【悲報】オブリビオンリマスター、普通につまらない (273レス)
上下前次1-新
1(5): [] 2025/04/29(火) 10:14:48.33 ID:ioHQG2s10(1) AAS
これを持ち上げてたんか?
Skyrimのほうが面白いじゃん
174(1): [sage] 2025/04/29(火) 15:31:41.33 ID:G42n6zcE0NIKU(1) AAS
>>48
MSがベセスダ買収したの最近だってことすら知らないゲームに興味ない対立煽り目的の人なんじゃね?
175: [] 2025/04/29(火) 15:31:59.49 ID:0IxTFWDe0NIKU(2/2) AAS
シナリオ開始時点で状況切迫してる5と違って最初は平和だからな
心理的にも自由度が高い
176: [sage] 2025/04/29(火) 15:32:02.28 ID:VprqxXDxaNIKU(1) AAS
>>163
あの間抜けなファイティングポーズも変わっとらんのには驚いた
わざとだと思うけど
177(1): [] 2025/04/29(火) 15:32:06.89 ID:nYvI2i6TdNIKU(1) AAS
案の定バグり散らかしてるみたいやん
ベセスダ信者はバグもキャッキャ喜ぶんだっけ
178: [] 2025/04/29(火) 15:32:44.32 ID:De45+tE7dNIKU(1/2) AAS
20年前に出たから衝撃だっただけで今やっても微妙だったわ
このゲームこそ思い出の中でじっとしていてくれだわ
179(1): [sage] 2025/04/29(火) 15:33:56.14 ID:vVX4VVR10NIKU(1) AAS
>>177
フラグ管理エグいからその辺のバグは許容せざるを得ないだろ
TESやFOレベルでフラグ入り乱れてるバグ全く無いゲームなんて殆ど無くね?
180: [] 2025/04/29(火) 15:33:57.26 ID:/cSjhiKhMNIKU(1) AAS
>>174
当時も低性能すぎてまともに動かなかったハードあるしそのハードの信者かも
181: [] 2025/04/29(火) 15:34:43.14 ID:1/4lz6Ac0NIKU(2/5) AAS
今やっても最高なゲームだな
他にこのレベルの自由度があるオープンワールドのゲームがない
182: [] 2025/04/29(火) 15:37:55.59 ID:MIqdbJG2MNIKU(1) AAS
俺はkenshiみたいって感想を抱いた
あっちの方が出来ること多いけど
ダイアログの多さは流石にこっちか
まあ、インディーであれが出来る時代になったんだからすげーよな
183: [sage] 2025/04/29(火) 15:42:59.04 ID:tjA5Ajnw0NIKU(1/2) AAS
シェンムーとかGTAレベルと同じレベルでゲームジャンルを根底から覆した事は間違いないからな
184: [] 2025/04/29(火) 15:44:18.77 ID:tEPBz0Oo0NIKU(1) AAS
>>172
まあ確かに創造性が乏しかったり頭があまり良くない人には楽しめないかもな
185: [sage] 2025/04/29(火) 15:46:16.41 ID:CPshU6tG0NIKU(1) AAS
なぜクエスト内容に触れないのか
まだマトモなライターがいた頃のベセだろ
186: [] 2025/04/29(火) 15:47:35.85 ID:BKKTDjw+0NIKU(1) AAS
当然だが洋ゲーだし人を選ぶ
ウルトラオンラインやマスエフェクト、ドラゴンエイジが合わないと厳しい
187: [sage] 2025/04/29(火) 15:50:56.07 ID:Op69NwQoMNIKU(1) AAS
鎧とるために亡霊4人解放しなきゃいけないとこで1人来なくて進行不能になった
ググったら昔のでもあったらしいな
188: [sage] 2025/04/29(火) 15:52:24.99 ID:CGOCmvd2HNIKU(1) AAS
スカイリムは聞いたことあるけどオブリビオンもそのシリーズに入るのか
自由度凄いと言うけどなにのゲームかよく分からんし
189: [] 2025/04/29(火) 16:02:00.31 ID:De45+tE7dNIKU(2/2) AAS
むしろ自由度高すぎてOW苦手なやつにはおすすめできない
