【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故142【123便】 (414レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
379: はっとく ◆jJYwmxB566 09/19(金)21:20 ID:sdc3Xmf3(1/5) AAS
自衛隊とやり取りしてた云々の話は
事故原因とは関係ないところで盛り上げるためのブラフ
 なんじゃなかろうかと思う

重要なのは
①急減圧の有無(ジャンボ機特有か穏やかな減圧か)
②高濱機長は離陸警報を疑う(コクピットでは減圧を認識せず)
③圧力隔壁を修理ミスした理由
省11
380: はっとく ◆jJYwmxB566 09/19(金)21:25 ID:sdc3Xmf3(2/5) AAS
「事故原因に米軍機密が絡むため」
あるいは
「米軍機密が直接の事故原因」
であるために
真相を公表出来ないんじゃなかろうか
381: はっとく ◆jJYwmxB566 09/19(金)21:33 ID:sdc3Xmf3(3/5) AAS
戦後から1985年まで
日航とボ社の間に米軍機密を扱う密約があったと考えます
❶B747SR機による金属疲労データの分析
❷新素材 新技術の試験的実装と その運用
❸軍事特許技術の運用

後のナイトウォッチやエアフォースワンに活かされているんじゃなかろうか
382: はっとく ◆jJYwmxB566 09/19(金)21:36 ID:sdc3Xmf3(4/5) AAS
1985年まで日本の三〇川〇の技術開発が
そのまま米軍特許技術として吸収されていたんじゃなかろうか
383: はっとく ◆jJYwmxB566 09/19(金)21:42 ID:sdc3Xmf3(5/5) AAS
関係ないが
リニア中央新幹線の開業が遅延しているのは
電磁シールド技術が米軍特許技術に抵触するため
米軍が渋っているせいなんじゃなかろうか
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s