[過去ログ] プリマドール fig.1 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
605: (バットンキン MMfd-0NZL) 1970/01/01(木)09:33 ID:8MGK94DdM(1) AAS
灰桜「みゅっ みゅっ」
ぼく「灰桜、きみは みゅっ より にゅっ の方がかわいいよ」
灰桜「本当ですか!? にゅっ にゅっ うにゅにゅ~」
ぼく「うにゅうにゅうるさいんだよオラァ!」
灰桜「うにゅーっ!!」
606: (ワッチョイ 8bf6-E6lL) 1970/01/01(木)09:33 ID:5pjD59Ja0(1) AAS
>>604
咲うよりは話の筋が見えてるだけマシかな…
全然描けちゃいないけどここで泣かせたいってのは伝わるし、挿入歌失格レベルに質が悪いけど歌を見どころに集客したいって意図も分かるから
あっちはもう他人に見せるって視点を忘れた身内の同人アニメってレベル
607: (ワッチョイ 13ab-y9FF) 1970/01/01(木)09:33 ID:iFiEI4Ez0(1) AAS
咲うともキャスト被ってるしな
608: (ワッチョイ b9f6-SXL5) 1970/01/01(木)09:33 ID:znTveVRo0(1) AAS
まだ1スレも消化できてなかったのか
keyはkeyでも麻枝作品かどうかでだいぶ変わるな
神様はなんだかんだスレに勢いあったし今のソシャゲも人気っぽい
keyファンとそのアンチって実はほとんど存在せず麻枝ファンとそのアンチが大半なんじゃね
現状ファンもアンチもイナゴも寄り付かず変なのが居ついてるじゃねーか
でも気持ちは分かる、灰桜は泣かせたくなるキャラだよ
灰桜「うにゅーっ!!」
609: (アークセー Sx85-7GV5) 1970/01/01(木)09:33 ID:jjqxRES+x(1) AAS
鴉ちゃんすこ
610: (ワッチョイ 9951-Ij9b) 1970/01/01(木)09:33 ID:1XmLjV8I0(1) AAS
>>599
破壊された陸上ドローンを回収して修理して、
そのドローンを運用していた部隊の遺族会で、部隊と共に戦った戦友として、
ドローンの部隊のログを開示して、部隊で使われてたように動かしてみたと言う風に捉えると、遺族も別に発狂しないんでね。
この辺、人間とは違うロボットであることで部隊全体の遺品として機能してる。
611: (ワッチョイ c98d-e5Lc) 1970/01/01(木)09:33 ID:JW9+YqlA0(1) AAS
普通にいい話だった
612(1): (ワッチョイ 69aa-VsAj) 1970/01/01(木)09:33 ID:gCzCcUDj0(1) AAS
オムレツの作り方がおかしい
卵を丸める行程ではフライパンを手前に傾けるのではなく奥に傾むけるのが一般的
許せない
613: (ラクッペペ MMeb-otHd) 1970/01/01(木)09:33 ID:EGEC9WZmM(1) AAS
オムレツ原理主義者乙
614(1): (ワッチョイ 1313-Erzq) 1970/01/01(木)09:33 ID:wbLDCDz60(1) AAS
深く突っ込んだら負けかもしれんが何故オートマタである彼女らが人間と同じ物を食べるのかとか余計な感情ありすぎるんじゃ無いかとか、だったらもうオートマタって設定とかじゃなくて特別な魔法とかが使える女の子たちの物語でよかったんじゃ無いかとか
615: (ワッチョイ 2960-VsAj) 1970/01/01(木)09:33 ID:mxDEZTb80(1/2) AAS
3話見たら泣けた
今期初泣き
616: (ワッチョイ b9f6-BBGU) 1970/01/01(木)09:33 ID:ONWV7aJY0(1/2) AAS
オートマタが人間の食べもの食べたっていいじゃん
