【クイックサン】QRS-UT100B【TS抜き】Part17 (30レス)
上
下
前
次
1-
新
3
: 2017/04/03(月)06:07
ID:L7zcssp62(3/9)
AA×
[
240
|320|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
3: [sage] 2017/04/03(月) 06:07:15.63 ID:L7zcssp62 <ドライバのインストール> 11. フォルダの選択までは、付属マニュアルの手順と同じ。 12. 最重要の手順。フォルダを選択するときは、手順1.で作った「Driver」フォルダを選択する。 *「フォルダを選択するとき リムーバブル メディア(フロッピー、CD-ROM など)を検索 のチェックをはずす」 (BDA.sysの時はuusbd.sysを指定する。信頼できない発行元が出てきた時は許可する。) 選択後は付属マニュアルの手順と同じ。 インストールに失敗したと思ったら、手順1.で作った「Driver」フォルダの中の「DriverRemover」フォルダにある 「skDevRmv_Japan.exe」で削除して最初からやり直す。 <視聴の準備> 13. 手順5.で作ったTVTestのフォルダの中に新規テキストを作り、下の2行をコピペして保存。 [Hardware] Products=3275:7020 14. 手順13.で作ったテキストファイルのファイル名を「BonDriver_HDP2.dll.ini」にする。 15. TVTestのフォルダの中のTVTest.exeを起動する。 16. [初期設定]では ドライバを BonDriver_HDP2.dll に、デコーダ・レンダラを デフォルト に、 カードリーダーを なし(スクランブル解除しない) にする。録画先は適当な場所を指定して「OK」をクリックする。分からない場合はヘルプ参照。 17. [チャンネルスキャンしますか?]では「はい」をクリック。 チューニング空間は 地デジ(UHF) を選択して「スキャン開始」をクリック。終了したらそのまま「OK」をクリックする。 *これでテレビの視聴とEPGが利用できます* 手順8.〜10.で変更を行っているので、ROBROは使用できません。ROBROを使用したい場合は、付属マニュアル通りにドライバの再インストールを行ってください。 TVTestとROBROの両方を同じ環境で使用することは、今のところできません。 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/avi/1491167116/3
ドライバのインストール フォルダの選択までは付属マニュアルの手順と同じ 最重要の手順フォルダを選択するときは手順で作ったフォルダを選択する フォルダを選択するとき リムーバブル メディアフロッピー などを検索 のチェックをはずす の時はを指定する信頼できない発行元が出てきた時は許可する 選択後は付属マニュアルの手順と同じ インストールに失敗したと思ったら手順で作ったフォルダの中のフォルダにある で削除して最初からやり直す 視聴の準備 手順で作ったのフォルダの中に新規テキストを作り下の行をコピペして保存 手順で作ったテキストファイルのファイル名をにする のフォルダの中のを起動する 初期設定では ドライバを にデコーダレンダラを デフォルト に カードリーダーを なしスクランブル解除しない にする録画先は適当な場所を指定してをクリックする分からない場合はヘルプ参照 チャンネルスキャンしますか?でははいをクリック チューニング空間は 地デジ を選択してスキャン開始をクリック終了したらそのままをクリックする これでテレビの視聴とが利用できます 手順で変更を行っているのでは使用できませんを使用したい場合は付属マニュアル通りにドライバの再インストールを行ってください との両方を同じ環境で使用することは今のところできません
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 27 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.301s*