まず牢獄出たらなんの説明なしにこっから自由に行動しろと投げ出される
190: [sage] 2025/04/29(火) 16:04:31.22 ID:FpSNtAc/0NIKU(1) AAS
>>38
戦闘はゴミは当時ですらよく言われてた
191: [sage] 2025/04/29(火) 16:08:00.57 ID:oJb1I3eqdNIKU(2/2) AAS
別に出来る事は多くないしすぐ飽きる
192: [sage] 2025/04/29(火) 16:09:53.87 ID:dpKqQXUp0NIKU(1) AAS
動画リンク[YouTube]
20年前のゲームなのにそれなりのグラだった
193: [sage] 2025/04/29(火) 16:13:40.39 ID:y7fz2r2odNIKU(1) AAS
オブリと同じ2006年度に発売されたゲームの一例
『Gears of War』
『コール オブ デューティ3』
『ゴーストリコン アドバンスウォーファイター』
『レインボーシックス ベガス』
『Fight Night Round 3』
『Guild Wars Nightfall』
『Tony Hawk’s Project 8』
『カンパニー・オブ・ヒーローズ』
『Microsoft Flight Simulator X』
『Bookworm Adventures』
『あつまれ! ピニャータ』
『レゴ スター・ウォーズII The Original Trilogy』
『ロコロコ』
『Wii Sports』
『ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス』
『大神』
『ファイナルファンタジーXII』
『ギターヒーローII』
『スプリンターセル 二重スパイ』
『Saints Row』
『バトルフィールド2142』
『ゴッド・オブ・ウォーII』
194: [sage] 2025/04/29(火) 16:15:19.72 ID:tjA5Ajnw0NIKU(2/2) AAS
これはゲームだからできなくて仕方ないよね
というゲーム特有の記号的なお約束をことごとく破壊してくれたのがこのゲーム最大の功績だからな
195: [] 2025/04/29(火) 16:19:58.36 ID:WKpMTE0s0NIKU(1) AAS
日本語音声の有無も大きいよね
ベセスダゲーはボイス数も多いし変なセリフも多いし
196: [] 2025/04/29(火) 16:27:37.36 ID:lI6wJMQjdNIKU(1) AAS
>>179
“バグ全く無いゲーム”なんて誰が言ってんだ?
197: [] 2025/04/29(火) 16:28:58.41 ID:RrvZSrfrdNIKU(1) AAS
これオリジナルは日本語吹き替えだったっけ?
198(1): [sage] 2025/04/29(火) 16:30:22.93 ID:6IkIK0pU0NIKU(1) AAS
PS2なんかで出たゲームをリマスターしても
今やると面白くないな
システム的に古く感じる
199(1): [] 2025/04/29(火) 16:32:13.59 ID:5Sqcw9Ht0NIKU(1) AAS
再収録された音声だけ英語でいいからオリジナルの吹替返して
200(1): !point [] 2025/04/29(火) 16:45:42.21 ID:x4Tna3JT0NIKU(1/2) AAS
>>155
無理して対立煽りしなくて良いよw
201: [] 2025/04/29(火) 16:47:26.40 ID:+KgJHL3l0NIKU(1) AAS
>>200
ソニーは倒産したからなw
202: [] 2025/04/29(火) 16:47:35.66 ID:qUT1XZfq0NIKU(1) AAS
スカイリムかて今やるならAI会話ModかVRModでも入れんとオモロくないやろ|ू·᷄ 3·᷅༽
そんなもんだ(´・ω・`)
203: [sage] 2025/04/29(火) 16:51:13.10 ID:a1VC3gJ10NIKU(1) AAS
面白いとか面白くないとかじゃないぞ
癒しゲーだからな
204(1): [sage] 2025/04/29(火) 16:54:43.75 ID:ohnnlWMN0NIKU(2/2) AAS
>>172
ゴキブリよりも任豚の方だろこれは
205(2): !point [] 2025/04/29(火) 16:56:54.47 ID:x4Tna3JT0NIKU(2/2) AAS
