たべっ子どうぶつ THE MOVIE (175レス)
1-

54: 05/03(土)23:23 ID:H9tvYT5V(2/2) AAS
たべっ子どうぶつはデイリーランキングで5位に入ってるけどな
55: 05/04(日)03:22 ID:rFq2JuUW(1) AAS
少子化で難しいかもだけどテレビシリーズでやっても子供にウケると思うけどなぁ
もしくは映画第2弾でも良いけど映画1本だけではもったいない
56: 05/04(日)05:04 ID:Z9xdQUdN(1) AAS
たべっ子どうぶつの大元の会社のギンビスは2028年で創業100周年なんだっけ?その年にこの映画の続編やってほしいわ。
57: 05/04(日)06:53 ID:lpaCvAnk(1) AAS
>>53
興収は爆死って程でもない
コナンが異次元過ぎるだけ
58: 05/04(日)15:25 ID:kqCmSTU/(1) AAS
コロナ禍のときから映画は動いてたんだね
59: 05/04(日)18:21 ID:UXVGhsSt(1) AAS
子ども連れて観てきたわ
思った以上に大作でスーパーマリオよりも面白かったわ
人間も舞台も日本じゃないのに唖然としたがまあアリなんかな

ちょいちょい駄菓子屋でよく見かけるゲストお菓子が出てきてけど
こういう小ネタは海外ではその国のお菓子にローカライズされるんかな
ギンビスじゃないのも混じっててすこし驚いたわ
60: 05/04(日)21:15 ID:1hQ25ned(1) AAS
猫が可愛いすぎて好きになってしまった
61: 05/05(月)01:42 ID:yzXnXvjQ(1/2) AAS
今日ここ見て、ポプテの人が関係していること知って
さっき21時半〜 見て来た。
冒頭のライブシーン気に入って、ラストでもまたライブで終わると思って
たけど、なかったから残念。昔みたいに入れ替え制じゃなかったら
もう一回冒頭のライブシーンを見て帰ったと思うわww

帰りコンビニ寄ったら見切りコーナーに、たべっ子どうぶつのチョコかけver
が一個だけあって運命を感じて速攻レジ持ってた。
62
(1): 本部長 ◆crj5rcA1jk 05/05(月)09:32 ID:/oqn/Q70(1) AAS
BEアイコン:rantata1.gif
cgも力入ってたし、脚本も練られていて良かった、、
強いて言うと、都合良すぎてどうぶつ側にあんまり共感できないことくらいかな、特に猿、、
悪役の方が良かった、、

