[過去ログ] 【XF9-1】F-3を語るスレ215【推力15トン以上】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
784: (ササクッテロ Spb5-KzN3 [126.33.207.61]) 2021/11/16(火)09:00 ID:lJP0sky7p(2/2) AAS
都合の良い部分だけ切りはりしてもっともらしく仕立て上げるのが得意だろう
785(1): (ワンミングク MM6a-zNsd [153.251.208.21]) 2021/11/16(火)09:03 ID:pS1ycPwcM(1) AAS
>>772
>推力比とかもわからん
機体かなり大きく、エンジンは単発(推力はSu-57の半分)
ベトナム空軍がローンチカスタマーらしいので、F-16Vが競合ですよ。
786: (ワッチョイ 95ad-K448 [124.141.239.176]) 2021/11/16(火)09:14 ID:iK8khxIO0(2/2) AAS
>>785
これは何かええ感じですね
>ベトナム空軍がローンチカスタマーらしい
後はパキスタン配備のFC-1か
>F-16Vが競合
787: (ワッチョイ f17c-09aj [122.213.199.66]) 2021/11/16(火)09:24 ID:kgunYr8X0(1/3) AAS
小型で高いステルス性を持ちレーダーもすごくて
ネットワーク戦闘が将来的に可能って戦闘機
・・・日本はもう調達中だから
788: (ワッチョイ f12f-Rv1O [122.130.76.104]) 2021/11/16(火)09:57 ID:IMRHNsO30(1/2) AAS
次世代機はテンペストやTFXも大型だし、F-22後継はB-1クラスとの噂さえある
大型にして搭載量と航続距離を増やして実質数を多くしようというコンセントも世界のトレンド
財務省官僚が軍オタに突っ込まれるとか、むしろ財務省が心配になるレベル
789(2): (ワッチョイ dd5f-mYn1 [14.12.67.224]) 2021/11/16(火)10:04 ID:j3B6LnwH0(1/3) AAS
>>755
強いて言えば時系列ではF-3がNGADに先行するだろうから
「NGADがF-3に似ている」が表現としては妥当な気はする
そういえば零戦も長大な航続距離を持っていたな
我が国周辺で使う戦闘機としては必然的な特性か
零戦自体は徹底的な軽薄短小に増槽を組み合わせて航続力を稼ぎ出していたが
ステルスも搭載量も必要な時代にそういう手は使えませんよと
790(1): (ワッチョイ 9a01-FDGb [221.37.234.13]) 2021/11/16(火)10:20 ID:Ww4lGr1y0(3/5) AAS
外部リンク[html]:aviation-space-business.blogspot.com
このチェックメイトのウエポンベイの大きさはF-35と比べてどうだろ?
791(1): (ワッチョイ f12f-Rv1O [122.130.76.104]) 2021/11/16(火)10:25 ID:IMRHNsO30(2/2) AAS
次世代機はどこも大型化が前提だからな、財務省のは完全に過去から来た答弁
空母に載せる方はどうするんだろう
仏の次世代機は空母の制約も受けるし
792: (ワッチョイ 4d01-BGkr [126.57.255.248]) 2021/11/16(火)10:25 ID:dMp5c+C90(1/2) AAS
ここで財務省におもねるようだと参院選は自民は「なし」だなぁ・・・
793: (スップ Sd5a-SkCT [1.75.228.54]) 2021/11/16(火)10:39 ID:k8W8eZFpd(1/2) AAS
>>789
戦前は外地があったからもっと広大だからってのもあるけど、日本列島って縦に長いし海に囲まれてるから、国土面積の割に防空範囲とか領海が無駄に広いからある程度航続距離がないと運用が難しいからなんだと思うんだよな
794: (ワッチョイ 6e56-KzN3 [207.65.234.46]) 2021/11/16(火)10:50 ID:C76UcfCj0(2/5) AAS
>>791
財務省は軍縮前提の論理展開だから都合の良い例だけピックアップして並べてんだろう
第五世代以降の戦闘機開発に詳しい人ならすぐ現実との乖離に気付くけど
知らない人なら納得してしまう
ああいう一見して根拠並べて論理展開するプレゼンは典型的な素人騙し用の資料
795: (ワッチョイ c682-IZSS [113.20.244.9]) 2021/11/16(火)10:53 ID:7IBlu2NV0(1) AAS
恣意的な資料を並べるだけならまだしも
小型化がトレンドなんて明らかな嘘の文言を入れるのはどうかと思う。
