[過去ログ] 【HONDA】4代目フィット Part46【FIT】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: (ワッチョイW c354-z5Ny) 2020/06/12(金)18:11 ID:bZX2mzmd0(1) AAS
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立ての際に3行
公式サイト
外部リンク:www.honda.co.jp
外部リンク:www.honda.co.jp
外部リンク:www.honda.co.jp
省3
922: (ササクッテロル Sp23-oa98) 2020/07/03(金)20:32 ID:w88DlYbJp(1) AAS
ワイパービビリはどのクルマでもなる
923: (ワッチョイW 6aba-5OPD) 2020/07/03(金)20:51 ID:+LKejIhh0(1) AAS
ならないんだなぁ
924(1): (ワッチョイW 9388-YnkZ) 2020/07/03(金)20:59 ID:+cpqemN50(1/3) AAS
フィットはワイパーすらまともじゃないのかよ。
925: (ワッチョイW 9388-YnkZ) 2020/07/03(金)21:00 ID:+cpqemN50(2/3) AAS
新型ノートが出るまでホンダは強気で売るんかな。
926(2): (ワッチョイW a330-h0J+) 2020/07/03(金)22:07 ID:Z4Rj1e1e0(1) AAS
やっぱハイブリッドはやめた方がいいね
バッテリー劣化で燃費どんどん落ちるらしいし、バッテリー交換で15万以上かかる
927(1): (ワッチョイ 2f57-Wiu6) 2020/07/03(金)22:11 ID:lWVG/SH60(1/2) AAS
>>915
俺は最初e:HEV HOMEにDOPの16インチ付けようと思ってたけど
乗り心地重視で15インチのままにしてホイールはME-018(タフタホワイト)にしたよ
同じホイールのシルバーより1本あたり1万円以上高かったけど納車されてみたらカタログ写真よりもきれいで買ってよかったと思ってる
他のDOPホイールも色違いで値段違うけど高い方欲しいなら買っとけ きっと満足できるw
928(2): (ワッチョイW 037b-LnDI) 2020/07/03(金)22:12 ID:T6Qu4V/30(1) AAS
別にフィットに限らず、ハイブリッド車はガソリン車とEV車双方のメカニズムを持ってるから、
長く乗るとそれだけメンテナンスが必要な部品はおおくなる。
タイミングベルトやスパークプラグも交換しないといけないし、リチウムバッテリーも。
コストを考えたら非効率。だけど手っ取り早くメーカーとしては二酸化炭素排出量を減らせるから売ってるだけ。
いわばアイドリングストップみたいなもの。電池が安くなれば自然とEVに移行する。
929: (ワッチョイ 2f57-Wiu6) 2020/07/03(金)22:13 ID:lWVG/SH60(2/2) AAS
すまん間違った
誤)DOPの16インチ
正)MOPの16インチ
930: (ラクッペペ MMc6-h0J+) 2020/07/03(金)22:27 ID:5cmNO+woM(1) AAS
>>917
そう思ってんの一部のアホンダ厨だけやと思うでw
931: (ワッチョイ 1ee6-9SjJ) 2020/07/03(金)22:56 ID:XD2ia2B40(3/3) AAS
職業安置乙
932: (ワッチョイW 2f5f-TPtQ) 2020/07/03(金)23:21 ID:J6rRg5G20(1) AAS
>>928
タイミングチェーンだろ
933(1): (ワッチョイW 9388-OL7I) 2020/07/03(金)23:41 ID:+cpqemN50(3/3) AAS
>>926
便所の落書きを信じる人生でいいのか、虫ケラ。
934: (ワッチョイ 6b54-VQSO) 2020/07/03(金)23:52 ID:kpj/xtYX0(1) AAS
10万kmくらいは問題ないようだし5年で買い替えるからバッテリーなんかどうでもいい
935: (ワッチョイ 4691-VQSO) 2020/07/03(金)23:54 ID:TKXzPUKk0(1) AAS
外部リンク[html]:hissi.org
>>933のような虫ケラに虫ケラ呼ばわりされるホンダも哀れだな
