[過去ログ] プリマドール fig.1 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
395(4): (スップ Sdfa-EQEy) 1970/01/01(木)09:33 ID:obnfczBfd(1/3) AAS
>>393
ガソリン1Lと同じエネルギーを取り出すのに必要な水素は理論上で90g
これが燃えると1.5kgの水になる
ヒトの一回のおしっこの量は約200ml
たとえばもし燃費20km/Lの車で考えると、
下道を1時間で20km進むとして、その間に8回おしっこに行く計算
つまりもし水素エネルギーだとすると彼女らは8分に1回おしっこに行かなくちゃいけない
396(1): (ワッチョイ 1a93-Vly6) 1970/01/01(木)09:33 ID:w10BwE100(3/3) AAS
出来た水はコップに入れてお客様にとか調理用にとか
397: (スップ Sdfa-EQEy) 1970/01/01(木)09:33 ID:obnfczBfd(2/3) AAS
>>395
とまあトヨタが命をかけてる水素自動車には、寒冷地で大量の水を撒き散らす(→凍結して機械や路面に悪影響が出る)という
EVに勝るとも劣らない大きなデメリットがあるんだよね……
398: (スップ Sdfa-EQEy) 1970/01/01(木)09:33 ID:obnfczBfd(3/3) AAS
>>396
行ける!
399: (アウアウウー Sa39-vo1k) 1970/01/01(木)09:33 ID:MUdja0NCa(2/2) AAS
>>395
つまり聖水なんだな?(錯乱)
400: (ワッチョイ 41ac-GsVe) 1970/01/01(木)09:33 ID:2i5yNiay0(1) AAS
カバン背負った人間の服を調理ロボに着させれば
レイキャシールみたいで可愛いと思う
401: (ワッチョイ f619-4NGW) 1970/01/01(木)09:33 ID:JIpKrH2h0(3/4) AAS
>>395
冬場の寒冷地は水素内燃機関車はトイレ休憩を義務付けるとかどうだろう
一時間に一度くらいで溜まった水を公衆トイレやドブに捨てるんだ
402: (バッミングク MMea-pN0Z) 1970/01/01(木)09:33 ID:mQUp3GioM(3/3) AAS
おもらしじゃない冷却液だと言い張る展開が見えた
403: (ワッチョイ 0593-Vb2/) 1970/01/01(木)09:33 ID:nRkkXyzz0(2/2) AAS
はわわ~
404(1): (ワッチョイ f59c-CPX3) 1970/01/01(木)09:33 ID:/ET3F4HR0(1/5) AAS
給仕の時にも緊張するのかよ、ロボなら仕事の時くらいは感情を抑制出来るようにしなきゃダメだろ。軍事用なら尚更だろ、PVで大量の皿を一度に運んでたレーツェルを見習えよ
この辺の曖昧さを萌え萌えでゴリ押しする風潮は一話から垣間見えてたけど、本筋を見失ってるようにしか見えん
405: (アウアウウー Sa39-5sDc) 1970/01/01(木)09:33 ID:MJYt9Y0Fa(3/3) AAS
灰(この人の目には何が映ってんだろう…)
406: (ワッチョイ f619-4NGW) 1970/01/01(木)09:33 ID:JIpKrH2h0(4/4) AAS
SFとかミリタリーにあんまり興味ないスタッフがソシャゲで少女型ガイノイドが戦う奴流行ってるから元々兵器として作られた自律人形ってことにしましょう!
くらいのノリで企画進めて行ったんじゃないかな
407: (ブーイモ MMfa-Ejsz) 1970/01/01(木)09:33 ID:YFtwkJUxM(1) AAS
声優に金かけた割にはアニメ化失敗か
無様だな
408: (ワンミングク MMea-vK5r) 1970/01/01(木)09:33 ID:ehrWtqtdM(1) AAS
そんなヴァイオレットなんちゃらじゃあるまいし
409(1): (ワッチョイ f59c-CPX3) 1970/01/01(木)09:33 ID:/ET3F4HR0(2/5) AAS
データやらテンプレートの複製は効くのに、わざわざ互換性のある機体とリンクしないと動作の再現性は保証できないの? え、イナバに後付けで論理機関をインストールしたって言ったばっかりじゃん。
いちいちリンクせずとも、裏方の厨房担当なんだから料理関連のプログラムくらい、事前にインストールさせておくべきだろうに。ロボの最たる強みである反復性や再現性はどうしたんだ?
