[過去ログ] 【工作員出禁】日航ジャンボ機墜落事件 178【JAL123便】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1(8): 08/13(水)21:13 ID:egoUQNRj(1/12) AAS
1985年(昭和60年)8月12日に発生した 羽田発大阪伊丹行 日本航空123便墜落事件について語っていくスレです
隠蔽に加担するJAL社員、自衛隊、国土交通省、その他関係者の書き込みを禁じます 犯罪者は法定罰を受けてどうぞ
隠蔽に加担しない関係者の書き込みは許可します
前スレ
【工作員出禁】日航ジャンボ機墜落事件 177【JAL123便】
2chスレ:archives
13: 08/13(水)21:41 ID:??? AAS
>>1
> 隠蔽に加担するJAL社員、自衛隊、国土交通省、その他関係者の書き込みを禁じます 犯罪者は法定罰を受けてどうぞ
↑糞スレ立てるな。マジで病院行った方が良いかと。
736(1): 09/01(月)01:44 ID:z2dynnIr(1/12) AAS
>>1
【森永卓郎の遺言】
日航機墜落の隠された真実
これ変だと思いませんか?
もう全部言うわ
日航機墜落の原因を命懸けで暴露!
30分40秒
省15
747(3): 09/01(月)02:03 ID:z2dynnIr(12/12) AAS
>>736->>746
結局、日本航空123便墜落は、1985年の墜落当時から言われていた通り、自衛隊に撃墜されたのが原因だった。
墜落の原因は、これまでに多くの詳細な事実が世の中に知れ渡り、すでに公然の秘密となって久しい。
もはや、これ以上の隠蔽・捏造を重ねることは愚の骨頂である。
さらに事態を悪化させるだけで、完全な逆効果でしかない。
日本政府は、日本航空123便墜落の真実を、今こそ明らかに公表すべき時である。
>>1
752(2): 09/01(月)13:03 ID:lSUeogRF(1/3) AAS
>>742>>747
【日本航空123便墜落事件】
これら複数の投稿に一通り目を通せば、日本航空123便墜落の真実が、誰でも容易にわかる。
日航123便は、疑いの余地なく自衛隊に撃墜された撃墜事件だった。
事件の真実が、嫌なほど良く理解できる。
青山透子や森永卓郎の日航機墜落事件のベストセラー本や動画の内容も、大半は墜落直後から言われていたことだ。
やはり、墜落当時から伝わっていた話の多くが事実だった。
省32
753(2): 09/01(月)13:04 ID:lSUeogRF(2/3) AAS
>>742の引用
>
本墜落事件については、当初米軍の仕業と思わされていた日航の経営トップさえ後から知ることになった重大事実があります。「それは自衛隊が全日空機との雫石空中衝突の後においてもなお、関係の深い日航に絞って継続していた仮想敵訓練において、一部の日航社員が訓練に日常的に協力していた果てに発生した事件」ということです。
具体的には、80年代に入りこの手の訓練が再開し、万が一失敗した際に言わば保険的に原因のすり替えに使えるとして、選んで毎回使用されていた機材が事故歴のある8119号機でした。そしてこれについてはそれを日航社内で秘密裏に予定調整していた者がいました。実施される時には機長もこの事を知っている必要があり、本件において海上自衛隊出身の当該便機長にも大きな嫌疑があります。
しかしこの事実が表に出ると、「自衛隊と日航は共同で定期便を使い、客を乗せてミサイル実験をしていた」となり大問題です。失敗して墜ちた後の隠蔽対策まであらかじめ用意していた上での行為となれば、「危険な結果が起こることを認識して許容」していたとされ、刑法の「未必の故意」が成立するでしょうから“殺人罪”の可能性があります。その際、日航側の関係者は最低でも幇助の罪で共犯となります。世間的には会社ぐるみの共謀と見られるでしょう。会社としては何としても隠さなければなりませんでした。それゆえ、雫石の失敗以来、自衛隊内で練りに練られた隠蔽行動要領として、もとより設定のある「しりもち事故機の圧力隔壁の破損」というニセ原因に相乗りして処理を行う、隔壁破壊説を受け入れざるを得なかったのです。
>引用終わり
>>1
754(1): 09/01(月)13:06 ID:lSUeogRF(3/3) AAS
>>752>>753続き
当時から、自衛隊が民間機を標的にした仮想敵訓練を行っていたのは有名な話だった。
だから、すでにその事実は知っていた。
しかし、国と自衛隊と国策会社の日本航空の3者が、共同で秘密裏に仮想敵訓練を行っていた事実。
増してや、元・海上自衛隊のパイロットだった。
123便の高濱雅己機長が、あらかじめ自衛隊の仮想敵訓練の標的ターゲットに、日本航空123便が利用されていた事実を、初めから知っていたという新たな事実には驚がくした!
以前から、高濱機長が元海上自衛隊パイロット出身だったことで、裏に何かあるのではないか、という強い疑念を持ち続けていた。
省7
765: 09/02(火)01:56 ID:q4SKmeC3(1/2) AAS
>>1>>747
墜落の真実
相模湾上空を飛行する日航ジャンボ機に、海上自衛隊「まつゆき」が新規の模擬発射テスト中に、誤って発射された無人標的機と模擬誘導ミサイルは停止装置が作動せず、ジャンボ機に命中
その直後、ジャンボ機は、緊急事態を知らせるスコーク77を発した
間もなく、自衛隊ファントム2機がジャンボ機の追尾を始めた
ジャンボ機は、自衛隊機に横田基地への着陸を求めたが、これを自衛隊機に拒否された
迷走するジャンボ機は、最終手段で山への不時着を試みた
省4
766: 09/02(火)02:25 ID:q4SKmeC3(2/2) AAS
>>1>>747
日本航空123便御巣鷹山墜落事件の真実
1985年8月12日(月)18時56分、撃墜直後墜落
日本航空123便が相模湾上空を飛行中、
海上自衛隊の護衛艦「まつゆき」が、公試のため相模湾にあった。
海上自衛隊護衛艦「まつゆき」は、併せて行う
高速飛行する敵大型爆撃機を迎撃する想定訓練
省12
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.049s