【泰皇】周の後半春秋戦国4【皇帝】 [無断転載禁止]©2ch.net (852レス)
1-

1
(4): 陝西富平人@無断転載は禁止 [] 2017/05/19(金)18:30 ID:+IlyX3Ww0(1/2) AAS
前前々スレ
戦国春秋
2chスレ:chinahero

前々スレ
【◆O.K.H.I.T.】周の後半春秋戦国2【五覇七雄】
2chスレ:chinahero

前スレ
【西帝】周の後半春秋戦国3【東帝】
2chスレ:chinahero
823: [sage] 03/23(土)21:00 ID:J+vMrrDc0(1) AAS
>>812
楽乗は楽毅と同じ一族の人間ではあるが
息子では無いぞ
楽毅の息子は楽間
824: [sage] 03/24(日)07:59 ID:6i2DBpmh0(1) AAS
拾われた生き残った故事は限られる上に(説客説話に)偏ってる時代だから
戦国晩期に血族から2人の貴臣が出た意味は大きかったかもしれんね
楽毅と彼に係わる話の風化、消滅を防ぐ意味で
825: [] 03/25(月)09:34 ID:AW4nNL9X0(1/6) AAS
大谷がキレない聖人だと思ってたやついるの?
エンゼルスで10勝目行かなかったときバットでベンチ殴って暴れてたやん
あれ見て冷めたわ
826: [] 03/25(月)09:39 ID:AW4nNL9X0(2/6) AAS
黒人カネ持ちでそのまま上級層に安泰で生き残れてるのって
マイケル・ジョーダンしかおらんっぽいな
それ以外で一番マシそうなのがカール・ルイスとか転落はしてないけど
年収500万程度のコーチしてるだけでほんま庶民やし
他の黒人トップアスリートどの分野でも全部凋落してる
827: [] 03/25(月)09:42 ID:AW4nNL9X0(3/6) AAS
どのジャンルでもそうだけど大成功者の聖人なんてものは基本的にはおらん
どれもこれも後付けやヨイショや
828: [] 03/25(月)09:43 ID:AW4nNL9X0(4/6) AAS
そもそも勝者になるってことは敗者を踏み潰すってことだからな
負け犬を踏みにじることに罪悪感を覚えるタイプな上に行けないので聖人なんているはずもなく
829: [] 03/25(月)09:44 ID:AW4nNL9X0(5/6) AAS
でも去年副収入だけで100億やで
税金引いた後の額かは知らんけどどっちにしろ7億くらいう余裕やん
それに一平も返す気はあったみたいやし給料から引いていけば7億返ってくるって算段やろ
830: [] 03/25(月)09:44 ID:AW4nNL9X0(6/6) AAS
仮に誰かに7億渡すならまだ小さい姪っ子に渡したいやろ
なんで10歳も年上のおっさんの借金返すために渡さなあかんねん
831: [] 04/08(月)18:01 ID:GtufdVZo0(1) AAS
最近、王欣太の「達人伝」を読んでるが
戦国四君の中だとやっぱ信陵君が一番好きだなってなるな
春秋戦国ものの作品だと大抵、四君の中で信陵君が一番カッコ良く描かれてる気がする
832: [sage] 04/09(火)14:06 ID:2ZbHGOL60(1) AAS
平原君とかいう「四天王の中では一番小物」とか言われそうな奴
833: [sage] 04/09(火)18:29 ID:pGMStIt00(1) AAS
末路を考えると春申君が一番小物に思えてくる
834: [sage] 04/11(木)01:38 ID:Jy4b7HN10(1) AAS
末路、即ち古代中国が高く評価する生命と権勢を保持する才能なら平原君は四君最強の可能性があるな

春申君は権臣ぶりでは史記戦国パートの中でも一二を争う人物だと思うんだが転落劇の微妙さも一二を争う(対抗馬は呂不韋)のが少し悲しい
835: [] 04/14(日)06:29 ID:ioqlH5/P0(1) AAS
宰相にまで登り詰め食客を集めてその食客から有能な人材を活用したという点で
呂不韋も戦国四君と一緒のような存在だよな

なのに何故、彼も加えて戦国五君とならなかったんだろうか
836: [sage] 04/14(日)08:37 ID:rXzBqj270(1) AAS
義侠的な活動に乏しいからの様な気が
837: [sage] 04/15(月)18:39 ID:R7ojmJpd0(1) AAS
確かに呂不韋にはその手の印象があまりないし(そもそも伝を立てた司馬遷の評が辛い)
食客が大活躍するようなエピソードも比較的少ないですね