オブリみたいなゲーム好きなのに、Taintedは話題にしないのな
206: [] 2025/04/29(火) 16:59:26.16 ID:UgvFosCw0NIKU(1) AAS
>>205
ソニーが粉飾決算してるってさ
207: [sage] 2025/04/29(火) 17:02:56.40 ID:QCS8A7nu0NIKU(1) AAS
>>205
ガラハッドと対決するかどうか悩んでる
208: [] 2025/04/29(火) 17:06:39.00 ID:xBT7rbEddNIKU(1) AAS
これやってる配信者エラー落ちし過ぎだろ
209: [sage] 2025/04/29(火) 17:24:20.28 ID:ElGbGRljdNIKU(1) AAS
もうオープンワールドも珍しいものじゃないしな
210: [] 2025/04/29(火) 17:30:27.00 ID:N1md16bd0NIKU(2/2) AAS
>>204
確かに
211(1): [sage] 2025/04/29(火) 17:37:32.83 ID:NUHVpf3m0NIKU(1) AAS
>>198
これ。
昔のゲームをやると、今ある普通の機能が使えなくて不便極まりない。
212(1): ! donguri [sage] 2025/04/29(火) 17:41:22.28 ID:7fNHyd7A0NIKU(1) AAS
スカイリムからTESに入った口だけど自分がTESに求めていたとモノとは違っていてちょっと買ったのを後悔してる
取り敢えずトロコンまではプレイするけど
213: [] 2025/04/29(火) 18:07:57.73 ID:1/4lz6Ac0NIKU(3/5) AAS
>>212
スカイリムにハマってオブリビオンは違うって何を求めてたのだろう?
ちょっと気になるな
214: 警備員[Lv.8] [] 2025/04/29(火) 18:57:51.94 ID:AWNHhQC+0NIKU(1) AAS
悪質タックルできるのおもろいな
特に意味はないがw
オートピックMOD入れて普通にゲームする分には普通だな
215: [sage] 2025/04/29(火) 19:01:24.77 ID:FDB6BFk40NIKU(1/2) AAS
>>199
オブリに吹き替えなんて無いぞ
216: [] 2025/04/29(火) 19:43:16.38 ID:pM5VgqfN0NIKU(1) AAS
当時だから面白いゲーム
217: [sage] 2025/04/29(火) 20:16:27.05 ID:1LvvNC1f0NIKU(2/2) AAS
ボイス解析してすべての言語をAIゆっくりボイスに変換するMODがくれば楽しめるかも
218: [] 2025/04/29(火) 21:00:25.16 ID:wigPYYUg0NIKU(1) AAS
>>1
はい、ネガキャンw
世界的に大好評ですけどお前は死んだほうがいいと思うよ
つーかやってもない人間がスレ立てんな
悔しかったらそのIDで反論してみろよ嘘吐き野郎w
219: [sage] 2025/04/29(火) 21:08:09.14 ID:ZVHTID1I0NIKU(1) AAS
元がつまらんからな
220: [] 2025/04/29(火) 21:14:12.98 ID:1/4lz6Ac0NIKU(4/5) AAS
なるほど
できない人がネガキャンしてるのか
かわいそうに
221: 警備員[Lv.7][新芽] [sage] 2025/04/29(火) 21:55:20.99 ID:xuw6RoI00NIKU(1) AAS
もっと古い時のオカリナを綺麗にしても面白いか悩むだろうし
222: [sage] 2025/04/29(火) 21:57:41.26 ID:FDB6BFk40NIKU(2/2) AAS
CSでやってた層にとってはメエルーンズの剃刀とかは実質新要素になるな
PC版プレイヤーでもやってたの少数派だとは思うけど
223(3): [] 2025/04/29(火) 22:13:57.93 ID:LNIrzVb+0NIKU(1) AAS
レベルデザインがクソなのが気に入らなかったからやめた記憶がある
自分が強くなるのと同じくらい敵も強くなっていって、終盤ではただの山賊が伝説の装備をまとって襲ってくるみたいな可変難易度じゃなかったっけかこれ?