ドラえもんだって食べるし
魔法じゃなくて機械でいいじゃん他の喋らないただのオートマタより際立っていいじゃん、それぞれ違ったランドセルのデザインとかも好きだな
617: (ワッチョイ b9f6-BBGU) 1970/01/01(木)09:33 ID:ONWV7aJY0(2/2) AAS
合理的な行動を求めそうなオートマタが非合理的な行動するのがまた可愛いと思えるところなんじゃないかな
今後は可愛いオートマタが集まってなぜか歌でみんなを癒すっていう展開なんだろうし
618(1): (スッップ Sd33-vRJm) 1970/01/01(木)09:33 ID:KT8Cy4/zd(1) AAS
食べ物はわからんが本来は軍事用じゃないから余計なとこ入ってるんじゃいかない
561年
世界初の少女型自律人形「桜花」開発。 論理機関を搭載し、完全な自律行動を実現。 「イナバ」「いろは」を開発した 遠間博士による革新的発明。
571年
「桜花」型自律人形の軍事転用を決定。 以後両国共に、戦闘用人形の増産体勢に入る
619: (ワッチョイ 2960-VsAj) 1970/01/01(木)09:33 ID:mxDEZTb80(2/2) AAS
食物を完全分解してるところはドラえもんと同じだな
充電しなきゃいけないと戦地では無理
620(1): (ワッチョイ 2b74-aveN) 1970/01/01(木)09:33 ID:QvyYOvcY0(1) AAS
ピンクが歌い出すところ生歌だけだと滑ってる感あるな
621: (アウアウウー Sa5d-Ij9b) 1970/01/01(木)09:33 ID:FxSzindTa(1) AAS
>>620
むしろ滑ってる演出でね
622: (ワッチョイ 8b19-gOfE) 1970/01/01(木)09:33 ID:gJ2+1TYH0(1) AAS
普通の食べ物でも稼働出来る
しかし半時間で燃料切れを起こす
ランドセル、追加燃料タンクとあるから炭水化物ではなく普通にいわゆる燃料なのか
それにしても燃費が悪い
623: (ワッチョイ 41fa-ABcv) 1970/01/01(木)09:33 ID:r+Dwltm10(1/2) AAS
本当ピンクはポンコツやなぁ
口はアナルやし
624: (ワッチョイ 41fa-ABcv) 1970/01/01(木)09:33 ID:r+Dwltm10(2/2) AAS
無駄に一生懸命なポンコツってなんか嫌い
前期ではRPCのピンク
あれ?ピンクって…
625: (ワッチョイ 139e-VhXa) 1970/01/01(木)09:33 ID:5XpnwKUI0(2/2) AAS
ひなこのーとのピンクとか?
626: (ワッチョイ 8b19-SXL5) 1970/01/01(木)09:33 ID:WZfmlkSb0(1/3) AAS
>>612
傾むけるの送り仮名がおかしい
めちゃめちゃムケてる
許せない
>>642
RPCはおかしい
リモートプロシージャをCallしてるのはむしろ灰桜のほう
省1
627: (ワッチョイ 93c6-Q882) 1970/01/01(木)09:33 ID:v3Cie04g0(1) AAS
オムレツ作るシーンが全くおいしそうに見えない胸やけ感がすごい
628: (スフッ Sd33-x7pR) 1970/01/01(木)09:33 ID:8eo260ezd(1) AAS
まんまともりやん
629(1): (ワッチョイ 7b29-KWXY) 1970/01/01(木)09:33 ID:kU8gA1YX0(1) AAS
何回も
修正射します!
って、そこは一発で決めてこその機械の凄さなんじゃないのか?
ファイブスターストリーズのファティマみたく、人間を超えた演算能力とかそういうのはないの?
逆に歌って、涙して、死地に向かう人の心を救済するって
そっち方面で人を超えちゃうって、アンドロイドとして凄いけど凄くないみたくならんか?
