[過去ログ] NFL総合 Vol.395 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
124: (ワッチョイ db06-43hX [2400:4150:8743:6500:*]) 2024/02/13(火)22:08 ID:2Zd8I1m00(1) AAS
KCのCショットガンのスナップずっと悪かったよね
少なくともCC時点では既に悪かった
125: (ワッチョイ 0f0d-qH+4 [2405:1205:6298:9200:*]) 2024/02/13(火)22:30 ID:LeTFdVeR0(1) AAS
>>113
羊毛
126
(1): (ワッチョイ 83e2-NIzJ [240b:c020:4d5:aad2:*]) 2024/02/13(火)22:38 ID:BOpv/pEt0(1) AAS
スナップわざと低く投げてんのかと思ってたわ
127: (ワッチョイ 2210-A4IV [219.109.62.223]) 2024/02/13(火)22:52 ID:s2rCFZ9/0(1) AAS
>>116
今シーズンは開幕直前に2万円弱まで下がった 来シーズンもそうなる保証はないけど
128: (ワッチョイ dba3-j/Qu [2400:4053:6020:ce00:*]) 2024/02/13(火)22:52 ID:B/Ada4FI0(1) AAS
>>97
スパニョロは、ずっとマンカバーとDBブリッツでやってきて、NOにマンカバー選手しかいないのにかかわらずゾーンカバーやらせたら歴史的大失敗
せめてDBコーチだったデニスアレンがいれば良かったもののDENのDCに引き抜かれたあと
129: (スフッ Sd42-L1cm [49.106.212.248]) 2024/02/13(火)22:52 ID:6AhZrj5dd(2/2) AAS
パーディもどうせガロポロみたいに追い出されるだろうな
130: (ワッチョイ 7f0b-eGNP [36.12.147.220]) 2024/02/13(火)22:57 ID:eDhn2/qf0(2/2) AAS
キャパニック応援してたから、キャパニックも入れたげて
131
(2): (ワッチョイ f74b-N0NO [2001:268:c05f:56ef:*]) 2024/02/13(火)23:14 ID:RV04pRqw0(1) AAS
キックオフリターンの話が何回か出てるけど、
近年はキックオフリターンタッチダウンは減ってるんかね。
スペシャルチームが得点するのは結構好きなんだが。

エンドゾーンでリターナーがキャッチャーの場合は
25ヤード地点でいいけど、エンドゾーンオーバー
の場合は45ヤード地点からとかできんのかしら。
パントがエンドゾーンに入った時と類似な感じで。
132: (スププ Sd42-KZZZ [49.98.77.196]) 2024/02/13(火)23:16 ID:10xLLzVxd(1) AAS
>>103
もうどこも勝てん
マホが衰えるのを待つしかない
133: (ワッチョイ 864c-9/1Q [2400:4050:91a3:2900:*]) 2024/02/13(火)23:18 ID:wRnNOntt0(1/2) AAS
リターン減らすようにルール改正してるんだから当たり前
もはや無意味な儀式に近い
134: (ワッチョイ 0ee3-KLCW [119.230.7.183]) 2024/02/13(火)23:28 ID:Ha07TQSR0(2/2) AAS
>>131
今年は4回だったらしいが、ちょっと遡っただけだけど一桁ばっかりなので
ルールの影響なのかはよくわからないね。
外部リンク[html]:www.tsp21.com
135: (ワッチョイ 0e44-tTkk [119.175.176.253]) 2024/02/13(火)23:33 ID:HOcCs81i0(2/2) AAS
KCの最後のプレーはTom & Jerry Rightって名前らしいねw