936: (ワッチョイW 1f0d-5mcL) 2020/07/03(金)23:59 ID:BNJsP3/80(1) AAS
>>926
プリウス30型に7年乗ってるけど、燃費は新車当初と全然変わりないよ。未だに快適です。
937(2): (ワッチョイ 2702-UHic) 2020/07/04(土)00:56 ID:GADGohrg0(1/4) AAS
プリウス30型はニッケル水素電池
フィット4はリチウムイオン電池
ベースになる電池の特性が違うし使い方や制御の仕方で寿命は変るので比較は出来ないですよ
938(1): (ワッチョイW 9388-OL7I) 2020/07/04(土)05:26 ID:jscaYn2A0(1/3) AAS
>>937
おまえは無知な馬鹿の典型例だな。
リチウム電池のほうが劣化しにくいんだから明らかに比較になるわ。
939: (ワッチョイW 9388-OL7I) 2020/07/04(土)05:29 ID:jscaYn2A0(2/3) AAS
なんでハイブリッドを語るときに電池交換とか言う馬鹿があとをたたないんだろうな。
交換するより車を買い替えるだろ。
940: (アウアウウー Sacf-5OPD) 2020/07/04(土)08:31 ID:KxT1+4z7a(1) AAS
30年くらい乗る前提なんちゃうw
941: (ワッチョイW 1f28-y3xa) 2020/07/04(土)08:36 ID:L/CJvKCF0(1/2) AAS
うちは15年乗る前提でe:HEV買ったわ
942: (ワッチョイ 8f88-AnxB) 2020/07/04(土)09:06 ID:V75qCFsi0(1) AAS
>>928
必要な部品が多いと書きながら増えた部品はバッテリーだけですか
しかも電池だけが安くなって売れ出したら大混乱必死
充電基地の拡充や急速充電時間がせめて15分とセットだから
限られた地域を走る商業用はともかく家庭用でEV移行がはじまるのは10年以上先だね
943(1): (ワッチョイ 8aa3-+ZV3) 2020/07/04(土)09:40 ID:NLYMIVE/0(1) AAS
焦点:英国のEV移行に電力不足がブレーキ、巨額投資必要に
外部リンク:jp.reuters.com
[ロンドン 1日] - ガソリン車やディーゼル車の新規販売を2040年以降禁止すると表明した英国だが、それにより発生するであろう電力不足を防ぐためには、巨額の資金を投じ、新たな発電所、電力供給ネットワーク、そして電気自動車(EV)充電スポットなどの整備を図る必要がある。
944: (スプッッ Sdaa-ekRV) 2020/07/04(土)10:39 ID:u6zkOMxLd(1) AAS
>>943
分かりきった事だな
だからこそPHVが現状の最適解と言われ、
水素がEVより先越す技術と言われてる
945: (アウアウウー Sacf-gtxc) 2020/07/04(土)10:54 ID:miXpcuEaa(1/2) AAS
>>927
乗り心地というのは大きいよな。推奨空気圧の関係上16インチの方が良いという意見もあるけど、この辺は人によって感じ方が違うみたいなんたよなあ。VGRが欲しい人はMOPという事になるんだろうけど。
個人的にはMS-025みたいなデザインが好きでスタッドレスタイヤ買った時、似たようなデザインのホイールにして夏タイヤに組み換えたりしたんだけどね。冬季の鉄チンは融雪剤の影響もあってカー用品店の店員にボルト部分がサビてるからと言って防錆加工を勧められたりしたんだが、しなくても問題はなかったな。
946: (ワッチョイW cfe8-vyiZ) 2020/07/04(土)10:56 ID:EeZrB1dJ0(1) AAS
そもそもここ見てる奴で集合住宅かつ駐車場まで新たに電気引っ張らせて貰えるようなレアな奴何人いるんだって話。
一方日本の現住住宅の半分は集合住宅。
つまり今からマンション建てて専用電気スタンド付が月極+2000円程度で管理費から引き落としてくれるようなマンションかディーラーで電気使い放題(ZESP2基準)でない限りは現行の集合住宅で(≒日本国民の半分は)電気自動車なんてまず置けないよ。
それと似た話はロンドンなどの都会だと容易に想像できる。
947: (スプッッ Sd4a-D5FM) 2020/07/04(土)11:00 ID:VdVHTwhkd(1) AAS
スレチどもしね