いつまでたっても戦闘が面白くならずに外国のRPGくだらねーと思ったんだよな
224(1): [] 2025/04/29(火) 22:16:15.41 ID:k+twbK2M0NIKU(3/3) AAS
>>223
一行目とそれ以降に何の関係が?
225: [] 2025/04/29(火) 22:19:19.09 ID:REXImTaA0NIKU(1) AAS
昔から雰囲気ゲーだったから
グラだけ買えたらそらそうなるとしか言いようがない
226(1): [] 2025/04/29(火) 22:19:32.46 ID:1/4lz6Ac0NIKU(5/5) AAS
>>223
JRPGもさ、レベル上がっても敵は強くなるから結局同じじゃね?
227: [] 2025/04/29(火) 22:24:49.80 ID:OKGplGvt0NIKU(1) AAS
>>223
レベルデザイン警察だ!
と思ったらもう先に現着してるのいたわ
>>224
228: [] 2025/04/29(火) 23:28:09.33 ID:dtkHcHQQ0NIKU(1) AAS
そりゃ大昔のRPGだし
229(2): [] 2025/04/29(火) 23:31:26.60 ID:COoY8L470NIKU(1) AAS
知恵遅れで知的障害の任豚が、ゲームにグラは必要ないとか言って
WiiDSでカービィだポケモンだとか言ってた時代に
俺たちゲーマーはPCでMOD入れてこの広大な世界を遊んでたんだよね〜
10代の多感な時期にオブリに出会えたのは今でも財産。
230: [] 2025/04/29(火) 23:39:22.83 ID:y9slr1sY0NIKU(1) AAS
ロックピックがスカイリム方式なら買ってた
リメイクで出してほしかったわ
231: [sage] 2025/04/29(火) 23:59:44.15 ID:Y3MMlw9W0NIKU(1) AAS
おもしろいのはシナリオだからね
232: [sage] 2025/04/30(水) 00:13:07.00 ID:sAffBhEz0(1) AAS
ロックピック開錠60超えた瞬間露骨に簡単になるんだけどそれまでが面倒なんだよな
233: [sage] 2025/04/30(水) 00:19:53.09 ID:407BlIoO0(1/2) AAS
>>1
スカイリムですらつまらんかった
戦闘が単調な上クエストクリアしたところで何かが変わるわけでもない
虚無ゲーだった
234: [] 2025/04/30(水) 00:21:56.46 ID:407BlIoO0(2/2) AAS
>>229
やめたれw
235: [sage] 2025/04/30(水) 01:37:53.60 ID:mdv6F3Ph0(1/2) AAS
>>226
勝手に決めつけんなボケが
ゼノクロはずっと変わらんしオブリなんぞ比較対象にもならないほどの神ゲー
236: [sage] 2025/04/30(水) 01:56:16.94 ID:R4hM1zpa0(1) AAS
少なくともスリリングな戦闘求めて遊ぶタイトルではないわな
237(2): [sage] 2025/04/30(水) 01:59:51.74 ID:OppAkY3S0(1/2) AAS
クリアしようと思えばすぐ終わるんだよなオブリ
あらゆるクエスト遊ぼうとおもうと時間溶けまくる
短期集中でカタルシス得るタイプではないね
238: [] 2025/04/30(水) 02:58:15.82 ID:PRxuwLSXd(1) AAS
>>211
キャラクリ保存すらできないとかキツ過ぎる
239: [] 2025/04/30(水) 03:00:16.34 ID:xvoO8VAV0(1/2) AAS
昔PS3でやった時は1時間やって辞めたわ
ちょうど今expedition33の為にゲーパス入ったから終わったらやってみようかな
240: [] 2025/04/30(水) 03:01:17.93 ID:xvoO8VAV0(2/2) AAS
当時FO3とNVやった後にオブリやったから何が楽しいのか分からんかったなあ
241: [sage] 2025/04/30(水) 03:14:03.45 ID:mdv6F3Ph0(2/2) AAS
>>229
なるほど10代の多感な時期に周りがポケモンとかで盛り上がってる中、お前は独りPCでオブリなんかやってたのか
そりゃ歪むよなw
242(1): [] 2025/04/30(水) 03:18:59.11 ID:vDq7WbUtd(1) AAS
10代でPCゲーは気持ち悪い陰キャ確定だが、ポケモンやってた奴も今で言うチー牛っぽい奴ばかりだったぞ
243: [] 2025/04/30(水) 03:28:21.56 ID:BlT3Lz5O0(1/2) AAS
>>131
オブリは駄目な部分も確かにあるが
このゲームの光る部分も多くの日本人にはわからないと思うわ
244(1): [] 2025/04/30(水) 03:35:22.87 ID:8AnwyWkN0(1) AAS
>>242
ないないw
ポケモンがどんだけ売れてるのか知らないの?
