【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故142【123便】 (415レス)
上下前次1-新
324: 09/15(月)15:27 ID:JbCwEV0F(1/2) AAS
【大阪】「日本はスリがやりやすいので来た」中国籍の男逮捕 万博会場などスリ3件 現金18万円やクレカ盗んだか
2chスレ:news4plus
「日本は防犯意識が低い」。万博会場でスリをしたとして中国人の男が逮捕されました。
大阪・関西万博会場に設置された防犯カメラ映像に映る黒っぽい服を着た男。
隣の男と共謀して、前を歩く男性のサイフを盗んだと見られています。
窃盗の疑いで逮捕された、中国籍の田紅波容疑者(41)は6月から7月、奈良や大阪であわせて3件のスリをはたらき、現金約18万6500円と、クレジットカードなどを盗んだ疑いがもたれています。
省5
325: はっとく ◆jJYwmxB566 09/15(月)15:45 ID:TculbcQm(2/7) AAS
コクピットでは急減圧を認識していないと考えてきたが
もしかしてジャンボ機は急減圧が起こってもエアコンが何とか出来ると認識していたのかも
客室内では念のため酸素マスクを落としても
コクピットでは必要無いと判断したんじゃなかろうか
機長によるギアレンジの確認指示は
客室高度警報音が約1秒で止まったためフェイルセーフが信用出来るとして
念のために離陸警報音の可能性を潰しただけだったのかも
326: はっとく ◆jJYwmxB566 09/15(月)15:51 ID:TculbcQm(3/7) AAS
ジャンボ機であるJA8119には圧力隔壁が破断して急減圧が発生しても
客室内やコクピットへのダメージを軽減するようなフェイルセーフがあったんじゃなかろうか
ところが方向舵とテールコーンが脱落し
油圧系統が全損することは想定外だったんじゃなかろうか
327: はっとく ◆jJYwmxB566 09/15(月)16:00 ID:TculbcQm(4/7) AAS
青山女史の主張する自衛隊と日航の密約による仮想標的訓練での事故ではなく
ボ社と日航の密約による軍事技術の実験運用中の事故なんじゃなかろうか
328: はっとく ◆jJYwmxB566 09/15(月)16:17 ID:TculbcQm(5/7) AAS
ボ社の試験運用機であるJA8119は機体に何かあったら横田基地に緊急着陸するような決まりが会ったんじゃなかろうか
よく云われてるように異常発生したら羽田に帰るとしても
横田空域への侵入は避けてレフトターンする方が
最悪墜落の可能性があっても海上ならば住宅地などは避けられる
329: はっとく ◆jJYwmxB566 09/15(月)16:25 ID:TculbcQm(6/7) AAS
客室高度警報音が鳴っても想定通り急減圧の影響が無いことが確認出来たため
羽田へ帰るとしておいて途中で横田へ降りる算段だった
ところがライトターンしたあと油圧系統の全損が判明し操縦不能に陥った
方向舵が脱落したことも想像出来たんじゃなかろうか
330: はっとく ◆jJYwmxB566 09/15(月)16:35 ID:TculbcQm(7/7) AAS
高濱機長が「酸素マスク我々も着けますか?」と問われても
「はい」と応えているのに着けなかった理由が
急減圧による影響は殆ど無いことは分かっていたからじゃなかろうか
それよりもハイドロプレッシャーオールロスが想定外過ぎたと
圧力隔壁の破断による急減圧の無効化は確認出来たから
そのまま緊急着陸すれば良かった
機長にとっては まさかのアンコントローラブルに陥ってしまったワケだ
331: 09/15(月)17:30 ID:??? AAS
…地上との交信は繋がっております…
332: 09/15(月)22:20 ID:JbCwEV0F(2/2) AAS
粗悪品電池が載せられていた疑いあり
外部リンク:youtube.com
333: 09/16(火)09:46 ID:??? AAS
>>294
改への近代化改装はまだ先だからね。1号機は航空実験団へ引き渡し。交信は物理的に不可能で確定だよ。
334: 文系ちゃん ◆tkIepdbxSg 09/16(火)11:06 ID:??? AAS
unknown機に対応しなきゃならん機材なのにそんなことでよかったのか?