一回学習させれば同じ動きをさせるだけだろ? そもそもインストールすら必要なのかという話になるが……
410: (ワッチョイ f59c-CPX3) 1970/01/01(木)09:33 ID:/ET3F4HR0(3/5) AAS
絶望的にソリが合なさそうだな、わざわざロボものにする意義も感じられないしこの辺で切るか
411: (ワッチョイ 7551-sq6U) 1970/01/01(木)09:33 ID:/puDHLpZ0(1/2) AAS
>>395
ランドセルの排気口から水蒸気として放出して軽減しつつ、残りはおしっこにする形式とか?
>>404
ナギ曰く新しく作っただから軍事用として作ってはいないんでね。
412: (ワッチョイ 058c-60rW) 1970/01/01(木)09:33 ID:CJl51vgb0(1) AAS
ロボなら何したっていいじゃないですか
413(1): (ワッチョイ 7551-sq6U) 1970/01/01(木)09:33 ID:/puDHLpZ0(2/2) AAS
>>409
明らかに違うボディで単に同じだけの制御データで同じモーションができる訳が無いやろ。
バランス崩すわ。
第3世代の明らかにボディ違うのに同じモーションできるのは、特定の第2世代の制御データ弄って使ってるから元となる第2世代からすると互換性があるから動作させるときどう補正すればいいのか分かるとかでね。
今回のだと、月下の第3世代には飛行能力があるみたいだけど、飛行能力が無い第2世代には飛行制御は無理という感じで、
まあ、第2世代の時点でモーションデータの共通規格作っとけという話ではあるが・・・
414: (アウアウクー MM35-60rW) 1970/01/01(木)09:33 ID:VpZ+/eliM(1) AAS
ロボといいつつ基幹部分になんか怪しげなパーツでも使ってんのかね
415: (ワッチョイ 056d-GsVe) 1970/01/01(木)09:33 ID:30tmT8U60(1) AAS
ロボ博士が限りなく胡散臭く言ってることがどうも信じきれない
あの人ラスボスだろ
416: (JP 0H4e-vK5r) 1970/01/01(木)09:33 ID:estsJ7p6H(1) AAS
最初に開発した天才の謎回路による縛りが何千年経とうが克服できないのは、アジモフの陽電子頭脳からのお約束なのは常識ですよね?
(あれは最後の最後にロボット自身に克服されたけど)
417: (ワッチョイ 5ab4-GsVe) 1970/01/01(木)09:33 ID:zHntzSCX0(1) AAS
乙女回路
418: (ワッチョイ aab4-A2DA) 1970/01/01(木)09:33 ID:kvqCcixC0(2/2) AAS
♪君を守るため生まれた
林原が歌っておったな
419: (ワッチョイ f59c-CPX3) 1970/01/01(木)09:33 ID:/ET3F4HR0(4/5) AAS
>>413
それはそう。
ただそっちでも触れてる通り、リンクによるモーションの同期でも同じことが言える。まあそんな感じで無理矢理に納得するしか方法はないよな……
けど確かイナバは論理機関(OSに相当?)を別の機体から複製するだけで動いたんだよな? 新しく複製したってことは、ハードだけ古くて旧型のCPUで新しいOSを動かしてるみたいな考え方で合ってるんだと思うが。
けどそうなると論理機関側はきちんとした規格が存在することになるんだよなぁ。断言まではされてないけど、そう考えた方が自然というか それとも旧OSのバックアップとか取ってたのかね?
420(1): (ワッチョイ f59c-CPX3) 1970/01/01(木)09:33 ID:/ET3F4HR0(5/5) AAS
それと俺は「一回学習させれば同じ動きを繰り返すだけ」とも言ってる訳だけど。要するにわざわざ毎回リンクする必要はないだろ
あれだけ感情豊かで高度なAIがあるのに、メカニカの方は自立思考型じゃないのかな?