796: (ソラノイロ MM21-0sAA [18.183.56.167 [上級国民]]) 2021/11/16(火)10:53 ID:yYWZNluMM(1) AAS
JSFさんの決死の反論には頭が下がるな
財務省はF-35が小型化多機能目指して「失敗作」とは言えない防衛省の矛盾を痛く突いてきたと思う…
ここで防衛省はきっちり反論しとかないと岸田自民党も財務省の言い分が正しいのか?と思い出すぞ
797(1): (ワッチョイ f17c-09aj [122.213.199.66]) 2021/11/16(火)10:57 ID:kgunYr8X0(2/3) AAS
なんだまだJSF信者とかいるのか
798: (ワッチョイ 4d01-BGkr [126.57.255.248]) 2021/11/16(火)10:58 ID:dMp5c+C90(2/2) AAS
まあ、F35開発費と同額をくれって言えば終わる話
日本だけでやるんだから共同開発費分も含めろよ
100兆くらいか?
799(1): (オッペケ Srb5-4US2 [126.133.236.119]) 2021/11/16(火)10:59 ID:3daKy3aLr(1/4) AAS
財務官僚は受験秀才だ
受験勉強で数学、特に高校数学は連続量の関数に関わるものが多く
離散量を最適配置して積み込み最小化、および最小量というのはあまり学ばない
そういうのは大学以降でプログラミングを使いながら学ぶと捗るが文系官僚はプログラミングで数理問題を解く手法を全く学ぶ機会がない
だから「世界的に戦闘機は小さくなってますねえ、特に体積」なんてのを
1970年代からのデータを見て考えてしまう人が増えてしまう
かつて、片山さつきも比率の掛け算だけしたものを提出して失笑されたもんだ
800(1): (ワッチョイ f17c-09aj [122.213.199.66]) 2021/11/16(火)11:03 ID:kgunYr8X0(3/3) AAS
>>790
前後4.8mくらい、長いね
801: (オッペケ Srb5-4US2 [126.133.236.119]) 2021/11/16(火)11:04 ID:3daKy3aLr(2/4) AAS
財務省は文系が多いからここでこそ歴史と地政学を知らなければならない
1990年前後の冷戦終結に伴う軍縮、その後に戦闘機そのものがあまり開発されていないこと、
世界的な左翼→冷戦終結後の世界市民という名に隠れたソマリア、西アジア等でのゲリラ戦による非対称戦で
アメリカなどの兵器の極小化を誘い込み、
その間に経済力をつけた左翼共産→ユーラシア系侵略思考ハートランド国家(中国)が
再び大型戦力で東シナ海、南シナ海、一方でアフガニスタンなど一帯一路方面にも乗り出している
この状況で、冷戦終結後の軍縮ムードを反映した戦闘機の体積データを現在必要とされる戦闘機の
省1
802: (ワッチョイ 6e56-KzN3 [207.65.234.46]) 2021/11/16(火)11:09 ID:C76UcfCj0(3/5) AAS
>>799
それは理解してないのではなく、上からそういう資料作れと言われて都合の良いサンプルを並べて
指示通りのグラフを作っただけ
ピックアップした例はF-22とF-35、タイフーンとグリペン、F-15とF-2だから時系列並べれば小型化になる
トレンドの分析をやるならタイフーンとテンペスト、F-16とF-35、F-15とF-22、ラファールとFCASじゃないとおかしいのに
ああいう恣意的な見せ方は最初から経費削減ありきでやったのがミエミエ
803: (オッペケ Srb5-4US2 [126.133.236.119]) 2021/11/16(火)11:10 ID:3daKy3aLr(3/4) AAS
ステルス機は機内に兵器を収納しなければRCSを十分に小さくできない。
現在、中国がJ-20、ロシアがSu-57とステルス機を開発している現状で、ステルス機同士が出会う、ひいてはなかなかミサイルが当たりにくい状況が予想される
そのため多めのミサイルが必要となる
さらにステルス機の探知には多数のセンサーおよび通新装置を使うため大量の電気を要するのでそのための発電機のあるエンジンも強力である必要がある
日本の広大な防空識別圏を守るためには燃料も多めに搭載する必要があり、体積が必要となる
804: (ソラノイロ MM0d-0sAA [54.250.1.197 [上級国民]]) 2021/11/16(火)11:12 ID:2wkHp0F6M(1) AAS
信者とかよく知らんが
公的に反論してるの彼くらいだからな
805: (ワッチョイ 9a01-FDGb [221.37.234.13]) 2021/11/16(火)11:18 ID:Ww4lGr1y0(4/5) AAS
>>800
扉自体は長いけど実際の搭載スペースはもっと短いのでは?
