[過去ログ] なんJ映画部 2 (485レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(2): [] 2020/10/18(日) 02:25:07 ID:31ShJzDsp(1/70) AAS
お前らが最近見た映画書いてけ
前スレ
なんJ映画部
2chスレ:livejupiter
386(1): [] 2020/10/18(日) 03:13:16 ID:qQY+jbIc0(2/5) AAS
興収なんかどうでもええやん
いちいち騒ぐやつの気がしれんわ
387: [] 2020/10/18(日) 03:13:29 ID:mcAjm+hs0(4/4) AAS
007の新作の予告に能面とか和テイストの描写あったけどまーたなんちゃってジャパニーズ文化?
388: [sage] 2020/10/18(日) 03:13:31 ID:W8ExKR/30(27/30) AAS
>>363
2やるとか草
389: [] 2020/10/18(日) 03:13:35 ID:31ShJzDsp(58/70) AAS
>>381
これな
ほんとこれ
390: [] 2020/10/18(日) 03:14:00 ID:qQY+jbIc0(3/5) AAS
>>381
TOHOシネマズだけ儲かって独立系やミニシアター潰れるってのは一番良くないな
391(1): [] 2020/10/18(日) 03:14:03 ID:F3848C4Ea(2/4) AAS
ローグワンはスターウォーズじゃなければ良作やけどスターウォーズとして見るとエモさに振りすぎててちょっとね
フェリシティジョーンズとディエゴルナの最期のところで絶対ハグするなよハグするなようわぁってなった
392: [] 2020/10/18(日) 03:14:23 ID:80+L3pL10(19/28) AAS
>>374
そうなんや、サンガツ
さっきのレスはなんてドラマ?の間違いや
393: [] 2020/10/18(日) 03:14:38 ID:pZwxqLoi0(8/8) AAS
鬼滅の売上で大暴れはすでに現実やろ
ワイはもうとっくに慣れたで
394(1): [] 2020/10/18(日) 03:14:41 ID:MOjVZrl+0(13/16) AAS
グッバイリチャードとかいう
ジョニー・デップが悪態つきまくる映画
期待通りそこそこの面白さだった
395(1): [] 2020/10/18(日) 03:14:44 ID:rktRXGpCp(2/3) AAS
>>384
ウデアレンの作品は観たことあるんや
すまん
396(1): [] 2020/10/18(日) 03:14:57 ID:B5efdl7q0(9/9) AAS
>>381
ミニシアターなんてもともと大作は上映してないんやからしゃあなくないか?
397: [] 2020/10/18(日) 03:14:58 ID:PzF+yB7gd(1/3) AAS
>>363
ランボーの新作みたいな設定やな
398(1): [] 2020/10/18(日) 03:15:13 ID:80+L3pL10(20/28) AAS
>>377
ワイ低能、1回目じゃほんま理解できてへんで評価できずもなんかおもろい
2回目以降、おもろいやんけ!