蟻が湧くとか虫歯とか肥満とかのネガティブ要素は、スポンサー側からのngとかあったんだろうなあ、、

うまい棒の声の人が????になってたのは誰だったんだろう、、

>>25
省1
63: 05/05(月)12:28 ID:bt6G8GoD(1) AAS
たべっ子どうぶつ観に行って来ました
嫌な態度取ってたペガサスちゃんを命をかけて助けるライオンくんの行動に感動しました
流石ライオンくんはリーダーですね
64: 05/05(月)12:51 ID:XrACQqGz(1) AAS
ちょいちょい小ネタ挟んでてクスッときたわ
65: 05/05(月)17:14 ID:ocRyW6VC(1) AAS
以外とちゃんとした映画で感動してウルッときたわ
しかし藤森吹替うめーな
66: 05/05(月)19:10 ID:DnjWyz7y(1) AAS
うまい棒のうまえもんの声優マジで何者なんだよ?()
67: 05/05(月)19:23 ID:yzXnXvjQ(2/2) AAS
特典、組み立てるのにけっこう難儀したぜw
68: 05/05(月)19:55 ID:hR+Q+6CV(1) AAS
カルビー、明治、森永のお菓子キャラはお高くとまって出てないってまじ?
69
(1): 05/05(月)21:48 ID:0k/3a78R(1) AAS
格下の駄菓子じゃないとたべっ子どうぶつを格下にする訳にはいかんしな
70: 05/05(月)22:25 ID:b/CruP/g(1) AAS
ポリンキーの動きが実写風でなんか笑った
71
(1): 05/05(月)23:39 ID:qMJp1Ixn(1/2) AAS
>>69
湖池屋はどうなる
72
(1): 05/05(月)23:50 ID:oIO7Skgz(1) AAS
ロッテ口説いて2はコアラのマーチ参戦だな
73: 05/05(月)23:52 ID:qMJp1Ixn(2/2) AAS
>>72
プロ野球のコラボでNG貰ったし無理そう
74: 05/06(火)00:13 ID:gV+drpq8(1) AAS
2をやるなら他のどうぶつ出してほしい
今回お菓子のパッケージの皆さんだけだったので
75
(1): 05/06(火)00:19 ID:wpVTlV7u(1) AAS
そうだねたべっこ水族館キャラ絡めるとかもいいとおもう
76: 05/06(火)00:20 ID:Qf3SA7Hd(1) AAS
マインクラフト3Dより面白かった
こっちの方がCGが3D映えするから
3D上映でも観たかったなー
77: 05/06(火)00:23 ID:EdfN6YEU(1/4) AAS
>>75
お菓子としてはそっちが好きだし続編はそいつらが出るかなと思っている
78: 05/06(火)00:27 ID:WZrHkV0o(1/3) AAS
見てきたけど日本にしてはCG頑張ってたな
エンドロールでマーザって見えて、元々セガでCG作ってたあそこか!ってなったわ
昔から初音ミクのライブ映像とか作ってるからアニメキャラのCGに関してはある程度ノウハウ持ってるだろうしそれを活かしたんだろうな
79: 05/06(火)00:28 ID:i8QbOS+k(1) AAS
おっさん一人で2回目観た
食べたとしても大昔過ぎて記憶がない、たべっ子どうぶつをつい買ってみた
美味いなこれw
普通にまた買うぞ
80: 05/06(火)00:39 ID:WZrHkV0o(2/3) AAS
>>62
お菓子海賊団のメンバーは特に綿アメ大好きって言ってたしそのおかげで見逃されてた可能性あるな、綿アメと闘ってんのに綿アメ好きばっかりじゃねえかって違和感は見てる時からあったが
81
(1): 05/06(火)01:33 ID:RwtUDwNp(1) AAS
綿飴の原料は砂糖のみだから他の材料を混ぜたお菓子はお菓子と認めない砂糖至上主義の過激派綿飴軍団が他のお菓子を迫害してるのかと思ったら違った
不人気の不満が理由と言っていたけど綿飴って今も昔も日本でも外国でも人気だよね?
82: 05/06(火)01:35 ID:EdfN6YEU(2/4) AAS
>>81
最終的には闇落ちした教授のせいだからなあ
83: 05/06(火)06:57 ID:WZrHkV0o(3/3) AAS
もっと言えば教授のママパパが悪い
とは言え、境遇はチャーリーとチョコレート工場のウォンカに似てるけどウォンカと違ってゴッちゃんという味方がいてくれたのに闇堕ちしてるから擁護はできんが
84
(3): 05/06(火)07:52 ID:etyXcg4z(1) AAS
子供の頃にお菓子が買って貰えなくて辛かったなら
恵まれない貧しい子供にお菓子を配る大人になればいいって話だよな
世界から笑顔を消し去るなんて馬鹿げた考えになることが不思議
85: 05/06(火)08:32 ID:Yv6lmrTe(1) AAS
>>84
馬鹿げてはいるけど理にはかなってんじゃないかね
