リバーサルフィルムよ永遠なれ (500レス)
1-

1
(1): 名無しさん脚 [] 2021/12/28(火) 17:03:21.35 ID:Zm0D3jsX(1/21) AAS
永遠の輝き
495
(1): 名無しさん脚 [] 2024/04/03(水) 21:22:07.00 ID:2JGR0rhS(1/4) AAS
コダクロームは相反則不軌が凄いから実質屋外の日中って縛りが有るのがな
496
(1): 名無しさん脚 [sage] 2024/04/03(水) 21:26:18.20 ID:hQFvgR1o(1) AAS
>>495
一体何分露光かける気よ?
497: 名無しさん脚 [sage] 2024/04/03(水) 21:43:54.38 ID:2JGR0rhS(2/4) AAS
>>496
KRの相反則不軌無し最長速は1/30秒で1秒とかだとほぼ真っ青仕様だった気が
120は有ったけどシートフィルムが無いのはスタジオの大型ストロボじゃないと実用的じゃ無いのが在っただろうね
スタジオでコダックリバーサルならEPRだろうし
あっ現像機がK-14処理は大型の吊り下げ式じゃ無いんだっけ
大昔のプロラボスレではK-14処理機の維持の苦労が良く書き込まれていた気が
498: 名無しさん脚 [sage] 2024/04/03(水) 21:48:01.76 ID:2JGR0rhS(3/4) AAS
EI64ってドピーカン順光でF16・1/3で1/60秒だよな
F22・1/3でもう青くなって露光指数も落ち始めるから
大判が有ったとしても中々厳しい
499: 名無しさん脚 [sage] 2024/04/03(水) 21:51:58.83 ID:2JGR0rhS(4/4) AAS
処理機って通じ難いよな「処理の現像機」ね
最近は皆端折ってとか気取り過ぎてイミフな用語が多くて
昔なら初心者が検索で引っ掛からない誤字脱字を注意して居たもんだがと
俺も注意したくなったと思って居たのにこうやってそうなるのかと…
500: 名無しさん脚 [] 2024/04/30(火) 01:03:09.58 ID:WaYpVI0f(1) AAS
お前の言うコダクロームがどのフィルムかは知らんが、
コダック社がJune 2009・E-55で推奨していた相反則不軌の補正データだ。

露光時間(秒) 1/10000~1/100 1/10   1 10
PKM None None  +1/2 No filter N/R
PKR   None  +1/3 CC05R N/R N/R
PKL None None  +1/2 CC10Y N/R
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 3.970s*