399: [] 2020/10/18(日) 03:15:21 ID:YRQNHk2f0(7/9) AAS
>>386
洋画は興収次第で次回作や同監督作の日本の上映時期早まったりするからなぁ
ノーランがテネットヒットした日本に感謝状送ってくれたから次回作はかなり早く見れる可能性ある
400: [] 2020/10/18(日) 03:15:24 ID:qQY+jbIc0(4/5) AAS
映画板の興収スレとかあいつら何が面白くて書き込んでるのかさっぱり分からん
401(1): [] 2020/10/18(日) 03:15:31 ID:31ShJzDsp(59/70) AAS
>>395
ウディ・アレンに近い監督と言えば誰やろなぁ
402(1): [] 2020/10/18(日) 03:15:33 ID:7MJ+YsuM0(19/25) AAS
>>394
ジョニデの映画って映画としてはそんなに面白くないけどジョニデの演技は面白かったという評価に落ち着きがちだよな
403(1): [] 2020/10/18(日) 03:15:36 ID:YTdCDQfS0(2/3) AAS
>>364
うーん難しい
404(1): [] 2020/10/18(日) 03:15:37 ID:Ldnl1hLY0(3/3) AAS
>>391
戦友としてのハグやから好きやわ
キスだったらキレてた
エピソード9のレイとレンにショック受けたわ
405(2): [] 2020/10/18(日) 03:15:51 ID:J+ysbhJb0(7/9) AAS
ダーティーハリーは1と4だけ見とけよ見とけよー
406: [] 2020/10/18(日) 03:15:56 ID:80+L3pL10(21/28) AAS
>>381
ミニシアターはほんま苦しいな
でも鬼滅やれて助かる小さい独立系映画館もあるんやで
407(1): [] 2020/10/18(日) 03:16:03 ID:7MJ+YsuM0(20/25) AAS
>>401
ポールバーホーベン
408(1): [] 2020/10/18(日) 03:16:41 ID:Ev+pYjNG0(13/13) AAS
>>385
ほんまか、なら頑張るか
完全に自分語りやけど月の残業が160時間とか行ってたのがやっと落ち着いて今映画行ったら本当に何も考えれんと思ってやめてたんや
409: [] 2020/10/18(日) 03:16:48 ID:MOjVZrl+0(14/16) AAS
>>402
人に進めようとは思わんが
見て後悔はしなかった
410(1): [] 2020/10/18(日) 03:16:49 ID:G3DEpNGG0(25/27) AAS
>>405
4って見てないかもしれん
さそりはすこ
411(1): [] 2020/10/18(日) 03:16:54 ID:31ShJzDsp(60/70) AAS
そういやアダムマッケイの新作はキャストが異常に豪華やな
楽しみすぎる
412(1): [] 2020/10/18(日) 03:17:06 ID:31ShJzDsp(61/70) AAS
>>407
どこがや
413: [] 2020/10/18(日) 03:17:17 ID:7MJ+YsuM0(21/25) AAS
>>403
要するに人間関係=社会の中で生きるってことはどういうことなんだろうって映画なんやと思うで
そこにはどんなつらさやどんな美しさがあるのかっていう
414: [] 2020/10/18(日) 03:17:18 ID:nlqZkmc20(1) AAS
酒飲みながらハードコア見とるんやけど吐きそう
415: [sage] 2020/10/18(日) 03:17:28 ID:Mtk94+Pb0(28/32) AAS
>>404
マジでレイとレンのキスは意味がわからなかった
想定していた中で一番最悪な展開だった
416: [] 2020/10/18(日) 03:17:43 ID:YRQNHk2f0(8/9) AAS
>>405
ダーティハリー2は奴らを高く吊せのセルフリメイクやからおもろいぞ
417(1): [] 2020/10/18(日) 03:17:49 ID:UfBnx0pWp(1/3) AAS
正直尾道の支配人クッソそそる
418(1): [] 2020/10/18(日) 03:17:53 ID:7MJ+YsuM0(22/25) AAS
>>412
なんか露悪的でおちゃらけがちなところ
419(1): [] 2020/10/18(日) 03:18:01 ID:31ShJzDsp(62/70) AAS
>>417
なんやそれ
420: [] 2020/10/18(日) 03:18:05 ID:80+L3pL10(22/28) AAS
>>408
それならほんまに考えずに感じろ、のノリくらいで見て迫力味わっとくのが正解や
小難しく考えるのは放棄した方がむしろ楽しめる
421: [sage] 2020/10/18(日) 03:18:07 ID:W8ExKR/30(28/30) AAS
>>411
アザーガイズすこ
422(4): [] 2020/10/18(日) 03:18:07 ID:YTdCDQfS0(3/3) AAS
SWはハンソロの続きなんとかせいや
あんな引きしといてなんか思った感じに売れなかったんで続編やめますとか反則やろ
423(1): [] 2020/10/18(日) 03:18:26 ID:31ShJzDsp(63/70) AAS
>>418
バーホーベンてそんな癖あったか
424: [] 2020/10/18(日) 03:18:34 ID:G3DEpNGG0(26/27) AAS
2は白バイよな
3って女と組むやつやったっけ
425(1): [] 2020/10/18(日) 03:18:37 ID:OWtFqOUBa(2/3) AAS
>>398
ワイは一回見て考察読んで補った気でいるけどやっぱもう1回行くかな
426: [] 2020/10/18(日) 03:18:48 ID:80+L3pL10(23/28) AAS
>>422
ほんまやね、あれ
しかも出来はナンバリングのより良かったのにな
427: [sage] 2020/10/18(日) 03:19:01 ID:W8ExKR/30(29/30) AAS
>>422
音楽担当のジョン・パウエルの大ファンやから続編やってほしいわ
428(2): [sage] 2020/10/18(日) 03:19:17 ID:Mtk94+Pb0(29/32) AAS
>>422
ハンソロ、そんな気になるおわり方だったっけ?