おかしくばったとて不幸だった少年時代は変わらないんだし
86: 05/06(火)13:24 ID:8dgp60f1(1) AAS
さすが連休
たまに行くとこ大箱なのに8割埋まってるわ
家族連れ来たな
87: 05/06(火)18:57 ID:a/T1TCut(1) AAS
正直今までたべっこどうぶつ食べる時書いてる文字なんか意識してなかったけどこれ見たらイチイチ確認してから食べてしまう
88
(1): 05/06(火)19:55 ID:EdfN6YEU(3/4) AAS
>>84
そこなんだよなあ
正直あの展開はあんまり辻褄とか考えずに「こいつが黒幕でした!どう?どんでん返しびっくりしたでしょ?」見たいな感じが透けて見えててあんまり好きじゃない
素直にキングゴットンをラスボスにすりゃあいいものを・・・
89: 05/06(火)20:52 ID:FzfS5ULw(1) AAS
子供でも見られる版ソーセージパーティだよな
90
(2): 05/06(火)21:05 ID:yEq+uApZ(1) AAS
このアニメって完全に日本製なのかな?
日本も3Dアニメとか本気出せばピクサーやイルミネーション作品に肩を並べる作品も作れるんだなと感心したわ
91: 05/06(火)21:06 ID:EdfN6YEU(4/4) AAS
>>90
エンドロール見る限りでは海外企業にも外注してるっぽい
92: 05/06(火)22:30 ID:+SqFMKmF(1) AAS
とりあえずおっさんだけど一人で見ても許されそうなふいんきなので行くわ
93: 05/06(火)22:44 ID:XxDjcJ7l(1) AAS
1人が寂しければメルちゃんでも抱いて行けば良い
94: 05/06(火)22:47 ID:CHndqHq6(1) AAS
周りの席が空いて快適に観れそう
95: 05/07(水)07:23 ID:YHsWXX7j(1) AAS
>>84
実際そんな奴らいっぱい居るだろ
96: 05/07(水)08:19 ID:+a9EJ+7D(1/2) AAS
>>88
お菓子から生まれたキャラの本質は食べる人を笑顔にする事だからキングゴッちゃんも教授の被害者なんよな。
最初も口に合う合わないは別にしても毒無し料理でもてなした上で自分の主張に賛同するか意思確認してたし、見た目ほど邪悪じゃ無い(おまけに頂きますの一言であっさり退場する儚さ)。ちょっと見た目と性格が悪いでかいだけのゴッちゃんでしかない。
97
(1): 05/07(水)08:27 ID:+a9EJ+7D(2/2) AAS
かと言って教授がラスボスに相応しいかって言われたらNoだけど
ポケモンの敵役のようなノリで虫歯撲滅のためにお菓子を全て無くす!的なのがラスボスの方がよかったはず
98: 05/07(水)08:35 ID:06aS5N/L(1) AAS
>>97
ポケモンの悪役は現実味ある悪だくみしてて結構エグイぞ
それをやるイメージはクレしん映画とかの方
99: 05/07(水)10:11 ID:eH8zExBm(1) AAS
クレしんB級グルメのグルメッポーイぽさを感じた
100: 05/07(水)16:27 ID:OoVq6XPV(1) AAS
>>90
予算と人員と技術のめんで難しい
101: 05/07(水)18:42 ID:S+QcvXP/(1/4) AAS
パンフ売り切れてた無念
102
(2): 05/07(水)18:49 ID:wbRbRNtC(1/2) AAS
Xでも評判いいから来週観に行こうと思う
お菓子を原作って言ってるのにおもろいw
103
(1): 05/07(水)19:50 ID:sjbQ7WrU(1) AAS
>>102
ツッコミ所はたくさんあるから、あんまハードル上げ過ぎないように
104: 05/07(水)20:26 ID:S+QcvXP/(2/4) AAS
子供向けの割には意外と小難しい内容だったかなという気がする
アンパンやクレしん辺りよりは対象年齢高めだろうか
途中ちょっとダレたな
オチはまあ特定のお菓子を悪者にするわけにはいかないもんなあと
105
(1): 05/07(水)20:37 ID:XMXQcpfu(1) AAS
>>102
filmarks で4点台とかでみんなが絶賛してるやつを見に行って「あ、あれ・・・?」って思うやつが今まで
いくつもあるので、最近では1点とか2点をつけてる人ばかりの評価を読んで、
ハードルを落として映画を見に行くようになったw
たべっこ の場合は内容はちょっと途中で中だるみしたりすることはあっても
かわいいもんに目がない人とかぬいぐるみ好きとか着ぐるみ好きならトータルで見てよかったと思うかもしれない。
自分はそうだった。
106: 05/07(水)20:43 ID:S+QcvXP/(3/4) AAS
まあこのキャラに声が付いて動くってのはでかいよな
あと終盤は怒涛の展開で意外性もなかなか

