【TESLA】テスラ バッテリー 133 個目 (447レス)
上下前次1-新
1: (ワッチョイ bffb-Rkcc [2404:7a83:4ba1:dd00:* [上級国民]]) 05/28(水)16:13 ID:2g8ebIbS0(1) AAS
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
テスラは2003年に設立された米国の新興・EV・蓄電池・太陽光パネルメーカーです。
外部リンク:www.tesla.com
現行モデル
モデルS(大型セダン) 米国2012年6月販売開始 日本2014年9月販売開始(2025年新規注文停止)
モデルX(大型SUV) 米国2015年9月販売開始 日本2017年1月販売開始(2025年新規注文停止)
モデル3(中型セダン) 米国2017年7月販売開始 日本2019年9月販売開始 2024年ハイランドへ
省19
367: (ワッチョイW 2b13-sPyd [2402:6b00:fd4b:6900:*]) 07/17(木)12:15 ID:0BYOrCJm0(1) AAS
>>364
>>365の言うことが合ってるなら正解だなw
368: (ワッチョイW ff85-zicd [115.179.79.7]) 07/17(木)13:20 ID:bkNVkNLj0(1) AAS
スバルもそうだね
ハンズオフ(手放し)出来るやつってGPS補足出来ないとハンズオフは警告が出て解除されるよね
369(1): (ワッチョイW cf91-NsZQ [124.35.63.82]) 07/17(木)13:23 ID:3fD3ubL40(1) AAS
>>363
アスペがレスしてんなよ
渋滞で前がトラックなら標識見えないから終わりだな
自分の場所も分からない、標識も見えないテスラ糞ナビでどうやってトンネルから出るの?
お前山手トンネル使ったことないだろ
370: (ワッチョイW efdd-tLSR [223.134.111.127]) 07/17(木)13:32 ID:ouBLt6yG0(1) AAS
>>369
それでもお前は運転してるだろ
371: (JPW 0H1f-9TyJ [103.54.205.30]) 07/17(木)14:51 ID:TYkSEvvrH(1) AAS
テスラ、日本開拓へ店舗倍増 来年中50拠点めざす
低いEV普及率、販売は好調 BYDも年内100店へ
2025年7月16日 2:00 [会員限定記事]日経
米電気自動車(EV)大手のテスラは2026年末までに日本の店舗数を2倍に増やす。商業施設を中心に出店し、現在の23店舗から50店舗にする。中国EV大手の比亜迪(BYD)も25年中に100店舗体制にする。日本は先進国の中でもEVの普及率が低水準だ。世界のEVをけん引する米中勢が日本のEVシフトを主導する。
テスラはまず年内に30店舗にする。26年末までに50店舗に増やし、100店体制も視野に入れる...
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
テスラが唯一販売が伸びている日本市場に本気で取り組むと。テスラはCEOが自国の大統領を平気で非難するが自社の車を批判時る人間は許さないという以上性格者なんで、支那、米国と同じく日本でも最強の法務部門が誕生するかも。
省1
372(1): (ワッチョイ b738-YsBD [101.142.167.241]) 07/17(木)20:00 ID:+ljmxyXL0(1) AAS
ちなみに、トヨタの新車取り扱いの店舗数は、約5000 な。
店舗数5位のダイハツでも 約1000。
373(1): (ワッチョイW e382-Es9R [240d:f:a08:d500:*]) 07/17(木)21:53 ID:BEfIc7ul0(1) AAS
>>372
無駄だよね
その人たちの給与や店舗の維持費が車両価格に上乗せされてるんだから
374: (ワッチョイW a3ea-kTsP [240b:11:42c0:8600:*]) 07/17(木)22:11 ID:RIYyv0AP0(1) AAS
各都道府県に最低ひとつ目指す
わけないか
北海道とか10ぐらいはないとなw
375(1): (ワッチョイ 8f0b-tFHv [2409:11:cc00:7700:*]) 07/18(金)07:15 ID:Y9WEEl/30(1) AAS
北海道には無くていい
どうせアイツら四駆のガソリン車しか買われへん
ハイブリッドでさえアレルギー持ってる奴未だに多いからなw
376(1): (ワッチョイW 8fa9-VxyU [2404:7a81:42e1:ad00:*]) 07/18(金)09:57 ID:TrzqLek+0(1/2) AAS
>>360
トンネルの中に分岐がある
>>373
BYDみたいに本国政府の補助金でてるわけでもないしね
