[過去ログ] 序盤「なんやこの漫画おもろそうやな」中盤「うおおおおぉぉぉぉ!!!」終盤「」←思い浮かんだ漫画 (646レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: [] 2020/10/02(金) 10:49:05 ID:mZvJuem2p(1/7) AAS
20世紀少年
547: [] 2020/10/02(金) 11:37:44 ID:r7KvN1v90(1) AAS
サムライ8
548: [] 2020/10/02(金) 11:37:53 ID:zzvbUDl50(15/17) AAS
14歳とかスレタイみたい
549: [] 2020/10/02(金) 11:37:58 ID:AgV1A7P9a(3/3) AAS
>>509
全巻追っかけたけどようやく終わったかという感想しかないわ
もう畑くんの漫画は買わん
絵が可愛くないし
550: [] 2020/10/02(金) 11:38:00 ID:fQTIXlD3a(1) AAS
ドラゴンヘッド
551: [] 2020/10/02(金) 11:38:10 ID:iq3Su+dkd(3/3) AAS
>>530
このテニス漫画おもろいやん!
↓
このギャグ漫画おもろいやん!
552: [] 2020/10/02(金) 11:38:15 ID:ZR34lmQF0(1) AAS
たえちゃあああん
けいちゃあああん
553(1): [] 2020/10/02(金) 11:38:25 ID:RsDhWmJGd(1) AAS
漫画やアニメは終盤まで内容知ってるの多いけどラノベ作品は終盤を知らないのばっかやな
どの作品も中途半端な知識のまま止まってるわ
554: [] 2020/10/02(金) 11:38:26 ID:5wwzgaFQ0(6/8) AAS
>>509
ネットカフェで最後どうなったか知りたくなってとりあえず41巻まで読んだ
だんだんつまらなくなっていく
555(1): [] 2020/10/02(金) 11:38:31 ID:SYgxmywA0(1) AAS
五等分の花嫁
556(1): [] 2020/10/02(金) 11:38:42 ID:dWBcXBU90(1) AAS
saki
557: [] 2020/10/02(金) 11:38:45 ID:vbqw6W7ea(1) AAS
アイアムアヒーロー
558: [] 2020/10/02(金) 11:38:55 ID:xkCqdXM0d(1/3) AAS
>>6
テラフォまだ序盤かも知らんやろ
559(1): [] 2020/10/02(金) 11:38:56 ID:H0NEMjxN0(6/10) AAS
>>506
あれはあきらかに迷走してたな
北斗の拳もカイオウが超能力的力で戦ったりで当時はアキラの影響強すぎだな
560: [] 2020/10/02(金) 11:39:14 ID:D6vDLjGPa(2/3) AAS
>>507
しかもラスボスが武器マニアのガスマスク被った変な奴
轟ラスボスで良かったやろ
561: [sage] 2020/10/02(金) 11:39:25 ID:+zzA97Or0(6/6) AAS
>>555
あいつ落ちになってから終息した気がするわ
562(2): [] 2020/10/02(金) 11:39:26 ID:1vKYtfXC0(1/2) AAS
トリコちゃうか
1話見てめっちゃワクワクしたわ
563(2): [] 2020/10/02(金) 11:39:32 ID:H9gb4tE20(5/5) AAS
続編で糞化するのか一番ムカつくわ
最強伝説黒沢
鉄鍋のジャン
564: [] 2020/10/02(金) 11:39:38 ID:GQQOj2ho0(1/5) AAS
>>17
ガンスリはどんどん面白くなっていったわ
565: [] 2020/10/02(金) 11:39:49 ID:xqzlu1Sna(1) AAS
ドロヘドヘロ
566: [] 2020/10/02(金) 11:39:55 ID:r7pidqUeM(1) AAS
>>409
あんなラスト誰が想像つくか
567: [] 2020/10/02(金) 11:39:58 ID:oTHXCxKI0(1) AAS
>>508
お前だけや
568(1): [sage] 2020/10/02(金) 11:39:59 ID:kds5fGhuF(4/5) AAS
>>507
全部読んだハズだけど最終回をまったく思い出せない
569(1): [] 2020/10/02(金) 11:40:09 ID:B5FLk/JgM(3/6) AAS
>>562
トリコは
序盤「うおおおおおお」
中盤「」
終盤「うおおおおおおお」
やろ
570(1): [] 2020/10/02(金) 11:40:11 ID:i78RYnlr0(2/2) AAS
>>542
銀魂とか好きそう
571(1): [] 2020/10/02(金) 11:40:14 ID:5wwzgaFQ0(7/8) AAS
