[過去ログ] 初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 945 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
71: 2020/11/26(木)12:52 ID:Yb6lxXtk(1) AAS
チンカスとチンポ脳は仲良くホモりながら顔面ドカ蹴りの手足バキボキで目ん玉えぐりだされて
アウアウ言いながらお情けで生かしてもらってるのがお似合い
72
(1): 2020/11/26(木)12:55 ID:UUfHvD2/(2/2) AAS
>>57
新聞とそれをコピペするネット記事の理由はわかりました
しかし横書きで新聞からのコピペではないニュースのテロップもほぼ全てがハイフン無しです
こっちは何故なんでしょう?
73: 2020/11/26(木)14:11 ID:0yHC84S4(1) AAS
F/A-18、FA-18
(basic missonがFなので正しくはAF
まぁそれを言い出すとSRも逆らしいが例外を言い出すときりがない)
74: 2020/11/26(木)14:25 ID:7Oz9A8nV(1) AAS
>>72
統一しとかないとごっちゃになって煩雑になるだけでしょ
75
(1): 2020/11/26(木)15:07 ID:Emj9E1cC(1) AAS
>(basic missonがFなので正しくはAF
AF-18と間違わん様に態々F/A-18にしたんだがw

先ずF-18って計画があって、ついでにF-18から純粋な攻撃機も派生させて作っちゃえ、でA-18(仮)に決定
でも、それより部隊も機体もF+Aで統合しちゃった方が安く済むんじゃね、でF-18+A-18=F/A-18(FでありAでもある18番目)
F/A-18って機体の調達数がF-18よりガツっと増えてますけど、前に言ってたA-18の分も入ってますんでヨロシクって事
間違ってるとしたらその頃の空きはA-18じゃなくA-11じゃねって話だが、分かり易さ優先の番号飛ばしは当時からあったし
76: 2020/11/26(木)15:22 ID:FJTobe3y(1) AAS
東アジアの言語と西洋の言語じゃ構造や表記が全くちがう
「ハイフン」「/」も同じ部分と違う部分があるし表記ブレや自然な表記も異なってくるはず

いろいろ理屈こねてるようだが日本の義務教育受けてるのかな?
中韓はどんな教育してるか知らんがw
77: 2020/11/26(木)15:34 ID:cB0yr+e/(1) AAS
つか、メディアの表記基準に関しては軍事の質問じゃないと思うぞ…たまたま戦闘機とかについて聞いてるだけで軍事と限らん話題だし。
メディア関係の板で質問すべき話だと思う。
78
(1): 2020/11/26(木)18:01 ID:h+ho3zRq(1) AAS
>>75
A -11は1960年代中期にYF-12Aの偽装名称として使用済みかと。
79: 2020/11/26(木)18:43 ID:Dv1BQBQw(1) AAS
集音マイクを持ってる砲兵がいるんですがあれってなんですか
80: 2020/11/26(木)18:53 ID:GjhuB7CH(1/2) AAS
マイクじゃなくて、砲弾と発射薬をあの棒で規定の位置まで押し込むんじゃなかったっけ?
81: 2020/11/26(木)18:54 ID:/8cpCNBj(2/3) AAS
ラマーっていうんだぜ
82
(1): 2020/11/26(木)19:07 ID:FQoEgA+S(1) AAS
>>78
設計案アークエンジェルは1から12(A-12がSR-71他の始祖)まであるし、そもそもCIAの呼称は米軍の呼称とは無関係
(基本、公表されない非公式な呼称だし米軍の命名則にも沿ってない)
83: 2020/11/26(木)19:16 ID:YxmaJ9Hi(1) AAS
>>82
A-11の名前自体はジョンソン大統領が一連の計画を公言した時に言及されてるので公表はされてますね。
攻撃機としてではないにしても。

