SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS161▼IMPREZA (318レス)
1-

1: 2024/09/16(月)05:42 ID:PY7w08/a0(1/4) AAS
!extend:default:default:1000:512:donguri=3/2
!extend:default:default:1000:512:donguri=3/2

流石に古さは隠せないがまだまだイケてるGR/GVインプレッサWRX STI(ハッチバック・セダン)について
オーナー・購入を検討してる人達がマターリ語るスレです。

※実質的に購入者・購入希望者・質問・相談、パーツ情報等が主旨なので
アンチは居ない・来れない筈のスレ。

このスレでのお約束ごと
省13
238: (ワッチョイW bf77-hpSq) 07/06(日)12:22 ID:plieCUpN0(1) AAS
は?
239: 07/06(日)13:31 ID:w588mUaX0(1) AAS
>>236
旧式すぎて、乗り換え前も後もめっちゃ鐘かかりそう
240: 07/12(土)17:32 ID:tEP0bvHx0(1) AAS
マフラーがカーボンカスで糞詰まることありえる??
サビサビマフラーを新品に変えたら…

めちゃ昔の加速が戻ったw
241
(2): 07/12(土)20:51 ID:lZVdapHS0(1) AAS
ようやくバケットいれた!
車の挙動がわかってたのすぃー
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
242
(1): 07/12(土)21:33 ID:iL5rcZr20(1) AAS
おめでとう!
見るからにキモヲタブルーですね
243
(1): 07/12(土)21:42 ID:X4u4pQU30(1) AAS
>>241
それは車検通るヤツ?
なんてバケットすか?
244: 07/12(土)22:56 ID:88QV8gJl0(1) AAS
>>241
最新のレカロ、RSSかな
納期はどのくらいでしたか?
私は現在運転席がRSGだから、それを
助手席に移して運転席にRSSを検討中
245: 07/13(日)08:38 ID:6z6bx6VM0(1/3) AAS
RSSのASMバージョン
前はSP-JCいれてました
流石に20年選手の奴はボロボロだったか
発注したのが6/11だから1ヶ月かかった
ちょっと大腿骨の付け根がキツいw
246: 07/13(日)09:42 ID:0OnDq8Ox0(1) AAS
ケツの広いフルバケ無いかなあ
247: 07/13(日)09:58 ID:6z6bx6VM0(2/3) AAS
>>243
もちろんwレールもね
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
248: 07/13(日)10:29 ID:6z6bx6VM0(3/3) AAS
>>242
中の人もキモオタだからok
249
(1): 07/13(日)12:56 ID:bw9rNNDZ0(1) AAS
レカロはエアバッグ捨ててでも付けるという男気オプション
250: 07/13(日)14:06 ID:xOUyBlLz0(1) AAS
もうブレーキの補修パーツが入らなくなるかもしれないと
言われた。うちだけかな?
そろそろ次の車を考えないと。
251
(1): 07/13(日)14:47 ID:u8UpkKnL0(1/2) AAS
>>249
シートエアバックなんて元から付いてないだろw
252: 07/13(日)15:17 ID:0Ba7Znf40(1/2) AAS
スペCはむしろレカロ付けないとSRS付かない漢気オプションやな
253: 07/13(日)15:46 ID:QiJq+wNY0(1) AAS
>>251

俺のシート、エアバックて書いてる・・
254: 07/13(日)17:10 ID:LnAkTlmA0(1) AAS
スペCはシートABレスでしょ?
ソースは俺のスペC
255: 07/13(日)17:24 ID:Tg5zpwxq0(1) AAS
ウチのスペC(ノーマルシート)もそんなの無い。
あと、ヘッドライトウォッシャーも無い。
フォグランプも無い。
バッテリーは軽トラ用のが着いた(笑)
そして、キモオタブルーではない(笑)