377: (ワッチョイW cfd2-oWs7 [92.203.160.233]) 07/18(金)10:24 ID:Lb3zTZ190(1) AAS
怖すぎて泣いた
動画リンク[YouTube]
378: (ワッチョイW d7cb-IVxO [118.241.234.105]) 07/18(金)10:26 ID:SNH+YLVq0(1) AAS
1つの町にトヨタディーラーが複数あってそれぞれ運営会社が違ってそれぞれを競わせるとかトヨタ本社は鬼すぎるし従業員は地獄すぎる
379: (ブーイモ MMdf-tsew [133.159.148.194 [上級国民]]) 07/18(金)10:44 ID:TZ/y5nkZM(1) AAS
日産なんか、系列違うDが隣合ったり道路挟んで真向かいとか沢山あったな
今やどちらかが無くなったかどちらも無くなったかだけど
380: (ワッチョイW 6f44-LYen [2001:268:99d7:f20:*]) 07/18(金)11:41 ID:zutMjlJg0(1) AAS
>>375
北海道民は寒いの大嫌い
本州から転勤した俺はPHEV乗ってるけど、それってどう?と聞かれたら、冬の暖房が弱いから絶対やめたはうが良い、と返してる
だって現地の人は、温度最高にセットして車乗ってるんだから、びっくりするよ
氷点下20度の日に何十分も暖機して半袖で乗るイメージ
HVも暖房弱いからやめた方がいいよと言ってあげてる
381(1): (ブーイモ MMdf-bExW [49.239.71.23]) 07/18(金)13:14 ID:duV8dD0VM(1) AAS
>>376
トンネルに分岐があろうとも、看板の文字を認識して行く方向を決定するんだよ
人間もそうだろ?
382: (ワッチョイ b738-YsBD [101.142.167.241]) 07/18(金)20:42 ID:CUadk1el0(1) AAS
AA省
383: (ワッチョイW 8fa9-VxyU [2404:7a81:42e1:ad00:*]) 07/18(金)21:59 ID:TrzqLek+0(2/2) AAS
>>381
トンネルの天井にへばりついてる看板
E1Aや東名という表示みて大橋JCTでぐーるぐーるしてC1に戻っていきそうw
384: (ワッチョイ 271f-TwFz [240b:253:a021:ca00:*]) 07/19(土)00:31 ID:VnMBAfCM0(1) AAS
そもそも田舎は家で充電すれば良いから急速充電必要ない
385: (ワッチョイW b70b-oWs7 [133.32.178.231]) 07/19(土)16:34 ID:eKhFbt8b0(1) AAS
航続距離800キロ走るモデル3+凄いなカタログスペック考慮しても凄い
386: (ワッチョイW d72f-tLSR [182.169.181.41]) 07/19(土)16:46 ID:gihAKvbb0(1) AAS
Xiaomiが800kmって言ってるから今後出てくる中華はみんな800km以上になる
それに合わせざるを得なくなったんだよ
387: (ワッチョイ 1f07-tsew [2404:7a83:4ba1:dd00:* [上級国民]]) 07/19(土)16:57 ID:6NoXlFBF0(1/2) AAS
カタログ値でも、フル充電で800km走れたら相当すごいよね
長距離での走行ルート悩まなくて済む
これでV2Xに対応したら最強なんだけどな
388(1): (ワッチョイW 4f74-U2J4 [2402:6b00:fb10:3600:*]) 07/19(土)16:59 ID:ZNK0DMBn0(1) AAS
800キロの8掛けとしても640キロは走れるのか、年初から割引セールやってたのはこれが出るための在庫処分だったのか
389: (ワッチョイW bf02-BMf9 [117.109.101.211]) 07/19(土)17:51 ID:CCwy7r1v0(1/2) AAS
テスラ車でV2Xできる謎製品あるけどどうなんだろうな~
自宅のバッテリーが減ってきたときに使いたい
390: (アウアウウー Sa47-jjSx [106.146.83.214]) 07/19(土)18:31 ID:jI4sl11Da(1) AAS
カタログで1000kmになってからが本当の普及期だな
391(1): (ワッチョイ 8f7d-tFHv [2409:11:cc00:7700:*]) 07/19(土)18:55 ID:w1dNm2ip0(1) AAS
>>388
3月から3LR検討してたけどいざ買う頃になって家族で試乗したりしたら300万以下で買えるRWDでいいだろと嫁が言い出して
圧に負けてRWDにしてしまった俺涙目じゃん
RWDだと東京関西間で必ず高速降りて充電必要なんだよなまあ年に1回あるかどうかの帰省の時の話なんだけども
392: (オッペケ Sraf-Es9R [126.253.216.129]) 07/19(土)20:49 ID:jtZ8u7xwr(1/2) AAS