それが「A-11 にならなかった理由」ではなかったでしょうけど。
84
(1): 2020/11/26(木)19:26 ID:kCtK6S0D(1) AAS
まあ米軍は「原型がDC-10/DC-9だからこの番号はとっといてKC-10/C-9にしよう」とかやってるしね。
柔軟といえばそうだけど結構いいかげんだよな……。
85: 2020/11/26(木)19:57 ID:/8cpCNBj(3/3) AAS
>>84
一応C-9は前後の紹介するとだね
C-6 ビーチクラフト90キングエア
C-7 DHC-4カリブー
C-8 DHC-5
C-9 DC-9
C-10 ハンドレページ ジェットストリーム(採用検討)
省4
86: 2020/11/26(木)22:22 ID:Z2Sy1XQ6(1) AAS
まあ、突然F-35出た時点で考えてもしゃあなくなった罠
87: 2020/11/26(木)22:33 ID:Iuj/sqo8(1) AAS
盗撮中ってよく言われてるが麻薬みたいなもんなんだよ。

ある日いきなり朝に警察数人が家に令状持ってきたよ。
嫁がたまたま早出の日で助かった。 PC押収やらその後連行やらで大変だったわ。もう懲りたよ
いや、色々運が良かったんだわ、

レンタル店でタゲにしてたjkに後つけられて車のプレートを控えられた。
jkの被害届も出たし俺の家来るまでにレンタル店等の防犯カメラでほぼクロで間違い無いといきなり令状持って来たよ。 
どうやら数日間車をマークされて追跡されてたらしいわ、あわよくば現逮を狙ったんだろう。その時やってたら確実に人生終わってたわ
省4
88: 2020/11/26(木)22:34 ID:5nlbjzCz(3/3) AAS
たいげいの次はじんげいですか
89
(3): 2020/11/26(木)22:54 ID:BXnnC4Yq(1) AAS
飛燕ってDB601っていうメッサーのエンジンを国産化したものを使ってますね
ということならば、同じエンジン使ってるなら和製メッサーって言われても問題なくないですか?
90: 2020/11/26(木)22:58 ID:GjhuB7CH(2/2) AAS
>>89
個人的にそう呼ぶのは勝手だけど、それが同意を得られるかは別の話になるかな
91: 2020/11/26(木)23:11 ID:SvwMkek7(1) AAS
じゃあRRマーリンのライセンス生産なパッカードV-1650を搭載したP-51は米製スピットファイアと呼んでも問題ない?
92: 2020/11/26(木)23:21 ID:vo7S94WF(1) AAS
WW2中のソ連軍のレーダー開発技術はどうなってたんでしょうか?
ドイツ軍がクルスク戦で前線にフライヤレーダーを持ち込んで
ソ連機を一方的に撃墜してソ連軍が狼狽したエピソードを聞くので
レーダーには関心が低かったんですかね?
93: 2020/11/26(木)23:28 ID:Bsekg4Gn(1) AAS
>>89
見当違いです
メッサーシュミット社は機体メーカーであり、DB601エンジンはダイムラーベンツ社の製品です
飛燕のハ40/ハ140はダイムラー・ベンツ社のエンジンをライセンス生産して載せたのであって
機体自体は川崎のオリジナルでメッサーシュミット社の機体を参考にしたんでもコピーしたんでもありません
それで、なにゆえに和製メッサーなどと呼ばれるのか、全く理解に苦しみますが
94
(2): 2020/11/26(木)23:49 ID:Pu6DG39l(1) AAS
日本軍の航空機はライターみたいに一発で燃えあがるって本当だったんですか?
何でそんな設計にしたんですか
95
(1): 2020/11/27(金)00:01 ID:8gZryyop(1) AAS
>>16
でも南方人が総じて怠け者なのは食うに困らんからではないですか?
聞いた話だと東南アジアでは勤勉な華僑が実権を握っているとか
従軍記を読んでも彼らの農業は原始的でおざなりだそうで
96
(1): 2020/11/27(金)00:06 ID:qSH8vHrf(1/3) AAS
>>94
日本海軍の一式陸上攻撃機(乱暴に言うと爆撃機)は被弾に弱くてすぐ炎上するので「ワンショットライター」というあだ名が付いた。
これに限らず日本の、特に海軍の飛行機は被弾に弱くすぐ炎上するものが多かった。