ちなみに、KPGC-10(箱R)のバッテリーは更に小さい。
256: 07/13(日)17:46 ID:0Ba7Znf40(2/2) AAS
シートもないしAピラーの所のもないね
後リアのアームレストと電動シートが消えたんかな
257: 07/13(日)18:11 ID:u8UpkKnL0(2/2) AAS
キーを捻るタイプだしw
258: (ワッチョイW a676-//3J) 07/13(日)20:58 ID:vlU7skHX0(1) AAS
スペCと勘違いしたってことね
259
(1): 07/14(月)07:37 ID:gLQ7XDKz0(1) AAS
ここスペC率高しw
ちなみにスピーカーもフロント左右二つのみ
何ら問題ないけどな
260: 07/14(月)08:08 ID:iObgmH0C0(1/3) AAS
>>259
GRカローラのスレでJBL音悪いとか、ロードノイズひどすぎとか言ってる奴らに聞かせてあげたい
261: 07/14(月)08:49 ID:Et8lEQwd0(1) AAS
次タイヤアドバイスくれ
今AD08だがAD09に行くかミシュPS4にするか
もしくは他おすすめある?
262: ころころ 07/14(月)09:44 ID:iObgmH0C0(2/3) AAS
RE-71RS
263: ころころ 07/14(月)10:08 ID:/HgPwQF60(1) AAS
俺も71RS押すわ
264: ころころ 07/14(月)16:49 ID:iObgmH0C0(3/3) AAS
71RSの注意点はハイドロ耐性がちょっと弱い
バリ溝で007やPPSのスリップ出たくらいの耐性
265
(1): ころころ 07/14(月)20:21 ID:LBYErMic0(1) AAS
そんなん高くて買えねーよ!!
266: ころころ 07/14(月)20:23 ID:NejEobkY0(1) AAS
コンチのDWS06ってどうなんですか?
267: ころころ 07/14(月)21:01 ID:w9Ynfqm70(1) AAS
>>265
AD09安いのかと思って見たら、71RSとほとんど変わらんやんけ!
268: ころころ 07/14(月)22:15 ID:gDjVZZOq0(1) AAS
おーみんなレスサンクス
鰤71とAD09、さほどの違いが無くて泣ける
てか物価高なの?
まぁここまで高いんなら好きなのつけるしかないなw
269: ころころ 07/15(火)05:36 ID:V6Lcf2L60(1/2) AAS
いろんなものがアベノミクス前の倍近くになってるからね
そういう意味では、まだタイヤは良心的な方かも
001みたいに激安の並行品がないのも大きい
270: ころころ 07/15(火)08:09 ID:TEzY6O120(1/2) AAS
施錠や解錠した時の音って消せる?
夜に帰ってきた時とか結構音が大きいので
ヒヤヒヤするんだが。
271: ころころ [404] 07/15(火)10:00 ID:F06tg1fg0(1) AAS
音ってガチャンって音?
アンサーバック付いてなかったよね?
272: ころころ [404] 07/15(火)10:10 ID:o3mOHBvs0(1) AAS
俺のは付いてないな
後期は付いてんのか?
273: ころころ [404] 07/15(火)14:01 ID:TEzY6O120(2/2) AAS
ピーピーってなるよ。
274: ころころ [404] 07/15(火)14:06 ID:RfPdzyjc0(1) AAS
アンサーバックないなぁ
キーレスエントリーなにそれって感じ
275: ころころ [404] 07/15(火)21:13 ID:EeSOKVMg0(1) AAS
音ないな、、、ちょっと羨ましい…スペCだからないの??
ガチャってリアル鍵が閉まり、ハザード一回だけチッカンですよ
276: ころころ [404] 07/15(火)21:45 ID:V6Lcf2L60(2/2) AAS
B型だけど音せんよ
277: ころころ [404] 07/15(火)22:31 ID:hkncXH/U0(1) AAS
動画リンク[YouTube]