銀と金は競馬が蛇足
572: [sage] 2020/10/02(金) 11:40:16 ID:hnFqsHUja(11/16) AAS
>>559
カイオウよりハンの方が強そうだしな
573(1): [] 2020/10/02(金) 11:40:20 ID:IMxl8dwk0(5/5) AAS
北斗の拳は名も無き修羅からのガッカリ感ヤバかったな
574: [] 2020/10/02(金) 11:40:21 ID:c+8poX1vd(1) AAS
ニセコイ
575: [] 2020/10/02(金) 11:40:29 ID:fz5EDCNG0(1) AAS
県立海空高校野球部員山下たろー君
576(1): [] 2020/10/02(金) 11:40:34 ID:7GVxcrPg0(8/10) AAS
最近の漫画だと特撮ガガガガガガガかな
ワンパばっかで終盤ほんまおもんなかった
577: [] 2020/10/02(金) 11:40:35 ID:H0NEMjxN0(7/10) AAS
>>553
そもそも完結までアニメ化する作品がほとんどないからなあ
578: [] 2020/10/02(金) 11:40:36 ID:rqXXetooM(1) AAS
ファイアパンチ
579: [] 2020/10/02(金) 11:40:48 ID:9f3MyLpla(2/2) AAS
>>562
最後の最後は「終わりよければ全てよし!!」
ってくらいちゃんとした幕引きやったんちゃうか
580: [] 2020/10/02(金) 11:40:53 ID:bsEWjtLCM(1) AAS
東京グール
581(2): [] 2020/10/02(金) 11:41:10 ID:D6vDLjGPa(3/3) AAS
かぐや様が割と片足突っ込んでる感
582: [] 2020/10/02(金) 11:41:15 ID:1vKYtfXC0(2/2) AAS
>>569
序盤中盤終盤で分けるのがいかんね
序盤から中盤と中盤から終盤のがいいな
583: [] 2020/10/02(金) 11:41:17 ID:1V9MShO8a(6/6) AAS
鬼滅は終盤あたりに作者の疲れが展開や作画に表れてたな
シリアスなシーンなのに小さいコマでギャグみたいな顔させたりとか序盤ではやってなかったやろ
584: [] 2020/10/02(金) 11:41:27 ID:la2btGpha(1) AAS
バトル漫画とかが純粋におもんなくなってくのと
ラストを作者がこだわってて5ちゃん受けが悪いだけの漫画とは全然ちゃうやろうけどな
そういうのは結局ラスト含めて大衆には評価されとるわけで
585: [] 2020/10/02(金) 11:41:34 ID:B5FLk/JgM(4/6) AAS
>>581
会長とかぐやくっついたくらいで終わりで良かったな
586: [] 2020/10/02(金) 11:41:35 ID:zzvbUDl50(16/17) AAS
>>571
神威編で完全に話のオチがついてるからな
587: [] 2020/10/02(金) 11:41:40 ID:KcTSi5dDd(1) AAS
>>508
一定数売れてるし君が少数派なのは間違いない
588(1): [] 2020/10/02(金) 11:41:42 ID:gXiM3op/0(1) AAS
ライア―ゲーム
589: [] 2020/10/02(金) 11:41:46 ID:Q8J9IWE40(16/17) AAS
>>568
海外行ってヒデに全部話して終わり
590: [] 2020/10/02(金) 11:41:49 ID:3cgUVLmn0(1/2) AAS
エヴァンゲリオン
591: [sage] 2020/10/02(金) 11:41:56 ID:n2YGs6gE0(9/10) AAS
亜人はもう終盤やけど今の面白さを保ったまま終わらせてくれたら最高やわ
592: [] 2020/10/02(金) 11:42:04 ID:APf1JwFSa(1) AAS
>>556
いつまでたっても終盤に行かないのはね
アカギという圧倒的存在もおるが
593(1): [sage] 2020/10/02(金) 11:42:24 ID:hnFqsHUja(12/16) AAS
BBも後半ヤバかったな
594: [] 2020/10/02(金) 11:42:28 ID:3sOkSW3e0(3/3) AAS
>>570
おもんない言うとるやろ全盲
595: [] 2020/10/02(金) 11:42:28 ID:H0NEMjxN0(8/10) AAS
>>576
最初は面白かったが無理矢理いい話にしようとして見てられなくなった
596: [] 2020/10/02(金) 11:42:31 ID:8gJ2Dddaa(1) AAS
チェンソーマン
絶対つまらない終わり方になる漫画筆頭
597: [] 2020/10/02(金) 11:42:57 ID:GQQOj2ho0(2/5) AAS
