[過去ログ] 軍事板でゾンビ対策 (997レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
116: 2013/05/05(日)15:22 ID:??? AAS
>>109
その設定のゾンビって人間1人のお肉で何匹分のゾンビをお腹一杯にできるの?
117: 111 2013/05/05(日)15:22 ID:??? AAS
>>112
なるほど。
そういう条件として俺なら
1、体力
 やっぱ基本の体力は生き残るのに大切でしょ。旧ソ連の特殊部隊や最近ではSEALsのフィジカルトレーニングでも採用されたケトルベルトレーニングをする。最近、俺も始めた。
 これならパワーと持久力両方のトレーニングになる。このスレは「対策」なのでパンデミック前の備えとして。
2,武器
省13
118: 2013/05/05(日)15:22 ID:??? AAS
>何匹のゾンビをお腹いっぱい

そりゃあ脳がイカレてるから満腹中枢も機能してないんだろうけど
500gも食えば一日分ぐらいの必要カロリーはとれるんじゃないの?
119: 2013/05/05(日)15:22 ID:??? AAS
は生者と相打ちでもゾンビ側に損はないだろ。一人一殺ならゾンビの総数は変わらない。運が良ければ一人で数人をゾンビ化できゾンビ勢力拡大可能なのだから。
WWZは古典的ゾンビがグローバル社会をどう揺るがすかという、まるで小松左京のようなところが良かったんだよね。
『日本沈没』や『首都消失』など。あのオッサンは社会が崩壊するサマを描写させれば天下一品だったからねぇ。
120
(1): 2013/05/05(日)15:22 ID:??? AAS
いつも思うんだが、フェンスってゾンビを防げるの?
延々と人間を足止めできるとも思えないんだが。
121
(1): 2013/05/05(日)15:22 ID:??? AAS
ゾンビは人間じゃないですよ
122
(1): 2013/05/05(日)15:23 ID:??? AAS
>>120
大勢で押しくらまんじゅうした挙げ句に将棋倒し的になぎ倒すだろう。ペラいシャッターやガラスもダメだな。
123: 2013/05/05(日)15:23 ID:??? AAS
>>121
生物(ハードウェア)としては人間やろ。死んでるけど。
124: 2013/05/05(日)15:23 ID:??? AAS
俺らの場合、どーせゾンビスタートだろ•••
125
(1): 2013/05/05(日)15:23 ID:??? AAS
引っ掻かれて感染、というのは納得できないなぁ
バイオの設定だと対象を噛んでゾンビの体液が対象に移ることで感染、
というのでこれがスタンダードなルールだと思ってるんだけども
だからゾンビを捕獲したらとりあえず歯を抜いておけば十中八九大丈夫、というオチがつけられるし
126: [age] 2013/05/05(日)15:23 ID:??? AAS
>>125
109の唾液と血液で感染ルールでなら噛み付きがメインだろうな
勿論ゾンビが指先を出血してたら危険だけど
127: 2013/05/05(日)15:23 ID:??? AAS
>>122
考えてみればゾンビを完全に防御可能な壁って相当頑丈じゃないと駄目だよな。
ブロック塀や薄いレンガの壁なんかでも結構厳しいんじゃね?
128
(1): 2013/05/05(日)15:23 ID:??? AAS
100m9秒で走ってコンクリートを砕くパワーか
恐怖で怯える日々を過ごすくらいなら仲魔にしてもらおうかな
129
(2): 2013/05/05(日)15:23 ID:??? AAS
ドロケイで泥棒になって警察から逃げてる時は恐怖に苛まされるけれど
辛い逃走を続けるよりいっそ捕まった方が楽になるって考え始めるのと似た感じ?
130
(1): 2013/05/05(日)15:23 ID:??? AAS
>>129
ゾンビの血液手に入れて自らゾンビ化する人間とか出てくるだろうね
自殺より恐怖ないし
131
(1): 2013/05/05(日)15:23 ID:??? AAS
美少女ゾンビに押し倒されて甘噛みされながらゾンビ化するなら悪くない
132: [age] 2013/05/05(日)15:23 ID:??? AAS
>>131
「ウヴォアー!ギャース!!!」と叫びながら
首の頚動脈をブチブチブチィと食い千切るんだけどな
133: [age] 2013/05/05(日)15:23 ID:??? AAS
ドーン以来走るゾンビじゃないと怖くなくなってしまった
134: 2013/05/05(日)15:23 ID:??? AAS
>>128-130
WWZ原作にはゾンビのふりをして人間を食べて生き延びようという人間が登場する。
ストックホルム症候群か?とも言及されている。
ただし、WWZのゾンビはどんなに偽装していようと生者を見分ける?かぎ分ける?ことができるので結局は偽ゾンビは食べられてしまう。
それをみた人間側の軍部が「奴らが仲間割れしている」と勘違いして、どうすればゾンビ同士でつぶし合いさせることができるか研究するというオマケがつく。
135: 2013/05/05(日)15:23 ID:??? AAS
ノロノロゾンビだとただの標的だからな。射撃の練習で終わり。