>>391
降りたくないならチャデモアダプターがあるよ
年1回なら無駄になると思うけど
価格は3+もそこそこするでしょ
393: (ワッチョイW bf02-BMf9 [117.109.101.211]) 07/19(土)20:55 ID:CCwy7r1v0(2/2) AAS
年内に高速なチャデモアダプター出るらしいからそれ待った方がいいね
394(1): (ワッチョイ b738-YsBD [101.142.167.241]) 07/19(土)21:05 ID:PHo3yliw0(1) AAS
テスラの現実的な1充電あたりの走行距離が短い
外部リンク:note.com
> まあ400kmぐらいか。だいたいそんな実感値。
> 新型プリウスが満タンで残り800kmという表示を叩き出していたのに対して、ざっくり半分ぐらいの航続距離だなってのが印象ではある。
395(1): (オッペケ Sraf-Es9R [126.253.216.129]) 07/19(土)21:14 ID:jtZ8u7xwr(2/2) AAS
>>394
自宅が無い人にはBEVは向いてないと思う
396: (ワッチョイ 1fc7-tsew [2404:7a83:4ba1:dd00:* [上級国民]]) 07/19(土)21:17 ID:6NoXlFBF0(2/2) AAS
>>395
車庫証明取れんしな、無理やわ
397: (ワッチョイW 1913-0gLC [2402:6b00:fd4b:6900:*]) 07/20(日)01:28 ID:SRSt5m9E0(1/2) AAS
どうせクソのようなことしか書いてないからリンク先見てないが、「ざっくり半分」だからなんだよ?って感じだが
398: (ワッチョイW 7302-oQLp [117.109.101.211]) 07/20(日)02:21 ID:B/hHbGBA0(1/3) AAS
自宅充電出来ない人が買っちゃって文句ツラツラって感じだね
399: (ワッチョイW 2176-+ppq [2001:f77:e900:3d00:*]) 07/20(日)09:48 ID:eVILcGT+0(1) AAS
モデル3+はニッケルマンガン電池か燃えにくそうでいいな
400(1): (ワッチョイW 7302-oQLp [117.109.101.211]) 07/20(日)10:29 ID:B/hHbGBA0(2/3) AAS
えっリチウム系でしょ?
401: (ワッチョイW b93c-01TS [2001:268:9ad6:9cb5:*]) 07/20(日)13:47 ID:4+e25ZhS0(1) AAS
>>400
相手すんなよ
402: (ワッチョイW 5367-+ppq [2001:f77:e900:3510:*]) 07/20(日)14:57 ID:gjBCzWYH0(1) AAS
YouTubeのケンて人が言ってたLG制て
403(1): (ワッチョイW 7302-oQLp [117.109.101.211]) 07/20(日)15:09 ID:B/hHbGBA0(3/3) AAS
LG製は燃えやすいから怖いわ
404: (ワッチョイ abc4-A2Hg [240d:f:544:500:*]) 07/20(日)17:26 ID:mgQAMXnl0(1) AAS
【エレキャット】 痙攣して涙を流す猫 【影千代】
2chスレ:dog
BEアイコン:25dtn.png
405: (ワッチョイW 1913-0gLC [2402:6b00:fd4b:6900:*]) 07/20(日)18:58 ID:SRSt5m9E0(2/2) AAS
>>403
LG訴えられて干上がればいい
406: (ワッチョイW 51a1-sQoT [202.223.82.99]) 07/25(金)14:25 ID:pWLi0qKC0(1/2) AAS
テスラ、今後数四半期は厳しい局面に-マスク氏の警告で株価下落
Kara Carlson
2025年7月24日 5:25 JST 更新日時 2025年7月24日 9:06 JST
・過去10年で最大の減収、規制クレジット売却収入や納車台数が減少
・EV優遇措置の終了が痛手に、税制・歳出法や関税も需要に悪影響へ
電気自動車(EV)メーカー、米テスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)は23日の決算説明会で、EVの優遇措置の終了により今後四半期は「厳しい」局面になる可能性を示した。これを受け、株価は23日の米株式市場時間外取引で一時5.2%下落した。
同日発表の4-6月(第2四半期)決算では、利益と売上高がウォール街の予想を下回った。競争の激化やマスクCEOへの反発が業績に影を落とした。
省6
407(1): (ワッチョイW 51a1-sQoT [202.223.82.99]) 07/25(金)14:32 ID:pWLi0qKC0(2/2) AAS
テスラ(Tesla)