421: (バッミングク MM25-pN0Z) 1970/01/01(木)09:33 ID:Ayhne32bM(1/2) AAS
後方互換性はありますん
422: (アウアウウー Sa39-sq6U) 1970/01/01(木)09:33 ID:A3Nl/zL7a(1) AAS
>>420
いかにも低コスト量産型っぽいし、メカニカは制御関係も簡単なの使ってそう
423(2): (ワッチョイ 6174-GsVe) 1970/01/01(木)09:33 ID:p5wAmsUG0(1) AAS
作中の説明だと自分の論理回路に由来するメカニカしか操れないみたいな説明だった。
でもその時の図だと第2世代と第3世代はそれぞれ直下の存在にしか繋がってないのに
第4世代になると全部繋がり始める理由が分からない。
灰桜については、見た目が似てて名前が意味深な所から推測して、
灰桜は桜花の論理回路を使用してて、つまり第1世代なので実は全てのメカニカを操れるとか。
424: (バッミングク MM25-pN0Z) 1970/01/01(木)09:33 ID:Ayhne32bM(2/2) AAS
灰かぶり(灰かぶり姫{サンドリヨン[シンデレラ]})の和名はおしん
灰で桜と言えば花咲か爺さん。しかしその灰は桜ではなく松(シロ→松→臼→灰)
425: (ワッチョイ 69fa-M08Z) 1970/01/01(木)09:33 ID:pztAyNfw0(1) AAS
アナル口やめ
426: (ワッチョイ f619-Vb2/) 1970/01/01(木)09:33 ID:tzuzc3bn0(1) AAS
たい焼き、うぐぅに加えてランドセルの羽もセルフオマージュだな
よく見るとブーツの意匠も寄せてる感ある
名前の月下≒月宮まで含んでそう
427: (ワッチョイ 0574-1Dbw) 1970/01/01(木)09:33 ID:WTzw5ioD0(1/2) AAS
>>423
普通に考えたらそれが妥当だよね
428: (ワッチョイ 7568-4CWP) 1970/01/01(木)09:33 ID:TzfNquGs0(1) AAS
露骨に不穏要素の伏線が
一話だけだとどこに主軸を置くつもりなのかよくわからない
429: (ワッチョイ 95b9-D+Q4) 1970/01/01(木)09:33 ID:+wwZvhmW0(1) AAS
ロボがオムレツ作るのか
430: (ワッチョイ aab4-A2DA) 1970/01/01(木)09:33 ID:zmVChiwI0(1) AAS
今期アニメ総合スレに巣食うアニメ評論家が言うストーリーなんて陳腐なもので鬱展開や敵と戦って死んだりすれば良い話とか言い出す
日常で女の子たちがわちゃわちゃしてるとすぐに動物公園だとかぬかして馬鹿にするがテンプレ脳の叩き文句でしかない
あいつらの言う話なんていらんのよ馬鹿バカしい
431: (ワッチョイ 7d75-GsVe) 1970/01/01(木)09:33 ID:gjhyfzQy0(1) AAS
この食堂でわちゃわちゃの部分いる?
432: (ワッチョイ 05f6-v9yF) 1970/01/01(木)09:33 ID:OP+5f2110(1/2) AAS
いる
シリアス展開の時とのギャップがいいじゃん
俺は灰桜のみゅうみゅう言ったりするあざとさ全開の喋り方いる?って思ってしまう
433: (ワッチョイ 05a7-eHP4) 1970/01/01(木)09:33 ID:3fILz0zl0(1) AAS
おとめちゃんのおっぱい大きい
434(1): (ワッチョイ 0574-1Dbw) 1970/01/01(木)09:33 ID:WTzw5ioD0(2/2) AAS
そろそろ萌えアニメだということを認めたほうがいいだろ君ら
萌えアニメにあざとさ要る?とか意味のない質問だよ
435: (ワッチョイ daab-D50K) 1970/01/01(木)09:33 ID:3jakHuv/0(1/2) AAS
萌えアニメにシリアス要る?
436: (ワッチョイ 5a70-vo1k) 1970/01/01(木)09:33 ID:HlXrNwbk0(1) AAS
ばっか、シリアスだから余計萌えるんだろw
437: (ワッチョイ 5a74-XOb2) 1970/01/01(木)09:33 ID:ND0+877h0(1) AAS
内燃機関が原子炉で涙が冷却水ならラジヲマン展開が出来たな
438: (ワッチョイ 1a93-Vly6) 1970/01/01(木)09:33 ID:VOM4ZHkc0(1) AAS
Keyの作風だしな
ごちうさだって萌えアニメだけど両親のいなくて祖父が化け物になって
頭のおかしい同居人がいるとかシリアスな面もあるし
439: (ワッチョイ ee1c-eu/F) 1970/01/01(木)09:33 ID:GXFwNxZE0(1) AAS
ごちうさにシリアス要る?
