[過去ログ] プリマドール fig.1 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
477: (オッペケ Sr75-avlM) 1970/01/01(木)09:33 ID:ykvwk41Vr(1) AAS
あれ、こういうのお嫌い?リコリコの次点なんだが
478: (ワッチョイ daab-Tj+C) 1970/01/01(木)09:33 ID:d7scRuOu0(1) AAS
今更ながら声豚がキャスティングしたみたいだな
479: (アウアウウー Sa39-3OEv) 1970/01/01(木)09:33 ID:2NmHtP5Ra(1) AAS
473に同意
480: (ラクッペペ MM0e-PUxa) 1970/01/01(木)09:33 ID:ACHpSdNCM(1) AAS
あんこがあざといのは認める
481: (オッペケ Sr75-ALi/) 1970/01/01(木)09:33 ID:NNJPXfu+r(1) AAS
だが人、それを文化という
482: (ワッチョイ aacb-zBX4) 1970/01/01(木)09:33 ID:jvhw2xk00(1) AAS
あのあんこ、監督の渾身のアドリブらしいぞ 叩いてやるなよ
483: (ワッチョイ 05f6-Ta5m) 1970/01/01(木)09:33 ID:gF8PlLcA0(1/3) AAS
あれで渾身て
アドリブであんこは別にいいけど渾身て
484: (ベーイモ MM7e-rT/P) 1970/01/01(木)09:33 ID:QvOwLnUtM(1) AAS
あんこホッペに付けるポンコツと対照的なのが
目の前のステーキに手を付けることなく戦闘モードを起動させた1話冒頭の桜花
485: (ワッチョイ ae29-C9F4) 1970/01/01(木)09:33 ID:K8tEv+u40(1) AAS
二話見た
アンドロイドがたい焼き食べとる
食べたものはどうなるの?
そして、ガンダムみたいな飛び方してる
ライフル構えられるのか、あのちっさい体格で‥
これ、ほのぼの系じゃ終らないのかなー?
RPG不動産系?
省1
486: (アウアウエー Sa02-p4J9) 1970/01/01(木)09:33 ID:CyvK5k6Ba(1) AAS
あざとかわいいキャラが動くだけのアニメって感じ
487: (ワッチョイ 1ae2-GfyZ) 1970/01/01(木)09:33 ID:rbFuYurv0(1) AAS
今のところロボ要素はほぼない
仮にこれからもっとロボ成分出していくとしても、現状で明らかになってる設定だけを見るとロボもの全面に出すには圧倒的に詰めが甘いとしか
488(1): (ワッチョイ 05f6-Ta5m) 1970/01/01(木)09:33 ID:gF8PlLcA0(2/3) AAS
ロボ要素全然あるじゃん
489: (ワッチョイ 550e-Olt0) 1970/01/01(木)09:33 ID:xyTW5uKE0(1/2) AAS
わたし男だけどピンクのうにゅにゅぅ~で三回そっ閉じしたわよ
キーてまだこんなことやってたんだな
今すぐ当たり前田呼んでこい
そしたらもっかい見る
490: (バットンキン MM41-pN0Z) 1970/01/01(木)09:33 ID:KFIARz8/M(1) AAS
>>471
確かに灰桜にとって好ましい方に動かされてる感はあるな
かわいい顔してサイコ・ホラーなオチで終わるのもアリだな
491(1): (ワッチョイ f59c-GfyZ) 1970/01/01(木)09:33 ID:6IfCep8F0(1/2) AAS
>>488
悪い言い方をすれば、今流行りのガイノイドをただ可愛く見せたいだけで、ロボである必要性がないように見える。
一々あんこを頬につけたり、必要な仕事の時に無駄に緊張させたりするような可愛い萌えキャラを演出したければ、普通に種族的に人間のキャラでやればいいだけだと思う。わざわざロボでやる必要性が感じられない。
492: (アウアウアー Sa7e-60rW) 1970/01/01(木)09:33 ID:CKYiJNPua(1) AAS
データを複製出来るっていうロボの特徴完全無視だしなw
493: (スッププ Sdfa-O16h) 1970/01/01(木)09:33 ID:ZhRBvMSDd(1) AAS
こういうロボ物でデータコピーする展開あんまりないだろ
494(2): (ワッチョイ 958c-Nc0x) 1970/01/01(木)09:33 ID:fxte5wfP0(1) AAS
先週も今週も放送後に変態ロリコンナナ○○んってヤツが灰カスとやらのピンクキャラに変態書き込みしまくってんな
嗚呼…ゴミアニメ確定だ
495: (ワッチョイ f619-Vb2/) 1970/01/01(木)09:33 ID:Ev+iIlQA0(1) AAS
>>491
Keyはいつだって可愛い萌えキャラを演出したいんだから逆に人間でやってもロボでやってもケモでも宇宙人でもいいってことよ
相乗効果がない一方で相殺し合うようなデメリットも特にない
