[過去ログ] 【XF9-1】F-3を語るスレ215【推力15トン以上】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
789
(2): (ワッチョイ dd5f-mYn1 [14.12.67.224]) 2021/11/16(火)10:04 ID:j3B6LnwH0(1/3) AAS
>>755
強いて言えば時系列ではF-3がNGADに先行するだろうから
「NGADがF-3に似ている」が表現としては妥当な気はする

そういえば零戦も長大な航続距離を持っていたな
我が国周辺で使う戦闘機としては必然的な特性か
零戦自体は徹底的な軽薄短小に増槽を組み合わせて航続力を稼ぎ出していたが
ステルスも搭載量も必要な時代にそういう手は使えませんよと
793: (スップ Sd5a-SkCT [1.75.228.54]) 2021/11/16(火)10:39 ID:k8W8eZFpd(1/2) AAS
>>789
戦前は外地があったからもっと広大だからってのもあるけど、日本列島って縦に長いし海に囲まれてるから、国土面積の割に防空範囲とか領海が無駄に広いからある程度航続距離がないと運用が難しいからなんだと思うんだよな
816: (ワッチョイ 2a54-6yOH [133.209.226.52]) 2021/11/16(火)12:09 ID:ApCdlBp00(4/5) AAS
>>789
零式は軽量だが完成時では機体小さくはないぞ?
>>797
三文字氏は政治環境の変化が伴う未来予測がダメなだけで今起きてる事やかつて起きた事の解説は優れてるのだな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.475s*