>>457
いやハガレンこそシリアス中のギャグめっちゃ多いぞ
598: [] 2020/10/02(金) 11:43:06 ID:3cgUVLmn0(2/2) AAS
東京グールは最初金木くんはグールと人間の架け橋になるとか言ってたのに、ただの素行不良少年になったしダメだわあれ
599: [] 2020/10/02(金) 11:43:14 ID:xkCqdXM0d(2/3) AAS
>>563
ジャン2でジャンの両親はキリコの親父が殺害して中国に逃げてて
キリコとジャンがようやく居場所わかったから捕まえに行くエンドほんま酷い
600(1): [] 2020/10/02(金) 11:43:21 ID:B5FLk/JgM(5/6) AAS
>>593
ボクシング漫画なのに戦争の傭兵になるのほんと草はえたわ
601: [sage] 2020/10/02(金) 11:43:26 ID:uWDuGjPZH(1) AAS
>>573
ヒョウ戦なんて秘孔突けないなら殴り倒すという北斗神拳放棄してたしな
ならサウザーもそれでええやろという
602: [] 2020/10/02(金) 11:43:28 ID:GQQOj2ho0(3/5) AAS
>>409にレス付いてて77には無いの可哀想
603: [] 2020/10/02(金) 11:43:39 ID:JNzZNrIZd(1) AAS
まだ終わってないけど彼岸島
604: [] 2020/10/02(金) 11:43:42 ID:H0NEMjxN0(9/10) AAS
>>581
ラブコメの長期連載の宿命だしなあ
605: [sage] 2020/10/02(金) 11:43:58 ID:hnFqsHUja(13/16) AAS
ジャングルの王者ターちゃんも後半つまらなかったなバルカン編は好きだけど
606(3): [] 2020/10/02(金) 11:44:04 ID:5wwzgaFQ0(8/8) AAS
カイジの沼編とかあれだけグダグダだったのに最後だけで名作のような気がした
最後は重要だな
607: [] 2020/10/02(金) 11:44:06 ID:zE9KbtoXa(1) AAS
>>588
嘘喰いは後日談が微妙なだけでハンカチ落とし含めて最後まてギャンブルおもろかったけど、ライアーゲームはネタにされてる闇深よりもラストゲームの明らかなクオリティ低下が闇深かったな
608: [] 2020/10/02(金) 11:44:14 ID:aMh33bemd(1) AAS
五等分
609(2): [] 2020/10/02(金) 11:44:42 ID:BrtMSTij0(1) AAS
>>563
うえきの法則で終わってたら良作扱いやったんやろな
+はね・・・
610: [] 2020/10/02(金) 11:44:42 ID:q6PUn/57p(1/4) AAS
ペイン編以降を後期とするならまんまナルトやん
611(1): [] 2020/10/02(金) 11:44:51 ID:2XdaLMMj0(1) AAS
>>190
鋼の錬金術師
寄生獣
612(1): [sage] 2020/10/02(金) 11:45:05 ID:hnFqsHUja(14/16) AAS
>>600
続編のテニス漫画で娘が紛争地域でボランティアしてて地雷踏んで死んだのは笑った
613: [] 2020/10/02(金) 11:45:15 ID:B5FLk/JgM(6/6) AAS
>>609
+はほぼみんな無かったことになってるからセーフ
614: [] 2020/10/02(金) 11:45:34 ID:GQQOj2ho0(4/5) AAS
>>611
やっぱこの二つやな
615: [] 2020/10/02(金) 11:45:36 ID:4/eVNtpW0(1) AAS
ビリーバット
616(1): [sage] 2020/10/02(金) 11:45:58 ID:cI1gOFlhM(1/2) AAS
>>297
無惨のオチは良かったろ
仲間を駒としか思わない無惨を
組織の総合力で押しつぶし主人公に転生した後も絆で乗り越える
うまい対比になっていると思って読んどったわ
617: [] 2020/10/02(金) 11:46:08 ID:H0NEMjxN0(10/10) AAS
>>606
最後グダグダだったけどそれを除けば沼はいい方だと思う
そっから17歩にワンポーカーに逃走劇だからなあ
618: [] 2020/10/02(金) 11:46:31 ID:q6PUn/57p(2/4) AAS
>>609
+の一巻面白い...面白くない...??
619(1): [] 2020/10/02(金) 11:46:31 ID:paM0lzgDa(1) AAS
>>190
魔人探偵脳噛ネウロ
シックス編も読み返したらおもろかったわ
620(1): [] 2020/10/02(金) 11:46:44 ID:xkCqdXM0d(3/3) AAS
>>612
ラブそんな終わりやったんか?