ほとんどが対戦すらしないライトユーザーだし盛り上がるって言っても「ピカチュウ取った?」とかそんな程度だよ
全ての人間がお前らと同じ「ゲームこそが人生」って訳じゃないからね?
245: [] 2025/04/30(水) 03:55:29.96 ID:CdTByG8l0(1) AAS
ゼルダは謎解きが面倒な上にたいして面白くない
246(1): [] 2025/04/30(水) 04:11:56.94 ID:BlT3Lz5O0(2/2) AAS
>>237
まだあるのと思ったからメインもそこそこボリュームはあった気はする
オブリスカイリムFF15は最近クリアしたけどFF15とかいうクエストもつまらない車で移動するスカスカのうんこはオープンを作るにしても目指すべきゲームだったんじゃないかなとは思う
247: [sage] 2025/04/30(水) 04:17:16.76 ID:XiZEEzRL0(1/2) AAS
>>246
JRPGはハスクラや収集とか作業が好きな層
だからクエストが取ってつけたようなものになる
248(1): [] 2025/04/30(水) 04:19:19.05 ID:EWZ70lT+d(1) AAS
>>244
俺が10代の頃は恋愛やらバイク・車が趣味だったから他にやる事多すぎてゲームなんてやらなかったわ
ましてやポケモンなんて幼稚でダサ過ぎて嫌悪感すらあったぞ
249: [sage] 2025/04/30(水) 04:20:47.80 ID:XiZEEzRL0(2/2) AAS
ハクスラだわ
250: [sage] 2025/04/30(水) 05:09:08.65 ID:rCylVg1c0(1) AAS
はやくスカイリム2だしてほしいわ。
このままだとps6になりそうだな、、
251: [sage] 2025/04/30(水) 05:21:14.26 ID:BVBup2vf0(1) AAS
Skyrimしかやってないけど虚無感がすごくて全然ハマれんかった
ドーンガード絡みだけは良かった
252: [] 2025/04/30(水) 05:45:39.52 ID:Nd1gXNmb0(1) AAS
これを遊びやすくした和ゲーは全然出なかったな
253: [sage] 2025/04/30(水) 06:10:17.19 ID:9i5jbCFB0(1) AAS
リマスターで久々にやって感じたのはガバガバな当たり判定の武器を振り回してぶっ飛ばすゴミのような戦闘はスタフィーしかり最新作までずっと健在で一生このメーカーは戦闘が退屈なんだろうな
254(1): [sage] 2025/04/30(水) 06:21:09.81 ID:OppAkY3S0(2/2) AAS
燃えるゲート先の風雲デイドラ城がワンパターンで飽きるのはわかる
255: [] 2025/04/30(水) 07:03:11.03 ID:gvk8tnph0(1) AAS
オブリ2は全然合わんかった
やっぱオブリに戻った
256: [] 2025/04/30(水) 07:20:18.97 ID:R+Fn/Cu00(1) AAS
昔のゲームって思い出補正もあるからね
未プレイの人が今やっても面白いか?ってーと
257: [sage] 2025/04/30(水) 07:24:10.38 ID:8zs4th3Ka(1) AAS
あくまでリマスターだしねぇ
しかしここまで一新するならシステム周りもいじれんかったのかとは思うよなぁ
258: [sage] 2025/04/30(水) 07:25:53.30 ID:MNreMr2C0(1) AAS
>>254
わかるw
初回苦労したから特に感じたね
259: [] 2025/04/30(水) 07:46:13.27 ID:C5QyYaUP0(1) AAS
当時の衝撃ってどのくらいだったの?
