[過去ログ] 【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 91【123便】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
50: 2022/05/21(土)17:31 ID:??? AAS
CVRの流出が一番の謎だが
真相を明らかにしたい何者かがいたと思いたい
51: 2022/05/21(土)17:37 ID:??? AAS
ボーイング社に責任を認めさせる力
圧力隔壁の修理部を日本(日航)側では検査出来ない決まりだというならそれもどうかと
検査しても金属疲労が見つけられないなら
それは日本側のミスでは?
52: 2022/05/21(土)17:38 ID:56hNMctu(1) AAS
オレンジエアとは言ってない。
よく聞くと「ウォーニンギャ」と言ってる

ウォーニンギャ → ウォーニング・ギア → warning gear

ランディングギア部分の異常を知らせる警報。これで解決。
53
(1): 2022/05/21(土)17:40 ID:??? AAS
>>48
あんな破壊音がしたから即時に異常発生と捉えた

何かおかしい?
54: 2022/05/21(土)17:41 ID:??? AAS
>>49
NHK の空白の16時間見てくれば
55
(1): 2022/05/21(土)17:43 ID:??? AAS
>>49
隠滅しなければならないものって何?
56: 2022/05/21(土)17:51 ID:??? AAS
適当に本やネットだけで調べ
適当に考えただけでいくつか原因を想像出来る

①米軍機との接触事故
②自衛隊機との接触事故
③隕石が衝突

③の隕石ならこれはもう仕方ない
②の自衛隊機なら原因を隠蔽するとしても
省3
57
(1): 2022/05/21(土)17:53 ID:??? AAS
>>55
単なる時間稼ぎかもしれない
58
(1): 2022/05/21(土)17:57 ID:??? AAS
>>53
(わたしは当然 関連本を読んだりしただけだが)
先ず爆発音の原因を調べ
操縦不能を確認後のスコーク77なら妥当だという指摘がある
59
(1): 2022/05/21(土)17:59 ID:??? AAS
>>57
なんの為に?
60: 2022/05/21(土)18:00 ID:??? AAS
自衛隊が米軍の指揮下にある
実質的に米軍の一部隊の扱いである可能性を感じる
61
(1): 2022/05/21(土)18:00 ID:??? AAS
>>58
早くて文句を言われる筋合いはない
62: 2022/05/21(土)18:02 ID:??? AAS
>>59
墜落原因の表向きな理由の構築
当該機体の過去の事故とか
63: 2022/05/21(土)18:03 ID:??? AAS
>>61
高濱機長が優秀な方だったのだろう
64
(1): 2022/05/21(土)18:03 ID:??? AAS
異常発生時に自衛隊機や米軍機が飛んでいたことさえ証明できないのか?
65
(1): 2022/05/21(土)18:06 ID:??? AAS
>>64
わたしが調べた限り
スコーク77後のファントム機の発進しかない
66
(2): 2022/05/21(土)18:07 ID:??? AAS
荒唐無稽な妄想するのって子供の時だけじゃないのか(笑)
67
(1): 2022/05/21(土)18:08 ID:??? AAS
重ねて言うが
本やネットで調べているだけで
真相が解明できるわけはない
あくまでも妄想
娯楽といわれても言い訳は出来ない
68
(1): 2022/05/21(土)18:10 ID:??? AAS
>>65
19時01分にファントムがスクランブルしたら隠蔽と関係あるのか?
69: 2022/05/21(土)18:11 ID:??? AAS
>>66
まあ陰謀論好きのガキであることは間違いない