女性型である限りは同じように素材にできる(場合によっては男性型でも)
しょせんは消費型のエンタメ、意義がないならやるべきではないみたいな呪縛があると不自由になる
496: (ワッチョイ 89e2-DISc) 1970/01/01(木)09:33 ID:QojRSl0M0(1) AAS
咲うと底辺争いってかんじだわ
497: (ワッチョイ f59c-GfyZ) 1970/01/01(木)09:33 ID:6IfCep8F0(2/2) AAS
仮に後半から終盤にかけてお得意らしい感動モノをやるとするやん。で、そしたらそれに伴うシリアスもする必要があると思うのね
そうなった時に表面に出やすいというか、作品の一テーマとして演出しやすいのは、作中におけるロボットとしての扱いになると思ってるんだわ
要するに大事なシーンでロボ設定を掘り下げるはずだ、と俺は勝手に思ってるんだけど。序盤でロボらしさを(ある意味で)否定してしまったせいで、その時に(作中の山場で)感情移入できなくなるのではないかと思うんだよね
498: (ワッチョイ 05f6-Ta5m) 1970/01/01(木)09:33 ID:gF8PlLcA0(3/3) AAS
まだ全然序盤なんだしこれからオートマタの特徴、必要性がさらに出てくるだろうよ
499: (ワッチョイ 550e-Olt0) 1970/01/01(木)09:33 ID:xyTW5uKE0(2/2) AAS
底辺の層が厚い
500: (ワッチョイ ee1c-eu/F) 1970/01/01(木)09:33 ID:AreFViBg0(1) AAS
序盤でロボらしさを否定することによって終盤の「いやこいつ最初からただの殺戮ロボットですよ?」が効いてくるってワケ
501: (ワッチョイ 550e-Olt0) 1970/01/01(木)09:33 ID:UVMezP/r0(1) AAS
ママ母とかりかのとこれとエクハをノミネートしたい
502: (ワッチョイ 5ab4-GsVe) 1970/01/01(木)09:33 ID:YK2fytdT0(1) AAS
ショートサーキットは好き
503: (スッップ Sdfa-5o1B) 1970/01/01(木)09:33 ID:svSzziEfd(1) AAS
灰桜の笑顔見てるとこっちもニコニコになる
1話の幼女もまた出てきて嬉しい
504: (ワッチョイ 05f6-Ta5m) 1970/01/01(木)09:33 ID:2VdqfoSa0(1) AAS
千代ちゃんは今後も絡んでくるんだろーなー
ってか今後も出てきてほしい
505: (ワッチョイ 0db9-Szlq) 1970/01/01(木)09:33 ID:ToCNKwus0(1) AAS
卵不足で乾燥卵を使うとかシリアスになりすぎないレベルで
戦中戦後の物資不足を描写してるんだな
506: (ワッチョイ 05e2-5o1B) 1970/01/01(木)09:33 ID:K6wFFbYE0(1) AAS
ラジオ聞いててん?と思ってpv見たら盛大なネタバレで草
まーた美少女が酷い目にあうのかw
507: (スッップ Sdfa-5o1B) 1970/01/01(木)09:33 ID:LPPNIkFAd(1) AAS
アクリルスタンドでも買おうかなと思ったけど、公式見たらわざわざ横とか後ろ姿まで載せてくれてるし別にいいやってなった
508: (ワッチョイ 058c-You7) 1970/01/01(木)09:33 ID:oDGyXXb50(1) AAS
どこからどう見ても1話限りのゲストキャラって感じの千代とかいうのがレギュラーでビックリ
主人公達は戦争の道具であり、明らかに戦闘に向いたロボロボしたのもある中で美少女型
ロリ含めて性接待も利用目的なのは明らかだよな
というか、大人の女性型は存在しないから、この世界の男は皆ロリコンかも知れない
餡子をかならず口元にくっつけなくてはならないあざとい規則もあるし、戦時のくせに結構余裕よね
509: (バットンキン MM41-pN0Z) 1970/01/01(木)09:33 ID:k7456mQlM(1) AAS
地雷踏んで吹き飛ぶ自律人形が見たい
510(1): (JP 0H4e-mP7m) 1970/01/01(木)09:33 ID:016Nk6RWH(1) AAS
>>494
その東リ。ロリコンは気色悪いな
ピンクは要らない子
511: (ワッチョイ f62f-QuCY) 1970/01/01(木)09:33 ID:oQH/uhh+0(1) AAS
>>494=>>510
変態はおまえだ
下品極まりない低俗な書き込みで誹謗中傷する不快な書き込みはおまえの自演以外無い
山上と同じ病人だから一人浮いてる事に気付かないのだろう
もし居もしない変態なんちゃらがあるならその書き込みを引用してみろ
あちこち荒らしてるキチガイ注意
外部リンク[html]:hissi.org
省2
512(1): (ワッチョイ 49b9-DYgG) 1970/01/01(木)09:33 ID:XHLsoLMl0(1) AAS
ほうき星は喋れた頃からメモ帳持ち歩いてたのはなんで?