ポンコツロボットが、性能ではなくてその精神性で人を癒すっていうのは、まあ定番ではあるけども
630: (アウアウウー Sa5d-Ij9b) 1970/01/01(木)09:33 ID:597gEKNKa(1/2) AAS
>>629
機械学習「」
631(1): (ワッチョイ 8bf6-E6lL) 1970/01/01(木)09:33 ID:O4r7or220(1) AAS
それだけ反復して学習させないと機能しないのに、ガワが故障したら論理機関が生きてても修復せず廃棄なのもな…
人間と同じ食事摂って活動して、人間と同じだけの学習時間を要して、人間と同じく体壊れたら交代って、人形使う利点無さすぎる
下位機体とのリンクを使っての人間を要さない集団戦はメリットだろうけど、結局生身の兵士が最前線に出てバカスコ死んで帰ってくるんだから、人間の損耗率低減にすら貢献出来てない
632: (アウアウウー Sa5d-Ij9b) 1970/01/01(木)09:33 ID:597gEKNKa(2/2) AAS
>>631
単に講話条約で兵器使用が禁止されたから、もう使わないんで修理しなくなったんでね。
633(2): (ワッチョイ 59ab-pRXM) 1970/01/01(木)09:33 ID:aray/tKv0(1) AAS
ごちうさ、ロボットの格差、戦争、カタワの泣きゲー
要素もりもり闇鍋状態なのに、さらにアイドル活動やろうとしてるのがなぁ
634: (JP 0H4d-7mBB) 1970/01/01(木)09:33 ID:CFqLsiIOH(1) AAS
ピンク以外桜花に操られそう
635(2): (ブーイモ MM9d-7KmD) 1970/01/01(木)09:33 ID:nKi00swIM(1) AAS
>>633
これだけコテコテなのになんでウケないんだろな
オタクの大好物欲張りセットだろ
636: (ワッチョイ 2b74-aveN) 1970/01/01(木)09:33 ID:o7hqWhtH0(1) AAS
>>635
コテコテにデコレーションする前に一本通った芯が無いとね
637: (ワッチョイ 8b19-SXL5) 1970/01/01(木)09:33 ID:WZfmlkSb0(2/3) AAS
>>635
ひとことでいえばオタク老人会向けだからじゃね
今のオタクで格差・戦争・障碍をわざわざアニメで見たいなんて少数派だろう
古いタイプのオタクにコトブキヤのフィギュアが売れれば御の字
638: (ワッチョイ 8b19-gOfE) 1970/01/01(木)09:33 ID:54LinRcL0(1) AAS
「聲の形」「一週間フレンズ」
「憂国のモリアーティ」「エイティシックス」「魔法科高校の劣等生」「月とライカと吸血姫」
障がい者とか格差、差別ネタの人気アニメ沢山あるやろ!
639: (ワッチョイ 8b19-SXL5) 1970/01/01(木)09:33 ID:WZfmlkSb0(3/3) AAS
そらピックアップすりゃ挙げられるだろ・・・
640: (ワッチョイ 51f6-sNvD) 1970/01/01(木)09:33 ID:4eZhVBpi0(1) AAS
>>633
単純につまらん
リライトの悪夢再びや
これ以上鍵と関わらんでくれ
641: (ワッチョイ f95b-SXL5) 1970/01/01(木)09:33 ID:HK1o2nWC0(1) AAS
まあメインキャラ担当回が終われば話も進むし、そろそろ面白くなるでしょ
642(1): (バットンキン MM0d-0NZL) 1970/01/01(木)09:33 ID:zZ4BcX9cM(1/7) AAS
>>618
イナバよりかはいろはの方がいやらしい目的に使われそうな名前
643: (バットンキン MM0d-0NZL) 1970/01/01(木)09:33 ID:zZ4BcX9cM(2/7) AAS
強硬派のおねえさんは下着のチョイスも強硬派そう
644: (バットンキン MM0d-0NZL) 1970/01/01(木)09:33 ID:zZ4BcX9cM(3/7) AAS
灰桜「生まれて来た意味サーガしてるー♪」(あれ…なんで私歌ってるんだろう)
声優(あれ…なんで音なしで歌わされてるんだろう)
シリーズ構成・脚本(キャラ原案に歌うってあったから歌わせてみたけどこの先どう広げればいいんだろう)
視聴者(いったい何を見せられているんだろう)
こ れ が 現 実
645: (バットンキン MM0d-0NZL) 1970/01/01(木)09:33 ID:zZ4BcX9cM(4/7) AAS
歌うロボはVivyでもうたくさんだご免蒙りたいよオラァ
646: (バットンキン MM0d-0NZL) 1970/01/01(木)09:33 ID:zZ4BcX9cM(5/7) AAS
出征する兵士に何もしてあげられなかったけどその思いが慰めとなったというエピソードはリーンの翼でもあったな
サコミズが文金高島田の紙人形を見て「あわれんでくだすった」と我に返るやつ
そういやあっちも桜花とかいう特攻兵器が
3話はええ話でまとまってるけどwebアニメ版リーンの翼を30minに約めた実質的パクリ回(酷評)
647: (バットンキン MM0d-0NZL) 1970/01/01(木)09:33 ID:zZ4BcX9cM(6/7) AAS
大正っぽい時代の帝都(ないし皇都)で歌劇(スタァライト)すると言えばサクラ大戦
と見せかけて直近だと MARS RED とかいうアニメでも劇団員要素あったな。見てないけど
大正時代は人ならぬ存在を出しやすい時代なのか。鬼滅しかり
648: (バットンキン MM0d-0NZL) 1970/01/01(木)09:33 ID:zZ4BcX9cM(7/7) AAS
灰桜……お前が東京ミュウミュウ にゅ~ だ
649: (ワッチョイ d9b9-YX/I) 1970/01/01(木)09:33 ID:qSJIVeBO0(1) AAS
廃桜…オマエは放送の後に連投に来る「変○ナ○ミ○ん」にヲナられてるだけの不要なクソキャラだ
650: (ワッチョイ a9ab-hrfW) 1970/01/01(木)09:33 ID:nk6lBlo20(1/2) AAS
世界観設定は重いけど灰桜ちゃんのかわいさや毎話困ってる人を助けるところが女児アニメっぽいのが好き
651: (ワッチョイ a9ab-hrfW) 1970/01/01(木)09:33 ID:nk6lBlo20(2/2) AAS
オムレツよりオムライスの方が飯テロとしては強い
652(2): (ワッチョイ 7b29-KWXY) 1970/01/01(木)09:33 ID:IIwJ6+cg0(1) AAS
今までの人生でお店でオムレツ頼んだことないわ
オムレツ食べる人って、一緒にご飯頼むの?パン頼むの?