でも明らかにオレンジギアなのを
いつまでもオレンジエアで標的機だと言い続けるのはどうかと思う
70: 2022/05/21(土)18:11 ID:??? AAS
>>67
71
(2): 2022/05/21(土)18:11 ID:??? AAS
>>68
当然に関係ない
てか常識的にはスクランブル発進が無い方がおかしい
72
(1): 2022/05/21(土)18:14 ID:??? AAS
陰謀ちゃんも同じだけど、まず思いつきの最初のミサイルだか米軍機の存在の証明だろ
そこを証明できていないのにその先の隠蔽とか陰謀とか妄想するっておかしすぎない?
73: 2022/05/21(土)18:15 ID:??? AAS
いや 証明は出来ない
よって妄想しか出来ない
74
(1): 2022/05/21(土)18:15 ID:??? AAS
>>71
スコーク77で自衛隊機がスクランブルするなんていう法的根拠ないでしょ
75
(1): 2022/05/21(土)18:17 ID:??? AAS
ギアの警告ランプか点灯したことを報告するなら
・オレンジ ギア
・ギア オレンジ
のどっち?
警報ランプはアンバー それとも オレンジ?
昔 ギア アンバー が正しいみたいなのを聞いた気が
76: 2022/05/21(土)18:18 ID:??? AAS
将来的に米軍上層部がみな親日になり
物的証拠を日本政府に公開でもしない限り
真相究明はありえない
77: 2022/05/21(土)18:19 ID:??? AAS
>>74
そう? そういう決まりだと思ったが調べてみる
78: 2022/05/21(土)18:19 ID:??? AAS
やべえなこの患者
79: 2022/05/21(土)18:20 ID:??? AAS
>>75
日本ではオレンジ
欧米ではアンバーじゃなかったかな
80: 2022/05/21(土)18:20 ID:??? AAS
妄想患者であることは否定しない
81: 2022/05/21(土)18:28 ID:??? AAS
21名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/21(土) 04:32:18.85ID:???
airlinepilot放送局の宣伝は自作自演かね?
82
(1): 2022/05/21(土)18:35 ID:??? AAS
>>71
常識的にも要請なしスクランブルはないよ当時は1901の発進が問題になってる
83: 2022/05/21(土)18:38 ID:??? AAS
米軍親玉説を提唱するゴミがいて草。
草ァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァ。
84
(1): [z] 2022/05/21(土)18:38 ID:??? AAS
はっとく爺さんに聞いてみたいんだが
横田空域では通常民間機は飛んでないんかい?
85
(1): 2022/05/21(土)18:49 ID:??? AAS
>>82
スコーク77に要撃対象にされたという意味があるとかないとか

少なくとも常識ではなかったようです
訂正します
86: 2022/05/21(土)18:54 ID:??? AAS
>>84 以下参照されたし

>>15
外部リンク:ja.m.wikipedia.org
横田ラプコン(RAPCON: Radar Approach Control、レーダー進入管制の略)とも呼ばれる、
この空域(2016年現在、最高高度は23,000フィート=約7,010メートル以下)は
アメリカ空軍の管制下にあり、当該空域を飛行する場合は民間航空機であっても、
アメリカ空軍所属航空管制官の指示を受けなければならず、
省4
87
(2): 文系ちゃん 2022/05/21(土)19:06 ID:??? AAS
>>72

存在を示せと言われてもなかなかハードルは高いな

ただ、高速標的機か?あったものが撃ち落としちゃっただかでなくなってしまったという事になってたはず

正確にいつ何処でやらかしたもんなのか、きちんと説明されてなかったのならそれこそ右寄りのお方に血税ガー って言われかねんような気がするが

あったはずのものと言えば「アンバー、ライトオン」
不都合ゆえに消されたか?
あと、13日朝のテレ朝だったかのオレンジの物体吊り上げ中継 これ、自分は観てないが時折話題になってた筈
88
(1): 2022/05/21(土)19:17 ID:??? AAS
>>85
要撃対象なんてないよ
余所で言うと笑われるぞ
89
(1): 2022/05/21(土)19:20 ID:??? AAS
>>87
常識でモノを考えられないゴミの思考で草。
90
(2): 2022/05/21(土)19:22 ID:??? AAS
>>88
妄想を笑われても構わないが
誘導された感じはあるので強めにはいわない
91: 2022/05/21(土)19:33 ID:??? AAS
>>90
要撃対象の意味がわかんないから教えて。
スコーク7700をコールした123便をエスコートするために戦闘機があがるということ?
92
(1): 文系ちゃん 2022/05/21(土)19:33 ID:??? AAS
>>89