他の三君と比較するとこれは春申君にもいえるので「なぜ三君じゃないのか?」とも言えそう
838
(1): [sage] 04/16(火)11:04 ID:KHlPsUF50(1) AAS
元が貴族でないのもありそう
839: [sage] 04/16(火)17:14 ID:oQcmtN080(1) AAS
呂不韋の食客で有名なのは李斯と甘羅か
甘羅は食客として活躍してから出世したけど
李斯は食客時代は特に事績が無いんだよな
840: [sage] 04/16(火)18:57 ID:q1X2Z5gn0(1) AAS
呂不韋時代の文献上の肩書と進退から推測するに
数少ない名のある人物の中では司空馬が呂不韋の信用を得てそうだけど
彼も呂不韋の危機を救ったみたいな心躍る話がないからすごく地味なんだよね…
841: [sage] 04/16(火)22:34 ID:9w0eh4Xg0(1) AAS
>>838
春申君も元は貴族じゃなくない?
842: [sage] 04/26(金)23:49 ID:m+cxvcTF0(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
843: [] 05/01(水)14:22 ID:gqHWICr60(1) AAS
周の後半春秋戦国
844: [] 05/07(火)21:19 ID:ko0eNHci0(1) AAS
春申君は終わりはダメだったけど
ボロボロ状態の楚を良く支えた方じゃないかなって思うわ
白起に首都奪われてからの楚って全盛期の半分ぐらいの勢力じゃない?
845
(1): [sage] 05/07(火)22:15 ID:yQdIiPLp0(1) AAS
良く支えたのかなあ?
史記では、秦が楚を攻めるのは地勢的に無理があるとか言われてるじゃん
楚が長く持ったのはそういう理由では
846: [sage] 05/11(土)22:42 ID:MyjhxakK0(1) AAS
春申君って他の4君と比べていまいち食客を上手く扱ってた感じがしない
待遇は平原君よりもよかったみたいだけど
個人の能力は他と比べても遜色ないんだろうけど
847
(2): [] 05/12(日)22:53 ID:YrjxA+J80(1) AAS
>>845
春申君の提言により東方の寿春に遷都した
楚が長く保ったのは秦より遠方に首都を移した効果も大きかったんじゃない?
848: [sage] 05/13(月)00:25 ID:7e5YgwbA0(1) AAS
>>847
えー? 史料で春申君の提言によりって読み取れるのある? 出典のないwiki?
二、三しか訳文読んでないけど、遷都したのは春申君が負けて秦が近くなったからでしょ。
春申君の提言だとしても功績(良く支えた、効果)と評価したらおかしくない?

あと地勢的に無理があるとか言われてるのは遷都前の状況に対しての発言で、
韓魏あってのもの。で、まだ存在してるから寿春遷都は特に影響無さそう。
849: [sage] 05/30(木)19:21 ID:sML8NqGi0(1/2) AAS
この時代の著名人にありがちなことだけど政戦における具体的な動向は殆ど書いてないので…
ただ戦国期に春申君くらい長期間絶大な権勢を誇ったとされる臣下は片手で数えるほどしかいないので
なんらかの天才だったのは間違いないだろうけど
850: [sage] 05/30(木)19:26 ID:sML8NqGi0(2/2) AAS
あと白起に首都を取られてからの楚をしばらく担ったのは首都を取られた頃襄王体制なので
頃襄王体制の敗戦処理と立て直しが割りと上手く運んだ可能性もある
851
(1): [] 10/04(金)14:37 ID:ZTDtwqbH0(1) AAS
>>847
> 春申君の提言により東方の寿春に遷都した
> 楚が長く保ったのは秦より遠方に首都を移した効果も大きかったんじゃない?

逆に危機感が薄くなってマイナスに働いたかもしれないぞ

徳川家康は
「最前線に指揮所を持つべき」
という思想で 岡崎から
仮想敵に近い浜松に本拠地を移した。
852: [sage] 10/04(金)19:59 ID:P88LTsDr0(1) AAS
>>851
中国の首都が北京になったのも元はと言えば明の永楽帝がモンゴル対策の為に
南京から北京に遷都したからだしな。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.382s*