オカズではなくて、単品で完結している料理なの?
653: (ワッチョイ 8b19-SXL5) 1970/01/01(木)09:33 ID:wyKOSSDt0(1) AAS
単品で完結はないだろ
オムレツもカツレツもおかず
ライスとパンは好きにせよ
654: (バッミングク MMa5-0NZL) 1970/01/01(木)09:33 ID:V1jY+IuKM(1) AAS
麻倉灰桜(ハオ)
655: (ワッチョイ fb62-VsAj) 1970/01/01(木)09:33 ID:jvbrxUgT0(1) AAS
お涙頂戴で視聴者寄せしようとしてるなぁ
まぁ見るけど
656: (ワッチョイ b9f6-BBGU) 1970/01/01(木)09:33 ID:ur4Bvi1q0(1) AAS
>>652
オムライスはあってもオムレツは無いよね
ホテルでシェフが目の前で作ってくれるやつくらいだわw
657: (アウアウウー Sa5d-Ax0P) 1970/01/01(木)09:33 ID:Yz/XVsXba(1) AAS
洋食屋メニューで普通にあるよオムレツ
ていうかオムライス注文する客ってファミレスのお子様か場末のメイドカフェ通いが趣味の客ぐらいしか思い浮かばない
658: (アウアウウー Sa5d-y9FF) 1970/01/01(木)09:33 ID:ptCJx7RAa(1) AAS
ホテルのオムレツ食いたい
659: (スップ Sd33-TtmW) 1970/01/01(木)09:33 ID:fBBYIgmyd(1) AAS
街の老舗の洋食屋さんとかも再開発とかで消えていったなあ
660: (オイコラミネオ MM55-aedf) 1970/01/01(木)09:33 ID:3la74yE7M(1) AAS
オムライス専門店その辺に有るやろ
661: (スッップ Sd33-Kuck) 1970/01/01(木)09:33 ID:ypLh4avSd(1/2) AAS
ゲーマーズにグッズ売ってたけどアニメ版より原案版のほうが売れてたな
確かにアニメのほうがデフォルメされてる気がする
662: (ワッチョイ b3b4-rPxA) 1970/01/01(木)09:33 ID:Wdj6Pcl30(1) AAS
>>614
幽霊ちゃんと社畜さんだなw
663: (スッップ Sd33-Kuck) 1970/01/01(木)09:33 ID:ypLh4avSd(2/2) AAS
オムレツ作画良いくるくる回る灰桜が可愛かったね見えそで見えない
664: (アウアウウー Sa5d-mFxf) 1970/01/01(木)09:33 ID:ys6P03Yea(1) AAS
キャラデザや作画はめっちゃ好きなんだがぶっちゃけ話つまんない…
665: (ワッチョイ b3b4-KxVo) 1970/01/01(木)09:33 ID:JadLWu4D0(1) AAS
超絶作画のヴァイオレットなんとかですら俺は切ったからね
話が鬱陶しすぎるからアホかお前らと
666: (スプッッ Sda5-qnum) 1970/01/01(木)09:33 ID:lsvtBAYld(1) AAS
機巧少女くらい軽くていいのにな
それかまほろまてぃっくみたいに最後だけ重くすればいい
667: (ワッチョイ 59ab-pRXM) 1970/01/01(木)09:33 ID:LFlICrQL0(1) AAS
こうやって見ると、神様になった日って善戦してたんだんだなって
668: (アウアウウー Sa5d-y9FF) 1970/01/01(木)09:33 ID:ZFEq7YnZa(1) AAS
神様になった日よりは好きなんだけどなあ
669: (アウアウウー Sa5d-6g5A) 1970/01/01(木)09:33 ID:wNnemvVZa(1) AAS
リコリスよりも面白い
670: (ワッチョイ 69aa-VsAj) 1970/01/01(木)09:33 ID:CpLQMKCQ0(1) AAS
てか作画監督が矢野茜だと大体売れないな