とかなんとか言っても安いもんじゃないから誤魔化す訳にもいかずで資産計上か何か、どういう扱いがされたのかは知らんが帳簿上から落とされる処理がなされた旨防衛白書だかのちゃんとした書類に記載されてたんじゃなかったか?1500万円くらい
93
(1): 2022/05/21(土)19:35 ID:??? AAS
>>87
だからどうやったらオレンジ色のが飛ばせるの?
94
(1): 2022/05/21(土)19:36 ID:??? AAS
>>92
そんな話じゃねえよwww
訓練海域と領海内で誘導弾実弾発射訓練をするかって事だ
95
(2): 2022/05/21(土)19:37 ID:??? AAS
>>90
スコーク77を正しく理解するのって難しいことではないのだけど
96: 2022/05/21(土)19:55 ID:??? AAS
>>95
自衛隊特殊部隊の存在を強めに押し出してる某池田昌昭氏の話らしい

外部リンク[html]:intec-j.seesaa.net
日本の領空で民間機が何かに要撃されたとき、
その民間機を領空侵犯機と一緒に扱うというのはどうかと思いますが、
一応そういう規則になっているのです。
「スコーク77」は、民間機が何かに要撃の対象とされたということですから、
省2
97
(2): 2022/05/21(土)20:01 ID:??? AAS
意味わかんねえ「被要撃機」はどの機になるんだ
98
(1): 2022/05/21(土)20:13 ID:??? AAS
わたしも意味わからん

スコーク77を発した被要撃機も領空侵犯した要撃機と同じ扱いになる決まり
....なんだこれ
99
(1): 2022/05/21(土)20:13 ID:??? AAS
日本国内だぜ?被要撃機の意味がわからんよwww
100
(1): 文系ちゃん 2022/05/21(土)20:15 ID:??? AAS
>>93 >>94

この辺小田氏の著書からのピックアップにはなる
1機1472万円だってさ ただその時期は85年11月から86年10月での事とされとるようだ
1987年3月17日の朝日新聞で記事になっとったようだ

まだ引き渡しになってない護衛艦まつゆき 標的機の発射機能を有していて新開発のミサイルだかの兵器のお披露目的試験の最中で起きた事故であった可能性
それもこれも10分ディレイでの出発が招いた事態なのかもしれないが、仮にそうだとあったとすればまつゆきの標的機の発射、コントロール機能の話は表には出て来ないし、標的機喪失の日付もズラされて寧ろ当然

とまあこんな感じの事が氏の著書にあるように読んだ
省1
101: 2022/05/21(土)20:17 ID:??? AAS
>「スコーク77」は、民間機が何かに要撃の対象とされたということですから
 
 
バカバカしい
102: 2022/05/21(土)20:20 ID:??? AAS
>>100
>>この辺小田氏の著書からのピックアップにはなる

はい解散wwwwwwwwwwww
103: 2022/05/21(土)20:22 ID:??? AAS
>まだ引き渡しになってない護衛艦まつゆき 標的機の発射機能を有していて新開発のミサイルだかの兵器のお披露目的試験の最中で起きた事故であった可能性
 
 
 
 
この人の頭の中には事実と常識というものがまるで存在しないのか?
104: 2022/05/21(土)20:29 ID:yTm15wnY(1) AAS
まつゆき疑われてかわいそう
 
でも墜落前の123便の後ろを戦闘機2機が追尾していたっていう何人かの目撃情報はなんだったの? この時間に戦闘機2機は発進してないはずなんだよね?
105: 2022/05/21(土)20:31 ID:??? AAS
その目撃情報も常識で考えようぜwww
106: 2022/05/21(土)20:39 ID:??? AAS
常識で全てが片付くならこんなに平和な世界はないと思うよ
107
(1): 2022/05/21(土)20:41 ID:YQCMbSQ+(1) AAS
機長の制服が見つかってないってのが不思議だ
108: 2022/05/21(土)20:42 ID:??? AAS
常識無視して妄想で補完するの草。
109: 2022/05/21(土)20:43 ID:??? AAS
このまま真相解明せず風化していくんだな
110: 2022/05/21(土)20:51 ID:??? AAS
なぜ、護衛艦が標的機発射台を装備するんだよ
標的機の回収も引き渡し前の護衛艦がやるのか?
111: 文系ちゃん 2022/05/21(土)21:02 ID:??? AAS
常識に囚われてたらいつまで経ってもそこから抜け出せんだろうに
当日現地にあづまがいたと考えるよりかは段違いにあり得そうに思うがな
小田氏の見立てもちょっとこれは… と感じる部分があるのは確かだか、ここの部分に関しては外部からの物体衝突の説の一つとしては筋通りは良いと思う