防衛省で試作したウエポンベイも装置自体は長さ6?程度あるけど搭載スペースはもっと短い
806: (ワッチョイ 2e66-AQUW [183.77.36.104]) 2021/11/16(火)11:33 ID:6+891MP30(1) AAS
巨大戦闘機って9Gに耐えれるのかね?
807: (ブーイモ MM5e-r4/3 [163.49.210.145]) 2021/11/16(火)11:33 ID:im4Ua7ZBM(2/2) AAS
防衛省
「だからエンジンは(推力比で)小型化したでしょ」
808(1): (ワッチョイ 9a01-FDGb [221.37.234.13]) 2021/11/16(火)11:38 ID:Ww4lGr1y0(5/5) AAS
大型がどうとか指摘されてもエンジンはハイパワーでスリムにして
出来るだけ機体規模抑制して搭載量も確保した設計にしましたよ財務省への説明終了だろ
809: (ワッチョイ 458b-fcpc [118.241.250.88]) 2021/11/16(火)11:45 ID:OCnBT5Yr0(1/2) AAS
比較対象をMIG-35とかYF-12にすればみんな小型機
810: (ソラノイロ MMde-0sAA [3.101.31.15 [上級国民]]) 2021/11/16(火)11:45 ID:ReBpDGt5M(1/2) AAS
それをここで言ってもしょうがないって事だよ
F-35はコンセプトとして失敗だったのか?と突っ込まれるから
811(1): (アウアウキー Sa8d-nHv8 [182.251.102.12]) 2021/11/16(火)11:46 ID:kGe126laa(1/2) AAS
事務次官辞めても詐欺師として食っていける資料だわなあ
頭がいい事は認めてやるが、目的の為に捻じ曲げた資料と、財政のために国防軽視進めるのは国の官僚として終わっている
812: (ワッチョイ 458b-fcpc [118.241.250.88]) 2021/11/16(火)11:48 ID:OCnBT5Yr0(2/2) AAS
間違ったMiG 31だわ
ごっちゃになってしまった
813(1): (ワッチョイ 6e56-KzN3 [207.65.234.46]) 2021/11/16(火)11:54 ID:C76UcfCj0(4/5) AAS
>>811
財務省にとって財政圧力の軽減が仕事で国防は仕事じゃない、というのは官僚の理屈だからね
財務省にとって大事なのは税収増やして(自分達の給料を増やしながら)歳出を減らすことで
景気も産業振興も国防も知ったこっちゃないというまさに合成の誤謬の見本
しかしこんなやる気の資料をこいつらが大学の卒論で出したら間違いなく怒られるのに
官僚になったら平気でやるんだな
恐ろしき官僚文化
814: (スップ Sd7a-YAN5 [49.97.96.226]) 2021/11/16(火)11:55 ID:PXiKsAJcd(1) AAS
むしろ反論しやすい資料で助け舟なんじゃ(ツンデレ説)
815: (スプッッ Sd5a-tKjf [1.75.244.27]) 2021/11/16(火)12:02 ID:7bciJva0d(2/3) AAS
無知な政治家騙せればそれでいいんで
816: (ワッチョイ 2a54-6yOH [133.209.226.52]) 2021/11/16(火)12:09 ID:ApCdlBp00(4/5) AAS
>>789
零式は軽量だが完成時では機体小さくはないぞ?
