[過去ログ] 初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 945 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
195: 2020/11/28(土)19:12 ID:0yFjWom1(2/2) AAS
まあ上から見られてもごまかせないとは限らない
湾岸戦争なんて演習に完璧に偽装した南下で一気に急襲されたのである
196: 2020/11/28(土)19:51 ID:tGZfOJa1(3/4) AAS
>>193
当然やってる。ただし半日単位になる
197: 2020/11/28(土)19:52 ID:tGZfOJa1(4/4) AAS
>>193
まあ複数の衛星使ったり、既存衛星の軌道修正したり、さらには民間衛星のデータ買ったりするから
本気でやれば数時間単位でチェック可能になるだろう

そこまでやれる国は一握りだろうが
198: ふみ ◆Y.QUKJBduY 2020/11/28(土)19:56 ID:jkFYUcjc(1/2) AAS
>>155
>なんでノモンハンでソビエトの、しいては列強のまともな戦車には日本軍は手も足も出ないってわかったのにできあがったのはtihaタソなのかなって・・・

チハたんの量産開始は1938年だが、ノモンハン事件は1939年だからな。
ディスってる俺カッコイイ、その実、時系列すら理解できないバカを晒すってのは、いったいどんな精神状態でやってるんだろうな。

>>131
>ソビエト側主張の国境線策定を全面的に認めることになったノモンハンでは後者が完敗と評されるのは当たり前

それは嘘だな。
省3
199
(1): ふみ ◆Y.QUKJBduY 2020/11/28(土)20:30 ID:jkFYUcjc(2/2) AAS
>>135
>軍事ドローンに対する日本の自衛力ってどの程度あるんです?
>ガンダムにおけるモビルスーツ初投入時みたいに圧倒的にやられちゃわない?

ぶっちゃけるとね、軍事ってのは金なのよ。もちろん、上手に金を使う才能は必要だけど、元手がないことには始まらない。

「アルメニア軍の輸送トラックがドローンによって攻撃されて兵士が7人死亡」という記事があったとして、これのドローンをヨドバシで数万円で買ってこれるようなものと想像するなら、間違い。

使われたのはイスラエル製ハロップで、最高速度は417キロ、航続距離1000キロ、滞空9時間、弾頭重量は23キロ。戦場を「徘徊」して、目標を見つけたら突っ込む。見つからなければ帰ってくる。
これをインドが10機だか買った時の値段は1億ドル。そのあと164機を追加しているから、軍用ドローンってのは管制制御訓練といった初期投資にえらく金がかかることがわかる。
省3
200: 2020/11/28(土)20:35 ID:OZlu53Pu(1) AAS
日本は巡航ミサイルっていうドローンの方を警戒すべきなんやな
201: 2020/11/28(土)20:40 ID:YyHg+wGT(1) AAS
>>193
軍事衛星より偵察機やUAVやドローンで撮影して画像転送した方が、遙かに解像度が高い映像が手には入って
かつリアルタイムに近く、かつ手っ取り早い
偵察衛星はそれらの偵察手段を使えない地域の動向を観察するのが主目的だ
それに最新の画像偵察衛星でも解像度10cm程度では、映画が良く使われれる偵察衛星から車のナンバーを
識別するなんて真似は不可能だし、ピックアップトラックがいたとして荷台に武装しているのか、そこにいるのが
銃を持った兵士か民間人かなんて識別も出来ない、得られる情報自体が戦術目的で使うには不十分だ
202: 2020/11/28(土)21:05 ID:EC6HE8F1(1) AAS
>>199
> で、日本に使うというのであれば>>142が言ってるように海を越えるのが大前提である以上、正規軍の装備でしかなく、正規軍が使うのであれば理屈や物理法則に則った使い方しかできない。

