@@OKINAWA@@ 台風情報スレッドNo.74 @@@@ (203レス)
1-

1
(1): ちゅらさん 2023/08/19(土)08:44 ID:XtNyT45Q(1/2) HOST:3802-27D6-8E40 AAS
「沖縄の台風の全ては此処にある」

気象庁台風情報
外部リンク:www.jma.go.jp
沖縄県バス協会
外部リンク:www.bus-okinawa.or.jp
ゆいレール
外部リンク:www.yui-rail.co.jp
沖縄電力
外部リンク[html]:www.okiden.co.jp
沖縄電力停電情報
省9
184: ちゅらさん 05/25(土)01:57 ID:pHgEEpYQ(1/4) HOST:3802-E5FF-E6BF AAS
28日21時の予報
種別:台風
強さ: 強い
存在地域: 沖縄の南
予報円の中心: 北緯23度10分 (23.2度)東経129度30分 (129.5度)
進行方向、速さ: 北東 30 km/h (16 kt)
中心気圧: 975 hPa
中心付近の最大風速: 35 m/s (65 kt)
最大瞬間風速: 50 m/s (95 kt)

参考
省1
185: ちゅらさん 05/25(土)02:14 ID:pHgEEpYQ(2/4) HOST:3802-E5FF-E6BF AAS
fフィリピン共和国 気象庁(PAGASA)
外部リンク:www.pagasa.dost.gov.ph
台風情報など
186: ちゅらさん 05/25(土)10:31 ID:GavzbqFA(1) HOST:7207-E8A5-00E7 AAS
台風、、大丈夫そうね
187: ちゅらさん 05/25(土)11:13 ID:pHgEEpYQ(3/4) HOST:3802-E5FF-E6BF AAS
画像リンク[gif]:www.metoc.navy.mil
台風2024 01号 情報2版
大東島地方に影響があるようです
最新の情報を入手ご確認ください

JTWC
Joint Typhoon Warning Center
アメリカ・ハワイの米軍合同台風警報センター
188: ちゅらさん 05/25(土)11:17 ID:pHgEEpYQ(4/4) HOST:3802-E5FF-E6BF AAS
外部リンク[html]:www.jma.go.jp
日本国
創価学会公明党 国土交通省 気象庁 台風2024 01号予定 情報
189: ちゅらさん 05/26(日)00:47 ID:7gqrqhqg(1) HOST:874B-F360-14EC AAS
東にズレてきてるから大丈夫そう
190: ちゅらさん 05/26(日)14:22 ID:T/sy10xw(1/3) HOST:3802-E5FF-E6BF AAS
26日(日)午前9時
フィリピンで台風1号が発生しました。
台風の直接的な影響
大東島地方 伊豆諸島。
本州付近
台風の北上に伴い、梅雨前線の活動が活発に。
九州〜東海で警報級の大雨の恐れ。
191: ちゅらさん 05/26(日)19:05 ID:T/sy10xw(2/3) HOST:3802-E5FF-E6BF AAS
画像リンク[gif]:www.metoc.navy.mil
JTWC 第7報
同じリンクなので再読み込みして更新してください
29日ごろ 最大発達の状況で大東島地方に接近通過するようです
今後の情報に注意してください
192: ちゅらさん 05/26(日)19:07 ID:T/sy10xw(3/3) HOST:3802-E5FF-E6BF AAS
28日15時の予報
種別 台風
強さ -
存在地域 沖縄の南
予報円の中心 北緯20度05分 (20.1度)東経127度20分 (127.3度)
進行方向、速さ 北東 20 km/h (12 kt)
中心気圧 980 hPa
中心付近の最大風速 30 m/s (60 kt)
最大瞬間風速 45 m/s (85 kt)
193: ちゅらさん 05/27(月)11:04 ID:JWZD5e7w(1/3) HOST:3802-E5FF-E6BF AAS
参考
南大東島 北緯25度50分、東経131度14分 おおよそ