>>797
三文字氏は政治環境の変化が伴う未来予測がダメなだけで今起きてる事やかつて起きた事の解説は優れてるのだな
817: (ワントンキン MM6a-LCdB [153.159.246.109]) 2021/11/16(火)12:14 ID:Hg8h5f0cM(1/2) AAS
一機辺りの体積に配備機数を掛けた総体積で考えれば、諸外国よりも日本はまだまだ少ない
ゆえに、量より質への転換としてF-3は大型化させる必要がある
818: (ワッチョイ bd68-wd7R [180.145.99.23]) 2021/11/16(火)12:25 ID:gLOFuN6D0(1/3) AAS
財務省は第六世代機の開発を反対します
819: (アウアウキー Sa8d-nHv8 [182.251.102.12]) 2021/11/16(火)12:29 ID:kGe126laa(2/2) AAS
>>813
そんな精神だからいつまでも税の増収に繋がらないんだ…。成長なしにあり得えない話だっての
理解できる知能はある筈なんだが、財務省文化圏に浸かると価値観が変わるらしい。
2000ポンド爆弾何発あればあいつら理解できるかな
820: (ワッチョイ f17c-Ww9W [122.220.66.98]) 2021/11/16(火)12:39 ID:H86nuCNW0(1) AAS
ミラージュと似てる
ピッチ操作はラダベーターではなくエレボンとノズル脇のエレベーターで行うと考えれば固定ノズルでも普通に飛べますね
スレチだけど
画像リンク[png]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
821: (ワッチョイ dd5f-mYn1 [14.12.67.224]) 2021/11/16(火)13:10 ID:j3B6LnwH0(2/3) AAS
>>808
必要な支出の一言で良いわ
それで納得しない場合は>>746
822: (ワントンキン MM4d-u80c [118.22.171.157]) 2021/11/16(火)13:12 ID:XgrZZTjRM(1) AAS
たが待ってほしい。
財務省基準では主翼を折り畳み式にすれば小型化出来るという事ではないか。
つまり財務省の要求とは
823: (ソラノイロ MMde-0sAA [3.101.31.15 [上級国民]]) 2021/11/16(火)13:17 ID:ReBpDGt5M(2/2) AAS
財務省的には長大な航続距離は専守防衛や憲法に抵触するんでないの?という本音だろうな
作戦空域に長時間滞空しての待ち伏せが中国空軍の人海戦術に有効だと説明するのは重要でしょ
防空戦闘機だと言っとかないと色々ややこしいからね
824: (ワッチョイ bd68-wd7R [180.145.99.23]) 2021/11/16(火)13:18 ID:gLOFuN6D0(2/3) AAS
テンペストが比較的小型なんじゃないか?
予算減らしたいから共同開発の中型機で我慢しろと
825: (オッペケ Srb5-Gl8O [126.204.217.109]) 2021/11/16(火)13:34 ID:WBngKsEtr(2/2) AAS
何年か前もF-35の部品が高いとか指摘してただろ
これに取り上げられたから反対運動が起きてるとかいう話しでもない
過剰反応するような話ではない
826: (ワッチョイ daed-wd7R [125.195.18.123]) 2021/11/16(火)13:35 ID:wZQb7MRp0(1) AAS
財務省、「F-2後継機」という言葉だけを見て、
「単発のF-2路線をそのまま継承すりゃいいんだろう」的な考え方しとらんか?