948: (ワッチョイ 1ee6-9SjJ) 2020/07/04(土)11:14 ID:hVlbwAn+0(1/2) AAS
戸建て空き家が溢れかえってるのに
949(1): (アークセー Sx23-mKXo) 2020/07/04(土)11:20 ID:dwvBj/rnx(1) AAS
街中でたまに見る様になったけどやっぱりなんの新鮮味の無いデザインだな。中身は良いだけに残念。まあマイナーで変えてくるだろうからそこに期待だね
950: (ワッチョイ 1ee6-9SjJ) 2020/07/04(土)11:42 ID:hVlbwAn+0(2/2) AAS
まだレアなのにすでにどこにでも居る感が漂うところが
買い物クルマのデザインとして優れている
951: (アウアウウー Sacf-Uv8M) 2020/07/04(土)11:43 ID:vpiIPGfBa(1) AAS
ワイパーの音が気になるってディーラーに言ったらグラファイト塗ってくれた
確かに音がかなり減った
952(1): (ワッチョイ bb39-VQSO) 2020/07/04(土)12:05 ID:MWNw8sUi0(1) AAS
>>949
今のホンダのデザイン力じゃこんなもんだろうと諦めるしかない
でも平凡すぎるよね
953: (ワッチョイW 1f28-y3xa) 2020/07/04(土)12:08 ID:L/CJvKCF0(2/2) AAS
>>952
逆に国産でデザインが優れてるメーカーってあるんかよ
どこも似たりよったりだろ
954: (ワッチョイW bbf4-GCTJ) 2020/07/04(土)12:10 ID:kMX4Swy/0(1/2) AAS
3も独特だからな
むしろもっと攻めてもよかった
955(1): (ワッチョイW 6b54-iJ0M) 2020/07/04(土)12:26 ID:ItHu/Dyw0(1) AAS
3がブラッシュアップされて良くなってきたのに先祖返りで古臭くなったのが残念
956: (ワッチョイW a339-fNY5) 2020/07/04(土)12:30 ID:Q5sNX6Fk0(1) AAS
後ろから来るとデイライトの目力は感じるわ
957(1): (スプッッ Sd4a-D5FM) 2020/07/04(土)12:30 ID:/MxjmDQ+d(1) AAS
>>955
3が不評だったの知らないんだ・・
958: (アウアウウー Sacf-TdSa) 2020/07/04(土)12:33 ID:FhN0uBl4a(1) AAS
ヨタも似たか依ったかのいかついデザインばっかりなのでジュークほど奇をてらったわけじゃなく毒にも薬にもならないこれはそれはそれでいい。
959: (ワッチョイW 0adb-C4WJ) 2020/07/04(土)12:38 ID:GLQaJYVM0(1) AAS
個人的に見た目は3だけ嫌だったな
3ナンバーだったらまだいいけど5ナンバーにはちょっとって感じ
960: (ワッチョイW 5354-D5FM) 2020/07/04(土)12:47 ID:sz9VZtcw0(1/2) AAS
【HONDA】4代目フィット Part47【FIT】
2chスレ:auto
961: (アウアウウー Sacf-gtxc) 2020/07/04(土)13:07 ID:miXpcuEaa(2/2) AAS
グリルレスデザインはいいと思うけれどね(一応ちっちゃくついてるけど)
なんか最近ミニバンに多い銀色ギラギラ馬鹿でかグリルに対する嫌悪感もある
962: (アウアウウー Sacf-h0J+) 2020/07/04(土)15:50 ID:DxO73rbCa(1/2) AAS
水陸両用フィット
外部リンク[html]:www.sankei.com
963(1): (アウアウウー Sacf-0uGE) 2020/07/04(土)16:18 ID:jDiulNEBa(1) AAS
3代目はサイドのプレスラインのせいで国産車最低レベル
唯一の誇り、フロントマスクもシャトルとかいう完全上位互換がいる悲惨さ
964: (ワッチョイW 5354-QVe/) 2020/07/04(土)16:53 ID:Ab9WUxfJ0(1) AAS
街中でホワイト見たけど、リアが一瞬BMWに見えた
965: (ワッチョイW 466a-dSMD) 2020/07/04(土)18:29 ID:fO5Ba+Kx0(1) AAS
>>654
フィット4のデイライトは、1番明るいと思う
966: (ワッチョイW 73f0-Mxzf) 2020/07/04(土)18:33 ID:oa5ZSIXx0(1) AAS