671: (ワッチョイ 13f6-otHd) 1970/01/01(木)09:33 ID:jkp49dZP0(1) AAS
神なりは攻めて豪快に滑ったケースで
これは守りに入って話がつまらないだけだから
作品としてはあっちのほうがマシと考えたい
672: (ワッチョイ b3cb-viqh) 1970/01/01(木)09:33 ID:gX0EwAwb0(1) AAS
いやこれは作画の問題じゃなくてシナリオの問題でしょ
萌えは十分達成されてるけど泣きが弱い
泣かせようとして泣けないってのはシナリオに問題ある
673: (ラクッペペ MMee-NzPP) 1970/01/01(木)09:33 ID:HiSF6wqLM(1/3) AAS
シナリオだけでなく演出力にも若干難がある
674: (ワッチョイ 5db9-HtNX) 1970/01/01(木)09:33 ID:LrZecBcy0(1/2) AAS
これでメインキャラの各担当回終わったから
次回からバトル編に突入?
675: (ワッチョイ 1da9-QVif) 1970/01/01(木)09:33 ID:vs4nYJRi0(1/2) AAS
目から冷却液出し過ぎ灰桜ちゃん可愛い
楽しそうに踊って歌う灰桜ちゃん可愛い
歌謡ショーって実質地下アイドルしてるよね
676: (ワッチョイ 1da9-QVif) 1970/01/01(木)09:33 ID:vs4nYJRi0(2/2) AAS
千代ちゃんつけ髭なんかしてないで灰桜ちゃんとデュエットしてよ!!
677(1): (ワッチョイ 41f6-4ctU) 1970/01/01(木)09:33 ID:OSRbbXvb0(1) AAS
マジで鍵である必要性を感じない
笑えないしつまらない
絵もソシャゲみたいなクソみたいな絵で酷いな
唐突に歌い出すクソみたいなヘタクソな歌もなんなん
678: (スフッ Sd9a-wfwV) 1970/01/01(木)09:33 ID:DMJ3m6nrd(1) AAS
神様になった日がこんな形で再評価される流れになるとは…
1年ほど前に再放送でやってたAngel Beatsやシャーロットも微妙に感じたし自分にはkey作品自体が合って無いんだろうな
679: (スプッッ Sd7a-RokO) 1970/01/01(木)09:33 ID:Pmj4RkOjd(1) AAS
暴走したロボットが一番美人だった
680: (ワッチョイ 5db9-HtNX) 1970/01/01(木)09:33 ID:LrZecBcy0(2/2) AAS
敵の人形が肩出し胸出しの花魁スタイルだった
閃乱カグラに似たようなの居たよな
681: (スップ Sd7a-gmgr) 1970/01/01(木)09:33 ID:qbJBnfesd(1) AAS
>>677
ライターが麻枝じゃないのでコメディと泣きが弱いのはわからなくはない
絵はいたるのがよかったという少数派ですか?
682: (ラクッペペ MMee-NzPP) 1970/01/01(木)09:33 ID:HiSF6wqLM(2/3) AAS
鴉羽は部品取り替えたくないとか無理言うなよ
焼き切れたモーターなんてもう使い物にならんだろ
683: (ガラプー KKde-idlx) 1970/01/01(木)09:33 ID:coR6wrBHK(1) AAS
悪い意味であざとくてウンザリする
684: (ワッチョイ 8ed0-dSCr) 1970/01/01(木)09:33 ID:rnoKBHLh0(1) AAS
いざとなると灰桜ちゃん強気だな
鴉羽さんは別の意味でも重いオートマタだった
685(1): (アウアウウー Sa09-FRKS) 1970/01/01(木)09:33 ID:l23/V+Ula(1) AAS
鴉羽役の楠木ともりが実際に体の問題で椅子に座ってライブしてるけど流石に狙って作ったって訳ではないよな…?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 317 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.021s