走るゾンビだとちょっとやばいかも。
でも軍隊の防衛ラインを突破できるとは思えないんだよね。
136: 2013/05/05(日)15:23 ID:??? AAS
でも良くあるゾンビ物では鉄壁の軍隊とかでも
なぜか運悪く潜伏感染してた奴が
最悪のタイミングで発症して指揮系統ぶっ壊れるよな
137: 2013/05/05(日)15:23 ID:??? AAS
素敵なブリテン軍があっさりロンドン封鎖に成功したスペースバンパイアは評判が悪くてな
138: 2013/05/05(日)15:23 ID:??? AAS
スペバンはあのヌードギャルのヘアとパイオツが見れたので
よしとする
139: 2013/05/05(日)15:23 ID:??? AAS
リメイク版のデイ・オブ・ザ・デッドのゾンビは最強だろ。
壁や天井走れるし知能もある。

人類全滅しそう。
140: 2013/05/05(日)15:23 ID:??? AAS
ゾンビってなんで動くんだ?
謎のエネルギー?
141: [hage] 2013/05/05(日)15:23 ID:??? AAS
人間の血肉だろwいわせんなhz
142
(1): 2013/05/05(日)15:23 ID:??? AAS
蚊でゾンビウィルスが感染するって映画があったような気がする。
143: 2013/05/05(日)15:23 ID:??? AAS
蚊とか少量で感染してしまうほど強力だと返り血くらった時点でアウトっぽい
多少なりとも霧状の血液吸うわけだし
144: 2013/05/05(日)15:23 ID:??? AAS
感染力が強すぎとか、ゾンビが弱すぎとか、バランスが取れてないと映画的にも軍事的にも面白くない。
リメイクのドーンぐらいが頃合かな。
145: 2013/05/05(日)15:23 ID:??? AAS
心臓止まって何故動くの?
どうやって細胞がエネルギーを受け取るの?
何か明確な設定ってあるのか?
146: 2013/05/05(日)15:23 ID:??? AAS
悪の精霊パゥワーで動いてるんじゃないの?
147: 2013/05/05(日)15:23 ID:??? AAS
放って置けばいずれ干からびて動かなくなりそうなんだが。
夏場なら虫や鳥が食べて、残りは腐って崩壊しそう。
1ヶ月もあれば。
148
(1): 2013/05/05(日)15:23 ID:??? AAS
>>142
ハウス・オブ・ザ・デッド2で確か蚊に刺されて感染してたような・・・
ゾンビを誤魔化すためにゾンビの血やら内臓やらを体に塗りたくったりしてて結構好きだったな
149: 2013/05/05(日)15:23 ID:??? AAS
>>148
蚊に刺されて感染するのに血や臓物を身体に塗るって超ヤベェな
150
(1): 2013/05/05(日)15:23 ID:??? AAS
DDT!DDT!
151
(1): [age] 2013/05/05(日)15:23 ID:??? AAS
じゃあ、このスレのゾンビの規格は「World War Z」基準にしよう。

感染者による接触感染タイプ。
蚊や虻等による極めて少量による感染はしない。
発症は12秒後。
152: 111 2013/05/05(日)15:23 ID:??? AAS
>>151
じゃあ対策は病気になっておくだなw
153: 2013/05/05(日)15:23 ID:??? AAS
Zのゾンビは最強生物過ぎ。
むしろさっさとゾンビになった方が幸せなレベル。
あれで長寿で生殖出来たら文句なし。
154: 2013/05/05(日)15:23 ID:??? AAS
あれでちゃんと言うこと聞いたら
最強兵士の出来上がり。
撃たれてもなかなか死なない、
怖がらない、
疲れ知らず、
給料いらない。
155: [age] 2013/05/05(日)15:23 ID:??? AAS
Zゾンビの津波は銃でどうこう出来るレベルじゃないし
ホームセンターに逃げ込んでも津波で登ってくるし
一般人の逃げ場=Zゾンビの行ける場所だから詰みゲーもいいとこ
やはりドーンゾンビぐらいが一般人にも勝ち目があっていい
156: 2013/05/05(日)15:23 ID:??? AAS
>>150
ゾンビ化した蚊に薬が効くのか
157: 2013/05/05(日)15:23 ID:??? AAS
金鳥ならあるいは。
158: 2013/05/05(日)15:23 ID:??? AAS
ドーンゾンビ