これは航続距離を長くするために主翼の中に燃料タンクを設置する設計のものが多かったためで、主翼に燃料タンク設置すると
撃たれたときに燃料タンクに当たる確率が何倍にもなる上、片道だけでも長距離飛行した後に戦闘に突入することになると中身をある程度消費した
燃料タンクには揮発した燃料がガスとして溜まってるせいで被弾すると着火炎上爆発しやすかったため。

日本軍もこの問題はわかってたので、いろいろ対策したけど「被弾しやすい主翼内に燃料タンクがある」という根本的問題を解決できないので、結局どうにもならなかった。
97: 2020/11/27(金)00:07 ID:y8Au362e(1/2) AAS
化学肥料撒いても日差しと多雨で分解・流出してしまう土壌でどんな農業やれと
労働集約型の近代農法導入すれば田畑ごと地形が崩壊するし
イモ作ってる牧歌的な農法ではなくイモしか作れない地域なんだよ
98: 2020/11/27(金)00:08 ID:94jQSWzB(1) AAS
>>95
仮に南方の現地人「が」食うのに困らん程度の食料が採れるとしても
そこに他国が軍隊を送り込むのはそのジャングルなり漁場なりで養える限度を超えた人口を突然ぶち込む事に他ならんのだが
99
(2): 2020/11/27(金)00:11 ID:HCwZiDMF(1) AAS
冷戦時代ソ連軍の戦争遂行計画について質問です
パリまでOMGが突進するという壮大な無停止進撃作戦を練っていましたが
いくら陸軍で圧倒しているにせよ激しい抵抗や戦術核を含む阻止攻撃によって
ドイツを横断する最中に止められて頓挫する可能性もあったと思います
ソ連軍は無停止進撃作戦が万一失敗した場合のプランBの戦略をどこまで詳細に考えていたのでしょうか?
例えばかつてのドイツ帝国軍や日本陸海軍は決戦主義で壮大な決戦を計画しその成功に全てを賭けていましたが
万一失敗した場合のその後の戦略はまともに考えていなかったですよね
省1
100: 2020/11/27(金)00:32 ID:zJGcJKKK(1) AAS
米軍の6つの軍種(陸海空、海兵隊、沿岸警備隊、宇宙軍)の中で、海兵隊は新兵訓練が最も厳しいと聞きますが、ほかの国の軍隊でも軍種によって新兵訓練のキツさが違う事ってあるのでしょうか?例えばロシア連邦軍やPLAとか
101: 2020/11/27(金)00:44 ID:Gi5Kt54B(1) AAS
>>89
そもそも連合軍は和製メッサーではなく、同じエンジンを積んだマッキMC.202のコピーかと思っていた
確かにラジエター配置など構造はそっちの方が似ている