>>957
登場時はやりすぎ感あったし不評の声大きかったな
でも慣れって恐ろしいもんで4代目よりある面新鮮に見えたりする
あのプリウスも不評だからと大人しく変えたらマイチェン前の人気が上がったりしてるしデザインは難しいな
967: (アウアウウー Sacf-swTt) 2020/07/04(土)18:41 ID:tHYrmamia(1) AAS
>>5
ツートンはええね
車高高いやつ見たけど雰囲気あるわ
普通の奴はまぁそのがんばれ
968(1): (ワッチョイ 2702-UHic) 2020/07/04(土)18:56 ID:GADGohrg0(2/4) AAS
>>938
>リチウム電池のほうが劣化しにくいんだから
必ずしもそうとは限らないですよ
素の状態だとサイクル寿命はニッスイ2000回に対してリチウムイオンは500回
初期型リーフのリチウムイオン電池とか無残なものだし
969(1): (テテンテンテン MMc6-YnkZ) 2020/07/04(土)18:59 ID:fiSz66lQM(1/2) AAS
>>968
馬鹿はそこを比較するんだ。
基本的な知識すらない馬鹿はしゃべるなよ見苦しい。
プリウスのリチウムイオン電池積んだモデルはどうなんだよお馬鹿さん。
ほんと情けないぐらいの馬鹿だな。
970(2): (ワッチョイW 037b-RBZC) [か] 2020/07/04(土)19:16 ID:Wxbilj8T0(1) AAS
電池寿命は、大電流放電、大電流充電、過大な充電、過大な放電、高温での使用(使用時の発熱に対して、温度管理機構をケチっても同じ)、何れでも短縮する。ケチって高性能を出そうとすると短くなるのが宿命。日産がアカンくて、トヨタホンダがいい方か。テスラどうなんだろう?
971(1): (テテンテンテン MMc6-YnkZ) 2020/07/04(土)19:18 ID:fiSz66lQM(2/2) AAS
>>970
馬鹿は何も理解できないからメーカーで語る。
972: (アウアウウー Sacf-TdSa) 2020/07/04(土)19:28 ID:TkbqvBrua(1/2) AAS
>>969
>>971
ええからキックス試乗してこい
そして帰ってくんな
973: (スプッッ Sd4a-D5FM) 2020/07/04(土)19:43 ID:kVhRrbm1d(1) AAS
うぜーな電池馬鹿ども
974: (アウアウウー Sacf-iJ0M) 2020/07/04(土)19:54 ID:uL2FTrtea(1) AAS
普通は安全性重視で劣化しない範囲でバッテリー使うけど
日産は無茶な使い方するから劣化が早い
975(1): (ワッチョイW fa09-g+fR) 2020/07/04(土)19:57 ID:GFCqU2HT0(1) AAS
>>970
前の型のインサイトはもう殆ど走ってないけどバッテリーがへたったんじゃないの?
976: (ワッチョイW 2f5f-TPtQ) 2020/07/04(土)20:11 ID:lIL2u85K0(1) AAS
>>975
もともと売れてないから
それよりフィット2ハイブリッドGP1はまだまだ現役で走ってるからそんなに問題ないと思う
977: (ワッチョイW 6b54-qC4h) 2020/07/04(土)20:22 ID:kx5N33xn0(1) AAS
>>963
3は見慣れはしたけどやっぱりフロントマスクと全体の輪郭が合ってない
シャトルがバンコランでフィット3はパタリロのシリアス顔
今日は初めて1日に2台4を見掛けた
978: (ワッチョイW bbf4-GCTJ) 2020/07/04(土)20:52 ID:kMX4Swy/0(2/2) AAS
3は前から見たらガンダムで斜めから見たら卵型なんだよな
まあ後期の方が好きかな
前期好きはクロスターも気に入るな
979: (ワッチョイW 5354-D5FM) 2020/07/04(土)21:03 ID:sz9VZtcw0(2/2) AAS
【HONDA】4代目フィット Part47【FIT】
2chスレ:auto
980(1): (ワッチョイ 2702-UHic) 2020/07/04(土)21:11 ID:GADGohrg0(3/4) AAS
>プリウスのリチウムイオン電池積んだモデルはどうなんだよお馬鹿さん。
貴方の言うように初期型リーフとプリウスは同じリチウムイオン電池でも全然違うでしょ?