827(3): (スプッッ Sd5a-tKjf [1.75.244.27]) 2021/11/16(火)13:58 ID:7bciJva0d(3/3) AAS
財務省はテンペストとの共同開発に持ち込ませて予算削減するのが狙いな気がした
828: (ワッチョイ a15f-0YkI [106.73.7.161]) 2021/11/16(火)14:11 ID:vbd3L9NQ0(1) AAS
なお、予算削減できるとは言ってない
829: (ワッチョイ dd5f-mYn1 [14.12.67.224]) 2021/11/16(火)14:26 ID:j3B6LnwH0(3/3) AAS
>>827
存在しない可能性に縋るのは時間の無駄であり
公務員が時間を無駄にすることは税金の浪費である
830: (ワッチョイ bd68-wd7R [180.145.99.23]) 2021/11/16(火)14:30 ID:gLOFuN6D0(3/3) AAS
>732あんな文章書いてる時点で給料もらって遊んでるようなもん
831(2): (ワッチョイ 3634-4vRU [121.103.108.19]) 2021/11/16(火)15:03 ID:ozLNfmoa0(1/2) AAS
F-35はF-22の後継では決してないよな
でもじゃあ何の後継難だと言われたらハリアーとスパホとファルコンの後継ってことになってなんか意味わかんない
やだジョイントしすぎ
A-10の後継もさせられそうなんだっけ?
832(1): (ワッチョイ f603-HECk [153.215.54.44]) 2021/11/16(火)15:18 ID:4uU9pWHP0(1/2) AAS
>>831
すでにしておる>A-10
ハリアーとF-16か海軍が予算出しているんだし。ステルス攻撃機がぽしゃりまくっている海軍向けと割り切ればジョイントがどっちかに偏っていた気はするわ。
833: (オッペケ Srb5-4US2 [126.133.236.119]) 2021/11/16(火)17:23 ID:3daKy3aLr(4/4) AAS
>>831
スパホでなくレガホ
ファルコンってF-16のことか
834: (ワントンキン MM6a-LCdB [153.159.246.109]) 2021/11/16(火)18:12 ID:Hg8h5f0cM(2/2) AAS
アヴェンジャーを積まなければA-10の後継ではない
835: (ワッチョイ 4d01-EULM [126.72.241.91]) 2021/11/16(火)18:25 ID:5aWt9Kji0(1/2) AAS
GAU-8でこそないが、その為のGAU-22装備なので……
836(1): (スッップ Sd7a-vOKH [49.98.166.77]) 2021/11/16(火)18:29 ID:nYvQbzpJd(3/3) AAS
どこの会社も経理は細かく突いてくるよ。それでいて中身について無知識、無見識だから意味のない比較対象物を出してこれなら安く済むでしょ、みたいなこと平気でやってくる。
とはいえ財務省のはそんなんじゃなく知っててわざと反論しやすい資料を作ってきたんでは?と思わなくもない。
上司に資料出して、そのままハンコ押すってんだと仕事した感がないからあえて反論のスキを与えてちゃんとやってる感をアピールしているように思えるがな。
837: (ワッチョイ f603-HECk [153.215.54.44]) 2021/11/16(火)18:34 ID:4uU9pWHP0(2/2) AAS
アヴェンジャーの派生積んでるし
838: (ワッチョイ 2a54-6yOH [133.209.226.52]) 2021/11/16(火)18:35 ID:ApCdlBp00(5/5) AAS
>>832
その場合海兵隊用のB型は消えて空軍も別にするとか言い出して議会から各個撃破されて今頃三軍共に大慌てで作ってただろからなあ……
839: (アウアウキー Sa8d-Bf1D [182.251.148.222]) 2021/11/16(火)18:37 ID:crK2Rbhza(1) AAS
>>771
この二機種が機動したらSU57の迷彩でどっちがどっちか瞬時に判断つかないなw
ロシアのステルス機は一機種なのに、一体何に擬態してるのか疑問だったのだが
二機種になるとこういう意味もあるのか
840: (ワッチョイ bdcf-QXJs [180.47.212.201 [上級国民]]) 2021/11/16(火)18:48 ID:COImggIk0(1) AAS
まあ大きな夢を実現する為に、皆で沢山所得税を納めるべく俺達が頑張ろう