>>94
特に海軍機は、自動防漏タンクの導入が遅かったため
これはヨーロッパでは1940年のバトル・オブ・ブリテンの途中辺りから導入され、太平洋戦争開戦の頃にはおおむね標準装備になっている
二重構造の燃料タンクの内外の間に天然ゴムを仕込み、被弾で孔があくとガソリンに触れたゴムがとろけて、孔を塞いで燃料漏れを止める
省6
102
(1): 2020/11/27(金)01:01 ID:y8Au362e(2/2) AAS
>>99
>パリまでOMGが突進するという壮大な無停止進撃作戦
あくまでもソ連の軍事ドクトリンから西側が懸念していたものでソ連自体は東ドイツ以東の地歩固め、
社会主義国の体制引き締めに奔走しており、そんな意図も余裕もない
103
(1): 2020/11/27(金)07:10 ID:Ep03IzmA(1/2) AAS
ワルサーP38は大戦初期と末期では
品質や性能に差があるのですか
104
(1): 2020/11/27(金)11:10 ID:bdHziUP3(1) AAS
>>102
横からですがならばなぜ巨大な軍隊を維持し続けたのでしょう?
105
(1): 2020/11/27(金)12:41 ID:yk6GaRKR(1/2) AAS
>>103
末期のは明らかに仕上げが粗いし加工も悪い
撃つ弾が同じだから威力は変わらんにしても作動の確実さや耐久性は劣ってたかもね
(実際、末期のモデルはスライドのトップカバーがすっ飛ぶ例がよくあるとも聞く・
構造上の問題なのでどう作ろうが発生する可能性はあるけど末期のは噛み合わせが雑だとか)
106
(1): 2020/11/27(金)13:26 ID:S+Zhw0Fn(1) AAS
>>104
国土防衛にはそれだけ必要だと指導者達が考えたから
107
(1): 2020/11/27(金)14:02 ID:xZ6ZsmYq(1) AAS
冷戦時にアメリカはソ連より攻撃的な国だったのを忘れてはいけない
ソ連は絶えず自陣営が「攻撃される側」になる心配を少なくとも西側諸国と同程度に感じていた
圧倒的に不利な制海権をカバーする為には侵略された側だとしても陸上における侵攻計画が必要だった
108: 2020/11/27(金)14:15 ID:Ep03IzmA(2/2) AAS
>>105
ありがとうございます
109
(2): 2020/11/27(金)14:22 ID:T+kB04E9(1) AAS
晋型アベノウイルスのおかげで医療崩壊して大変らしいですけどなんで自衛隊を医療につぎ込まないんですか?このままじゃ税金泥棒でしょ自衛隊
110: 2020/11/27(金)14:26 ID:yk6GaRKR(2/2) AAS
お前が死んだ方が無駄な税金投入しなくてすむから是非そうしろ
111: [age] 2020/11/27(金)14:26 ID:bw8r1VC+(1/2) AAS
>>109
自衛隊病院はすでにコロナ患者受け入れてますが。
112: 2020/11/27(金)14:35 ID:Zgws1J7u(1) AAS
>>109
お前の仕事は、大小便と二酸化炭素の生産だけだ。余計なことに首を突っ込むな。
113
(6): 2020/11/27(金)15:23 ID:QNu59kmS(1) AAS
拳銃は小銃より明らかに劣っており、輸送艦は駆逐艦と交戦できず、輸送ヘリでは装甲車を撃破できないですが。
軍事ユニットにおける自衛用装備って、何を基準に決まるんですか?
想定される交戦する可能性が高い敵と言っても際限なく強力な装備が必要となってしまいそうに思えるのですが。
114: 2020/11/27(金)15:28 ID:pLxobY9c(1) AAS
>>113
小銃は拳銃より護身用として携帯性に劣り、駆逐艦や攻撃ヘリは輸送船や輸送ヘリに物資の搭載力に劣るから、つまり任務として求められる能力の適材適所というだけの話
115: [age] 2020/11/27(金)15:32 ID:bw8r1VC+(2/2) AAS
>>113
輸送ヘリでも、ハイドラ積んでれば装甲車なら撃破可能だが。
この場合の自衛用兵器って、積極的に攻撃できなくても、反撃できる程度と解釈すべき。
116: 2020/11/27(金)15:39 ID:lLS9d0Xo(1/2) AAS
>>113
時代と国と軍と状況によるとしか言いようがないが
基本的には想定される交戦環境で当然遭遇するであろう脅威に対する自衛装備