335: 09/16(火)11:41 ID:??? AAS
レーダー基地でV戦闘機でU当時はこれで運用
336: 09/16(火)11:45 ID:??? AAS
普通に常識だった事を無知な馬鹿が交信可能と嘯いていただけだ。このあたりが123便陰謀論信者の弱いところだな。
337: 09/16(火)11:51 ID:wdkZpf9y(1/2) AAS
なにがなんでも日本の国土とリソース全部を握らないと、軍事大国は保たないらしい。
もちろん勝手に世界規格も作らせない
動画リンク[YouTube]
338: 文系ちゃん ◆tkIepdbxSg 09/16(火)12:04 ID:??? AAS
周波数違いで交信は叶わなかったという小川さんの証言が正しかったことが証明されたとなるかというところだな
339: 文系ちゃん ◆tkIepdbxSg 09/16(火)12:42 ID:??? AAS
とはいえハンディ機の持ち込みがなかったことを証明するというのも困難か
340: 09/16(火)13:45 ID:??? AAS
文系馬鹿丸出しで草
341: 09/16(火)14:10 ID:??? AAS
持ち込みの証明をするのはお前らの仕事だ阿呆。立憲民主党の糞議員みたいな思考だよな。
342: 09/16(火)14:18 ID:wdkZpf9y(2/2) AAS
90km/時オーバーで夫婦2人を轢きコロしておきながら禁錮3年て、どういうことだ!?
外部リンク:youtube.com
メディアはもっと自衛隊の罪を報道せよ!!!
343: 09/16(火)16:05 ID:??? AAS
…早く来て…
344: 文系ちゃん ◆tkIepdbxSg 09/16(火)16:44 ID:??? AAS
いやそこは無理筋なのは承知しとるから、そういったことを求めてはおらんが
345: 09/16(火)17:57 ID:??? AAS
交信不可は認めたね
346: 文系ちゃん ◆tkIepdbxSg 09/16(火)18:21 ID:??? AAS
それはまた別の話
347: 09/16(火)20:26 ID:??? AAS
なんで?物理的に不可能は確定しとるだろ
348: 文系ちゃん ◆tkIepdbxSg 09/16(火)20:58 ID:??? AAS
こっちとしては悪魔の証明とやらみたいなの要求しちゃダメだよなってな話をしたまで
何をもって物理的にと言っとるのがよくわからないが、小川氏の証言にある?ファントムが123便を視認して ってのが、どこの機体が ってとこからハッキリしてもらわんとな
305飛行隊は19:05離陸として百里EJのもう2機か、それともRF-4の方が そもそも百里かどうかもわからんし
349: 09/17(水)01:42 ID:??? AAS
小川氏の123便視認てなんだ?
350: 文系ちゃん ◆tkIepdbxSg 09/17(水)04:00 ID:??? AAS
「飛び上がって 日航機を見たのはその時みて 確認した」
ってさ 続けて
「ただ、無線の周波数が違うので日航機とは 交信できません」
と
351: 09/17(水)09:23 ID:??? AAS
小川氏は陸だろ?
352: 09/17(水)09:25 ID:??? AAS
射殺テロップと同じで適当な伝聞を口走っただけだろ
353: 文系ちゃん ◆tkIepdbxSg 09/17(水)10:14 ID:??? AAS
ファントムのパイロットに聞いたような口ぶりに聞こえたがな
354: 文系ちゃん ◆tkIepdbxSg 09/17(水)16:37 ID:??? AAS
4ヶ月前の動画
コレの4分あたりからだったかな?
周波数のところ ただ ではなく 多分 って言ってるかも
「本人が言うからそうなんです」ってなことで、射撃はしていないそうだ
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
355: 09/17(水)18:08 ID:??? AAS
…感じではございますが…
356: 09/17(水)18:25 ID:??? AAS
適当こいただけだろうね
357: 文系ちゃん ◆tkIepdbxSg 09/17(水)19:10 ID:??? AAS
気になるのは小川さんが聞いたパイロットというのが誰なのかということ
渡辺さん、南さんであれば、通信機の周波数違いで交信できなかったとか、射撃したのか? みたいな会話にはならなそうな気がするが
急行してみれば眼下には燃え上がる炎
交信が とか、撃った撃ってないなんて状態じゃない
周波数がどうこう以前の話
そうなると考えられるのは、そのパイロットというのがそのお二方とは別人 ということ
358: 09/17(水)19:35 ID:??? AAS
妄想で草
359: 河津低空飛行説 09/17(水)23:34 ID:??? AAS
爆撃なんか絶対ないよ
ナンセンスだよ
360: 09/18(木)21:53 ID:K9wFuALY(1) AAS
免許証顔画像をすり替えられた人がいたらしい
動画リンク[YouTube]
361: 09/19(金)09:04 ID:??? AAS
ChatGPTに聞いたら民間航空機はVHFで統一されてたって言うんだけど、どういうこと?