841: (ワッチョイ 5a2b-6TMn [61.124.150.244 [上級国民]]) 2021/11/16(火)18:50 ID:MecUARmj0(1/5) AAS
F35「私は何でも屋じゃないんです!」
842: (ササクッテロラ Spb5-D+Vh [126.152.3.159]) 2021/11/16(火)18:53 ID:+yrvChfHp(1) AAS
反論しやすいとか思えるのは大分アレだぞ
これに対する反論資料真面目に作るためにわざわざ「直方体算の妥当性の破綻」からやっていかなきゃいけないのは控えめに言って地獄
少なくとも財務省の殺意は間違いなく本物
843: (ワッチョイ c9da-IL+H [114.190.30.160]) 2021/11/16(火)18:57 ID:sCR1jV2X0(1) AAS
練習機こそボロのF-5あたりでええんでね
844: (ワッチョイ 4d01-EULM [126.72.241.91]) 2021/11/16(火)19:00 ID:5aWt9Kji0(2/2) AAS
それはつまりT-38なのでは
845: (ワッチョイ c91b-hxQY [114.151.100.210]) 2021/11/16(火)19:01 ID:k1MJRvT50(2/2) AAS
211116 ※次期戦闘機と関連あるかは不明
防衛装備庁次世代装備研究所一般競争等に関する情報提供
外部リンク[html]:www.mod.go.jp
一般競争入札情報
第55号 提出期限 令和3年12月23日 RFVSに係るデータ取得役務 1件
納期 令和4年3月18日 >納地 防衛装備庁次世代装備研究所
外部リンク[pdf]:www.mod.go.jp
省3
846: (スップ Sd5a-SkCT [1.75.228.54]) 2021/11/16(火)19:07 ID:k8W8eZFpd(2/2) AAS
>>827
事実上外国機派は消滅したようなもんだしテンペストとの合流は不可能だと思う
F-15の件やKC-46の件が決定打でしょ
日本が持ってるエンジン単発ではどうやっても要求性能は満たせないしね
特にF-15維持費が比較的高額なうえに改修の自由度0のゴミだから早期退役させて国産機に入れ替えた方がいいと思う
847(1): (ワッチョイ 5a2b-6TMn [61.124.150.244 [上級国民]]) 2021/11/16(火)19:21 ID:MecUARmj0(2/5) AAS
F15の訓練シミュレーターをやってた人が同じ事業所に居て乗せてもらったらフラフラになっておりてきたらしい
Gがかからなくても素人にはたいへんなのでしょう
シミュレーター記述言語のプロではあったが
848: (アウグロ MM42-gyXL [119.241.67.119]) 2021/11/16(火)19:59 ID:GfHfuds6M(1) AAS
>>847
日光江戸村にあったグルグル回る部屋も相当ハードだった
849: (ベーイモ MMfe-dbU/ [27.253.251.150]) 2021/11/16(火)20:03 ID:23o1t4HNM(1) AAS
財務省はC-2が高くなったのは常識のない自分達のせい
と言うことを忘れたのだろうか
850: (ワッチョイ 3634-4vRU [121.103.108.19]) 2021/11/16(火)20:22 ID:ozLNfmoa0(2/2) AAS
それを覚えていられる人間性があれば、三十年も日本の経済を破壊し続けることなんでできんわさ
財務省には常識がないのではなく、人間性がないのだ
851: (ワッチョイ 5a2b-6TMn [61.124.150.244 [上級国民]]) 2021/11/16(火)20:36 ID:MecUARmj0(3/5) AAS
バブル崩壊から三十年たってGDP世界三位ってすごいことなのだ
地球人口も地球人の生活水準の平均も上がり続けている中で三位なのだ
バブルが崩壊しなかったら世界征服してたな
852: (ブーイモ MMd9-M2S/ [202.214.125.12]) 2021/11/16(火)21:38 ID:rMMbuwKqM(1) AAS
公務員給与は倍になったなw
853: (ワッチョイ 5a2b-6TMn [61.124.150.244 [上級国民]]) 2021/11/16(火)21:42 ID:MecUARmj0(4/5) AAS
公務員のサービス残業も倍になったらしい
854(3): (ワッチョイ fa37-lRA9 [115.162.125.175]) 2021/11/16(火)21:55 ID:esyV2jpI0(1/2) AAS
『次期戦闘機開発をいかに成功させるか─2035年悲願の国産戦闘機誕生へ』
12月8日発売!