正規軍でなくとも物理法則に則らない使い方はできないのでは?
「理屈」の方はよく解りませんが
203
(1): 2020/11/28(土)21:43 ID:LwNWkkgc(1) AAS
>>184
女性は男性の身長−10cm強が標準ですからその基準は女性に対して不利では?
204
(2): 2020/11/28(土)22:07 ID:Iaoy7SV8(1) AAS
>>203
不利ったって、女性だからって小銃その他装備が大幅に軽くなるわけじゃないし……
205
(2): 2020/11/28(土)22:33 ID:y3RaJyCO(1) AAS
もし独ソ戦がなかったと仮定した場合、ソユーズ級戦艦はいつごろ完成しましたか?
206
(2): 2020/11/28(土)22:39 ID:9xARx+AF(2/2) AAS
永世中立国って核武装してもいいですか?
207: 2020/11/28(土)22:45 ID:pk69ZG3C(1/2) AAS
>>206
中立国ってのは誰の味方もしない、裏を返せば自分以外全部、ちょっかい出して来たら敵としても扱うってだけ。
一時的だろうが永世中立だろうが、核武装への制約なぞない。
208: 2020/11/28(土)22:45 ID:4S/ozO+B(1) AAS
>>206
いいとか悪いとかは別にない
スイスやスウェーデンも、一時期本気で核武装を検討してたんじゃなかったっけ
209
(1): 2020/11/28(土)22:46 ID:CGeeqt1V(4/5) AAS
>>205
外部リンク:en.wikipedia.org
1943〜44年の完成を目指していたが、当時のソ連の建艦能力を超える計画だったため鋼材の不足や外国への発注や造船所から離れた工場での部品製造で作業は遅延し続け、独ソ開戦前には予定より遥かに遅れると見られていた
艦の機関である蒸気タービンすら1941年6月の開戦時には1基も完成していなかった
210
(2): 2020/11/28(土)22:51 ID:pk69ZG3C(2/2) AAS
>>205
設計通り、またはそれに準じた状態で完成させるって意味なら、全てを国産してるわけじゃないからWWII終了後に各部品の調達にメドがついてから。
全て国産に切り替えるとしても、そのための技術導入に時間かかるし、最速予定の1943年より早まる可能性はない。
211
(1): 2020/11/28(土)22:55 ID:CGeeqt1V(5/5) AAS
ナチドイツの最終目標はソ連の打倒と植民地化だから、「独ソ戦がなかったら」という仮定自体が本当は意味がないんだけどね
212
(4): 2020/11/28(土)23:12 ID:JbumHkV/(1) AAS
日本陸軍の派閥には国家総力戦を諦めた速攻・短期決戦主義の皇道派と
国家総力戦を理想とした長期戦志向の統制派があって
2.26で皇道派が倒れて統制派が主導権を握ったはずなのに
その後は終戦までずっと短期決戦脳のままで長期の国家総力戦を戦える国作りは最後まで出来ていなかった印象を受けます
これは単に統制派による軍と国家の改革を進めるには戦争までの時間の猶予が短過ぎたせいで
開戦しないままWW2を終えて5年以上の猶予があれば
工業化して「小ドイツ」とでも言えるような総力戦体制を完成させていたという理解でいいでしょうか?
213: 2020/11/28(土)23:12 ID:6F+5SdJ7(1/2) AAS
>>211
まあそれは質問者の質問意図からは外れるので考慮しなくていいんじゃないの。
あくまで「何の障害もないとしたら建造するのにどのくらいの年月がかかったのか?」って質問なんだから。
214: 2020/11/28(土)23:17 ID:6F+5SdJ7(2/2) AAS
>>212
結局統制派の目指してたことは国力からして実現不可能だったから。

統制派の目指してたような国家体制が作れるならそもそも戦争しなくてよかった。
もちろんそんなことは不可能だったんだけど。

結局現実を見てない理想論だった、ということで。
それは皇道派だって同じだが。
215
(2): 2020/11/28(土)23:25 ID:IyFPuD6b(1) AAS
>>212
長期戦体制はあらゆる面で完成させてるだろ
だから末期まで日本本土では餓死が起きてないし軍隊も国民も統制を保ってる
物資も資源も足りてはいなくても致命的な状態になる事だけは避けられた