362: 09/19(金)09:15 ID:??? AAS
U使うメリットがない
363(1): 09/19(金)09:52 ID:??? AAS
だったらファントムにVHF通信機しか積んでなかったから123便と交信できなかったって意味不明じゃね?
ChatGPT はICAOで勧告してるから1985年時点で民間機もVHFって言うんだけど、てっきり民間機はUHFだと思ってたので混乱中
364(2): 文系ちゃん ◆tkIepdbxSg 09/19(金)10:38 ID:??? AAS
ちな 最新青山本
「四十年の真実」 57ページはこうなっている
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
365(2): 09/19(金)12:03 ID:??? AAS
>>364
この青山の主張が本当だったら恐ろしすぎるな(多分本当だろうけど)
最近YouTube に出てる小川などの自衛隊関係者が、「国民は何の知識もないバカだからいくらでも嘘を吹き込めばいい」っていう30年前の自衛隊の常識のまま生きてるってことだもの
366: はっとく ◆jJYwmxB566 09/19(金)12:33 ID:rPN9lHve(1/2) AAS
最近YouTubeに出ている自衛隊関係者は"自衛隊撃墜説"が荒唐無稽過ぎてありえないことを云っているだけなんじゃなかろうか
特におかしなところは無いと思う
367: はっとく ◆jJYwmxB566 09/19(金)12:38 ID:rPN9lHve(2/2) AAS
自衛隊機と民間機が交信できるかどうかは知らないが
交信できる機材が載っていたとしても交信はしていないんじゃなかろうか
自衛隊基地とは交信できそうだと思うが 知らんけど
368: 文系ちゃん ◆tkIepdbxSg 09/19(金)12:43 ID:??? AAS
>>365
相手方が何者かわからない状態で対応することが仕事となれば、それ相応の設備がないことには、それこそ仕事にならないだろうというのは容易に想像できるが…
この本の記述に対して自衛隊にお詳しい方は何とおっしゃるか
369: 文系ちゃん ◆tkIepdbxSg 09/19(金)12:47 ID:??? AAS
交信したのかそれともしてなかったのか といったことを質問するとなると、そもそも飛行中の機体を目視していたのかどうかも問われそうだな
射撃についても同様だが、小川さんのパイロットへの質問は、パイロットが飛行中の日航機を見ていることが前提になりそうに思う
370: 09/19(金)15:21 ID:??? AAS
>>363
馬鹿丸出しで草
371: 09/19(金)15:22 ID:??? AAS
>>364
こいつも馬鹿丸出しで草
372: ◆XxxXxXXxX. 09/19(金)16:00 ID:AjYYcirC(1) AAS
きょう午後0時45分頃、東京・北区赤羽北で近所の目撃者から「向かいの部屋から真っ黒い煙が出ている」と110番通報がありました。
東京消防庁によりますとポンプ車など29台が出動して消火活動にあたっていますが5階建てマンションの3階から出火し、そのうちの一部屋、およそ15平方メートルが燃えていて現在も延焼中です。
捜査関係者によりますと、火元となった部屋は、タレントの林家ペーさんと林家パー子さんが住んでいるということです。
現時点でけが人や逃げ遅れた人はいないということです。
現場はJR北赤羽駅から東におよそ700メートルのマンションなどが建ち並ぶエリアです。
373(1): 09/19(金)17:41 ID:V7Iaq747(1/2) AAS
>>365
「本当だったら」
青山話法で草。
1983年の大韓航空機撃墜事件の時、ソ連機と007便との交信はされてないよ。
374(2): 09/19(金)17:42 ID:V7Iaq747(2/2) AAS
本来なら、青山が自衛隊機にVHF無線機を搭載していたことを証明しなければならない。
375: はっとく ◆jJYwmxB566 09/19(金)17:56 ID:62ieaFbF(1/2) AAS
仮に通信出来ていたとして どのようなやり取りを想定しているんだろうか?