外部リンク:x.com
136
(1): (ワッチョイ 864c-9/1Q [2400:4050:91a3:2900:*]) 2024/02/13(火)23:35 ID:wRnNOntt0(2/2) AAS
2010年が23。ルール改正した2011年が9みたい。
外部リンク[htm]:www.pro-football-reference.com
137
(1): (ワッチョイ 0f37-Ve1Q [2400:2412:6381:7400:*]) 2024/02/13(火)23:42 ID:Qo4HMHO70(1) AAS
しかし2min直後の3rd&4のプレーコールはあまりに無策すぎて。
あそこで更新してたらSFのほぼ勝ちだった
ATLでもFG圏内からの時間かかるパスプレー選択でサックやら、シャナハンは全く評価できない。
138: (ワッチョイ 4f44-3YgA [110.135.111.148]) 2024/02/13(火)23:46 ID:RJDg3Wgy0(1) AAS
子シャナハンは親シャナハンにコントロールされている説あるな
139: (ワッチョイ f74b-N0NO [2001:268:c05f:56ef:*]) 2024/02/14(水)00:04 ID:IeJ/j7p10(1/2) AAS
>>136 おおっ、ありがと。
リーグトータルで見るとリターンヤードも減ってるね。

儀式にすぎないなら、25ヤードからオートスタートかな
(なんかツマンネー)
140: (ワッチョイ 0e65-lmPU [2400:4053:c202:3610:*]) 2024/02/14(水)00:27 ID:IExiY+ej0(1/2) AAS
>>43
ロングスナップって難しいからなぁ
俺には理解できなかった
141
(2): (ワッチョイ c6a3-5QhK [153.232.227.119]) 2024/02/14(水)00:28 ID:XDi2Sys+0(1/6) AAS
んー、ありえないw
これがシャナハンとリードの差

49ers players say they were unaware of overtime possession rules in Super Bowl
49ersの選手たちはスーパーボウルの延長戦のポゼッションルールを知らなかったと語る
外部リンク:theathletic-com.translate.goog
142: (ワッチョイ 86b9-EA0o [240f:e3:8956:1:*]) 2024/02/14(水)00:31 ID:ksPaukhm0(1) AAS
ん?スーパーボウルのOTルールって?
143: (ワッチョイ 0e65-lmPU [2400:4053:c202:3610:*]) 2024/02/14(水)00:34 ID:IExiY+ej0(2/2) AAS
>>103
ネットになんか問題ない?
糞田舎の家なんも止まんなかったけど
144
(1): (JP 0H4e-hHXc [133.106.32.190]) 2024/02/14(水)00:34 ID:UT1yOUdAH(1/2) AAS
シャナハンも知らなかったのかもよ
OT最後の所なんでタイムアウト取らなかったのかな
5Q時間切れでも6Qに進むんでしょ
145: (ワッチョイ f72f-94aw [240d:1a:db7:f00:*]) 2024/02/14(水)00:36 ID:Yjiz9JJF0(1) AAS
>>131
キックオフリターンの回数自体を減らす目的のルール改変だからねえ
146: (ワッチョイ ce92-01Dc [111.237.119.19]) 2024/02/14(水)00:39 ID:U67uJseA0(1) AAS
そんな事がありうるのか
HCがルール知らんとか
さすがにシャナハンは知ってただろ
パーディも
ラインとか、言われたとおり動くだけの奴らには
詳しくは教えてなかったというだけだろ
147
(1): (ワッチョイ f74b-N0NO [2001:268:c05f:56ef:*]) 2024/02/14(水)00:52 ID:IeJ/j7p10(2/2) AAS
オーバタイム、セーフティになったらどうなるのか誰か教えて。
攻撃権は変わらないから、その瞬間に試合終了じゃないよね。

しかし、今回のスーパーボウルは最後あっさり決まったので、
えっと…、これでKCの勝ちでいんだよね、みたいな感じだった。

フィールドゴールでサヨナラ勝ちはこれまで何回かあるけど
最後の最後までドキドキしたのは、ちょっと古いけど
ラムズvsタイタンズ戦かビルズのワイドライトかな。
148: (ワッチョイ f763-L1cm [2400:2653:d121:3800:*]) 2024/02/14(水)01:40 ID:0imNRose0(1) AAS
守備側が得点したらその瞬間に試合終了だよ
ただしTFPや2ptでの得点は除くが
149
(1): (ワッチョイ 2220-/YDL [219.114.204.26]) 2024/02/14(水)05:44 ID:bvFkY4p00(1/2) AAS
>>137
でもあそこランでお茶濁さないのはパーディの力を信じた結果に思う。ダメだったけど
昔なら確実にランで日和ってた