305.30$ -27.26(-8.19%) 現在値(7/24 16:00) / 前日比
307.01$ +1.71(+0.56%) アフター・マーケット(7/24 19:59) / 当日終値比
NY株ハイライト Tesla8%安、Alphabet上昇 トランプ減税「M7」明暗
2025/7/25 7:58日本経済新聞
【NQNニューヨーク=戸部実華】米株式市場でテスラへの逆風が強まっている。24日は株価が前日比8%あまり下落した。前日発表した四半期決算で厳しい事業環境が続くとの見方が広がったためだ。一方、四半期決算で人工知能(AI)投資が評価されたアルファベット株は上昇し、大型ハイテク7社「M7」で株価の明暗が鮮明になっている。
テスラが23日夕に発表した4~6月期決算で売上高は前年同期比12%減となった。
省1
408: (オッペケ Sr65-w7A7 [126.253.210.49]) 07/25(金)17:16 ID:4BtFXI46r(1) AAS
>>407
いつの間にか300ドル台まで回復してたのか
409(2): (ワッチョイW 7364-gyC1 [2001:f74:42a0:4300:*]) 07/25(金)17:23 ID:umV+jCZ20(1) AAS
百度のロボタクシーもLiDARを捨ててカメラのみにするんだと
410(1): (ワッチョイW 7b4e-/+uT [240b:c010:4c3:3ad6:*]) 07/25(金)17:40 ID:3CQK7rk90(1/2) AAS
動画リンク[YouTube]
411: (ワッチョイW 7b4e-/+uT [240b:c010:4c3:3ad6:*]) 07/25(金)17:40 ID:3CQK7rk90(2/2) AAS
LiDARより、ソフトウェアが一番重要だとわかる動画
412: (ワッチョイ 3338-M/Zx [101.142.167.241]) 07/25(金)20:32 ID:r+990uG10(1) AAS
>>409
あーあ、百度終わったな
413: (ワッチョイW 616e-LpXQ [240a:61:41fc:c6dd:*]) 07/26(土)19:14 ID:bFEG+QP+0(1) AAS
動物の以外モデル3が完璧過ぎる
トラックの横通過したの2台だけどもう一台はもう少しデカいトラックだとぶつかってそう
414: (ワッチョイW 513a-wepC [118.241.251.79]) 07/27(日)07:10 ID:iWFGE0l00(1) AAS
もともと終わってからどっちでもええやろ
415: (ワッチョイW 6513-wepC [2001:f77:e900:3d00:*]) 07/27(日)23:10 ID:VUcU6Juk0(1) AAS
モデルYの廉価版のショートホイールベース化って何の意味があるんだろ逆にコスト掛かりそうなんだがまあ操縦性は良くなりそうではある
416(1): (ワッチョイW 0195-J2ga [220.211.212.13]) 07/28(月)05:33 ID:ikWbcaOW0(1) AAS
>>410
面白いな、中国の車ってみんなステアリングで逃げるんだ、自動で逃げちゃうんかね
で、左側車線にいっぱい車を走らせてるもんだから逃げ場がない
ブレーキが遅れて衝突する
欧米系の車は(おそらく)機能的にステアリングで避ける機能がないのかとにかく全力でブレーキを踏む
このテストに限って言えば中国系みんな不利だが、現実に起こったとすれば自分の車の後ろにも車が続いてるいれば全力で前の車にブレーキ踏まれたらどうなるか
左車線に逃げ場のある状態なら中国の車は何もなかったように逃げられるってわけだ
省2
417(1): (ワッチョイW c681-6z8M [2404:7a81:9860:5c00:*]) 07/28(月)07:15 ID:dV/ZWiBV0(1) AAS
高速道路を数日間、貸切って性能テストとか日本じゃ絶対できないな
DCARSTUDIOのスポンサーはByteDance(TikTok)だから相当金持ってんな
418: (ワッチョイW 29c7-MslV [240d:f:a08:d500:*]) 07/28(月)09:27 ID:h3A8I6WW0(1) AAS
>>416
ホント大掛かりで面白い実験だよね
1つ目のテストのNIOは停止しないで減速した後、後続車をやり過ごして通過してたのが彼らにとっての最高点なんだろうね
全般的に強気な運転だなとは思う
雑とも言うけど
419: (ワッチョイW c673-lGru [2001:268:98d0:96d3:*]) 07/28(月)11:49 ID:taWQI/Kw0(1) AAS
>>417
新東名なら借りられるよ
www.c-nexco.co.jp/corporate/operation/v2i/index2.html
たぶんあと3年ぐらいは借りれそう
街走行なら近くのウーブンシティでやれば?