輸送艦であれば、敵の脅威が至らない後方か、味方艦が護衛してくれる環境が前提
輸送ヘリが装甲車を攻撃に行くのは想定される交戦環境に入りま千円
117
(1): 2020/11/27(金)16:31 ID:0QhUf8OE(1) AAS
>>113
基準もなにも、その時々で持てる武器と思っておけばいいでしょう
明確にこれなんて決まりは無いですよ
118: 2020/11/27(金)16:58 ID:0OLSzsQq(1/3) AAS
>>113
画像リンク[jpg]:en.wikipedia.org
たとえば第二次大戦中のリバティシップだと航空攻撃に備えて対空機銃をいくつかと、浮上砲戦を挑んできた潜水艦に備えて3〜5インチ砲を1〜2門
これらはもちろん駆逐艦や巡洋艦とまともに渡り合えるようなものじゃないけど、Uボートや航空機といったよりあり得る攻撃に対してならそれを撃退したり撃破することを想定した武装になったいる

外部リンク:en.wikipedia.org
ちなみにリバティ船SSスティーブン・ホプキンズは1942年9月27日に南大西洋で商船改装のドイツの仮装巡洋艦シュティーアと遭遇し、戦闘の末これを撃沈している
レアケースではあるけど相手によってはこのくらいはできた
119: 2020/11/27(金)17:02 ID:lLS9d0Xo(2/2) AAS
>>113 >>117
少なくとも現代のまともな軍であれば、個々の自衛のための装備が必要であれば
想定される状況に合わせて装備の内容、量が決定され、使用するための訓練が行われる
予算とか環境とかで制限がかかることも多いが

簡単に言えば、自衛のための戦闘として使用する訓練を受けている装備が「自衛用装備」になる
ただし「自衛用装備」=「自衛専用装備」ではなことは
主力戦車の戦車砲が攻撃用兼自衛用であることを考えればすぐわかると思う
省1
120
(3): 2020/11/27(金)18:04 ID:LtSA3hhB(1/2) AAS
ドイツやイタリアなんかも末期の兵器の質は酷かったんでしょうか
121: 2020/11/27(金)18:14 ID:1UTtWhBV(1/2) AAS
>>106,107
ありがとうございました。
122
(1): 2020/11/27(金)18:15 ID:1UTtWhBV(2/2) AAS
>>120
左右の翼の高さが明らかに違うFw190が届いたとか。
123
(1): 2020/11/27(金)18:25 ID:0OLSzsQq(2/3) AAS
>>120
イタリアは1943年には降伏してその後は南北に分かれて戦争していたけど、南の王国軍は連合軍から武器の供与が受けられたし、北のRSI軍は北部の工業地帯を押さえていたしドイツから武器の供与も受けられたのでそれほどひどくはならなかった

外部リンク:ja.wikipedia.org
ドイツは戦争末期に国民突撃銃を開発生産して国民突撃隊に供与しようとしていた
それ以前のドイツの火器に比べれば簡易化されて粗末な出来ではあったけど、火縄式まであった日本の国民簡易小銃よりはまだましだった
さらに国民突撃隊には鹵獲品のイタリアやフランスの小銃が支給されるが一緒に届いた弾薬が合わないということもよくあったようだ
パンツァーファウストは生産が簡単だったので潤沢に配備され、小銃や弾薬の補充はないけどPFだけは届くという状況もあった
省2
124: 2020/11/27(金)18:28 ID:vQ8QxIWi(1) AAS
>>123
>火縄式まであった日本の国民簡易小銃よりはまだましだった