513: (アークセー Sx85-7GV5) 1970/01/01(木)09:33 ID:Tk/wm1D9x(1) AAS
華ちゃん可愛い
514: (ワッチョイ c9a9-aXry) 1970/01/01(木)09:33 ID:I1Y95Wnn0(1/3) AAS
やったね箒星さんがまた喋れるようになったよ
これも優しくて良い子な灰桜ちゃんのおかげだね
「何も見えませーん」オムレツ作りが上手く行かないポンコツ灰桜ちゃん可愛い
練習あるのみの助言通り練習してフライ返し出来るようになった灰桜ちゃん頑張り屋で偉い
515: (ワッチョイ c9a9-aXry) 1970/01/01(木)09:33 ID:I1Y95Wnn0(2/3) AAS
今日も灰桜ちゃんの手を引っ張って走る千代ちゃんも可愛い
何だかんだで千代ちゃん皆勤賞ノルマ有りなのか嬉しい
灰桜ちゃんのやわらかいほっぺをぷにぷにするサービス頼もう
516: (ワッチョイ c9a9-aXry) 1970/01/01(木)09:33 ID:I1Y95Wnn0(3/3) AAS
灰桜ちゃんがぴょんぴょんするんじゃあぁああああ!!
千代ちゃんと灰桜ちゃんこそリンクして共有すればいいのに
517: (スッププ Sd33-wjR3) 1970/01/01(木)09:33 ID:7Sd36iMWd(1) AAS
鬼頭キャラが全然出てこないのは敵方なのかな?
箒星ちゃん喋れるようになってよかった
518(1): (ワッチョイ fb74-5eMN) 1970/01/01(木)09:33 ID:CCZNYE6Y0(1) AAS
ほうき星さんは砲台の制御してたみたいなのに
なんで前線にいないのさ
519: (ワッチョイ f126-VsAj) 1970/01/01(木)09:33 ID:KzNFCZrr0(1) AAS
声優よくなかったら見向きもされないアニメになってたと思う
520: (ワッチョイ 49b9-SXL5) 1970/01/01(木)09:33 ID:CvogjEP20(1) AAS
箒星とえっちしたい
521: (ワッチョイ b174-VsAj) 1970/01/01(木)09:33 ID:h+9KdTu00(1) AAS
>>518
声が出なくなったから送還されたんじゃないの。
「後方支援」のことを言ってるなら、砲兵のそれを後方支援だと勘違いしてる説を提唱する。
522: (スップ Sd73-77ZD) 1970/01/01(木)09:33 ID:7dIascZFd(1) AAS
安っぽいヴァイオレットエヴァーガーデンて感じだな
嫌いではないけど
523: (ラクッペペ MMeb-otHd) 1970/01/01(木)09:33 ID:yQRlQN3ZM(1) AAS
アルスノトリアよりはまだこっちの方が見れるな
同じ美少女動物園でも演出力に大分差がある
524: (ガラプー KK8b-TAqG) 1970/01/01(木)09:33 ID:E+8rN+UgK(1) AAS
ただ歌がヘボい
525: (ワッチョイ 7bd0-WFlA) 1970/01/01(木)09:33 ID:jOaeHyxx0(1) AAS
後で灰桜ちゃんがもらった日記がキーアイテムになるパターンかな?
