【地震津波】災害情報 12回目【大雨竜巻】 (511レス)
1-

1: ちゅらさん 2022/03/18(金)23:11 ID:sXrt2T7Q(1) HOST:8A6A-3D71-3AA9 AAS
前スレ
【地震津波】災害情報 11回目【大雨竜巻】
まちスレ:okinawa
492: ちゅらさん 06/06(木)20:48 ID:2Rv05m7Q(1) HOST:0A3C-02E0-556E AAS
確かに、個々で備えないといけんけどな
493: ちゅらさん 06/07(金)13:00 ID:I5LYVpiw(1) HOST:B71B-256F-2AA9 AAS
久米仙の紙パックなら備えております
494: ちゅらさん 06/07(金)13:02 ID:R77aTbhQ(1) HOST:3802-13D5-E6BF AAS
泡盛の紙パック飲料容器
うんこしっこの簡易トイレに使えるかもね
495: ちゅらさん 06/09(日)15:42 ID:+xS6zZ6Q(1) HOST:638A-256F-E263 AAS
地震だ
496: ちゅらさん 06/09(日)15:43 ID:2IIwsfmA(1) HOST:0330-C8F9-CF61 AAS
揺れたね@浦添
497: ちゅらさん 06/09(日)16:26 ID:53nWcsNw(1) HOST:0A3C-02E0-8933 AAS
群発になる?
498: ちゅらさん 06/09(日)18:58 ID:oz/dJxUA(1) HOST:3802-13D5-E6BF AAS
南海トラフ巨大地震津波の震源域につらなる断層帯での地震

仏像構造線
ぶつぞうこうぞうせん
Butsuzo Tectonic Line BTL
日本の南西部において北東から南西の方向に連なる断層である。
1931年、高知県高岡郡戸波村(現 土佐市西部)にある地名「仏像」にちなんで
仏像-糸川構造線と命名し、後に仏像線あるいは仏像構造線と呼ばれるようになった。
地質学においてはしばしばBTLと略記される。
南西諸島
奄美大島のほぼ中央部を南北に横断する。
省7
499: ちゅらさん 06/11(火)19:46 ID:U1AmebVg(1/2) HOST:3802-13D5-E6BF AAS
土砂災害に警戒してください

これまで タマタマ大丈夫だっただけ かもしれません
500: ちゅらさん 06/11(火)20:06 ID:igXJRCCg(1) HOST:0A3C-02E0-F185 AAS
498さん、興味深く読みました、群発がおさまった数ヵ月内に大地震が発生する事がありますよね、まさかとは思いますが
501: ちゅらさん 06/11(火)20:23 ID:bCEUww4g(1) HOST:79B9-57B7-404A AAS
なぁになんくるないさ〜
502: ちゅらさん 06/11(火)20:24 ID:/MOD8hzw(1) HOST:874B-844F-4CCC AAS
来年の7月…
503: ちゅらさん 06/11(火)21:10 ID:U1AmebVg(2/2) HOST:3802-13D5-E6BF AAS
落雷にもご注意ください
504: ちゅらさん 06/12(水)20:47 ID:GkMeSDRA(1/3) HOST:3802-13D5-E6BF AAS
造成地など 土砂崩れなどが起きているね
崖地に住んでいるひとは 心配だね
505: ちゅらさん 06/12(水)20:50 ID:7U0nvYzQ(1) HOST:79B9-0CA0-B994 AAS
お空がお腹を壊している
506: ちゅらさん 06/12(水)21:12 ID:GkMeSDRA(2/3) HOST:3802-13D5-E6BF AAS
落雷 ヤバい
507: ちゅらさん 06/12(水)22:06 ID:vbd8CwZQ(1) HOST:79B9-23DF-404A AAS
恵みの雨ですな
508: ちゅらさん 06/12(水)23:34 ID:GkMeSDRA(3/3) HOST:3802-13D5-E6BF AAS
外部リンク:www.jma.go.jp
気象庁 アメダス 沖縄地方

沖縄本島地域
24時間累積雨量が凄いね
ご安全に
509: ちゅらさん 06/13(木)01:14 ID:h/pNiojg(1) HOST:3802-13D5-E6BF AAS
首里 と 中城
外部リンク[html]:www.qab.co.jp
土砂災害
がけ崩れに 集合住宅 地すべり
2006年6月13日

18年前の今ごろ だったんだね
510: ちゅらさん 06/14(金)10:00 ID:yn9BlHwg(1/2) HOST:3802-13D5-E6BF AAS
防災行政無線
なにか音を出しているようだけど
まったく判別できない
よくわかるのは
雷さまが激しくドンドンするたびに
サッシ窓に振動がある
雷による振動って 風や地震 みたいだよね
511: ちゅらさん 06/14(金)17:45 ID:yn9BlHwg(2/2) HOST:3802-13D5-E6BF AAS
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
2024年6月14日朝豪雨による水没
県道231号 名嘉地 付近
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.116s*