墜落前のスクランブルまで説明するとなると尚の事一つの有力な見立てだと感じた ってのが小田氏の本を見ての感想
112: 2022/05/21(土)21:22 ID:??? AAS
馬鹿丸出しで草。
一般常識の欠如甚だしいな。
113: 2022/05/21(土)21:24 ID:??? AAS
123便のお腹に赤いものが見えたって話
あれミサイル刺さってたんだとしたら相当な衝撃あったろ
そんな証言は生存者にはなかったから、赤いものの正体はなんなんだ!
114: 2022/05/21(土)21:39 ID:??? AAS
で、当日その時刻に海自の護衛艦がいたという事実は確認できたの?陰謀ちゃん
115: 2022/05/21(土)21:48 ID:??? AAS
>>107
火炎放射機で焼失
116: 2022/05/21(土)21:52 ID:??? AAS
就役前の「まつゆき」が自ら標的機を発射して海上訓練していた、となると
「まつゆき」の建造所「石川島播磨重工業株式会社」も責任問題になるが、そういう事かい?陰謀ちゃん
117: 2022/05/21(土)22:31 ID:??? AAS
陰謀ちゃん(旧 文系ちゃん)語録

・標的機オレンジエアとニアミス
・ミサイル123便に向かってしまう
・ミサイル自爆させるも間に合わず垂直尾翼を破壊
・レタス畑に軟着陸目指すも第4エンジン被弾
・米軍の救助隊にご遠慮願う
・焚き火
省3
118: 2022/05/21(土)22:54 ID:??? AAS
かなり早い段階で加藤綋一がヘリで現場に向かってたっていうのもデマだったの?
119: 2022/05/21(土)23:03 ID:??? AAS
横田着陸を妨害したのは、米軍と何かあったからだな
120: 2022/05/21(土)23:16 ID:??? AAS
 ふーん
121
(1): 2022/05/21(土)23:24 ID:0/HOaY1z(1) AAS
>常識に囚われてたらいつまで経ってもそこから抜け出せんだろうに

まず常識を身に着けてから言う事だろうに・・・
122: 2022/05/21(土)23:51 ID:??? AAS
VXガスで殺して、火炎放射で証拠隠滅!
123: 2022/05/22(日)00:12 ID:??? AAS
>>121

正論過ぎる
124: 2022/05/22(日)00:50 ID:??? AAS
自衛隊嫌いの人が平気で嘘のシナリオの本を書くって知らないの?
そんな作り話に騙される陰謀論児は時間の無駄使い方してるとつくづく思う。
125: 2022/05/22(日)00:56 ID:??? AAS
パソコンのモニターで拡大していったらオレンジ色になったとか、ただのおばあちゃんやな
126
(1): 文系ちゃん 2022/05/22(日)04:06 ID:??? AAS
まつゆきによる無人標的機の発射については角田氏か?「疑惑」の中で記述があるとな
IHIが絡んでたって話が外部に漏れ出ないようにの手筈は取るだろうに
高度23000ft程までとされる低速標的機も可能性として外せないとなればあづまは呉だけでは誤射事故の類を否定する根拠にゃできんように思う

前スレに貼ってたヤツ 一つ被ってるのはご愛嬌

外部リンク:imepic.jp

外部リンク:imepic.jp
127: 2022/05/22(日)06:06 ID:??? AAS
ほんと陰謀ちゃんだなぁ
128
(1): 2022/05/22(日)07:30 ID:??? AAS
>>126
そういう匿名のネット書き込みに証拠力があると思ってるの?

鵜呑みにして無実の人達の名誉を傷つけて楽しいの?
129: 2022/05/22(日)08:10 ID:??? AAS
何一つウラが取れなくても真実だと思い込む病気なんだろうな
130: 2022/05/22(日)08:24 ID:??? AAS
当初あの黒田のことを黒田先生と呼んでたぐらいだからね。
ナベケン動画でのヤツの肩書からどっかの大学の教授かなんかだと思ってたみたいだし、普通の人なら少し考えれば分かるはずなのに、ほんと陰謀ちゃんは考えが浅はかなんだよね。
1-
あと 872 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s