621(1): [] 2020/10/02(金) 11:46:46 ID:rSrXmxeN0(1) AAS
タフ
622(1): [] 2020/10/02(金) 11:46:46 ID:7KLcnH03M(1) AAS
>>297
これとネバランどっちがひどいと思う?
623: [] 2020/10/02(金) 11:46:48 ID:Q8J9IWE40(17/17) AAS
>>606
トリコもそんな感じや
結婚式で全部許せる
624: [] 2020/10/02(金) 11:46:56 ID:a2kTbqfzM(1) AAS
>>606
最後の金でゴリ押しは微妙やない
前半の方が好きだわ
625: [] 2020/10/02(金) 11:47:13 ID:zzvbUDl50(17/17) AAS
>>622
ネバランは序盤おもしろかったからネバラン
626(1): [] 2020/10/02(金) 11:47:19 ID:al1gGJawd(1) AAS
>>616
言うほど組織の総合力か?
外から来た珠緒の功績がほとんどやんけ
627: [] 2020/10/02(金) 11:47:27 ID:HHg0IMrZ0(1/2) AAS
>>17
封神演義
628(1): [sage] 2020/10/02(金) 11:47:27 ID:hnFqsHUja(15/16) AAS
>>619
続編出たら葛西も登場してほしいわ あと壁に埋まってるおさげの娘とか
629: [] 2020/10/02(金) 11:47:31 ID:q6PUn/57p(3/4) AAS
>>438
アカデミアなのに学校要素絡むと面白くないよな
630(1): [] 2020/10/02(金) 11:47:39 ID:GQQOj2ho0(5/5) AAS
犬夜叉は中盤がピークよな
631: [] 2020/10/02(金) 11:48:01 ID:7GVxcrPg0(9/10) AAS
>>621
確かにずっと「!」くらいでキープしてるのはすごい
632(3): [] 2020/10/02(金) 11:48:03 ID:q6PUn/57p(4/4) AAS
結界師はラストまで誰も読んでないからセーフという風潮
633: [] 2020/10/02(金) 11:48:06 ID:uX9sh2MWd(1) AAS
エデンの檻を許すな😡
634: [] 2020/10/02(金) 11:48:22 ID:0+9exmmr0(1) AAS
>>485
一気読みしたらおもろかったぞ
635: [] 2020/10/02(金) 11:48:28 ID:HHg0IMrZ0(2/2) AAS
>>190
るろ剣
636: [sage] 2020/10/02(金) 11:48:43 ID:hnFqsHUja(16/16) AAS
>>620
結婚して紛争地帯でボランティアしててドカンだと思った
637: [sage] 2020/10/02(金) 11:48:52 ID:kds5fGhuF(5/5) AAS
>>632
割と頑張った方やろ
638: [sage] 2020/10/02(金) 11:48:58 ID:cI1gOFlhM(2/2) AAS
>>626
あれも無惨の横暴で離脱した珠世を組織が鬼と人間の垣根を超えて懐柔してるからああなったんやろ
テーマは一貫しとるわ
639: [] 2020/10/02(金) 11:48:59 ID:7GVxcrPg0(10/10) AAS
>>632
風のイケメンいなければ名作だった
640: [] 2020/10/02(金) 11:49:14 ID:X3KdemdVa(1) AAS
ドラえもんとかこち亀みたいな漫画ならいつまでも続けててもいいけど
ワンピとかコナンみたいな一応ストーリーモノの作品がいつまでも続いてるのはなんだかなと思う
641: [] 2020/10/02(金) 11:49:16 ID:c6HrMshWa(1) AAS
>>256
ヒカルの碁
642: [] 2020/10/02(金) 11:49:21 ID:BHgW1XmK0(3/3) AAS
>>509
伊豆で終わっていれば名作やった
643: [] 2020/10/02(金) 11:49:29 ID:0DaFvUHva(1) AAS
>>630
あれは決着つけに行けるはずやのに連載引き伸ばすためにずっと回り道してるみたいで嫌だったわ
644: [] 2020/10/02(金) 11:49:44 ID:3o2i6r1X0(1) AAS
>>632
中盤で脱落するからな
バードマンもそうだけど
645: [] 2020/10/02(金) 11:49:54 ID:v3cD4m6E0(1) AAS
ハンターハンター
646: [sage] 2020/10/02(金) 11:49:55 ID:n2YGs6gE0(10/10) AAS
>>628
ネウロと葛西の戦いは見たかったわ。夢のままで終わるのが良かったのかもしれんが
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.156s*