 興隆県が抗日戦争に勝利をおさめたことは、そうたやすいことではありませんでした。
抗日戦争の中で中国側は3500万余人、興隆県の中でこの13年の間に5万人くらいが殺されました。
全中国の死者の700分の1です。県の統計資料によると、興隆県で最後の4年間で15400人殺されました。
興隆県公安局の1954年の7つの区に対する不完全な統計によると、人圏の中の住民が疫病、
凍死などで死んだ人が11400余人いました。1941年日本軍の統計数字によると全県の人口は
省4
125: 2020/11/27(金)18:52 ID:X/END4Sm(1) AAS
>>120
動画リンク[YouTube]
ドイツの簡易兵器は自動小銃、携帯対戦車砲、火炎放射器という感じだった
そもそも生産力に余力があった
126
(1): 2020/11/27(金)19:20 ID:LtSA3hhB(2/2) AAS
携帯式対戦車ロケットって日本が作れなかったやつですよね?
でも日本は自前で同じようなロケット推進式の桜花造ってるし霧社事件じゃロケット砲も動員してるのに…
127: 2020/11/27(金)19:22 ID:yq9j90I+(1/2) AAS
プレス加工のフォルクスピストーレ(国民簡易拳銃)、単発ボルトアクションでスポーツライフル型のVK-98とかもあったけどね
128: 2020/11/27(金)19:25 ID:yq9j90I+(2/2) AAS
>>126
いやロタ弾こと試製四式七糎噴進砲とか、試製五式四十五粍簡易無反動砲とか、いちおう携帯型対戦車兵器は開発してるよ、実戦に間に合ってないけど
129
(5): 2020/11/27(金)20:07 ID:gdh2wsCq(1) AAS
日露戦争が「辛勝」でノモンハンが「ボロ負け」と学校で教えられている理由を何らかの悪意以外で説明することは可能でしょうか
130: 2020/11/27(金)20:13 ID:ng5gfpxK(1/2) AAS
テス
131
(1): 2020/11/27(金)20:15 ID:ng5gfpxK(2/2) AAS
>>129
戦略目標達成してるかどうかでしょ
ロシアの南下阻止と朝鮮半島の権益確保が目的だった日露戦争に対して

ソビエト側主張の国境線策定を全面的に認めることになったノモンハンでは後者が完敗と評されるのは当たり前
132: 2020/11/27(金)20:16 ID:0OLSzsQq(3/3) AAS
>>129
>>2
このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません
議論がしたい方、ご自分の意見を主張なさりたい方はテーマに沿ったスレを探してください
133
(2): 2020/11/27(金)22:18 ID:qSH8vHrf(2/3) AAS
>>129
日露戦争では日本は辛うじて戦争目的を達成した。
ノモンハン事変では日本は全く戦争目的を達成できていない。
前者が「辛勝」、後者が「ボロ負け」とされるのは当然だ。

仮に、日露戦争が
「連合艦隊は文字通り全滅したし大陸と半島に派遣した陸軍も一兵残さず全滅した」
であっても、
省5
134: 2020/11/27(金)23:19 ID:vNQ2Sy9t(1) AAS
>>129
ネタなのかガチなのか
後者の人って、ネットやら本で知った情報を鵜呑みにするよな というか疑うことを知らないのかな それって彼らが唾棄して貶めす彼らが呼ぶところの左翼やら「バカな一般市民」とどこが違うんだろうね
135
(2): 2020/11/27(金)23:23 ID:8b0rY+EB(1) AAS
軍事ドローンに対する日本の自衛力ってどの程度あるんです?
ガンダムにおけるモビルスーツ初投入時みたいに圧倒的にやられちゃわない?
136: 2020/11/27(金)23:30 ID:ZTPXE+9D(1) AAS
新たに車載型対ドローン・レーザーの開発を始めたところ
137
(1): 2020/11/27(金)23:54 ID:uHjD2LW7(1) AAS
レミントン社のウェブサイトを覗いてみたら弾しか載ってなかったけど
銃砲を販売するのを止めちゃったんですかね?
138
(1): 2020/11/27(金)23:59 ID:qSH8vHrf(3/3) AAS
>>137
レミントン社は2020年9月に経営破綻して倒産した。
139: 2020/11/28(土)01:36 ID:JqUjh648(1) AAS
>>138
ありがとう…歴史のある企業だから残念
140
(1): 2020/11/28(土)07:09 ID:rKEXg2OJ(1/2) AAS
米軍の新しい6.8mm弾は5.56mm弾の扱いやすさと
7.62mm弾の威力を兼ね備えているのですか
141
(1): 2020/11/28(土)07:16 ID:tGZfOJa1(1/4) AAS
>>140
そーゆー表現もできるし、5.56mmNATOより反動が大きくて習熟が必要であり
7.62mmNATOより貫通力が低い(特にAP)と表現することもできる