戦争で勝利するには短期決戦で勝利して講和しか無理というのは現実的な国力の結果であって
じゃあ決戦思考をやめて連合軍に対してひたすら通商破壊していたらどうにかなっていたかと言うと少なくとも勝利への道筋はあまり見えないだろう
インドネシアまでわざわざ行ったのだって長期戦体制の為の資源確保の目的だってあるし
省4
216: 2020/11/28(土)23:37 ID:WcsP4QBV(1) AAS
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
大日本帝国陸軍関東防疫給水部731部隊タク!
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
全国全世界拡散希望!テロリスト戦犯タクシー
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
省25
217: 2020/11/28(土)23:57 ID:Wo1cJLK1(1) AAS
>>212
統制派と組んだ革新官僚が行った戦時経済統制は意外なほど順調に進行した
が、その効果が出てくるのは戦争末期からで戦後経済史もこの延長線上にある
218
(3): 2020/11/28(土)23:57 ID:ALizo89w(1) AAS
こんばんは
高校生なんですが長い歴史の中で日本だけが植民地化されなかったのは何故でしょうか?
219
(2): 2020/11/28(土)23:58 ID:3LCsMAr3(1) AAS
>>215
> >>212
> 長期戦体制はあらゆる面で完成させてるだろ
南方から資源を運ぶシーレーンの防衛をほとんど考慮していなかったので「あらゆる面で」とは言えないかと
220
(1): 2020/11/29(日)00:01 ID:KP1xMwWa(1/3) AAS
>>219
それは最初から考慮してなかっただけ
221
(2): 2020/11/29(日)00:01 ID:9vTrNNLd(1) AAS
SEAD任務ってロシアや東側にもあるんですか?
222
(1): 2020/11/29(日)00:06 ID:xv0E+06A(1/4) AAS
>>218
すごく乱暴に言えば、海に囲まれてるから。
海を渡るのは大変なのだ。

それが「そう大変でもないかもしれない」となったら国の存続が脅かされるようになったのは、150年前からの歴史が示すとおり。
223: 219 2020/11/29(日)00:12 ID:KDe8jO4E(1) AAS
>>220
考えたことを全てやってれば完成というわけですね。ありがとうございました。
224
(2): 2020/11/29(日)00:14 ID:fksS8nMV(1/3) AAS
>>218
>>222に補足を試みると、いよいよ日本へ侵攻するハードルがグッと下がった19世紀末ってヨーロッパ超大国のパワーバランスが微妙な時期で、
「抜け駆けは許されない」という状態にあったもんだから、それをウマイ事利用して「大国が直接ぶつからなくていいクッション」緩衝国としての立場を手に入れた。

そこまではタイとかと同じだが、日清戦争に勝ったもんで「うまく使いこなせば利益になる国」としての価値も出た。

その後日露戦争に勝つと、中国大陸の利権をむさぼるにゃ少々ジャマになってくるが、第2次世界大戦に負けたとこで今度は米ソ2大超大国の間に挟まり、
やはり緩衝国…まではいかないが、それに近い立場を手に入れる。
んで、今は米中に挟まれて…って事で、まあ国の立地が良かったんよね。
省2
225
(1): 2020/11/29(日)00:20 ID:vH8+bb61(1/2) AAS
豊臣秀吉と秀次って血の繋がりはあったの?
怪しいと思うのは俺だけ?
226
(1): 2020/11/29(日)00:25 ID:mYEuTBOP(1/2) AAS
>>225
秀頼じゃなくて秀次を疑うの?てか軍板は板違いでは?
227
(1): 2020/11/29(日)00:51 ID:x6APkNpT(1) AAS
新型護衛艦くまのは、外側はシンプルに見えるのですが、無駄をそぎ落とすと
ああいうデザインになってしまったのでしょうか?
228: 2020/11/29(日)00:56 ID:EZ2TbFrn(1/6) AAS
>>227
レーダーに写りにくいステルスを考慮したデザイン
229
(1): 2020/11/29(日)01:50 ID:TFu/4Wlt(1/2) AAS
アメリカ海軍についてですが大学卒業して二等水兵から入隊するのは珍しいでしょうか?
230
(1): 2020/11/29(日)02:01 ID:EZ2TbFrn(2/6) AAS
>>229
可能ではあるけど、海軍に限らず大卒学位があれば入隊してそのまま士官訓練過程に行けるので好き好んで兵卒から始める人はまずいないと思うよ
奨学金返済の補助など特典もあるし
231
(2): 2020/11/29(日)03:19 ID:Fz/UtDs4(1) AAS
前スレでノモンハン事件のBTショックについて質問した者です
遅くなり済みませんが回答ありがとうございました
少し前の張鼓峰事件にもBTは投入されていたが少数投入だったため目立たず
ノモンハンで初めて大規模機動戦を実施したから日本軍もようやく注目したといった所でしょうか

もう一つソ連戦車について質問です
T-26をBTと比べると攻防で互角・走力で完敗といった所ですが
性能で上回るBTに一本化されずに両方並行して大量に生産されたのは
省2
232
(1): 2020/11/29(日)03:27 ID:vH8+bb61(2/2) AAS
>>226
ごめんミスミス
秀頼だった

