【工作員出禁】日航ジャンボ機墜落事件 179【JAL123便】 (604レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
19(3): [0] 09/04(木)16:22:48.42 ID:??? AAS
最近のトピック
●墜落40年の節目に、関連書籍が続々出版される
墜落の夏(吉岡忍)
外部リンク:www.amazon.co.jp
日航123便墜落事件-四十年の真実(青山透子)
外部リンク:www.amazon.co.jp
奪われた未来-日航123便撃墜事件から40年、遺族としての結論(小田周二)
省28
43(1): 09/06(土)19:08:08.42 ID:fCpTmJLu(2/2) AAS
>>41
>最悪の場合は撃墜
「最悪」という状況と事故機を「撃墜」する理由とは
なぜそんな短絡的で正当化もできない行動をとる必要があるのか
102(1): 09/08(月)00:31:47.42 ID:??? AAS
>>96
松井道男氏が開示請求して見つけた米国公文書のボーイングの公聴会(偽証すると罪に問われる法的拘束力がある)の証言でも123便はある程度コントロール出来ていたというのとも合致するから間違いない
工作員もウッディ氏はハイレベル過ぎて触らないのが笑える
自分が頭が良いと思っている唯一まともな知能があると思われる論客気取りのあいつもレベチが自分でわかるからなのだろう、だんまりを決め込む(笑)
205: 文系ちゃん ◆tkIepdbxSg 09/10(水)12:16:27.42 ID:??? AAS
>>203
そんなものは映ってない と言われてきたけど、もしかするとコレのことでは? というのが>>178
井上氏は事故の当日が翌日には気づいてたようなので、元画像だともっとハッキリと見て取れたのかも
これがそうだとすれば、本当に部品が落ちていたのかとか、それとも煙だけとか色々考えないといけないかと
329(1): 09/16(火)22:22:18.42 ID:??? AAS
>>328
政府に金を出してもらわないと研究ができないのに、なぜ大学教授が歯向かうと思ったんだ?
働いたことがないとこんな当たり前のことすら分からんのな
435: はっとく ◆jJYwmxB566 09/19(金)15:23:43.42 ID:62ieaFbF(1/4) AAS
ドーンとなってから警報音が鳴り高濱機長が「まずい」
そして「あんたに任したぞ」
「スコーク77入れるぞ」までは
急減圧ならば直ぐにも酸素マスクをする体勢で備えていたんじゃなかろうか
しかし急減圧が来ない
ならば離陸警報音だろうから「ギア見て!ギア」という流れ
445: 09/19(金)19:52:29.42 ID:hEL6Qt7s(1) AAS
外部リンク:news.yahoo.co.jp
新潟空港で19日午前、自衛隊の飛行機が滑走路から逸脱する事故がありました。
新潟空港事務所から消防に入った情報によりますと、「新潟空港で飛行機が滑走路から逸脱している」という情報が入り、消防車両2台が出動していますが、19日正午時点でケガ人や火災の情報はないということです。
新潟空港事務所によると、この飛行機は自衛隊機ということです。
画像リンク[jpg]:image.gallery.play.jp
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.212s*