>>144
同点ならね

>>147
その瞬間に試合終了です
省1
150: (ワッチョイ f208-H6DB [240a:61:11d4:ee99:*]) 2024/02/14(水)06:57 ID:gN7dN0xl0(1/2) AAS
>>115
現行ルール、
今更ながら知りました。
ありがとうございます。
そうなると蹴り込むの一択ですね。
あとはオンサイドキックで蹴る側に有利なルール改定があれば楽しみが増えるかも。
改定されないでしょうけど…。
151: (ワッチョイ 0fc9-XyAm [2404:7a84:440:900:*]) 2024/02/14(水)08:26 ID:HsDeZSJl0(1) AAS
スパッグスは分かるとしてKCのDBコーチが引き抜かれないのは不思議
コーチとして今回で5個目のリング持ちになった
152
(1): (ワッチョイ 860e-oJGG [121.116.8.15]) 2024/02/14(水)08:40 ID:rLNLImLG0(1) AAS
ゲームウィニングTD捕ったハードマンもあれで終了って気付かなくてマホに言われて気付いたみたいよ
全力でプレイしてるならコーチ陣とQB以外はそんなにあそこらへんのルール覚えてる意味なくね?
153
(1): (ワッチョイ a20b-l0ht [240d:1a:2ed:2600:*]) 2024/02/14(水)08:54 ID:qT3rpUJG0(1) AAS
>>149
>同点ならね

同点でなくても第6Qに突入だよ

ポストシーズンのOTのルールでは
時間(ゲームクロック)はエンドを替えるためだけのもの
154: (ワッチョイ c6f5-XyAm [153.175.124.51]) 2024/02/14(水)09:08 ID:8/x411OJ0(1) AAS
そんなルール知らなかったわ
155: (ワッチョイ db46-eWs4 [240f:31:f4f3:1:*]) 2024/02/14(水)09:28 ID:F8NoS/RH0(1) AAS
>>152
ハードマンはルールは分かってたとさ
気づかなかったんじゃなくて取った瞬間頭真っ白になったぜ的な感じみたいよ

Twitterリンク:MecoleHardman4
Twitterリンク:thejimwatkins
156
(1): (ワッチョイ f736-/YDL [2400:2200:522:8adb:*]) 2024/02/14(水)09:47 ID:CLY8jR7d0(1/2) AAS
>>153
ん?あれ?そうか
お互い一回ずつの攻撃で15分使ったから勘違いしたけど
例え5Q時間切れになってもKCの攻撃権は保証されてんのか
俺も分かってなかったわ。すまんこ
157: (ワッチョイ a3fe-A4IV [2001:3b0:22:23b3:*]) 2024/02/14(水)10:12 ID:D5rzNuc20(1) AAS
>>126
高く投げるなとは指示されているだろうな
ボールを後ろに逸らしたら致命傷だから
158: (ワッチョイ a244-XyAm [125.14.64.244]) 2024/02/14(水)10:44 ID:h8F1fvJT0(1) AAS
だれや?w
Twitterリンク:jasrifootball
Twitterリンク:thejimwatkins
159
(1): (スッップ Sd42-jIWU [49.98.154.169]) 2024/02/14(水)11:03 ID:8PynZO0zd(1) AAS
>>156
要は第1→第2Qや第3→第4Qと同じように第1OTから第2OTに突入するってだけの話だからな
160: (ワッチョイ f6b8-bTaI [240d:1e:284:da00:*]) 2024/02/14(水)11:14 ID:c5HhbVSo0(1) AAS
>>68
アホ過ぎて笑える
161
(1): (ワッチョイ 22b8-keCz [61.89.204.80]) 2024/02/14(水)11:44 ID:dwPsMna40(1/6) AAS
外部リンク:operations.nfl.com