260: [] 2025/04/30(水) 08:00:26.37 ID:c2eDY1HC0(1) AAS
ゲームとしては凄かったんだけどビジュアル的に不気味の谷にぶち当たっていたので
それだけでなんか微妙だったかな
261: 警備員[Lv.2][新芽] [sage] 2025/04/30(水) 08:00:31.53 ID:OK+Y+w450(1) AAS
キングダムカム・デリバランス IIより好き
戦闘が簡単で無双できるから
262: [sage] 2025/04/30(水) 08:15:49.55 ID:ELvmYepY0(1) AAS
オブリはキャラの育成を楽しみつつたまにクエストやるゲーム
戦闘はおまけ
263: [] 2025/04/30(水) 08:22:41.61 ID:ihAgwasf0(1) AAS
不気味の谷ってCGキャラが現実の人間に近づいた時の違和感の事で
リアルとはかけ離れたTESのキャラクターは
単に不細工なだけなんでは、と
264: [] 2025/04/30(水) 08:55:53.50 ID:5W0zNhilH(1) AAS
昔のゲームのリマスターだよ?
265(1): [sage] 2025/04/30(水) 08:57:27.03 ID:wbD6S46u0(1) AAS
普通に面白い
普通につまらない
20年前から変わらないエアプの常套句でございます
266: [sage] 2025/04/30(水) 11:34:36.98 ID:ioIW6tHu0(1) AAS
>>265
決めつけて流れ作らないとまずい何かがあるのかな?
おまえらがなんと言おうと俺がプレイできてるのは事実なわけで困ることもないんだが
267: [sage ] 2025/04/30(水) 12:14:58.55 ID:JoYDgY9M0(1) AAS
吹き替えは欲しかった
268: [] 2025/04/30(水) 12:23:20.85 ID:mYjg5zXN0(1) AAS
字幕大にしても極小レベルだから吹き替えが欲しい
269: [] 2025/04/30(水) 12:23:53.51 ID:g+aaDYUtd(1) AAS
>>248
外部リンク[html]:lineresearch-platform.blog.jp
最新のZ世代トレンド一位はポケポケなんですわ。
話によれば女子ユーザーがバカみたいに増大して、それを男子が追っかけてるという。
ポケモンをバカにする世代って、老人だけなんすわ。
辛いっすね。
270: [sage] 2025/04/30(水) 14:10:05.28 ID:mfiN8ov60(1) AAS
元からゆるい散策ゲーだし
市民が衛兵に追いかけられてたり突発的に事件が起きたりするのが面白いわけで
271: [sage] 2025/04/30(水) 14:23:34.31 ID:2pyv2+Rt0(1) AAS
バニラでも割と容易に無敵に近いキャラが作れるし錬金術とかクソ強いし戦闘がどうとかあまり気にするゲームじゃない
272: [] 2025/04/30(水) 14:47:18.15 ID:vbgYcIxfd(1) AAS
魔法自作できるのほんと好き
273: [sage] 2025/04/30(水) 15:38:45.19 ID:HQO1XtRG0(1) AAS
>>147
メインストーリー放り投げるMOD入れて新キャラ作れ
Are you Dragonborn? → No!
>>237
タイプ別キャラクター作りたくなったりな、盗賊系とか魔法一辺倒とか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.545s*