でも戦国時代こそ軍事板の本領だと俺は思うんだよね〜
回答よろしく♪
233: 2020/11/29(日)03:41 ID:F1OfQHKM(1) AAS
>>224
細かいこというと北海道(北方領土)も大戦末期や冷戦時代は色々…

蒸気船が生まれて外国軍が日本に近づけるようになり、開国以来ヨーロッパの価値観に対抗するため日本でも啓蒙主義は盛んだった
例えばジュネーヴ条約の教育をあそこまで熱心にしていた国はまだ珍しく、日露戦争のころは食文化の関係で味方より捕虜にお金を使っていた
それで実際見下されないで済んでたんだが、日露戦争や大戦を経て実軍事で海外に対抗できると確信するようになると付け焼き刃の文明意識は剥がれてしまう
ある意味運命論的な帰結とは言え大日本帝国のイメージがあれで完全に上書きされてそれ以前に全く目を向けて貰えないのは悲しい
234: 2020/11/29(日)04:51 ID:5s+oyV9D(1) AAS
>>232
戦国板という専門板がある。
235: 2020/11/29(日)08:09 ID:klF7bzR9(1/2) AAS
>>221
ロシアも中国も対レーダーミサイル持ってるってことはSEADありってこと
236: 2020/11/29(日)08:10 ID:klF7bzR9(2/2) AAS
>>221
アゼルバイジャンが使ったイスラエルのUAV、ハーピーの類もSEAD任務なんやで
237
(1): 2020/11/29(日)08:43 ID:hZ7OVeHV(1) AAS
艦攻の流星ですが、

多任務艦上攻撃機であり、急降下爆撃・水平爆撃・雷撃を行える。すなわち艦上爆撃機と艦上雷撃機の両機種の役割を兼ねる。
日本海軍の定義では急降下爆撃が可能な機体は「爆撃機」、雷撃が可能な機体は「攻撃機」に分類される。

本機は「爆撃機」に準じた名称を持つが、「B7A」の略符号が示す(愛知航空機製(A)、7番目の艦上攻撃機(B7))様に機体分類は
「攻撃機」になっている。・・・・・だそうです。

最初から爆撃機・攻撃機兼用機として開発されたのに、
「機体区分は攻撃機」、「名称は爆撃機」となった理由は何ですか?
238: 2020/11/29(日)08:57 ID:vUswII/9(1) AAS
>>231
いや、張鼓峰事件にBT-5は(T-26より少ないが)81輌も参加してるので、少数投入とは言えないぞ
そもそも日本陸軍がBTを「驚異」だと「ショック」だの「注目」だの、したという記録を読んだことがないんだが
だって普通に対戦車砲で撃破できてるし、むしろソ連側が(ノモンハンだけでなくスペイン内戦や冬戦争と合わせて)弱装甲を問題としているが
239
(2): 2020/11/29(日)10:40 ID:AMiZyYOR(1/2) AAS
日本軍の30年式銃剣(ゴボウ剣)が日本刀のようなブレードなのは理由があるんですか?
狙って日本刀を連想させるような意匠にしてるのでしょうか?
240: 2020/11/29(日)11:33 ID:b6CWbqUk(1) AAS
>>237
官僚お得意の折衷案。

だとずっと思ってるけどしっかり確認したことはない。
でも確認してないのに確信できるほど日本の官僚がよくやること。
241
(3): 2020/11/29(日)12:25 ID:xv0E+06A(2/4) AAS
>>239
三〇年式銃剣は一般的な日本刀のようには反っていないし、直刀時代のものと比べると切っ先が詰まってない(長い)のでそれとも異なるし、「日本刀のような」と形容するには無理があると思うけど。