・完全に理性を失い、凶暴化
・脳のリミッターは効いてる為、感染以前の身体能力と大差がない(感染以前に破壊できない物は感染後も破壊不可
・侵入できない建物は諦めて棒立ち

これぐらいじゃないと人類勝てないだろ
159: 2013/05/05(日)15:23 ID:??? AAS
ゾンビの群れにミニガン掃射とかやりたいねえ。
160
(1): 2013/05/05(日)15:23 ID:??? AAS
人間と同じようにエネルギー消費するっていうなら放っておけば餓死するから勝てる。
何か知らんが1年経ってもウロウロしてる、てか農耕牧畜始めた!ってんなら勝ち目無し。
161: 2013/05/05(日)15:23 ID:??? AAS
ゾンビってカロリー消耗して活動してるイメージが無い
いわゆる生命活動とは別のサイクルでエネルギー得てそうだから
ゾンビが自然死とか考えにくい
162: 2013/05/05(日)15:23 ID:??? AAS
以前、対ゾンビ・吸血鬼の武器・戦闘総合スレがあったな。

基本的にゾンビ相手なら現代の軍隊は楽勝だろ。
吸血鬼はスペックが不明なのでわからないが。
163
(1): 2013/05/05(日)15:23 ID:??? AAS
吸血鬼はやたら弱点があるからそこ突かれたらアウトじゃね?
164: 2013/05/05(日)15:23 ID:??? AAS
Zはむしろあのスペックのゾンビ相手に最終的には完勝してるから凄い
大陸全土ローラー作戦とかあらゆる場所と状況でのゾンビぶっ殺しマニュアルとかでもう害虫駆除みたいになってるし
単独でサバイバルしてる人間やそいつのゾンビ用トラップとかほうが厄介とかDAYZみたいだ
165: 2013/05/05(日)15:23 ID:??? AAS
軍隊は後方支援があってこそ力を発揮できる。
166: 2013/05/05(日)15:23 ID:??? AAS
>>163

弱点が多くあるのと、そこをうまく付けるかは別問題。

ゾンビと違って吸血鬼は頭いいから、自分の弱点をカバーする知恵もあるし、

どちらが組み易いとはいえない。

軍隊としたら、ゴルゴ13のような敏腕狙撃兵みたいな吸血鬼より、頑丈だが
のろまな兵隊の群れにすぎないゾンビのほうが楽な相手かな。
167: 2013/05/05(日)15:23 ID:??? AAS
アンダー・ワールドの吸血鬼は銃器使ってるからなw
ここまでくると反則ってレベル。
168: 111 2013/05/05(日)15:23 ID:??? AAS
アンダーワールドのセリーン
・ビルの5〜6階から飛び降りてそのまま普通に歩き出せる身体能力
・片手で成人男子を釣り上げる膂力
・特殊部隊の隊員並みの格闘、戦闘能力
・高い知能と観察力

結論:絶対に無理
169: 2013/05/05(日)15:23 ID:??? AAS
セリーンのあの銃何発弾入ってるんだろうな
170
(2): 2013/05/05(日)15:23 ID:??? AAS
ゾンビハザードというかパンデミックがおこって、食料を自給自足できる陣地というか領域を確保したとして、何を栽培するのか良いかね?
人類の繁栄にもっとも貢献した食物というと米、麦、じゃがいもだけど、米と麦って栽培するのが大変すぎる。しかしじゃがいもってそんなに日持ちしないよな?スライスして天日干しすればもつか?
171: 2013/05/05(日)15:23 ID:??? AAS
芋は地下室などの冷暗所で保存すれば、相当持つ。
少なくとも翌年の種イモになるのだから。
172: [age] 2013/05/05(日)15:23 ID:??? AAS
>>160
人間一人の量で何十匹ってゾンビが数日間分活動できるカロリーを補える
173: [age] 2013/05/05(日)15:23 ID:??? AAS
>>170
薩摩人はさつまいもで生き延びた
174: 2013/05/05(日)15:23 ID:??? AAS
>>170
栽培の手間がかからず収量の多いジャガイモだろうね
175: 2013/05/05(日)15:23 ID:??? AAS
とうもろこしも楽だよ、
あんまり単位面積当たりでの収穫量多くないかもしれないけど、
夏場てきとうに育てる作物としては中々良い。
余れば家畜の飼料にもなる。