440: (ワッチョイ 05f6-v9yF) 1970/01/01(木)09:33 ID:OP+5f2110(2/2) AAS
>>434
そうだな俺が間違ってたわ
自分に合わないあざとさだからって批判?してしまったわ
441: (ワッチョイ daab-D50K) 1970/01/01(木)09:33 ID:3jakHuv/0(2/2) AAS
ごちうさはホラーファンタジー
442: (オッペケ Sr75-QfJB) 1970/01/01(木)09:33 ID:h5qwUX4or(1) AAS
>>423
すべてが操れるんだろうなとは推測できるね、1話で夕霧が起動したのもそのためだろうし
443: (ワッチョイ 9169-4lRa) 1970/01/01(木)09:33 ID:mXp29Gny0(1) AAS
いちおうちゃんとみたよ
キャラデザインがロリ系の2人がメインのおはなしだった
中島さんの曲のCM、MVがうつるけど美人だな
丘野さんてビジュアルアーツ、トーンワークスでの売れっ子作曲家、ライターが
今回の脚本担当だけどソファにすわってるメガネであってる?
画像リンク[jpg]:livedoor.blogimg.jp
1話の壊れて永眠したキャラとかどうなったんだっけ
444: (ワッチョイ 76a5-++u9) 1970/01/01(木)09:33 ID:XJ2z7PiH0(1) AAS
一話は正直泣かせに来すぎて微妙だったけど二話はなんか不穏な感じとキャラかわいいが同居してて好きだよ
445: (ワッチョイ 0db9-jxWb) 1970/01/01(木)09:33 ID:8/YqpMUU0(1) AAS
薄っぺらいお涙頂戴だな
ピンクが正直だいぶウザい
446: (ワッチョイ f619-GsVe) 1970/01/01(木)09:33 ID:s4brlB2U0(1/2) AAS
フライ返しで顔面直撃とかまんまごちうさやんけ
447: (ワッチョイ 5583-briB) 1970/01/01(木)09:33 ID:hbbNdi620(1) AAS
1話で泣かせようとするのがキツイな
1話でもうまく行ってた作品もあったと思うけどこれは噛み合ってないな
448: (ワッチョイ 7551-sq6U) 1970/01/01(木)09:33 ID:rnloKkhq0(1/2) AAS
一話は古いテンプレ過ぎて、あ、こういう古いノリの作品なんだなってのが分かったのはいいけど、使い古されたテンプレでしかなかった感
449: (ワッチョイ 9daa-GHdk) 1970/01/01(木)09:33 ID:aT1hRiPG0(1) AAS
神様になった日5話の伊座並さんママのビデオレターの回みたいに泣かせにきてるけどあまり感情が動かなかったわ…。
作画は良いしキャラはめちゃくちゃ可愛いから普通に日常系でも良かった気がしてきた
450: (ワッチョイ aacb-zBX4) 1970/01/01(木)09:33 ID:qakrSSUz0(1) AAS
どうでもいいがアベマでコメ付きで見ようと思ったらコメ欄閉鎖されてて草 前はできてたのにw
451: (ワッチョイ f619-GsVe) 1970/01/01(木)09:33 ID:s4brlB2U0(2/2) AAS
荒れない方が逆にありえないよ
寧ろここ平和すぎる
452: (ブーイモ MM0e-Yphr) 1970/01/01(木)09:33 ID:4jIaiC6uM(1) AAS
ごちうさとかまいてつとかパクった上に
誰も求めていないシリアス追加しておいて荒れるのは当然だろ
453: (スッププ Sdfa-O16h) 1970/01/01(木)09:33 ID:rk2k0kbwd(1) AAS
まいてつは知らんがごちうさっぽいだけで別にごちうさはパクってねえだろう
454: (ワッチョイ 7551-sq6U) 1970/01/01(木)09:33 ID:rnloKkhq0(2/2) AAS
そも、それくらいでパクリ言ってたらこれ作ったkeyなんて、KANONの時代からどれだけパクられてるんだよ・・・
455: (ワッチョイ f619-Vb2/) 1970/01/01(木)09:33 ID:rOandZKc0(1) AAS
Keyという名前に対して叩きにくるやつも結構いるんだよな
Keyを叩くオタクってキャバ嬢に説教するオヤジに通じるものを感じる
456: (ワッチョイ fa5b-A2DA) 1970/01/01(木)09:33 ID:jquIhCRr0(1) AAS
1話あんなもんで十分だろと思ったオレは少数派か
むしろ2話でシリアス展開を強く匂わせてきて、シリアス成分をどう展開しどう着陸させるのか、そっちの不安要素が膨らんだ
457: (スプッッ Sda5-MDAD) 1970/01/01(木)09:33 ID:9XkvFTtGd(1) AAS
エロゲ会社はごちうさに影響されすぎ
てかチノちゃんパクリすぎ
458: (ワッチョイ daab-D50K) 1970/01/01(木)09:33 ID:gpUqKbhc0(1) AAS
○○のパクリって言うの、その人が最初に性癖を受けた作品が良く判る。
459: (ワッチョイ 69fa-M08Z) 1970/01/01(木)09:33 ID:XZ8lKstw0(1) AAS
ピンクは一生懸命なポンコツ枠なん?