レギュラーシーズンのオーバータイムなら10分の時間切れで第5Qで試合終了
それが後攻チームの1回目の攻撃中であってもぶつ切りになって引き分けか先攻チームの勝ち
チームタイムアウトは第5Q内で各チーム2回ずつ

ポストシーズンの場合は時間切れによる試合終了は無い
チームタイムアウトは延長前半ハーフ(第5Q+第6Q)で、各チーム3回ずつ
5Q→6Qはフィールドの向きを変えるだけで攻撃シリーズは続行
省10
162
(1): (ワッチョイ 47ea-wzZE [2001:ce8:106:467b:*]) 2024/02/14(水)12:05 ID:xd0N1nVQ0(1) AAS
パスインターフェアって、両軍合わせて何回あったかな?
163
(1): (ワッチョイ a215-nGn0 [2405:1202:5106:a700:*]) 2024/02/14(水)12:05 ID:tPXXa6Q40(1/2) AAS
10年くらい前のプレーオフで、セカンドOT(6Q)に突入したのを見たような気がする

いや、もうちょっとで突入するところだったけどギリギリで決着したんだっけ?
164: (ワッチョイ bf43-43hX [2001:240:2411:2932:*]) 2024/02/14(水)12:15 ID:brk49sXX0(1) AAS
>>162
D#ホールディングはあったけどインターフェアは無かったような
165
(2): (ワッチョイ 22b8-keCz [61.89.204.80]) 2024/02/14(水)12:28 ID:dwPsMna40(2/6) AAS
>>163
外部リンク:www.espn.com

2012-13シーズンのAFC Divisional play off BAL38-35DEN

レギュラータイムで双方5本ずつTD取り合ってたが
延長入るとBALL-Punt, DEN-PUNT, BAL-PUNT, DEN-INT で5Qは点が入らなかった
5Q残り1:01でマニングのパスがDEN陣45ヤードでインターセプト

そこからBALがライスのランでファーストダウン1回取ったところで第5Q終了、
省1
166
(1): (ワッチョイ f275-PZY7 [240d:1a:14a:4600:*]) 2024/02/14(水)12:49 ID:mflW6eP90(1/13) AAS
OTでのタイムマネジメントはボンクラHCでもない限り、ヘッドセットでQBに指示出してるだろうから、QBが状況にそぐわないトチ狂った判断やプレイはまずしないだろう。
そう考えると、KCがTDドライブでタイムアウトを取らなかったのは、仮にKCがFGで終わっても、返しの49ersのドライブに多くの時間を残さないことで、攻撃の幅を狭め、守り易くするというKC側の意図が見えなくもない。
167: (ワッチョイ f736-/YDL [2400:2200:522:8adb:*]) 2024/02/14(水)12:50 ID:CLY8jR7d0(2/2) AAS
>>159
うん
もちろん同点の時はそうなるってのは理解してたけど
点差がある状態でもそうなるとは思ってなかったわ

