[過去ログ] 中國人「転売何がいけないかわからん」 (261レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
246: [sage] 04/08(火)09:54 ID:e9KMLJkWH(1) AAS
そもそも転売された物を買わないと貧困という発想が普通無い
逆に必死で転売してる奴の方が貧困だからそういう事してるのではと思われてる
247: [sage] 04/08(火)10:40 ID:8di4atye0(1) AAS
>>173
お前が空の頭でひり出したその渾身の屁理屈、お前は今日初めて繰り出したかもしれんけどな
俺らはもう聞き飽きてんねん
248: [] 04/08(火)10:48 ID:JqPFSStH0(1) AAS
>>15
ほんこれw
我は自分さえよければそれでいいのに
なんで文句いわれるんだ?
の主張だよな
中国って人命にはどういう認識なんだろか
人口がいすぎるせいか政府すらメンツ優先で人命軽視対応が目立つし
好き勝手にやらないと生きていけないのかもしれん
249: [] 04/08(火)11:29 ID:7L9t9Rpw0(1/2) AAS
>>140
これ
ゲーム機と他の商品が違うところは、ソフトを買ってもらえないと利益がろくに出せない
転売業者は本体だけ買い漁り、本体を転売するだけで利益が出るように値段を釣り上げる
250(1): [] 04/08(火)11:34 ID:7L9t9Rpw0(2/2) AAS
>>173
ならばソニーの値上げや任天堂の転売対策は正しいと言えるな
「適正」に対応した結果だから
251: [] 04/08(火)11:35 ID:Qbc7hSLN0(1) AAS
すべからく死ね
252(1): [sage] 04/08(火)11:39 ID:URaxnYs80(1) AAS
「自分が所持してるDVDのコピーガードを解除する」
程度のことですら違法な法治国家で転売が禁止されてないのは
転売は法律で禁止するほど悪いことではないと認識されてるってこと
騒いでるのは一部の声の大きい連中だけ
253: [sage] 04/08(火)12:09 ID:t8K4QQc7d(1) AAS
>>252
国内で売るなら利益分の一部は納税する
国外に出すのなら税関を通す
転売の付帯部分が法に抵触してるから問題になってるし、法改正されるんやで
254: [] 04/08(火)12:17 ID:UECpzjFk0(1) AAS
>>250
それはまったく正しいと言える
現状よく知らんけど、今ゲームハードの転売なんて成立しないんじゃない?
255: [sage] 04/08(火)12:25 ID:6fJyOV2m0(1) AAS
中国政府が禁止してるから日本に買い付けに来てたからね
日本人に売りたいと願うまともなメーカーなら対策して当然
256: [sage] 04/08(火)12:41 ID:wQ7HAZ0B0(1) AAS
プラモなんかも中華にやられまくってるからな
257: [] 04/08(火)18:13 ID:Mn+7fO/J0(1) AAS
>>212
状況によって変化するモンが適正価格なわけないだろ
258: [sage] 04/08(火)18:45 ID:eADpBRPGM(1) AAS
PSは転売屋と心中しちゃったのがね
259: 警備員[Lv.61][苗] [sage] 04/08(火)19:52 ID:G3MIpYnK0(2/2) AAS
>>245
「メーカーに」直に交渉する個人経営とかあるかよ…
なんのための問屋なんだよ
プレミアムバンダイとかマイニンテンドーストア?あれは実質小売だろ
260: 警備員[Lv.13] [sage] 04/08(火)22:07 ID:1lOCO+/Sd(1) AAS
今日床屋で何となく読んだゴルゴ13の話が「ある町工場に取り入って熟練工の技術を盗もうとした中国人諜報員が工場長の弟の公安職員の依頼で、しかも工場長の技術で作られた特殊弾を使って狙撃される」回だったわ
261: [] 04/09(水)00:46 ID:43dVz+YT0(1) AAS
損得勘定で考えると転売屋が不要ってだけなんじゃないですかねぇ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s