モール出て来てポカーンとしたことしか覚えてない
429(2): [] 2020/10/18(日) 03:19:21 ID:MOjVZrl+0(15/16) AAS
そういえば渋谷でトレインスポッティングやってたの行けなかったの後悔したなあ
またやってくんねえかな
430: [] 2020/10/18(日) 03:19:31 ID:+l8uRfc80(1) AAS
鬼滅どこの映画館で観ようかな
立川とか渋谷も空いてるな
431(2): [] 2020/10/18(日) 03:19:32 ID:UfBnx0pWp(2/3) AAS
>>419
画像リンク
432: [] 2020/10/18(日) 03:19:45 ID:paE1YsL2p(1/2) AAS
>>422
ハンソロはハリソンフォードにもう少し似せた役者使って欲しかったわ
10年後にあれがハリソンフォードになると思えん
433(1): [] 2020/10/18(日) 03:19:57 ID:brabc88f0(1) AAS
園子温作品が好きなんやけど園子温じゃないけど園子温系統の監督っておるか?
434: [] 2020/10/18(日) 03:19:58 ID:7MJ+YsuM0(23/25) AAS
>>428
バーホーベンてだいたい社会おちょくって皮肉った映画ばっかり撮ってると思うが
一見そうみえないようにバカ映画にしてるだけで
435(1): [sage] 2020/10/18(日) 03:19:59 ID:CQfvi+Fb0(11/12) AAS
>>396
しゃあないと言われればそれまでやけどね
大手だけ盛り上がっても映画業界全体として見るとどうなんやろって感じや
436: [] 2020/10/18(日) 03:20:00 ID:80+L3pL10(24/28) AAS
>>425
ワイも考察は見ずともここのスレでわからんところ教えてもらってから2回目見たら繋がっておもろかった
ニールとか2回目は注目して見るしな
437(1): [] 2020/10/18(日) 03:20:01 ID:31ShJzDsp(64/70) AAS
>>431
すげえ名前してんな
鈴木清順のなんか?
438: [] 2020/10/18(日) 03:20:12 ID:J+ysbhJb0(8/9) AAS
>>410
4はならず者一家にレイプされて廃人になった妹の姉の復讐を手伝うようなストーリー最後はマグナムでハリーが仕留めるからわいは唯一続編で好き
439: [] 2020/10/18(日) 03:20:19 ID:F3848C4Ea(3/4) AAS
薬の神じゃないって中国で500億
エクストリームジョブは韓国で120億
パラサイトは言わずもがな
ちゃんとしたエンタメ大作が売れる土壌ほんま羨ましい
売れるから作られるしクリエイターも目指す
日本は完全に負のスパイラル入っとる
440(1): [] 2020/10/18(日) 03:20:20 ID:7MJ+YsuM0(24/25) AAS
>>423
バーホーベンてだいたい社会おちょくって皮肉った映画ばっかり撮ってると思うが
一見そうみえないようにバカ映画にしてるだけで
441: [] 2020/10/18(日) 03:20:21 ID:Vazv1tYXM(1/4) AAS
ニコニコで映画があんなにアップされてるの今知ったけどよく残ってるな クリープショーとかあって助かったわ
442(2): [] 2020/10/18(日) 03:20:26 ID:PzF+yB7gd(2/3) AAS
スパイの妻は見たい
443(1): [] 2020/10/18(日) 03:20:45 ID:80+L3pL10(25/28) AAS
>>428
女が実は敵と繋がってて…みたいな終わり方せんかったっけ、