なんとなくシルエットが似ている、というのはわからなくもないけど(かつて上田信先生も「全体的に日本刀のイメージがある」って書いてた)。
そういう風に見えるのは、樋(刀身の側面にある溝)の入り方(中心線より上側にある)と、切っ先が両刃ではないせいだろうな。
242: 2020/11/29(日)12:40 ID:TFu/4Wlt(2/2) AAS
>>230
ありがとうございます
243
(1): 2020/11/29(日)13:26 ID:5FajIft5(1/2) AAS
>>239>>241 歩兵銃に始まって明治期の歩兵装備のほぼ全てに関わっていた村田経芳が、
自身デザインした村田刀 外部リンク[html]:ohmura-study.net(一番下。明治二十四年採用)を、
銃剣向けにアレンジした可能性はあるかも。直突に反りはまずいわな。
244
(2): 2020/11/29(日)16:17 ID:ySyWjisS(1/2) AAS
B-47の初飛行が1947年、B-52の初飛行が1952年なのは偶然?
それとも年の番号を爆撃機の型番にした?
245
(2): 218 2020/11/29(日)16:43 ID:emWzDOxU(1) AAS
>>224
>そこまではタイとかと同じ

タイも同様に独立国だったとは知りませんでした
俺はてっきり日本がアジアで唯一植民地化を免れた一番高貴な国だと思っていましたが
まあ我が国と同率タイってとこですね

(笑)

ご回答ありがとうございました!
246
(1): 2020/11/29(日)16:57 ID:EZ2TbFrn(3/6) AAS
>>244
B-47と同時期に競作でノースアメリカンB-45(B-47までの繋ぎで少数生産)、コンベアXB-46(本命のB-47に対する保険)、マーチンXB-48(同じく保険)が連番で開発されている
247: 2020/11/29(日)17:11 ID:EZ2TbFrn(4/6) AAS
>>244
B-52もマーチンXB-51(試作のみの3発ジェット爆撃機)とコンベアXB-53(計画のみの前進翼ジェット爆撃機)に挟まれている
1962年に3軍で同じ命名規則にすることになったのでそれ以降のB-1とB-2で番号が巻き戻ったけど、それ以前の米空軍爆撃機は陸軍航空隊時代のXB-1複葉爆撃機からXB-70可変翼超音速ジェット爆撃機までほとんど番号飛びなしで続いている
248: 2020/11/29(日)17:24 ID:/NNubMuv(1/4) AAS
>>245
タイ王朝は戦前から日本の皇室と交流があり、また軍も日本製の軍用機(九七戦、隼、九八直協など)や戦車(ハ号)、艦艇(トンブリ級、メクロン級)を購入し使っていたほど
249: 2020/11/29(日)18:05 ID:ySyWjisS(2/2) AAS
>>246
要するに偶然ってことね。ありがとう。(そう言ってくれれば良いのに)
250
(2): 2020/11/29(日)18:08 ID:meVu12on(1) AAS
銃っていろんな種類があってそれぞれ重さが違いますが戦場では兵隊は交代で持つんですか?
251: 2020/11/29(日)18:22 ID:EZ2TbFrn(5/6) AAS
>>250
例えば米陸軍の歩兵分隊なら分隊長はM4カービンでその指揮下のA班B班(各4名)がそれぞれM249軽機関銃1名、M203グレネードランチャー付M4が1名、残り2名がM4と所持使用する火器は決まっている
252: 2020/11/29(日)18:25 ID:m++JMkGO(1) AAS
>>250
歩兵なら歩兵用の銃を持つし、機関銃チームなら機関銃と予備銃身と弾薬を持つし、
そこは任務と役割による
253: 2020/11/29(日)18:36 ID:AMiZyYOR(2/2) AAS
>>209
>>210
昨日の質問の回答どうもありがとうございます

>>241
>>243
回答どうもありがとうございます
254: 2020/11/29(日)18:42 ID:/NNubMuv(2/4) AAS
>>231
英国戦車に例えると、T-26は軽歩兵戦車、BTは巡航戦車、そもそも役割が違う
255
(3): 2020/11/29(日)18:51 ID:dsuxptva(1) AAS
独ソ戦のソ連軍の機関銃は40キロ以上あったそうですがどうやって運用してたんですか?
256: 2020/11/29(日)18:56 ID:xv0E+06A(3/4) AAS
>>255
ソビエトの重機関銃は車輪付きの銃架に載せて運用上するものなので多少重くても問題なし。

