AAS
PT2壊れたのか映りがおかしいです
画像リンク[png]:i.imgur.com
wowowの3局とBS11だけは普通に映ります
地上波・CS・他のBSはすべて画像のようになります
直らないでしょうか?
785: (ワッチョイW c71b-A/25) 08/05(火)14:01 ID:RbroPDrK0(1) AAS
>>784
ドライバー入れ直した?
786: (ワッチョイW 5332-he36) 08/05(火)14:01 ID:cn7Mpr3S0(1) AAS
映るのは1920の局だけか
787: (ワッチョイ 59f5-0FyT) 08/05(火)14:10 ID:5N4HLO5S0(1) AAS
TS録画してVLCPlayerやらで再生して正常ならPT2は正常、TVTest周りがおかしい
788: (ワッチョイW d7c7-SiZM) 08/05(火)14:11 ID:1ujXv9X40(1) AAS
drop0ってなってるから受信はちゃんとできてるんでね
789: (ワッチョイ 77a6-B3Cu) 08/05(火)14:18 ID:r7Z9wza10(1) AAS
検証用にもう1台PC用意するか別HDDやSSDにまっさらなOS入れて試すかだな
790: (ワッチョイ 496e-AMxq) 08/05(火)15:31 ID:Pw64Be/o0(1) AAS
>>784
再生側の問題
受信で問題が出てる乱れ方じゃない
ドロップもエラーも0だし
791: (ワッチョイW c581-sZDE) 08/05(火)15:51 ID:JoZRKDPV0(1) AAS
>>784
録画してみたまえ
792: (ワッチョイ 31f0-Fc4s) 08/05(火)15:53 ID:5syFhH140(1) AAS
5798円のガチャピンx4
793(1): (ワッチョイ 312a-RCQa) 08/05(火)16:08 ID:/iFEJjKH0(2/3) AAS
皆様ありがとうございます
直りました!
録画したらVCLで再生できました
PCのコンセント抜いて放置してから4回ほどPC再起動したら正常に映るようになりました
sikiブラウザも調子悪いのでPCが古いのが原因かもですね
794(1): (ワッチョイ ed2d-b1Ns) 08/05(火)16:15 ID:2BP0EUFd0(1/2) AAS
後出し情報キター!
795(2): (ワッチョイ 312a-2ooF) 08/05(火)16:23 ID:/iFEJjKH0(3/3) AAS
>>794
どこが?
sikiはこのスレだけ更新されないのですよ
796: (ワッチョイ ed2d-b1Ns) 08/05(火)16:26 ID:2BP0EUFd0(2/2) AAS
>>795
そんなことまで書いてあるのは気づかなかった
ごめん
797: (ワッチョイW 7f90-NLy/) 08/05(火)16:43 ID:zW8DPAiy0(1) AAS
>>793
たまによくある
俺は録画されるのにモゴモゴたったので
色々試した結果ビーカス表面アルコールで拭ったら治った
ケース中に固定し動かないのに接触不良になるなんて初めての体験でした
798: (ワッチョイ bf43-0FyT) 08/05(火)18:13 ID:9llbqq4O0(1/2) AAS
スターチャンネルはVLCPlayerで再生できない映画もある
799: 名無し (ワッチョイ 2f0d-Fz9E) 08/05(火)18:56 ID:n0YUL+Iu0(1) AAS
金属接点が経年劣化で表面酸化して接触不良になる事は多々ある
800: (ワッチョイ bf43-Spdz) 08/05(火)19:54 ID:9llbqq4O0(2/2) AAS
金メッキに悪さする酸化被膜か
801: (ワッチョイ fbd4-Fc4s) 08/05(火)20:00 ID:OwkdtARP0(1) AAS
酸化しまくはいくないな
802: (ワッチョイ 2f2d-B3Cu) 08/05(火)20:46 ID:2TGioy5A0(1) AAS
GPUが逝きかけてる時にも似てるね
803: (ワッチョイ 5b68-i7aF) 08/05(火)21:24 ID:P83AuBfL0(1) AAS
磨けば良い
804: (ワッチョイW 4d36-mSu4) 08/05(火)21:28 ID:4X2sp4Mh0(1) AAS
メンテすれば使えるなんいい子だな
古き良き日本製だわ
805: (ワッチョイW 2f2d-FTyq) 08/06(水)00:39 ID:Nj1gHWpw0(1) AAS
頭おかしいスレ
806: (ワンミングク MM0d-Vhd9) 08/06(水)00:47 ID:Y4a/6ZJSM(1) AAS
電源は必ず切って作業するのだ
807: 名無し (ワッチョイ 2f0d-Fz9E) 08/06(水)02:42 ID:VzS1YNeK0(1) AAS
午前1時になってBS/CSが映らなくなりました
NHK BSは映ってます
壊れたのか
808: (ワッチョイ a9da-qusa) 08/06(水)03:31 ID:G9Nw7iJ20(1) AAS
ちょうどケーブル交換とか作業してたから映らなくなってびびった
809(1): (ワッチョイW 337c-9LAg) 08/06(水)05:18 ID:QaeL3HXg0(1) AAS
つか、お前ら今更テレビ録画とかバカなん?オワコンやぞ。そろそろ部屋の外にでろよ(笑)
810: (ワッチョイW d92b-SiZM) 08/06(水)05:39 ID:1AdYYzBP0(1) AAS
>>809
>>207
811: (ワッチョイ 318f-RCQa) 08/06(水)10:14 ID:LmATKBWe0(1) AAS
>>795
sikiの「アースソフトPT1/PT2/PT3 Rev.198」の×押して、また入れ直したら正常になったのご報告
812: (ワッチョイW e301-rAhi) 08/06(水)10:15 ID:SRV/K8GE0(1) AAS
外でも観てるし
移動中とか
813: (ワッチョイW bfa6-AE7i) 08/06(水)22:16 ID:z3DnfV0J0(1) AAS
趣味、録画
814: (ワッチョイW f35f-EoQL) 08/06(水)23:44 ID:vzdr7C7f0(1) AAS
趣味、エンコ
815: (ワッチョイW fb26-7Ohm) 08/06(水)23:48 ID:XaxgeEhJ0(1) AAS
趣味 アチャコ
816: (ワッチョイ 0f5f-d7oq) 08/06(水)23:50 ID:R8dzh9Ia0(1) AAS
手段が目的の人生だいぶ長い
気分転換の時間が99%になってしまったようなもの
817: (ワッチョイ d364-i7aF) [netbyasu@gmail.com] 08/07(木)11:46 ID:0iLBAy7A0(1) AAS
Linux版PT2 Driverはどこでダウンロードできますか?
818: (ワッチョイ 71dd-i7aF) 08/07(木)12:25 ID:wIetUY+T0(1/2) AAS
BSアンテナ2度首もげ、エポキシ樹脂したけど、40度オーバーのこの暑さでも
問題なくくっついて受信しておるわ
819: (ワッチョイ 71dd-i7aF) 08/07(木)12:28 ID:wIetUY+T0(2/2) AAS
昨日はBSアンテナの確認で受信皿を触ったら火傷するくらい熱いのでびびった
820: (ワッチョイ 31d4-RCQa) 08/07(木)13:42 ID:1AV/gi3Q0(1) AAS
BSアンテナはエアコンの効いた部屋に入れてます
821: (ワッチョイ 5b10-hoPX) 08/07(木)15:16 ID:hQXoOpHu0(1) AAS
つまんねー
822: 名無し (ワッチョイ 2f0d-Fz9E) 08/07(木)15:44 ID:unsTIHqh0(1) AAS
BSアンテナは火力の強い調理器具です
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 1 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s