420: (ワッチョイW d137-cBAg [2402:6b00:fd4b:6900:*]) 07/28(月)12:03 ID:xZ10n3cQ0(1) AAS
テスラのネタ書き込めよカスども
421: (ワッチョイW 5173-wepC [118.241.250.57]) 07/28(月)12:14 ID:DURKJf940(1) AAS
くっそ長文で宣伝しても一生買わないからどうでもいいぞ笑
422: (ワッチョイW f202-Fwtb [117.109.101.211]) 07/28(月)13:51 ID:VBCpV1ld0(1) AAS
かなりすごい実験で面白い動画なんだけど、イノシシの実験とか破片が対向車線に飛び出しそうで怖かった
対向車線普通に車走ってるよね?
とはいえテスラ最強で凄い
423: (ワッチョイW 86ca-DaVI [223.133.215.62]) 07/28(月)14:13 ID:usFeUDH30(1) AAS
後ろに車がついてさえなければね
424: (ワッチョイW 0525-s/HR [240a:61:41fc:c6dd:*]) 07/28(月)15:18 ID:FLv+4PbU0(1) AAS
モデルXも横車線に行こうとしてるよね?
次々と車来てるから結局止まったけども
425(1): (ワッチョイ d238-dWBu [101.142.167.241]) 07/28(月)16:12 ID:5G+VxySF0(1) AAS
>>409
性能と安全を引き換えにLiDARのコスト約6万円をケチった訳ですね。
中国百度のロボタクシー、LiDARから“カメラのみ”に舵 テスラと主導権争いへ
外部リンク:news.yahoo.co.jp
> バイドゥが今回ピュアビジョン方式を選択したのは、ハードウエアのコストを削減し、大規模展開を進めるためと考えられている。
> LiDARのコストは2018年の数万元(数十万円)から、現在では中国製で約3000元(約6万円)ほどに値下がりしたとはいえ、技術改良のサイクルが速く、一度構築したシステムを長く使用するのは難しい。
> これに比べるとカメラは本体そのものが安いことに加え、データのタグ付けやシステム汎用化のコストでもメリットが大きい。
426(1): (ワッチョイW a213-wepC [2001:f77:e900:3510:*]) 07/28(月)17:11 ID:/2LnLHqN0(1) AAS
ロードスターっ1000万とかするんだよな?それよりサイバーキャブに運転席付けて出して欲しいな
427: (ワッチョイW e1d7-Iyah [240b:c020:4c2:9a95:*]) 07/28(月)21:00 ID:mYFliaUX0(1) AAS
>>426
1000万じゃきかないでしょ
モデルSプラッドが1600万だよ?
今どきレクサスLCでも1600万、スープラファイナルEDでも1500万だよ?
2000万前後じゃないの?
428: (ワッチョイW 0259-s/HR [240a:61:32b5:afaf:*]) 07/28(月)22:21 ID:iVsxMhs20(1) AAS
ベースモデルか20万ドルで限定のが25万ドルじゃなかったか?
429: (ワッチョイW 2932-MslV [240d:f:a08:d500:*]) 07/29(火)05:52 ID:iLYbr/8v0(1/2) AAS
>>425
きみは自分が貼り付けた内容すら理解できないのか?
430: (ワッチョイW 2932-MslV [240d:f:a08:d500:*]) 07/29(火)06:45 ID:iLYbr/8v0(2/2) AAS
テスラ、サムスンと165億ドルの半導体供給契約 マスク氏公表
外部リンク:jp.reuters.com
431: (ワッチョイW a29e-wepC [2001:f77:e900:3510:*]) 07/29(火)07:02 ID:N3PW1AOy0(1) AAS
モデルYの廉価版は旧型っぽくないかライト周りとか?それだったら需要がジュニパーと食い合わないだろ
432: (ワッチョイW d127-6z8M [240b:c010:481:6e5e:*]) 07/29(火)07:38 ID:8P0dj2+G0(1) AAS
わざわざ、旧型のライト周りを再生産するとは思えないからModel 3やサイバーキャブからの流用じゃないか?