まあ(訓練すれば)全自動射撃時に照準を保つことができる範囲で
射程と殺傷力を最大化しているのは確か
142
(2): 2020/11/28(土)07:19 ID:tGZfOJa1(2/4) AAS
>>135
「ドローン」ってごっちゃにしてるが、過去のこのスレでも既出の通り、アルメニア/アゼルバイジャンみたいに
見通し線範囲で制御ができて、小型のドローンで到達できる範囲で、防御側がろくに偽装も遮閉もしておらず
防空監視体制もできていなければ、そりゃボコられる

日本の場合「ドローン」が日本に到達するだけで大変なわけよ
そんなドローンは大型高価だからやたら数持つわけに行かず
洋上で容易に探知されて、領空侵犯したあたりから多重な防空体制で対応できる
省1
143: 2020/11/28(土)07:32 ID:rKEXg2OJ(2/2) AAS
>>141
thx
144
(1): 2020/11/28(土)07:34 ID:fBfiKa1O(1/3) AAS
オブザーバーなんだから意見言うの当たり前じゃないすか?

   ↓

菅義偉は疲労の極に達している。主な要因はコロナ対策と経済回復を同時にやろうとする菅を忖度しない尾身茂分科会会長だ。
外部リンク[html]:j-cast.com

「菅首相は「GoToは絶対に止めない」とし、「GoToトラベルは延べ4千万人の方が利用している。その中で現時点での感染者数は約180人だ」と、
「誤解を招きかねないデータを出すことも厭わなくなっていました」(政治部デスク)」
「だがこの数字は、宿泊施設などからの報告を受けている範囲での数字で、保健所は「基本的に、感染者がトラベルを利用したか否かは確認していない」(厚労省関係者)のだ。」
省10
145: 2020/11/28(土)08:00 ID:fUi+E7qu(1) AAS
土曜の朝っぱらからアベガースガガージミンガー節
他にすることがないんですね
146: 2020/11/28(土)09:29 ID:XmVvB5rV(1) AAS
>>144
板違い
147
(1): 2020/11/28(土)09:48 ID:NMjVUeUT(1/2) AAS
ならば追加で質問させて頂くが、

>>133
>ソビエト側の主張に沿う形で国境線が確定してしまったのなら全面的敗北ということになる。

ではその「国境線」というのは、日本軍を退け日本抜きとした、満州帝国とソビエトの間の国境線なのか?

ソビエトは満州帝国を、国際法上の独立国家として公式承認したということになるのか?

ソ連は日ソ中立条約で「満洲国」を公式承認した
2chスレ:history2
省3
148: 2020/11/28(土)09:59 ID:GPsUXJkO(1) AAS
日露戦争とは逆で、勝ったソビエトとモンゴルは、負けた日本と満州帝国に不利な国境線を押し付けた。
ちなみに南北朝鮮の38度線は軍事境界線であって国境線ではない。朝鮮戦争は継続中。
149: 2020/11/28(土)10:01 ID:VAkDgBQ0(1/2) AAS
パックフロントについて聞きたいんだけど
戦車が敵陣地の中で孤立したら簡単に狩られるのはWW1の頃からの戦訓で、パックフロントは
それを忠実に実行しただけで、戦車の援護のためにCASと随伴歩兵と制圧射撃があるんじゃ
ないの?

パックフロントって何か画期的な部分があるの?対戦車防御戦術を洗練したところ?
150
(1): 2020/11/28(土)10:08 ID:HeXsF//E(1) AAS
>>133
>ソビエト側の主張に沿う形で国境線が確定してしまった

要するにソビエトと満州帝国との、「国際法上の国境線」が盤石になったということだよな!
151: 2020/11/28(土)10:14 ID:PCvIkazH(1) AAS
満州帝国の存在そのものを否定する米英中のほうが頭オカシイ
1-
あと 851 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s