ファントム「悪いが今から撃墜します」
高濱機長「舐めんなよ! てめーの基地に特攻してやんよ!!」
みたいな?
376: 09/19(金)18:01 ID:??? AAS
>>373
>>374
マジでそれなwwwww
小型のトランシーバー持ち込みの話は笑った
377: はっとく ◆jJYwmxB566 09/19(金)18:03 ID:62ieaFbF(2/2) AAS
わたし的に妄想するなら
ファントム「横田に不時着出来ますか?」
高濱機長「それはダメか分からんね」
ファントム「山で何とか(墜落)しましょうか?」
高濱機長「(最悪の場合は)それでお願いします」
378: 09/19(金)19:04 ID:??? AAS
>>374
落ち着け
ばーか
379: はっとく ◆jJYwmxB566 09/19(金)21:20 ID:sdc3Xmf3(1/5) AAS
自衛隊とやり取りしてた云々の話は
事故原因とは関係ないところで盛り上げるためのブラフ
なんじゃなかろうかと思う
重要なのは
①急減圧の有無(ジャンボ機特有か穏やかな減圧か)
②高濱機長は離陸警報を疑う(コクピットでは減圧を認識せず)
③圧力隔壁を修理ミスした理由
省11
380: はっとく ◆jJYwmxB566 09/19(金)21:25 ID:sdc3Xmf3(2/5) AAS
「事故原因に米軍機密が絡むため」
あるいは
「米軍機密が直接の事故原因」
であるために
真相を公表出来ないんじゃなかろうか
381: はっとく ◆jJYwmxB566 09/19(金)21:33 ID:sdc3Xmf3(3/5) AAS
戦後から1985年まで
日航とボ社の間に米軍機密を扱う密約があったと考えます
❶B747SR機による金属疲労データの分析
❷新素材 新技術の試験的実装と その運用
❸軍事特許技術の運用
後のナイトウォッチやエアフォースワンに活かされているんじゃなかろうか
382: はっとく ◆jJYwmxB566 09/19(金)21:36 ID:sdc3Xmf3(4/5) AAS
1985年まで日本の三〇川〇の技術開発が
そのまま米軍特許技術として吸収されていたんじゃなかろうか
383: はっとく ◆jJYwmxB566 09/19(金)21:42 ID:sdc3Xmf3(5/5) AAS
関係ないが
リニア中央新幹線の開業が遅延しているのは
電磁シールド技術が米軍特許技術に抵触するため
米軍が渋っているせいなんじゃなかろうか
384: 09/19(金)23:32 ID:kN8o/SZd(1) AAS
寺で放尿なんて、ホトケになんの憐憫も抱いてないってことじゃないか!!!
動画リンク[YouTube]
385: 09/20(土)14:38 ID:??? AAS
ナベ188に元自衛隊が二人出てるが、話がよくわからない(33:30あたりから)
1985年当時のファントムはUHFのみ搭載で、VHFは1990年に機材更新(F-4EJ改?)されるまで使えなかったというような話をしている
123便はVHFだったので、技術的に交信不可能だったと言っている
シンポジウムでそう説明したら質問で「嘘だ」と言われた、と言って笑っている
どういうこと?
386: 09/20(土)15:15 ID:K3W7kPQV(1) AAS
青山が嘘を書いている
387: 09/20(土)16:21 ID:??? AAS
そうなのか、なるほど
388: 09/20(土)22:32 ID:d3JHS8eC(1) AAS
政府の情報不公開に怒った市民が、ついに立ち上がった!!!