こんな超高性能タイヤでなにすんの?
278: ころころ [404] 07/16(水)04:34 ID:ueP0DL090(1) AAS
わき道から突然飛び出してきた紅葉マークを避けるのに役立ちます
279: ころころ [404] 07/16(水)07:59 ID:Atk4I5yp0(1) AAS
GRBじゃ剛性無さすぎて
71RSの性能は無駄になる
そもそも公道走るタイヤじゃないよ
280: 07/16(水)19:58 ID:2tM8PNLP0(1) AAS
GRBはねじれ剛性低いしリアメンバーの揺動は凄いからなー
その辺を固める製品はあるけどGD比べるとやっぱ物足りなく感じるね
281: 07/17(木)06:28 ID:WVUceqjf0(1) AAS
剛性に関しては、86もスープラに比べればうんこレベルらしいし、一回スープラに乗ってみたいな
282: 07/19(土)15:05 ID:ttgRKahw0(1) AAS
ふと
ストーンガード剥がれないかなと思って端っこを爪で穿ってみたら
経年劣化なのかボロボロボロボロ砕けてきたから これはイケるかと思ったんだけど
この暑さの中 全部ホジホジするのは厳しいのでやめといた。
プラかゴムのスクレーパーなら効率よくイケるのかな?
283
(1): 07/20(日)12:26 ID:iCyKYpIm0(1/2) AAS
洗車してもらって美しさに惚れ惚れ。
でもそろそろ買い替えてねという嫁からのプレッシャー。
ご近所さんに音のことでちくっと言われたそうだ。
プリウス買うなら半分出すよとのご提案。
家庭平和のために決断すべきか・・・
284: 07/20(日)12:42 ID:+91c962Z0(1) AAS
>>283
失ってから気がつくパターン
285: 07/20(日)18:17 ID:1+E5XDN50(1) AAS
純正マフラーにすれば解決では
286
(2): 07/20(日)20:09 ID:iCyKYpIm0(2/2) AAS
いや純正なんだが。嫁が言うには家の中にいても
近づいたらわかるって言うくらいだから、相当大きい音なのか。
自分は運転してるから気が付かないけど。
287: 07/20(日)21:15 ID:3pfQxeri0(1) AAS
>>286
既に純正か、すまなかった
純正であれば相当大きい音だとは思わないけどなぁ
エコカーと比較したらそりゃ大きいけど、海外のセダンと同じくらいだよ
288: 07/20(日)22:19 ID:5VeyQAP00(1) AAS
>>286
明日にでもプリウスに乗り換えろ
ご近所や嫁さん等含めた周辺の沸点が限界寸前と察知した
もしくは、駐車場を別の場所に借りるとか
289: 07/20(日)22:30 ID:/i5q2Pmh0(1) AAS
EJ25なら1000-1100回転で地響きみたいに周りのものが共振する
止まってたら、それより回転下だけど、アクセルオフ1速で惰性微速前進がこの回転域だったりする、
あと暖気で回転が落ちてきてこの回転域になっても地鳴り状態
290: 07/21(月)08:24 ID:b3tspBMl0(1/2) AAS
音の大きさよりも周波数的なことも有る。
むかし父親が乗っていたアウディ90も音そのものは大きくなかったけど
家が振動するような金属的な音がしていた、
特に車庫入れの時が響くんだよね。
291: 07/21(月)09:12 ID:b3tspBMl0(2/2) AAS
レッツゴー
プリウス試乗
292: 07/21(月)09:21 ID:wKuqQcSu0(1) AAS
駐車場を別の場所に借りる覚悟が無いならもう乗り換えしか無い
この先トラブルに発展するだけ
293
(1): 07/21(月)12:32 ID:cxYg70Tt0(1) AAS
ノーマルマフラーでの音なんですけど?
どうしたら良いですか?
とご近所さんに伺いに行けば良い。
そんなんで降りたら後悔。
294: 07/21(月)12:33 ID:ujS2kNSq0(1) AAS
>>293
菓子折りもって突撃ラブハート!
295: 07/21(月)17:02 ID:51vrThxU0(1) AAS
耳栓持ってくとか
296: 07/22(火)13:31 ID:Q5I8FG3l0(1) AAS
東京都区内で年収1000万より、過疎県で平均年収あたりの方が、満たされた人生送れそうよな
297: 07/23(水)12:35 ID:bCSjOHWJ0(1) AAS
ETCのビルトインカバーって今手に入るので良い感じのあるかな…
298
(1): 07/27(日)18:04 ID:1qpkQYuH0(1/2) AAS
パワステポンプのオイル漏れ、修理に30万
う〜ん、買い換えたほうがいいかも。
愛着あるけど今のところ大きな不具合はないし
299: 07/27(日)19:50 ID:1bK89CTf0(1) AAS
リビルトか中古で数万円では?
300: 07/27(日)20:19 ID:1qpkQYuH0(2/2) AAS
部品代が10万、工賃が諸々で17万という内訳。
この車は好きだけど、流石にちょっと考える。
スバルに欲しい車があったら担当さんもよくしてくれる人なんで乗り換えも検討するけど
欲しい車がない。
301: 07/28(月)02:46 ID:ioTbfG4C0(1) AAS
とりあえず修理してFORTECのオイル入れたら
一生悩まされずに済むぞ
302: 07/28(月)04:20 ID:fDOOZ4Kf0(1/2) AAS
>>298
パワステポンプとパワステの交換くらいの費用じゃね
GR*ならカローラ有るよね
GV*なら乗り換え難のままやね
303: 07/28(月)08:07 ID:qJM69Nea0(1/2) AAS
担当の人もSTIに乗っておられた方で
なかなか良いご提案をできなかったこともありますって言ってたから
スバルから離れた人も結構いるんだろうな。
304
(1): 07/28(月)10:22 ID:TJL8hlXD0(1) AAS
今年中にGRFからGRカローラDATに乗り換え予定です
305: 07/28(月)14:06 ID:g6LNJt9d0(1) AAS
最近はS4でもというかS4若しくはレヴォーグで良いのではないかと思ってきたなぁ…
自動運転は勿論のこと、加速もSTIと比べても大差無さそうだし