>>71
湖池屋いなかったっけ?
107: 05/07(水)20:49 ID:S+QcvXP/(4/4) AAS
ああ、ちょっと勘違いした

他のゲストお菓子は別に格下扱いという訳ではなかったと思うけどなあ
108: 05/07(水)21:46 ID:wbRbRNtC(2/2) AAS
>>103>>105
ありがとう
あまりハードル上げずに観に行ってくる
かわいいの好きなので第二弾特典のステッカーなのは素直に嬉しい
109: 05/07(水)22:16 ID:/AosYEIg(1) AAS
純粋にお菓子販促映画としてグレートオブ最高
おっさんにおそらくグサグサ刺さるであろうオマージュ盛りだくさんなのは作り手の狙いすました演出と理解した
原作が良いのは当然ながら、国産オリジナルアニメーション映画でこんなに頑張れるなんて予想を上回っていた
エンドロールも非常に見やすくて感心した
ギンビスよくやった

あとご本家のあの方もちゃんと各方面に話を通した上で友情出演してくれたのだと思った
絶対耳感持ちではないから間違ってるかもしれないのであくまで自分の直感
110: 05/07(水)22:46 ID:3s4LIDeH(1) AAS
うまえもんがわさびだと言ってる?
111: 05/08(木)00:22 ID:p93iLDTJ(1/3) AAS
ようつべで公式うまえもんが喋る番組シリーズがあるけど(声優非公開)
今回の声はなんか違う気がしたの
なにせセリフが短すぎるので耳ソムリエ人に判定してもらえた方が良い
112: 05/08(木)08:08 ID:9y5kId2k(1) AAS
元々声がついてて声優非公開だから?にしてるのかと思ったけど
113: 05/08(木)11:46 ID:p93iLDTJ(2/3) AAS
タラタラ君(仮)にも謎のタイトルコールが付いてたっけ
公式にキャラを前に押し出したTVCMとかやらない駄菓子商品は、アニメに出すにもイメージ付けるの難しそうね
これの本編も原作のライオン君とは割と雰囲気違ってたし
114: 05/08(木)14:46 ID:WIGN4TQy(1) AAS
偶然だと思うけど、ラストのゴッチャンを助けるシーンがサンダーボルツのラストとそっくりで笑ってしまった
115: 05/08(木)19:15 ID:E4+UfKMb(1) AAS
先にコナン見ててよかったわ
危うく劇中に一生ポリンキーがチラつくところだった
116: 05/08(木)19:19 ID:9nva3109(1) AAS
ポリンキーの速水奨は前から担当してたんだな
117: 05/08(木)22:27 ID:p93iLDTJ(3/3) AAS
ポリンキーも発売当初から人気あるお菓子キャラだからイメージを守るのは大事よね

今回でTBSはアニメに関しては本気の会社なんだなと再評価した
配給って共同出資でもそれなりのリスク取らないと決断できないだろうし。
118: 05/09(金)00:29 ID:VOQPUNjg(1) AAS
ポリンキーのCMあったな~
三角形の秘密は教えてくれるんです?
119: 05/09(金)01:11 ID:iY7velt+(1) AAS
教えてあげないよ ジャン
120: 05/09(金)01:54 ID:idjW3qTC(1) AAS
カリッとサクッとおいしいスコーン
121: 05/09(金)06:20 ID:0sRfhIyD(1) AAS
ポリンキーは活躍してたけど他のおかしーずももっと動いてるとこ観たかったなとは思った。
122: 05/09(金)07:07 ID:D0VBlGSS(1) AAS
てかポリンキーってまだ売ってたんか?
調べたらパッケージがかなり変わってたから気がつかなかったわ
123: 05/09(金)08:51 ID:bKzMdeRg(1) AAS
カールおじさんとかペコちゃんとかキョロちゃんとか
大手メーカーの大御所も出て欲しかったけど断られたのかね
あとはビックリマンも出て欲しかったけど一大勢力過ぎて扱いに困りそうw

そんな中で湖池屋は偉いなー
124: 05/09(金)09:32 ID:kPhFdoy0(1/3) AAS
お菓子ランドで食ったお菓子のキャラ出てくる設定だけど、プロ野球チップス食ったら野球選手出てくるんかね
コラボ菓子OKだったらお菓子ランドにあらゆるオタクが殺到しそうだ
125
(1): 05/09(金)09:49 ID:GQ9JkdOH(1) AAS
お菓子→食べる→キャラが実体化→いただきます→お菓子
無限にお菓子が食べられる世界?
126: 05/09(金)10:54 ID:m6Qx0Z6g(1) AAS
意外に評価が高いね
127: 05/09(金)12:22 ID:kPhFdoy0(2/3) AAS
>>125
地味に食糧問題解決しとるな
あと歯医者がめちゃくちゃ儲かりそう
128: 05/09(金)14:41 ID:EQBjdf3t(1/2) AAS
原作を買いに行ったら売り切れていた
129: 05/09(金)16:01 ID:Xf0ys/fz(1) AAS
原作?
130: 05/09(金)16:50 ID:22ufYLui(1) AAS
原作 ギンビス とスタッフロールにあった
131: 05/09(金)19:08 ID:48pujiVf(1) AAS
我々のシナリオ通りだワニーでニコった
132
(3): 05/09(金)19:45 ID:RrjpPp+5(1) AAS
見てきた
まあ予想通りひどかった
脚本や世界観の作り込みもっと頑張ろうや
開始10分まではいいと思ったけどどんどんボロ出過ぎ
人間にとっての無敵の呪文「いただきます」があるのに
最後全く活用しないのあまりのご都合すぎて草すぎ
人間側に知らせれば侵略も終わるし穴だらけの設定
省1
133: 05/09(金)20:36 ID:EQBjdf3t(2/2) AAS
ペコちゃんならぬペロちゃんがキャベツ太郎のカエルさんのような姿で出てくる時点でかなり際どいラインを攻めてる脚本演出なのは疑う余地がないのよ
お菓子屋さん同士の大人仲良し度を測ってしまうというか成人が観ると本編メインテーマ以外の描写で雑念が入りやすいというか

お子様の皆さんがライオンさんゾウさんカバさんモッフモフだーと喜んでくれればそれでもう十分に目的果たせてると思う
134
(1): 05/09(金)20:52 ID:zkRIe0Ad(1) AAS
城で働いてたクマのグミはなんかのお菓子なの?
1-
あと 41 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.023s