444: [] 2020/10/18(日) 03:20:48 ID:D+GLUAQn0(1/2) AAS
ジョーカー
ワイスピ1-4
フォードvsフェラーリ
445: [] 2020/10/18(日) 03:21:02 ID:31ShJzDsp(65/70) AAS
>>440
なるほど〜
446: [sage] 2020/10/18(日) 03:21:05 ID:Mtk94+Pb0(30/32) AAS
>>433
高橋ヨシキの映画が近いうち公開されるからしばしまたれい
447: [] 2020/10/18(日) 03:21:12 ID:80+L3pL10(26/28) AAS
>>429
ワイ行ったで
ああ言う映画やったんやな、汚いとこ吐くかとおもった
448(1): [] 2020/10/18(日) 03:21:15 ID:UfBnx0pWp(3/3) AAS
>>437
せやで
祖父が好きだったらしい
449: [age] 2020/10/18(日) 03:21:24 ID:6QLAIbhi0(14/15) AAS
SW派生やとマンダロリアン面白そうやな
それだけのためにDisney+契約するかは微妙やけど
450: [] 2020/10/18(日) 03:21:28 ID:OWtFqOUBa(3/3) AAS
>>431
親が鈴木清順リスペクトなんかな
451: [] 2020/10/18(日) 03:21:34 ID:31ShJzDsp(66/70) AAS
>>448
にしても女の子にそれはかわいそうやな
452: [] 2020/10/18(日) 03:21:46 ID:w9q4PJoh0(3/3) AAS
もの凄い変態が出てくる映画教えてくれ
453: [] 2020/10/18(日) 03:21:54 ID:80+L3pL10(27/28) AAS
>>435
まあ大手すら危なかったからな
454(1): [] 2020/10/18(日) 03:21:58 ID:rktRXGpCp(3/3) AAS
君の瞳が問いかけているは吉高由里子が好きだから観るわ
455(4): [] 2020/10/18(日) 03:22:14 ID:Bmg1s7+v0(1) AAS
韓国人は日本人と比べて3倍映画を見る→見る目が肥えてるから映画への批評がちゃんとしてる→クオリティがあがる
って感じらしいな
つーかやっぱり日本人って映画あんまり見ないよね
日常で映画の話なんて全然できんもん
456: [] 2020/10/18(日) 03:22:40 ID:qQY+jbIc0(5/5) AAS
いくら鈴木清順好きやからってその名前じゃ男と間違えるやん
457(1): [] 2020/10/18(日) 03:22:44 ID:8o2RpgD6d(1) AAS
>>249
シソンヌじろうの甘いお酒でうがいより面白い?
458: [sage] 2020/10/18(日) 03:22:47 ID:Mtk94+Pb0(31/32) AAS
>>443
ああ…なんか裏切ってた気がするわ…
個人的に全然はまんなくて記憶がとんでる…
459: [sage] 2020/10/18(日) 03:22:56 ID:N3tN6io00(2/2) AAS
>>442
黒沢清最近作品撮るペース早くなってきて嬉しい
460: [] 2020/10/18(日) 03:23:01 ID:31ShJzDsp(67/70) AAS
>>454
韓国映画のリメイクなんやろ
461: [] 2020/10/18(日) 03:23:04 ID:paE1YsL2p(2/2) AAS
>>455
韓国は国策に映画産業あるからな
462(2): [] 2020/10/18(日) 03:23:08 ID:Vazv1tYXM(2/4) AAS
スパイコメディでオススメある?