YouTubeのスバルだけのゼロヨンで発進にブレーキ離し(ローンチ?)しなくてもそれなりの速度域になったらVABと速さが変わらなかったものね

>>304
なんかスバル党の人とか整備の人曰くエンジンに面白みがないみたいな感じにいうね
306: 07/28(月)14:24 ID:qJM69Nea0(2/2) AAS
レヴォーグもいい車なんだけど
あのタッチパネルが何ともなぁ。エアコンとかサッと触りたいのに
最近の欧州車もインターフェースが自分には合わない。
307: 07/28(月)14:57 ID:fDOOZ4Kf0(2/2) AAS
一度設定したら廃車になるまでそのままの設定で居ろって思うねレボーグ
308: 07/28(月)18:53 ID:XapEkwHV0(1) AAS
パワステポンプ、漏れ漏れになって純正寺新品で25くらいな気がした@一年前くらい10万キロ記念で
クラッチも交換したんで、次は…
緑茶色になったラジエーターかなw

卒業される皆様、長らく乙でした
309: 07/29(火)08:15 ID:dfXAbQrQ0(1) AAS
パワステポンプくらいならDIYでいけるよ。
奥まったとこにあるわけじゃないし。
それでおりるのもったいないよ。
てか、ポンプ交換で工賃17万はおかしいから他にも交換箇所があるのかな
ディーラーなら予防整備含めてホース類交換しそうではあるけど、(ラックにつながる高圧ホースの脱着はかなり面倒)
それでも高いな。
310: 07/31(木)07:00 ID:c5QCrOgz0(1) AAS
無理無理無理のカタツムリ
311: 08/03(日)22:26 ID:uHrz6NLO0(1) AAS
買い換えるかも知れないと思って色々カタログとか見てみても
最近の車は全体的に大きいね。
GVBとかコンパクトセダンだ。ただびっくりしたのは前に乗っていたGDBは
最小回転半径5.7メートルだったんだね。
そんなに取り回しにくいイメージはなかったが結構大きいな。
312: 08/04(月)07:43 ID:QFpmfPP60(1/2) AAS
エアコンがまた全然効かなくなって、ガス充填してもらったら冷え冷え復活ヒャッホー
313: 08/04(月)17:48 ID:QFpmfPP60(2/2) AAS
あ、そのときGHも駐車場に止まってたわ
まだまだ現役ですな
314: 08/06(水)09:18 ID:bFFrkkVJ0(1) AAS
次に乗る車の候補に全く系統は違うけど6MT.で4WDのマツダ3に試乗してきた。
実用域のパワーは十分。現行インプのエンジンに比べてもパワフル。
メーターも見やすく内装もいい感じ。6MTも気持ちいい。
でも後方がほぼ見えない
セダンボディにこのエンジンと6MTが搭載されていたらよかったのに。
315: 08/06(水)11:02 ID:qEzPR8Mu0(1) AAS
通勤経路にイきり倒してるマツダ3居るわ
あとボンネットに穴のあいて、変なラインが入ってるマツダのCXなんちゃら
これがイきりツートップ
外車勢は見た目とは裏腹にジェントル
316: 08/06(水)12:14 ID:4q9lZkVd0(1) AAS
マツコネ無し出来るのかなぁ?
317: 08/07(木)07:22 ID:e1FS6UQo0(1) AAS
久々に下回り覗いたらリア側の錆が結構酷いな…
マフラーやらスタビやらナックルやら
どっかでリフレッシュするかね〜
318: 08/09(土)07:57 ID:82sEPnT/0(1) AAS
みなかったことにしよう
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 2.173s*