【EV】BYD、日本で初の値下げ 価格攻勢でEV普及へ [田杉山脈★] (240レス)
上下前次1-新
1(4): 田杉山脈 ★ [] 04/01(火)21:41 ID:dM0d6ltl(1) AAS
中国の電気自動車(EV)大手の比亜迪(BYD)日本法人は1日、日本で販売する電気自動車(EV)「ドルフィン」などの車種を約30万円値下げすると発表した。同社が日本で値下げをするのは初めて。国内でEV販売が停滞する中、価格攻勢で販売拡大を目指す。
小型EV「ドルフィン」の航続距離が長いモデルは33万円、多目的スポーツ車(SUV)のEV「アットスリー」は32万円値下げした。値下げ後の価格はドルフィンが374万円、アットスリーが418万円となる。
ラインアップも見直した。ドルフィンの従来モデル(363万円)を廃止し、これまで限定車として販売していた「ドルフィン ベースライン」を新たにラインアップする。EVの充電ケーブルなどをオプション装備にしたことで299万2千円からと従来モデルより安くした。
2024年のEVの国内販売台数は前年比33%減の5万9736台と4年ぶりに前年割れした。BYDは54%増の2223台で国内EV販売に占める割合は約4%だった。
外部リンク:www.nikkei.com
211(1): [] 04/09(水)18:53 ID:AOY7mqn5(1) AAS
日本のボロボロの道路
陥没した道路でもBYDなら難なく超えられるぞ
外部リンク[mp4]:i.imgur.com
212: [sage] 04/09(水)19:59 ID:4IqPVJLA(1) AAS
いいね
買おうかな
213: [] 04/10(木)13:17 ID:/pO1Wo0a(1) AAS
BYDはトヨタに叩かれないように死んだふりをするのが上手いな
214(2): [] 04/10(木)16:19 ID:0Yfl1b+Z(1/2) AAS
>>211
動画見てないけど、BEVは衝撃でバッテリーのセパレータが壊れたら火災になるので恐ろしいんだぞ
215(2): [] 04/10(木)17:05 ID:ntHFU5aG(1) AAS
>>214
それは時代遅れの日本のリチウム電池の話で
BYDのリン酸鉄バッテリーは刀でブッ刺しても爆発しません
216: [sage] 04/10(木)17:17 ID:yh4GMeKM(1) AAS
>>214
実はガソリン車もタンクが衝撃で壊れたら爆発炎上するんだぞ
217: [] 04/10(木)17:28 ID:rX1c+8Do(1) AAS
アメ車と一緒でタダでもいらない
218(1): [] 04/10(木)20:10 ID:0Yfl1b+Z(2/2) AAS
>>215
じゃあなんで売れないの?笑
219: [] 04/11(金)00:33 ID:TXN8ZwTa(1) AAS
>>218
だって、リン酸鉄リチウムって今から約30年前のリチウムイオン電池黎明期にアメリカ人のグッドイナフが発見し、日本では2010年代からドンキやコーナンで叩き売られてる格安電動自転車でお馴染みのバッテリーじゃん
そんなのを今更最新鋭EVの電池だと自慢されても(>_<)
220: [] 04/11(金)00:41 ID:xvbYJhel(1) AAS
この車乗ってるやつ見かけたらタダじゃおかねぇ。
221: [sage] 04/11(金)07:58 ID:/GsQPuqT(1) AAS
>>215
ショールームや工場が燃えてるのに?
BYDのショールームで10件目の火災が発生、今回だけで被害額は1億円超。なおBYDは「火災の原因は建物であってEVではない」と断じるも工場等でも火災が報じられる
外部リンク:intensive911.com
222: [sage] 04/11(金)08:06 ID:1mvcif/j(1) AAS
まあトヨタでも燃えてるしな
バッテリーは燃えるものとしてクルマを再定義した方がいいかもしれない
223(1): [] 04/11(金)08:40 ID:oj6mD7Z8(1) AAS
BYDのEV車 リチウム電池のリチウムが燃える。夏場の駐車場でBYD者が燃えたら、隣の車に延焼、
地下駐車場から上層部に飛び火してビル全体が燃える。リチウムへの放水は不可。
224: [] 04/11(金)08:47 ID:4l+r+84w(1) AAS
>>223
だってリチウムに水かけると更に発火するからな。
225: [] 04/11(金)12:41 ID:P8n2LuEI(1) AAS
EVに乗るとサタンが入る
226: [sage] 04/11(金)19:28 ID:sOA5SqCM(1) AAS
1番の問題は発火事故が発生したら
補償せずに埋めてしまう中国人の会社だということ
227: [] 04/15(火)19:58 ID:ShK0I+iy(1/2) AAS
50万以下奈良、考えるが日本車は壊れにくいからなあ。
燃えないし。
228(2): [] 04/15(火)20:05 ID:ShK0I+iy(2/2) AAS
中国車が300万超えって有りえないから。50万以下で出しなさい。
229: [] 04/15(火)20:36 ID:DOHA3gYa(1) AAS
と言いつつリチウム電池入りの携帯電話をポッケに入れてるおっさん、ズボンから火が出ても知らないからね。
230(1): [] 04/16(水)01:25 ID:3J+QOsxO(1) AAS
>>228
いや、中国1千万円どころか数千万円の車も出てるし
自分の能力に合ったものを買えばいいだけ
日本でも100万円円のEVが出るでしょ
お金がないんだったらそういうのを買えばいいだけ
以前45万円円のEVとか言ってたけど、
あれは円安が進んだから65万円に上がってたんだよね、今は知らんけど
231: [] 04/16(水)01:54 ID:jbuhisk9(1) AAS
安くなろうが爆発物は怖くて買えない
日本で普及したら台湾有事の前にリモートで同時に遠隔爆発させる可能性も拭えない
232: [sage] 04/16(水)07:33 ID:dAs692TZ(1) AAS
>>230
馬鹿
233(1): [sage] 04/16(水)07:41 ID:sE1+bgAO(1) AAS
トランプやマスクを肩入れもしくは容認してると見られたくないし
日本撤退もないとは言い切れず、従業員自体がテスラから逃げ出していて新製品開発できるかどうかも怪しくなってきたテスラを購入する勇気はない
EV欲しい人はBYD、そして今年日本に来るというZeekrが現実の撰択枝になってしまったかな
234: [sage] 04/16(水)07:52 ID:IHcBS9NI(1) AAS
>>233
という夢を見たんだ
235: [sage] 04/16(水)09:18 ID:WkEp64WW(1) AAS
とにかく爆発する点が一番の懸念材料
日本の日産のもしたしそれらが無くなる事が一番
次はどこの国製かより為替や貿易関税などや
アフターサービスも大事テスラの様な通販でしか買えないとかはそれにバッテリーの交換費用がどこまで安く出来て長く持つかと急速充電のスポットがどれだけ国内に整備されてて運用しやすさ、ケーブルの取り回しや雨の日とかのしやすさとか
236: [] 04/16(水)23:25 ID:BwLu7BSC(1) AAS
ドカーンw
237: [] 04/16(水)23:35 ID:EUiZKv6V(1) AAS
>>228
50万円しか無いなら中古車買えよ
238: [] 04/17(木)22:06 ID:u3uGxWdg(1) AAS
日産を子会社化してバッジつけかえたらかなりいける
239: [] 04/17(木)23:28 ID:z0ZjhnpH(1) AAS
腐っても日産か
240: [sage] 04/18(金)14:21 ID:Nh/xmNtY(1) AAS
トヨタのバッジを付けてもさっぱり売れなかったキャバリエってのもあるしなぁ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.648s*