……銃架ごと背負って担いだ人とかいはしたらしいけど。
257: 2020/11/29(日)18:59 ID:fksS8nMV(2/3) AAS
>>255
そういう重いのは牽引式の砲と同じ。
車輪付きで何かで牽引するか、何かに載せるか。
258: 2020/11/29(日)19:04 ID:/NNubMuv(3/4) AAS
PM1910重機関銃は40kgどころか64.3kg、車輪付きで牽引するのだが、人力で長距離移動は大変なので馬や小型車を使う
なお日本の九二式重機関銃は三脚込で55.3kg、三脚の先に棒を通し、三、四人で持って移動する
259: 2020/11/29(日)19:08 ID:EZ2TbFrn(6/6) AAS
>>255
外部リンク:weaponsandwarfare.com
DShKや水冷のPM M1910のような重機関銃や中機関銃は陣地で防御射撃をやるような固定運用が基本なので重量があり、車輪(冬季はソリ)や銃架とセットになっていて馬で牽引したり車両に載せて運搬するのが基本
260: 2020/11/29(日)19:14 ID:fksS8nMV(3/3) AAS
まあ基本、どんなものでも重けりゃ車輪つけてゴロゴロ転がすか、トラックの荷台に載せるか、神輿でワッショイするかのどれかになると思えばいい。
261: 2020/11/29(日)20:09 ID:kQ3k3umH(1) AAS
>>241
日本人の軍刀は、中国人をいかに効率よく斬り棄てるかという観点で、刀職人が心を込めて仕上げた。
262: 2020/11/29(日)20:19 ID:nACYjrTQ(1) AAS
職人製で支給するとか日本軍金持ちだな
その金があったら戦車部隊もう少し増やせたんじゃね?
263
(1): 2020/11/29(日)20:46 ID:HMKr8bpI(1) AAS
>>245
他国に占領されたことのないアジアの国はタイしかない
264
(1): 2020/11/29(日)20:51 ID:mYEuTBOP(2/2) AAS
真面目な話、当時の科学技術つかいまくりで量産された工業刀やで<日本軍の軍刀
だから美術品として登録もほぼ不可能なのよ、日本刀としての条件を満たしてないってんで
先祖伝来の刀を軍刀の拵えに入れて持ち込んだ例もあるらしいが、満州の寒さに耐えきれず折れたり南方では潮風と湿度で速攻錆びたりと散々だったんだと
265: 2020/11/29(日)21:02 ID:KP1xMwWa(2/3) AAS
>>263
日本軍に進駐されたぞ
事実上属国扱いだった
266: 2020/11/29(日)21:59 ID:LLBhg6lK(1) AAS
日本に軍事博物館が無いのは何故でしょうか
267: 2020/11/29(日)22:05 ID:/NNubMuv(4/4) AAS
Wikipediaの「日本の軍事・戦争博物館」のページを御覧ください
268
(1): 2020/11/29(日)22:43 ID:pnnDZ2tw(1) AAS
それよりも、ミャンマーに何であんな巨大な軍事博物館があるのかが気になる
軍事政権が続いてたとはいえ、そんなに戦争してる訳でもないし
269: 2020/11/29(日)22:44 ID:xv0E+06A(4/4) AAS
>>264に補足しとくと、「受命刀工」っていって軍請負の刀鍛冶が打った「工業刃物ではない刀」の軍刀もある。
こういうのであれば現行の法律下でも登録取れるので合法的に所有できる。
270: 2020/11/29(日)22:50 ID:KP1xMwWa(3/3) AAS
>>268
政治と軍隊の結び付きも強いがタイ王室と軍隊の結び付きも非常に強い
またタイ王室は現在世界で最も資産を保有している王室である事も重要だろう
タイ王国軍を宣伝する事はタイ王室そのものの威光を宣伝する事に他ならないので
その為に金をケチらないんだろうね
271: 2020/11/29(日)23:01 ID:5FajIft5(2/2) AAS
よく見ろ。ミャンマーとあるぞ。ぐぐってみたがなんじゃこりゃ……
272: 2020/11/29(日)23:29 ID:FcdCwXaI(1) AAS
米国防総省がドミニオン投票システム社の独サーバ押収の際、なぜかそこに居合わせたCIAと銃撃戦…か?
2chスレ:news
273
(1): 2020/11/30(月)05:51 ID:Vs/pjlOX(1/4) AAS
とあるウォーゲームのユニットのサンプルらしいのですが左から2番目のBR1151と1番左のF35って何の航空機ですか?
舞台設定は1987年のヨーロッパです。
274: 2020/11/30(月)05:51 ID:Vs/pjlOX(2/4) AAS
画像貼り忘れました
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
275: 2020/11/30(月)07:12 ID:7QHNf3YM(1) AAS
>>273
一番左はサーブのドラケン
1-
あと 727 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.037s