【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故142【123便】 (415レス)
上
下
前
次
1-
新
306
: 09/14(日)20:27
ID:SmjSP8Qe(12/26)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
306: [] 2025/09/14(日) 20:27:55.46 ID:SmjSP8Qe 中間報告書 18:30:19 高度警報音 18:30:28火災警報音 18:30:40 高度警報音 最終報告書 18:30:51 やだもうの音声 記録が残されています。 「3分後には、しかし・・・」 アンネイブルコントロールの状態が、 緊急降下にさえ、要求以上に降下さ せられていたと考えられます。 123便は9800フィート(2987m) まで降下し、パイロットはそれを コントロールセンターに伝える。 1985年8月13日付の毎日新聞 (大阪本社版) 空港着陸10分程前には、通常機体は、 9800フィート(2987m)が正常だ が、駿河湾で、3000フイート(914m) に、降りており、危険飛来物が、直撃し たと元日航社員も述べており 「123便は9800フィート(2987m) まで降下し」の記事は鵜呑みに出来ません。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1755381029/306
中間報告書 高度警報音 火災警報音 高度警報音 最終報告書 やだもうの音声 記録が残されています 分後にはしかし アンネイブルコントロールの状態が 緊急降下にさえ要求以上に降下さ せられていたと考えられます 便はフィート まで降下しパイロットはそれを コントロールセンターに伝える 年月日付の毎日新聞 大阪本社版 空港着陸分程前には通常機体は フィートが正常だ が駿河湾でフイート に降りており危険飛来物が直撃し たと元日航社員も述べており 便はフィート まで降下しの記事は鵜呑みに出来ません
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 109 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.025s