それらを踏まえた上での>>937
981: (スプッッ Sd4a-D5FM) 2020/07/04(土)21:15 ID:qz3EZ0aAd(1) AAS
電池馬鹿どもうぜーよ
982: (アウアウウー Sacf-h0J+) 2020/07/04(土)21:23 ID:DxO73rbCa(2/2) AAS
ハイブリッド買う奴は常じゃく
983(2): (ワッチョイW 9388-YnkZ) 2020/07/04(土)21:28 ID:jscaYn2A0(3/3) AAS
>>980
話にならん馬鹿だな。
984: (ワッチョイW a3cf-vyiZ) 2020/07/04(土)21:32 ID:MrMB1obZ0(1) AAS
>>983
馬鹿はお前だよキックスがいいんだろ?
ならこんなスレに執着するなよ
985: (スプッッ Sd4a-D5FM) 2020/07/04(土)21:40 ID:1qEncB4Bd(1) AAS
電池馬鹿どもうぜーな
986(1): (アウアウウー Sacf-TdSa) 2020/07/04(土)21:43 ID:TkbqvBrua(2/2) AAS
>>924
キックスは内装すらまともじゃないからね(笑)
ワイパーは変えたら直るけど、日産の内装はシェア低いから施工者少ないし直しようないなぁ(笑)
987: (スプッッ Sd4a-D5FM) 2020/07/04(土)21:46 ID:9tH8k5Dnd(1) AAS
>>986
スレチしね
988: (ワッチョイ 2702-UHic) 2020/07/04(土)22:43 ID:GADGohrg0(4/4) AAS
>>983
何故プリウス30型とフィット4の充電池寿命が比較出来るのか馬鹿にも分かるように解説お願いします
989: (ワッチョイ 462f-VQSO) 2020/07/04(土)23:05 ID:Rilavtad0(1) AAS
3の偽リッドだらけの外観が馬鹿らしくて。
990: (ワッチョイ 1eb7-RWdg) 2020/07/05(日)00:49 ID:MWeJ1Bl/0(1/2) AAS
キックス WLTC21.6km/L
市街地26.8km/L 郊外20.2km/L 高速20.8km/L
これでHVの燃費なの?
991: (ワッチョイ 8f7b-VQSO) 2020/07/05(日)02:08 ID:KbX8Ej0P0(1) AAS
キックスキックス言うからパジェロミニのハイブリッド版出るのかと思ってワクワクしながら検索したけどコレジャナイ感すごい
KICKSてなんだKIXじゃないのかよ
992: (ワッチョイW a330-h0J+) 2020/07/05(日)04:35 ID:uGuZev230(1/3) AAS
ハイブリッドなん高いしバッテリー劣化で燃費落ちるし劣化したバッテリー交換に15万かかるからガソリン車の方がいい
ガソリン車はカタログ値より2キロ位燃費いいし
ハイブリッド売りたいからか?
993: (ワッチョイW a330-h0J+) 2020/07/05(日)04:37 ID:uGuZev230(2/3) AAS
バッテリー交換代いれたらガソリン車よりハイブリッドは65万も高い
車体もハイブリッドは100キロ重いから操作性見てもガソリン車がいい
994(1): (ワッチョイW a330-h0J+) 2020/07/05(日)04:39 ID:uGuZev230(3/3) AAS
YouTubeのレビューも信用出来ないからな
ステマレビュー
995(1): (アウアウウー Sacf-5OPD) 2020/07/05(日)04:49 ID:yWqBgHrha(1) AAS
そもそもだがバッテリー交換必要無いから前提がおかしいんだよ
996: (スプッッ Sd4a-D5FM) 2020/07/05(日)05:13 ID:rb4B51UOd(1) AAS
電池馬鹿どもしつこい
997(1): (ワッチョイW 9388-OL7I) 2020/07/05(日)05:46 ID:C94l8PWK0(1/2) AAS
デザインはよく思えてきた。
998: (ワッチョイW a3cf-vyiZ) 2020/07/05(日)05:52 ID:4SYr+zW40(1) AAS
>>997
日産縛りなのになんでここにいるの?
999: (ワッチョイW 9388-OL7I) 2020/07/05(日)05:57 ID:C94l8PWK0(2/2) AAS
縛りじゃねーよ。
1000: (ワッチョイ 1eb7-RWdg) 2020/07/05(日)06:47 ID:MWeJ1Bl/0(2/2) AAS
一度HVに乗ると、ガソリン車に戻れない。
HVは静かだしパワーがあるし、快適だ。
1001(1): 1001 ID:Thread(1/2) AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 22日 12時間 36分 18秒
1002(1): 1002 ID:Thread(2/2) AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
省7
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.301s*