460: (ワッチョイ 05f6-v9yF) 1970/01/01(木)09:33 ID:nNmxCQUF0(1/2) AAS
一見無能なポンコツだけど歌で癒します枠だけど実は全てのオートマタを統べることのできる超優秀枠なんだろうよ
461: (オッペケ Sr75-QfJB) 1970/01/01(木)09:33 ID:3Itfmf8Lr(1) AAS
最終回はみんなを助けるために全てのメカを操って敵を倒し深い眠りにつく…。数年後、成長した千代ちゃんの歌に反応して起きてめでたしめでたしの予感
462: (ワッチョイ 05f6-v9yF) 1970/01/01(木)09:33 ID:nNmxCQUF0(2/2) AAS
それが一番予想できそうなラストだよな
key作品って見たこともやったこともないんだけど、そういう予想裏切ってくる系?それとも割と予想できる内容をさらに感動的にしてくる系?
463: (スッププ Sdfa-O16h) 1970/01/01(木)09:33 ID:fkt3Y0Vfd(1) AAS
両方ある
464: (ワッチョイ 6174-MSLK) 1970/01/01(木)09:33 ID:WC5emDp80(1) AAS
アスリートでアイドルやるで!
ウィッチーズでアイドルやるで!
に続く
オートマタでアイドルやるで!作品かと思ったが違うんか
465: (ワッチョイ 05f6-gGuA) 1970/01/01(木)09:33 ID:3FEqPGph0(1) AAS
制作スタッフには神北小毬という人がいるんだな
466: (ワッチョイ 89d2-pN0Z) 1970/01/01(木)09:33 ID:QpuF2Qd40(1) AAS
これも無理切った
467: (ワッチョイ 9daa-GsVe) 1970/01/01(木)09:33 ID:psfTrVdx0(1) AAS
OPの顔型パンケーキすき
そのうち愛玩ロボ松本も出そうだな
468: (バットンキン MM0d-pN0Z) 1970/01/01(木)09:33 ID:XaFaqe6/M(1) AAS
ピンクはオマタのためのオマタやろ。そういう描写もあったしな
市民「君はどこの部隊にいたの?何をするオートマタなの?」
ピンク「うっ……うにゅにゅにゅううううっうっ歌えまぁす!」
これや
469: (スップ Sdfa-UdlZ) 1970/01/01(木)09:33 ID:2dVWJgBMd(1) AAS
なんというか世界観に溶け込めない。無理かもこれ
470: (ワッチョイ b674-g0g/) 1970/01/01(木)09:33 ID:1oaijziW0(1) AAS
キャラも衣装もかわいいから それだけで見てられる
471(1): (ワッチョイ ee1c-eu/F) 1970/01/01(木)09:33 ID:PYHRwoWy0(1) AAS
みんな打ち解けてきてすごくハートフルになってきたと思ったら灰桜が無意識に自分の都合の良いように全員を操っていた事が判明する回
472: (ワッチョイ 5a20-kthu) 1970/01/01(木)09:33 ID:ahjTcrcH0(1) AAS
主人公コッコロ感強いな
世界観がわからん 大正ぐらいの架空日本かな
最後急にシリアスになった
473: (ワッチョイ 4674-Vb2/) 1970/01/01(木)09:33 ID:pt6yNTw/0(1) AAS
食べるたびにいちいちあんこがほっぺに付く描写が何かウザい
作中で指摘される訳でもないし制作側はチャームポイントとでも思ってるんだろうか
大体顔うずめるようにして食わなきゃあんな位置に付かないだろ、もっと口寄りに付けろよ
474: (オッペケ Sr75-ALi/) 1970/01/01(木)09:33 ID:pL+IgKMGr(1) AAS
そうそう。あんこは隣の子が善意でペロって舐め取るのが至高だよな
475: (ワッチョイ 0574-1Dbw) 1970/01/01(木)09:33 ID:hfnKIT/v0(1) AAS
かわいいが?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 527 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s