安倍晋三(元内閣総理大臣)推薦!「日本主導の次期戦闘機開発はこうして決まった!」
森本 敏(元防衛大臣)・岩? 茂(元統合幕僚長)編著
山?剛美・田中幸雄・桐生健太朗・川上孝志
四六判464ページ 定価2700円+税
外部リンク:www.namiki-shobo.co.jp
855(1): (ワッチョイ a97d-BA0e [210.139.67.239]) 2021/11/16(火)21:59 ID:RUfuQ2iA0(1) AAS
情報次はいつ出るんだろ
856: (ワッチョイ dada-tKjf [125.203.110.34]) 2021/11/16(火)22:21 ID:XxyYqvT/0(2/2) AAS
GDP比2%になったら、最近話題になってる自衛隊の飯がショボいのを何とかしてあげてくれ
857(1): (ワッチョイ 6e56-KzN3 [207.65.234.46]) 2021/11/16(火)22:25 ID:C76UcfCj0(5/5) AAS
飯がしょぼいのってお隣の話だろう
858(1): (ワッチョイ fa7e-mclz [115.177.64.147]) 2021/11/16(火)22:26 ID:8Cilcj970(1) AAS
>>855
ATLAのシンポも以前だったら今頃開催されてる位だもんな
去年はネット上で年度末公開だったか
年末頃にも予算の閣議決定で新情報出ないかね
859(1): (ワッチョイ f17c-6PUb [122.219.217.168]) 2021/11/16(火)22:31 ID:bhzqXV890(1) AAS
>>857
空自横田基地の公式ツイ垢(だったかな?)が上げた食事がアレだったって話題にはなってる
ただ、他の基地や特に護衛艦の美味そうな食事も同時期に上がってるから、自衛隊全体がどうこうってより横田基地の食事担当は大丈夫か?って感じ
860: (ワッチョイ f6f2-D258 [153.232.204.66]) 2021/11/16(火)22:35 ID:r8q4iRcj0(1) AAS
>>858
多分次期戦闘機の試作機設計(その1)とかになるんじゃねw
試作機制作にかかるまでは5年くらいはみないとねぇ…
861: (ワッチョイ fa37-lRA9 [115.162.125.175]) 2021/11/16(火)23:04 ID:esyV2jpI0(2/2) AAS
三菱重工 021事業計画推進状況
(FY2021〜2023)
2021年10月29日
取締役社長CEO 泉澤 清次
外部リンク[pdf]:www.mhi.com
外部リンク:www.mhi.com
2020年度に防衛装備庁と契約締結
省2
862(1): (ワッチョイ 5a2b-6TMn [61.124.150.244 [上級国民]]) 2021/11/16(火)23:25 ID:MecUARmj0(5/5) AAS
30年前研修とかいって陸上自衛隊に体験入隊行かされたけど米の飯と漬物は食べ放題
風呂も湯量がそこらの銭湯の数倍あって飯と風呂は充実していた
64式小銃も持つだけ持たせてくれたけどこんな重いもの持ち歩くのかえらい職業やなと思った
「それに加えて土嚢ひとつぶんくらい背負うんですよ、それで野越え山越え何十キロ…」
と担当の三曹さんが言う
部屋は二段ベッド二つの四人部屋だったが
863(1): (ワッチョイ f610-HhTJ [153.242.194.12]) 2021/11/16(火)23:37 ID:bWjfA5Qm0(1) AAS
きっとF9エンジンベースに、次期日本の主力航空母艦用のガスタービンエンジンでも作るんだろうか?
試作でF7エンジンはガスタービンエンジン作ってたよな
864: (ワッチョイ 4d01-EULM [126.72.241.91]) 2021/11/17(水)00:06 ID:5opcBkuY0(1/5) AAS
>>862
64式が4.3kg、土嚢1個で大体20kgだったか 過酷だよね
俺は毎日12〜13kgくらい背負って7〜8kmずつ歩き続けたら、半年くらいで腰を痛めたよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 138 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.159s*