【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故142【123便】 (415レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
96: 08/21(木)14:06:54.17 ID:Fc9ypfQF(1) AAS
>>92
霊能力者って、例えば都内でも浅草とか空襲で焼死して10万人も理不尽に死んでるのに、そういう人たちの怨念はおんねんのにスルーしてこの事故だけそういうの感じるって、フィルターでもかかってるんか?
128: 08/23(土)09:59:42.17 ID:/LeFx986(1) AAS
急減圧の効果は機体の部位によって違うって過去スレでなかったかな?
172: 08/24(日)05:57:43.17 ID:??? AAS
1985年に起きた日本航空123便墜落事故について、「完全版ボイスレコーダー」と称する動画がXやYouTubeで拡散しています。機長が「2機の戦闘機が追い抜いていったぞ!」「被弾したぞ」「本当に撃ちやがった」などと発言したと主張していますが、根拠不明です。国の航空事故調査委員会がまとめ、全文を公開している事故報告書にそのような発言はなく、拡散した音声でも聞き取れません。根拠なく赤字のテロップが追加されているだけです。
■検証対象
2025年8月13日、「凄いです、コレ。このVer. は初めて見ました。知らぬ間にここまでボイスレコーダー暴いていたのか」という投稿が拡散した。
8月18日現在、この投稿は2500件以上リポストされ、表示回数は601万回を超える。投稿について「やっと暴かれた」「国は絶対に真実を明らかにしなくてはならない」というコメントの一方で「無音部分に赤字で妄想書いただけ」という指摘もある。
252: はっとく ◆jJYwmxB566 09/11(木)15:26:32.17 ID:yAfl6cqV(2/9) AAS
>>250
離発着の多いSR機で与圧を高めに設定すれば金属疲労が早く進む
たとえ亀裂が入っても空気漏れがある程度だと計算して
点検で発見されれば修理はボ社のチームがやるわけだ
フェイルセーフを信用していたから大事故にはならないと踏んでいた
当時は未知の領域だった金属疲労のデータもとれるから一石二鳥なんじゃなかろうか
というクルった妄想ストーリーを敢えて開陳したわけで
省2
326: はっとく ◆jJYwmxB566 09/15(月)15:51:01.17 ID:TculbcQm(3/7) AAS
ジャンボ機であるJA8119には圧力隔壁が破断して急減圧が発生しても
客室内やコクピットへのダメージを軽減するようなフェイルセーフがあったんじゃなかろうか
ところが方向舵とテールコーンが脱落し
油圧系統が全損することは想定外だったんじゃなかろうか
367: はっとく ◆jJYwmxB566 09/19(金)12:38:37.17 ID:rPN9lHve(2/2) AAS
自衛隊機と民間機が交信できるかどうかは知らないが
交信できる機材が載っていたとしても交信はしていないんじゃなかろうか
自衛隊基地とは交信できそうだと思うが 知らんけど
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.054s*