外部リンク:youtube.com
389: 09/21(日)12:08 ID:??? AAS
…あのー、予告なしで着陸する場合が…
390: 09/22(月)04:01 ID:qkj8lHvx(1) AAS
その後、高齢者から350万円騙し盗っても不起訴なんだってさ。
国家権力を笠に着ると凶暴化する様だ。
外部リンク:youtube.com
391: 09/22(月)08:22 ID:??? AAS
昭和59年、事故のあった10ヶ月前にあの飛行機に東京ー千歳間に乗った事あるけど、壁紙は特徴的なエジプト柄だった。朝1番機だったので、軽食が出て母親が
喜んでた。
R5横トイレに行った記憶があり、R5の窓が妙にガタガタしてたな。建て付けが悪いのかなと不思議に思った。
離陸の際、異常に左右に大きな振動があり、なんだなんだこれはと思った。着陸時もドーンと凄い音でかなりの衝撃だったよ。帰りの千歳ー東京間は、最新のイルカの様な出っ張りの頭の二階建ての様なジャンボで、全然ゆれなかった。
あの飛行機の事故を、夜7時少し前にレーダーから機影が消えたと臨時ニュースが報道されたのを今でも鮮明に覚えている。
392: 09/22(月)11:43 ID:??? AAS
普通、機体の固有番号とか気にしないで乗ってるもんだから、そこまで緻密な記憶のある人は尊敬してしまう。
393: 09/22(月)12:10 ID:crrXA0av(1) AAS
当時のニュースの電話インタビューで同じ機体に過去に乗った人がいつもと違う振動があったので報告したって答えてた
客室乗務員だったかな
394(1): 09/22(月)15:17 ID:??? AAS
391みたいな書込み俺は疑ってしまうんだが
尊敬してしまうとかマジかよ
それとも皮肉で言ってんのかな?
それともそれとも何かのコピペ?
395(1): 09/22(月)15:30 ID:??? AAS
392.393 サンクス
あの当時JAL国内線500人乗れるジャンボは2機位しか無かったから特定は簡単。友達が日航関連に勤めてたら、当時、聞いたら教えてくれた。チケット半券持ってたし。今も持ってるよ。
事故機に同乗していたステュワーデス〇〇由美さんは、乗客として乗ってたが、日航の社員は確か福利厚生で無料で乗れたはずだが、あの事故ジャンボにはみんな乗りたくないと噂していたのは間違いなく聞いた。確かに離陸時の横揺れ振動が凄かったよ。
R5のドアの閉まりが悪いのも、職員皆んな知ってたよ。
飛行機はもし外からミサイルが当たったら間違いなく空中分解するよ。
内部から気圧がかかって一部破壊されてしまったのが油圧系統だったのがまずかったね。致命傷だ。
あの日自衛隊のスクランブルはかかってたかもしれないが、追撃される前に山に墜落したのかもね。
396: 09/22(月)15:46 ID:SzT9QtIH(1) AAS
>>394
どの点を疑ってるの?
397: 09/22(月)16:28 ID:??? AAS
>>395
2機位しかなかった
嘘丸出しで草
398: 09/22(月)17:00 ID:??? AAS
嘘の指摘をするなら機体番号のリストを出すといいぞ
399(1): 文系ちゃん ◆tkIepdbxSg 09/22(月)17:04 ID:??? AAS
無線機の話
機体備付け機材に関してはこういうことらしい
RF-4の方はどうだったんだろう?
写真はイカロスムックの「航空自衛隊F-4」から
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
400: 文系ちゃん ◆tkIepdbxSg 09/22(月)17:13 ID:??? AAS
なるほど RF-4も途中改修を受けてVHF帯の通信もできるようになったようであるが、それはF-4同様アンテナサイズで識別可能な模様
401: ◆XxxXxXXxX. 09/22(月)17:17 ID:??? AAS
…高度はだいぶ降りてます…
402: 09/22(月)18:19 ID:/BUn48VG(1) AAS
393だけど自分のはR5ドアがって話ではなくあくまで床の振動って話だったね
しかし最近来たからわからんのだが、ここまでの流れを見るとこれだけスレが進んでいてこの話は初出なの?
403: 09/22(月)19:05 ID:??? AAS
>>399
今更で草
404: 09/22(月)20:39 ID:??? AAS
あの飛行機に乗った時、R5のドアがガタガタしてたのも、離陸の時横揺れが酷かったのも真実だよ。
間違いはないよ。飛行機内の銀色のエジプト柄の
壁紙をはっきり覚えてる。あの時代に流行った
柄だ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 11 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s