大体なんだよSF7:38とKC7:19て、タイムコントロールし過ぎやろ!
168
(1): (ワッチョイ c6f5-XyAm [153.163.89.123]) 2024/02/14(水)12:51 ID:Ynrk4QE10(1/2) AAS
>>165
6Qまで行った試合ちゃんとあるんだ
169
(1): (ワッチョイ f275-PZY7 [240d:1a:14a:4600:*]) 2024/02/14(水)12:58 ID:mflW6eP90(2/13) AAS
逆に言えばKCコーチ陣は49ersのディフェンスをリスペクトしていたとも言える。仮に49ers先にTDを奪われても、その様な相手に対して、安易に決勝2ptを選択はしないだろう。
170
(1): (ワッチョイ f237-0VrJ [240b:252:581:dc00:*]) 2024/02/14(水)13:28 ID:jdxhNl0s0(1) AAS
今更だけどチーフスはドラフト当てすぎ
近年の指名調べてビックリしたわ
171
(2): (ワッチョイ bfad-L1cm [2001:268:9480:caab:*]) 2024/02/14(水)13:34 ID:SSnQH8Je0(1/3) AAS
プレーオフOTで先攻を選ぶことのデメリットとしては後攻チームに攻撃で4ダウン丸々使わさせてしまいがちになるっていう意見もあるんだな
先攻だとシチュ次第だけど3rdダウンで更新できなかったら4thでパント、ゴール近くならFGを安全策で選択しがちになるけど、
後攻チームはサドンデスであとがないから4ダウン丸々使う更新・TDを躊躇わない
ペエペエのQBならいざ知らずマホ級のQBに後攻4ダウン前提を与えてしまうのは愚かだ、みたいな
ただ先攻がTDを決めた場合には後攻がTD+2ptできる可能性はいくらマホでもそこまで高くはならないとは思うけど TDまで行けたとしても2ptは確率半々だし
個人的にはSF先攻の選択肢は間違ってなかったとは思うけどけっきょく負けたらあーだこーだ言われるのはしゃーないのかなって
結論:マホが凄い
172: (アウアウアー Sa5e-sfOt [27.85.206.44]) 2024/02/14(水)13:37 ID:sVRgCvT5a(1) AAS
OTのコイントスでSFのレシーブが決まったとき
いつものように会場が盛り上がってたから
大半の観客もルール知らなかったんだろうな
173
(3): (ワッチョイ 22b8-keCz [61.89.204.80]) 2024/02/14(水)13:47 ID:dwPsMna40(3/6) AAS
>>168
動画リンク[YouTube]

過去6回あるプレーオフのダブルOT

1962 AFL Championship, Dallas Texans vs Houston Oilers
1971 Divisional Miami Dolphins vs Kansas City Chiefs
1977 Divisional Oakland Raiders vs Baltimore Colts
1986 Divisional Cleveland Browns vs New York Jets
省2
174
(1): (ワッチョイ 8263-ypOv [2405:1200:e106:9400:*]) 2024/02/14(水)13:48 ID:tqFhU1Mk0(1/6) AAS
後攻にも多少配慮するようになっただけで先攻が有利なの点で間違いない。事実、コイントス勝った側は必ず先攻取るだろ
175: (スフッ Sd42-L1cm [49.106.212.248]) 2024/02/14(水)13:58 ID:TxbOMmbDd(1/3) AAS
新ルールの適応例って今回が初でしょ?
10分強制終了のレギャラーシーズンのルールと全然違うからね
176: (ワッチョイ 8276-lpOu [2400:4050:9120:2400:*]) 2024/02/14(水)14:15 ID:1p36XI+k0(1/2) AAS
>>170
2022なんてマクダフィー、カーラフティス、スカイムーア取って、7位でパチェコ取るドラフトはエグいよな
177: (ワッチョイ 0eb0-cNi1 [240b:10:92e0:1800:*]) 2024/02/14(水)14:19 ID:S4V0IrTe0(1) AAS
スカイムーアはそこに入れていいのか
178: (ワッチョイ f275-PZY7 [240d:1a:14a:4600:*]) 2024/02/14(水)14:27 ID:mflW6eP90(3/13) AAS
ドラフト戦略は他31チームの事情も考慮した上でのことだから、KCの首脳陣の目利きと他チームとの駆け引きと読み、戦略の緻密さが長けているのだろう。
179: (ワッチョイ 2221-/imW [61.89.46.72]) 2024/02/14(水)14:30 ID:8diDAFaG0(1) AAS
へぇパチェコって7位やったんか
180
(1): (ワッチョイ bfad-L1cm [2001:268:9480:caab:*]) 2024/02/14(水)14:35 ID:SSnQH8Je0(2/3) AAS
ブレイディとマホ プロ入り最初の7シーズン目までの通算
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
181
(1): (ワッチョイ a258-nGn0 [2405:1202:5106:a700:*]) 2024/02/14(水)14:55 ID:tPXXa6Q40(2/2) AAS
>>173
これ、2012より前は先攻チームがFG決めたら即終了のルールでしょ?
D#が頑張ったのか、O#が腑甲斐なかったのか分からないけど、見てるだけの人にとっても長いゲームだったんだろうな