箒星さんの声に聞き覚えあるなと思ったら天才王子の巨乳ちゃんだったのか
526: (ワッチョイ 0b8c-VsAj) 1970/01/01(木)09:33 ID:gWrWGd9h0(1) AAS
日本の夏だしこれで良いと思う 話が重いけどw
527: (オッペケ Sr85-2xlK) 1970/01/01(木)09:33 ID:EcmHFl06r(1) AAS
話はベタベタ過ぎるよ最初でオチ読めたもの
あとは作画と演技楽しむだけで作画は砲撃の作画は苦手そうだった
歌は上手かったな。あと毎回夜中にオムレツの飯テロすぎるw
528(1): (スッップ Sd33-otHd) 1970/01/01(木)09:33 ID:0a+M4HK/d(1) AAS
提供の後の絵、中華料理じゃなくオムレツ作ってるのか
火力のせいでそうは見えなかった
529(1): (ベーイモ MM8b-LJZo) 1970/01/01(木)09:33 ID:9Kec/buTM(1) AAS
山衛、何であの位置からすぐ日記だと断言出来たんだ?
別作品の山井並みのストーキング能力の持ち主か?
530: (スフッ Sd33-x7pR) 1970/01/01(木)09:33 ID:57Tc0N1ld(1) AAS
泣いた
今期単話でこの回越える話はなさそう
箒星ちゃんかわいいな
531: (ワッチョイ 81f6-IdmX) 1970/01/01(木)09:33 ID:EgRZuFAv0(1) AAS
??「あーあ、しゃべっちゃった」
532(1): (ワッチョイ b9a7-WFlA) 1970/01/01(木)09:33 ID:EkRac17w0(1) AAS
AA省
533: (ワッチョイ 53c7-AyvK) 1970/01/01(木)09:33 ID:Ms1YoWb00(1) AAS
灰桜ちゃんは健気で可愛いですね!!ぜひパンツの色も教えてください!!
534(1): (ワッチョイ 8bf6-KxVo) 1970/01/01(木)09:33 ID:VHjdXdBq0(1) AAS
全く感情移入できない
視聴者置いてけぼり感がすごい
535: (アウアウウー Sa5d-Ij9b) 1970/01/01(木)09:33 ID:a0HhQZNqa(1/2) AAS
意外とkeyって戦争ものと相性良いのかな?
確かに生死に関わるネタを出しやすいんで、key的な死んだり消えたりすることで感動を出そうとする描写法と相性が良いな。
536: (ワッチョイ fb1c-Aj9L) 1970/01/01(木)09:33 ID:EMwn2TvB0(1) AAS
>>528
あれはチキンライス
537(1): (ワッチョイ 49b9-KxVo) 1970/01/01(木)09:33 ID:MSO/1k7A0(1/2) AAS
>>534
箇条書き見せられてこういう構図だから泣けるでしょって言われてるように感じるわ
将兵から殿付けで女神扱いされる過程がちゃんと描かれればもっと納得できそうなんだがな
538(1): (アウアウウー Sa5d-Ij9b) 1970/01/01(木)09:33 ID:a0HhQZNqa(2/2) AAS
>>537
男世帯の軍部隊に歌を歌って慰撫してくれる綺麗な女ロボットがいたらそら女神扱いされるだろうなというので、あんまり気にならなかったな。
そも大砲は戦場の女神と言われるし、つまり砲撃管制をおこなう箒星=女神w
539(1): (ワッチョイ 49b9-KxVo) 1970/01/01(木)09:33 ID:MSO/1k7A0(2/2) AAS
>>538
女神ってそういう意味が先にあって書かれた台詞なのか
なるほどね
十数年生き延びた箒星という人形の個性みたいなものが描かれてればなって
ゲン担ぎに良さそうに思われたみたいなベースがあれば話の個性となる
540: (ワッチョイ 8b19-SXL5) 1970/01/01(木)09:33 ID:ngFjOlZf0(1) AAS
>>512
思いついたときにすぐ一句詠めるようにしています
>>529
ページの上半分にクレヨン等で絵が描いてあるのが見えたので察しました
541: (ワッチョイ 9951-Ij9b) 1970/01/01(木)09:33 ID:HRMU4qif0(1/2) AAS
>>539
ミリタリー趣味持ってる人には刺さる所が多い感じ、