ゲットスマート ジョニー・イングリッシュ ジュード・ロウがでてるスパイとか見たけど全部面白かったわ
463: [] 2020/10/18(日) 03:23:21 ID:D+GLUAQn0(2/2) AAS
鬼滅そんな面白いんか?漫画見てわけわからんかったのに
464: [] 2020/10/18(日) 03:23:23 ID:31ShJzDsp(68/70) AAS
>>457
そっちら観てないけどマジで面白いからみてくれ
465(1): [] 2020/10/18(日) 03:23:27 ID:J+ysbhJb0(9/9) AAS
>>462
オースティンパワーズ
466: [] 2020/10/18(日) 03:23:28 ID:h1qQ1BBn0(3/3) AAS
アニメ映画って普通地上波のその後とかをやるのにさ
漫画の途中の物語を映画でここまでヒットするって凄いよな
鬼滅みたいな手法増えそうだよな
467: [age] 2020/10/18(日) 03:23:40 ID:6QLAIbhi0(15/15) AAS
>>442
わりと評判良さそうやな
ワイも見に行く予定
468: [] 2020/10/18(日) 03:23:44 ID:F3848C4Ea(4/4) AAS
>>455
中高生幻想の現実逃避型アニメしかヒットしないのが日本の現状現してるな
映画や音楽含めた芸術への批評的目線が消えて同時に日常や政治への関心も消えてる
怖い
469: [] 2020/10/18(日) 03:24:00 ID:Vazv1tYXM(3/4) AAS
>>465
1は見たけど中々やったな 2はもっと面白い?
470(1): [] 2020/10/18(日) 03:24:08 ID:YRQNHk2f0(9/9) AAS
>>462
裸の銃を持つ男
471(2): [sage] 2020/10/18(日) 03:24:09 ID:Mtk94+Pb0(32/32) AAS
>>455
昔から言ってるけどやっぱり観客が育たないといい映画はうまれないよね
472(2): [] 2020/10/18(日) 03:24:25 ID:m+3JVvpkF(1/2) AAS
>>429
まじか…いつやってたんや?
473: [] 2020/10/18(日) 03:24:27 ID:Vazv1tYXM(4/4) AAS
>>470
サンガツ 今度見てみる
474: [] 2020/10/18(日) 03:24:51 ID:MOjVZrl+0(16/16) AAS
>>472
先月やった気がする
475: [] 2020/10/18(日) 03:24:52 ID:hsEWA9cr0(1) AAS
B級ホラー映画に詳しい人おらんかね?
タイトルわからんで困っとるんやがわかる人おったら教えてほしい
なんかある組織に依頼したらホラー体験させてもらえるみたいなやつで、いろんなホラー映画のパロディが結構はさまれてたんやが
ゲームってタイトルではない
476: [] 2020/10/18(日) 03:24:55 ID:80+L3pL10(28/28) AAS
>>472
先月くらいにシネクイントのアニバーサリーでやってたで
477: [] 2020/10/18(日) 03:24:56 ID:31ShJzDsp(69/70) AAS
>>471
これな犬鳴村やら事故物件がヒットしちゃうのがイラつくわ
478: [sage] 2020/10/18(日) 03:25:03 ID:CQfvi+Fb0(12/12) AAS
>>455
チケット高いから日常的な娯楽として定着しにくいんちゃうか
見る奴少ないから料金上がったのかは分からんけど
どっちにしろ負のスパイラルや
479(1): [] 2020/10/18(日) 03:25:09 ID:UJbn7lHGM(19/19) AAS
>>471
サブスクあるとはいえ結局バチェラーやテラスハウスや韓ドラに吸い寄せられるんやし地上波でまともな映画やるってのは大事なことだよなあ
480(1): [] 2020/10/18(日) 03:25:19 ID:G3DEpNGG0(27/27) AAS
いつ頃観客離れたんやろ
南極物語の数字見るとそれ以降何かあったんやろか
481: [] 2020/10/18(日) 03:25:36 ID:PzF+yB7gd(3/3) AAS
まぁこれから鬼滅の刃→エヴァ→コナンでアニメがヒットする流れはしばらく続くやろ
482: [] 2020/10/18(日) 03:25:42 ID:m+3JVvpkF(2/2) AAS
>>348
ワイはテネット好きやで
483: [] 2020/10/18(日) 03:25:48 ID:7MJ+YsuM0(25/25) AAS
そういやもうすぐハロウィンなわけだがお前らハロウィンはちゃんと揃えたか?
マイケルマイヤーズマラソンするで
484: [] 2020/10/18(日) 03:25:51 ID:31ShJzDsp(70/70) AAS
>>480
離れてないよ
去年は映画館の過去最高売り上げやぞ
485: [sage] 2020/10/18(日) 03:25:54 ID:W8ExKR/30(30/30) AAS
>>479
リアリティショー苦手やわ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.297s*