ところで、現行のOTルール(先攻チームがTD決めても終わらない)だったらATLはNEに負けなかったはずだと思う人いますか?
182: (ワッチョイ db4f-eeqW [240b:251:c061:3f00:*]) 2024/02/14(水)14:58 ID:PAgQK+di0(1) AAS
>>171
相手がギャンブルを躊躇わなくなるから先攻不利はなるほどなあ
でも後攻取ってたとして極限状態におけるKCの攻撃をFGまでで止めれる確率がどれほどかと考えるとやはり自力でTD取れなかったのが最大の敗因に思える
183: (ワッチョイ c6f5-XyAm [153.163.89.123]) 2024/02/14(水)15:01 ID:Ynrk4QE10(2/2) AAS
>>173
あんがと
新ルールで増えるようになるのかね
184: (スプッッ Sd62-PZY7 [1.79.85.4]) 2024/02/14(水)15:19 ID:Et69BXEGd(1) AAS
OTの先攻と後攻は勝った方が正義としか思わん
185: (ワッチョイ bfad-L1cm [2001:268:9480:caab:*]) 2024/02/14(水)15:48 ID:SSnQH8Je0(3/3) AAS
前言修正:マホとKC守備陣がすごい
今シーズンはチーム守備スタッツが良かったし特にプレーオフでは守備で踏み堪えて粘り勝ったみたいな展開が多かった
186: (ワッチョイ 2210-Wfyb [219.109.62.223]) 2024/02/14(水)15:53 ID:EzUa65ui0(1) AAS
>>165
5Qと6Qの間のタイムにBALのKとLSとHが出てきて凍ったマイルハイのフィールドの
上でスナップの練習してたな あれルール上どうなのと少し物議を醸したような
187
(2): (ワッチョイ a7b2-4lve [150.9.70.125]) 2024/02/14(水)16:06 ID:cZXCU+CQ0(1/3) AAS
>>166
狙っているのかさすがにトンチンカン
188
(1): (スッップ Sd42-JC83 [49.98.224.17]) 2024/02/14(水)16:16 ID:Dv1aURHbd(1) AAS
>>174
新ルールでは今回初だから今後どうなるかじゃないかな
嘘か本当か知らないけどSFはOTの新ルールを知らなくて
KCは知ってたって話が流れてるから余計にね
189: (スフッ Sd42-L1cm [49.106.212.248]) 2024/02/14(水)16:17 ID:TxbOMmbDd(2/3) AAS
>>181
3-28以降は25-0でATLは死んでたからまず無理
なんだったら同点に追いつかれた後も時間的にはワンチャンあったけど全く進めてなかったし
190: (ワッチョイ 47e1-u92X [2001:268:d708:bdd:*]) 2024/02/14(水)16:25 ID:W56aalBS0(1) AAS
PPV過去最高売上テイラースウィフト効果すげー
191: (スップ Sd62-DDrw [1.75.1.172]) 2024/02/14(水)16:28 ID:1uqGSSDfd(1) AAS
マホームズレベルのQBだったら確かに相手の攻撃を見てからの方が合理的な気がする
先行が無得点だったらFGでいいわけだし