542: (ワッチョイ f105-KxVo) 1970/01/01(木)09:33 ID:ARBXAjFQ0(1/2) AAS
Keyの作風がアニメに向いて居ないのよな。
京アニが手掛けたAIRは奇跡的に上手く作られて驚いたがああいうのは稀。
543: (バッミングク MMa5-0NZL) 1970/01/01(木)09:33 ID:Gb8+RVcuM(1/2) AAS
軍楽隊用のメカニカはおらんのかいな。毎回アカペラで歌わされとったらおえんで
544(1): (ワッチョイ 53f9-RK38) 1970/01/01(木)09:33 ID:tOKQJpo40(1) AAS
せっかく頑張って作ってるのに切るのは気が引けるというだけで、
面白いかと言われると面白くはないし、面白くなりそうな気もしない
545(1): (バッミングク MMa5-0NZL) 1970/01/01(木)09:33 ID:Gb8+RVcuM(2/2) AAS
ハリーのしっぽで空気がなくなるという不安が起こったのが1910年(明治43)
箒星なんて名前を付けるくらいだからやっぱ大正あたりのイメージか
546: (ワッチョイ f105-KxVo) 1970/01/01(木)09:33 ID:ARBXAjFQ0(2/2) AAS
>>544
キャラデザは良いし作画も戦闘シーン以外は安定してるので概ね同感。
なんだろう、もっと面白くするのにやりようがあったと思うのに空回りしてる感が凄くある…
547: (ワッチョイ 9951-Ij9b) 1970/01/01(木)09:33 ID:HRMU4qif0(2/2) AAS
>>545
砲撃を流星に例えた可能性
548: (ワッチョイ b974-aedf) 1970/01/01(木)09:33 ID:QrFpCFVv0(1) AAS
今回も良かったわー
ただ毎回思うけど歌が場面と合ってなくない…?特に灰桜
社会の雰囲気からしてももうちょい落ち着いた曲のほうが
549: (ワッチョイ 3993-i1of) 1970/01/01(木)09:33 ID:CGMXFQ6K0(1) AAS
Keyらしいとにかく泣かせに特化した今作は賛否両論あるみたいだけど俺は嫌いじゃないわ
テンポも良くて1話毎の満足度も高くて良いな
これ後でいっきに見返したら全話泣きっぱなしになるんだろうかw
550(2): (ワッチョイ d9b9-rbNR) 1970/01/01(木)09:33 ID:dRgtNZYD0(1) AAS
箒星ロボなのに声出なくなるとかあるのか
最後に出たからいいけど
551: (ワッチョイ 9951-Ij9b) 1970/01/01(木)09:33 ID:x7NJGO8i0(1/2) AAS
>>550
内部プログラムがバグって音が出なくなったスマホみたいなもんでね。
552(2): (ワッチョイ 53f9-RK38) 1970/01/01(木)09:33 ID:VZeVdwXF0(1) AAS
障害者をネタにすると簡単に泣きゲーが作れるけど、
コンプラでやりにくくなったからロボにした
553: (アウアウウー Sa5d-Ax0P) 1970/01/01(木)09:33 ID:NA0l2gvAa(1/2) AAS
一概に否定しきれないのがまた辛いところ
そういうご時世ってヤツですかねえ…
554: (スプッッ Sd73-CH9F) 1970/01/01(木)09:33 ID:JkaUuxRhd(1) AAS
泣ける作品として期待して見てるんだけど、泣きたくても泣けない
555: (ワッチョイ 29f6-KxVo) 1970/01/01(木)09:33 ID:oCsJlzjr0(1) AAS
>>552
合点がいった
ロボット云々より故障(=障害)にフォーカスを当てて鑑賞すべき作品なんだな
556: (ワントンキン MM0d-JoSX) 1970/01/01(木)09:33 ID:FVyq/m/eM(1) AAS
>>550
ファービー的な
557: (ワッチョイ 49b9-KxVo) 1970/01/01(木)09:33 ID:pEwqKzEA0(1) AAS
>>552
すごい納得したわ
ロボ描く気無いのにロボでやってる理由が100%説明ついてしまった
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 445 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.281s*