中央のライトバー無くして、左右のライトだけ使い回せば、生産コストを下げられる
433: (ワッチョイW 0259-s/HR [240a:61:32b5:afaf:*]) 07/29(火)08:04 ID:Ghh4NA9e0(1) AAS
それなりに量産するならなるべく低コストになるよう再設計じゃね
434(2): (JPW 0He6-uT5R [133.106.252.67]) 07/30(水)00:47 ID:fHrtn6mzH(1/2) AAS
車内が63℃まで上がっててヤバそうだなぁと思ってたけど、しばらくしてまたアプリを見てみたら43℃まで下がってた
そこまで自然に下がるとは到底思えないからヒートプロテクション(a/cなし)が起動したんだろう
初めて起動を実感したわ。何の通知もないからわからんわ
435(1): (ワッチョイW 6541-wepC [2001:f77:e900:3d00:*]) 07/30(水)01:23 ID:EKcRryNR0(1) AAS
リーク画像はモデル3とモデルYのあいの子みたいだなフェンダーモール無いしこっちの方が好みかも
436: (ワッチョイW d145-cBAg [2402:6b00:fd4b:6900:*]) 07/30(水)02:10 ID:3HKf/CAm0(1) AAS
>>434
通知されるようにも設定できるといいよなぁ
>>435
画像上げんと
437(1): (ワッチョイW f202-Fwtb [117.109.101.211]) 07/30(水)07:59 ID:Qtn5jBRT0(1/2) AAS
ヒートプロテクション(AC無し)良いんだけど、結構電力食うのがなぁ
セントリーモードの低消費電力化アプデ来たらこっちも減ることに期待
438(1): (ワッチョイW d218-HtHX [101.143.174.112]) 07/30(水)09:11 ID:nMlojvBZ0(1) AAS
>>434
通知されるよ
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
439(1): (ワッチョイW 82c2-MslV [219.104.138.8]) 07/30(水)10:30 ID:kPCg6guH0(1) AAS
>>437
ヒートプロテクションの低消費電力化は物理的に無理でしょ
440: (ワッチョイW f202-Fwtb [117.109.101.211]) 07/30(水)10:37 ID:Qtn5jBRT0(2/2) AAS
>>439
いや、ヒートプロテクション稼働してる時ってシステム全体が起動してるっぽいんだよね
だからそっちが低消費電力化されたらバッテリーの減りも少なくなるかもしれない
441: (JPW 0He6-uT5R [133.106.252.67]) 07/30(水)11:14 ID:fHrtn6mzH(2/2) AAS
>>438
これはa/cなしで通知来た?
442(1): (ワッチョイ d238-dWBu [101.142.167.241]) 07/30(水)20:56 ID:FijxLBRl0(1) AAS
燃料別販売台数とシェア一覧(2025年6月)
画像リンク[jpg]:blog.evsmart.net
BEV: 1.7%
PHEV:1.2%
443(1): (ワッチョイW 51cb-y95n [118.241.234.105]) 07/30(水)23:08 ID:WQxVC8nc0(1) AAS
沖縄にもテスラストア出来るってな
沖縄の人口は140万人でほぼ同じ人口のハワイにはストア2件でSC30基でテスラ走りまくってるから需要はあるかも
沖縄の世帯収入はハワイの1/3だけども
444(1): (ワッチョイW 7ea9-lGru [2404:7a81:42e1:ad00:*]) 07/31(木)00:01 ID:A7LU6bPn0(1) AAS
Yナンバーばっかりだったりしてw
445: (ワッチョイW d110-cBAg [2402:6b00:fd4b:6900:*]) 07/31(木)02:01 ID:ESB6+RjS0(1/2) AAS
>>442
ディーゼルとFCVがわからんじゃないか
やり直し
446: (ワッチョイW d110-cBAg [2402:6b00:fd4b:6900:*]) 07/31(木)02:03 ID:ESB6+RjS0(2/2) AAS
>>443
南国はEVに適してるから遅いくらいだな
>>444
いやマジで米兵の需要大だろな
447: (ワッチョイW 2e9c-6z8M [240b:c010:4b4:c2b:*]) 07/31(木)02:26 ID:6GiGjcJ70(1) AAS
離島はガソスタ少ないし、輸送費高いし、航続距離いらんしEV有利だよな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.021s*