ブレイディだったらどっちを選んでたか聞いてみたい所ではある
192
(1): (ワッチョイ f275-PZY7 [240d:1a:14a:4600:*]) 2024/02/14(水)16:33 ID:mflW6eP90(4/13) AAS
>187
何処がトンチンカンなのか、怒らないから説明しなさいw
説明によっては、君の方が頓珍漢である可能性も残されてるぞ!
193: (ワッチョイ a303-ZDwG [2403:7800:b4fe:5200:*]) 2024/02/14(水)16:40 ID:9TrXQ2oL0(1) AAS
OTで3点勝ち越し後、オンサイドキックを期待した
194
(1): (JP 0H7e-p8SM [45.94.210.209]) 2024/02/14(水)17:11 ID:1NMxn6/+H(1/3) AAS
>>192
>>161を読んだか?
同点の場合は、6Q目に突入するだけやで、5Qの残り時間を気にする意味なんてない。
195: (ワッチョイ 0e44-tTkk [119.175.176.253]) 2024/02/14(水)17:11 ID:Q+UA5qgE0(1/4) AAS
>>188
シャナハンは新ルールについて分析チームと話し合ってたって言ってて
両チームが攻撃を終えた時点で同点ならSFに攻撃権が与えられるアドバンテージを取ったって答えてるよ
ただその情報が少なくとも何人かの選手には共有されてなかったのに対して
KCはずっと前から新ルール下で起こりうる様々なケースへの対策をチーム全体でしてたそうだ
196
(1): (ワッチョイ f275-PZY7 [240d:1a:14a:4600:*]) 2024/02/14(水)17:40 ID:mflW6eP90(5/13) AAS
>194
ふむふむ。なるほど。
君はそう考えているのね!
やっぱり頓珍漢は君じゃないかw
KCが仮にFGで終わって、時間をたっぷり残したら、49ersは5,6Qを使って返しのドライブをランも使いながら、時間に余裕を持って進める。KCディフェンスはランとパス両方ともケアしなければならないので、的が絞りずらい。
それを事前に想定していたKCコーチ陣が時間を掛けながらタイムアウト使わずにTDドライブを進めていたと考えられませんかね?
197: (アウアウクー MM7f-jha9 [36.11.229.188]) 2024/02/14(水)17:49 ID:9HxffzwCM(1) AAS
>>173
チーフスはテキサンズ時代にOTを経験していたんか
198: (ワッチョイ dbd1-NHo/ [240b:c010:4c3:b69c:*]) 2024/02/14(水)18:08 ID:9B/1l/Xt0(1) AAS
KCがFG決めて同点になってたら後はサドンデスじゃね?
199: (JP 0H7e-p8SM [45.94.210.209]) 2024/02/14(水)18:15 ID:1NMxn6/+H(2/3) AAS
>>196
自分は>>187ではないが、わかってないようだから説明したつもりだったんだが、
理解できないならもういいやw
200: (ワッチョイ 0e44-tTkk [119.175.176.253]) 2024/02/14(水)18:16 ID:Q+UA5qgE0(2/4) AAS
つかKCが攻撃途中で得点しないまま5Qが終わっても6Qが始まってプレー継続だし時間はマジで関係ないよ
201: (オッペケ Sr3f-A4IV [126.133.11.209]) 2024/02/14(水)18:28 ID:Pk0e2T//r(1/3) AAS
>>180
ほぼ全てでマホが勝ってるのか・・・・
負けてるのはSBの勝率くらいかな?
202
(1): (ワッチョイ a7b2-4lve [150.9.70.125]) 2024/02/14(水)18:29 ID:cZXCU+CQ0(2/3) AAS
>>169
こっちもトンチンカン
KCは2ptやる予定だったと上に書いてあったぞ。1ptなら次はSFのターンでサドンデスだから圧倒的SF有利
203
(1): (ワッチョイ f275-PZY7 [240d:1a:14a:4600:*]) 2024/02/14(水)18:29 ID:mflW6eP90(6/13) AAS
頓珍漢が沢山湧いてきたので、ここらで退散しよ!
204: (ワッチョイ f208-H6DB [240a:61:11d4:ee99:*]) 2024/02/14(水)18:35 ID:gN7dN0xl0(2/2) AAS
いやー、
外野からOTの議論みてるけど、
やっぱこれがNFLの醍醐味よね。
議論が尽きないわ。
1-
あと 798 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s