一般的なとうもろこしは、育てて収穫したものを次の年に撒いても
実らないようにされていると聞くが本当なんだろうか。

どうにかしてゾンビ肉食えないかね
176: 2013/05/05(日)15:23 ID:??? AAS
とうもろこしかー。盲点だった。
けど、あんまたくさん食べるイメージないなー。トルティーヤにすればいいのか?
177: 2013/05/05(日)15:23 ID:??? AAS
乾燥させればかなり持つ。
178: 2013/05/05(日)15:23 ID:??? AAS
離島とかに移住すれば普通に米やパン食べられんじゃね?
179: 2013/05/05(日)15:23 ID:??? AAS
そしてパンやコメを求めて夜中にいかだで離島を目指すbandit集団
180: 2013/05/05(日)15:23 ID:??? AAS
ヒャッハー!パンだー!
181: 2013/05/05(日)15:23 ID:??? AAS
世界の隅々までゾンビが蔓延するというのは考えにくい。
バイオハザードみたいにカラスゾンビがいればともかく。
182: 2013/05/05(日)15:24 ID:??? AAS
やっぱ原潜だな、
生き残るには。
183: 2013/05/05(日)15:24 ID:??? AAS
そして乗務員の中に潜伏感染者がいて最悪のタイミングで発症するところまでデフォ
184: 2013/05/05(日)15:24 ID:??? AAS
バイオハザードはゾンビ物というよりSFアクションだな。
わんこには見向きもしないドーンのゾンビをデフォにすべき。
185: 2013/05/05(日)15:24 ID:??? AAS
にゃんこゾンビとかないの?
汚い野良だなあ、可哀想にとか言ってなでたら、フシャーッガブガブ。
186: 2013/05/05(日)15:24 ID:??? AAS
普通にあるだろうな、カラスとかは自然発生だし。

バイオハザード1のわんこは、
犬には社会性があるからってんで、
シェパード犬を素体にして開発された生物兵器だけど
187
(1): 2013/05/05(日)15:24 ID:??? AAS
しかしなぜゾンビ同士は同士打ちしないのか?
ゾンビに食い荒らされてゾンビになっても食い荒らされてるのに何故戦力になる?
という疑問がいつも沸き起こる。
食い荒らしてるように見えてゾンビはアマガミ派なのか?
188: 2013/05/05(日)15:24 ID:??? AAS
ウォーキングデッドで説明されてた。
匂いでわかるそうで、つまり腐った死体は食べないとさ。
189: 2013/05/05(日)15:24 ID:??? AAS
バイオゾンビだとたまに共食いしているよ
で、リッカーちゃんにクラスチェンジしちゃう
190: 2013/05/05(日)15:24 ID:??? AAS
食べ残しがゾンビ化
191: 2013/05/05(日)15:24 ID:??? AAS
>>187
人間の賞味期限が極端に短いんだろうw
「死後、3〜5分ほどはおいしくいただけますが、それ以降はご注意ください」
192: 2013/05/05(日)15:24 ID:??? AAS
喰ったって
193: 2013/05/05(日)15:24 ID:??? AAS
内蔵も機能してないから、
エネルギーになるんか?
194: 2013/05/05(日)15:24 ID:??? AAS
生きてる人間の脳を喰うと痛みが和らぐってオバンバが言ってた
195: 2013/05/05(日)15:24 ID:??? AAS
皆脳食われちゃったらゾンビ化出来ないやん。
ゾンビが怖いのは爆発的に個体数を増やすとこなのに…
196: 2013/05/05(日)15:24 ID:??? AAS
ゾンビうまく利用すれば永久機関キター!なんだがな
原子力や火力の代わりにゾンビの歯車回させるゾンビ発電が主流になるお
1-
あと 801 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.110s*