29日09時の予報
種別 台風
強さ 強い
存在地域 南大東島の南約200km
予報円の中心 北緯24度00分 (24.0度)東経131度10分 (131.2度)
進行方向、速さ 北東 30 km/h (17 kt)
中心気圧 965 hPa
中心付近の最大風速 40 m/s (75 kt)
省1
194: ちゅらさん 05/27(月)12:11 ID:JWZD5e7w(2/3) HOST:3802-E5FF-E6BF AAS
要旨
沖縄県地方に伝承される台風に関することわざ90数片をとり上げてみた
一般論として
人間社会における ことわざ のもつ意義
台風俚諺の発生過程の推論
その特徴や問題点について考察した
また一般に台風俚諺のような自然にかかわる俚諺が現代受けをしない根拠について考え
現代人感覚でその価値を見直すにはどういう配慮が必要かについて提示した.
外部リンク[pdf]:www.metsoc.jp
俚諺(リゲン) 世間に言い伝えられてきた ことわざ。
195: ちゅらさん 05/27(月)23:40 ID:JWZD5e7w(3/3) HOST:3802-E5FF-E6BF AAS
29日21時の予報
種別 台風
強さ 強い
存在地域 南大東島の東約240km
予報円の中心 北緯26度00分 (26.0度)東経133度35分 (133.6度)
進行方向、速さ 北東 30 km/h (17 kt)
中心気圧 970 hPa
中心付近の最大風速 35 m/s (70 kt)
最大瞬間風速 50 m/s (100 kt)
196: ちゅらさん 05/28(火)08:56 ID:gG87RLDw(1) HOST:0A3C-02E0-B230 AAS
この台風しつこいな、今年もしつこい台風が来るかも
197: ちゅらさん 05/28(火)10:23 ID:Wo1y9w2w(1) HOST:638A-B0A8-3659 AAS
台風で風が強いね

高校在学中に風が強い日は校門の前にあった商業施設の駐車場が一杯でネチネチした視線が飛び交ってた
198: ちゅらさん 05/28(火)12:27 ID:HdAG875Q(1) HOST:3802-E5FF-E6BF AAS
台風は範囲の狭い台風のようです
北の高気圧との気圧傾斜が発生するため
大東島地方以外の沖縄地域各地で
風の影響が想定され突風や強風、ビルすきま風などに警戒したほうがいいらしいです
ご安全に
199: ちゅらさん 05/30(木)11:39 ID:GqHSZMSw(1/2) HOST:3802-E5FF-E6BF AAS
大東島地方は 隆起珊瑚礁に形成された
廻りは深い海で囲まれているので
台風由来の「海水の動き」で島全体が微弱な地震状態になるらしい

台風由来の波で島が揺れる って 古いNHK特集の番組で取り上げていたそうです
200: ちゅらさん 05/30(木)18:58 ID:GqHSZMSw(2/2) HOST:3802-E5FF-E6BF AAS
台風2024 もしかしたら02号

消滅後も沖縄地域に悪さするかも
支那を通過する諸悪の根源コースなので
悪さする 熱帯低気圧として接近するもよう

ご安全に
201: ちゅらさん 05/30(木)19:00 ID:sunp5yfw(1) HOST:8A6A-A936-3AA9 AAS
2号が発生
1号は何とか逸れたが今回はどうなることやら…( TДT)
202: ちゅらさん 05/30(木)19:57 ID:dxBVJ3EQ(1) HOST:0A3C-02E0-F849 AAS
自分も聞いたことある、台風時には島が揺れると、島は大東島。大東島は大海原に小さい島がポツンとあるから揺れるだろうな
203: ちゅらさん 05/31(金)12:10 ID:At+sj1Zg(1) HOST:3802-13D5-E6BF AAS
台風前夜 暴風高波 台風の眼 その後 など 実体験したお話
外部リンク:intojapanwaraku.com
台風迎撃作戦!! 絶海の孤島「南大東島」台風ツーリング 
その1 その2 その3最終回

該当する台風の情報
外部リンク[ja]:agora.ex.nii.ac.jp
台風200215号 (RUSA)
外部リンク[ja]:agora.ex.nii.ac.jp
台風200216号 (SINLAKU)

南大東島を訪れた来訪者が
省1
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 3.228s*