パソコンガ「オンライン料金ガー❕」←でもさぁ... (140レス)
上下前次1-新
1(6): [] 2025/04/27(日) 07:53:44.64 ID:pyNQwUFU0(1) AAS
電気代含めると大して変わらないだろ
41: [] 2025/04/27(日) 09:55:41.19 ID:ySToJ5A70(1) AAS
ソフトもPCより2000円高かったりするけど
42: [] 2025/04/27(日) 10:03:26.43 ID:S0w9rkJ90(1) AAS
PS5と同性能ならPCのが消費電力低くできるぞ
43: [] 2025/04/27(日) 10:13:33.12 ID:eOeFvbVg0(1) AAS
デスクトップの売上が順調に低下してるみたいだがな
特に20代が過去最低らしい
44: [sage] 2025/04/27(日) 10:14:31.99 ID:Yc1FlmGN0(1) AAS
UMPCで遊んでるが最大出力でも35Wだぞ
そんな使わないから25Wで十分
45: [] 2025/04/27(日) 10:25:21.35 ID:aQ246LN20(1) AAS
PSだけど基本無料ゲームしかやらんからPS+不要
46: [] 2025/04/27(日) 10:31:21.31 ID:GAxNRuKZ0(1) AAS
性能を求めて電力を突っ込んでるのであって、ゲーム機と同等の性能にも制限できる
これをするとワッパはゲーム機より優れてるから省エネになる
47: [] 2025/04/27(日) 10:42:38.18 ID:/rmwBt6m0(1/8) AAS
もっと吸っていい!
もっとパワーを!!
48(1): [] 2025/04/27(日) 10:46:20.83 ID:jLIza8Uk0(1/12) AAS
Deckだと15wだな
母艦PC(5090)はPL70の240fps固定で400w前後
おっちゃんが言ってた通り、絞るとむしろ素直なGPUだわ
49: [] 2025/04/27(日) 10:47:28.02 ID:/rmwBt6m0(2/8) AAS
>>48
適当にPL弄るだけでそのままになるのがいいよね
600wの70%なのでMax420w程度までと(スパイクやらむし
50(1): [sage] 2025/04/27(日) 10:50:22.25 ID:FnmsLt/A0(1) AAS
>>31
そもそもオンライン料金自体は無料だぞ
マルチプレイやそれに付随するサービスが有料なだけ
これはCSはどこのプラットフォームも同じ
51(2): [] 2025/04/27(日) 10:50:46.01 ID:jLIza8Uk0(2/12) AAS
インディージョーンズでもMaxまで全然行かないね
おっちゃん背中を押してくれてありがとう
52: [] 2025/04/27(日) 10:52:30.90 ID:/rmwBt6m0(3/8) AAS
>>51
欲しいもので買えるものは買うべき
人生も尚潤うし仕事もより頑張れる(
53: [] 2025/04/27(日) 10:55:48.55 ID:/rmwBt6m0(4/8) AAS
>>51
ワイルズみたいなのはやってないんだっけ?
昨日はあれだけど一昨日まで革ジャンHotfix(576.15)で何の問題もなかったのが
例のBOD対策のWindows Update(KB5055627)当ててから1回落ちた
シェーダーキャッシュやら全消しからの再作成していまんとこ落ちてないけど
気になって明日からまた仕事にならない
54: [] 2025/04/27(日) 10:57:07.40 ID:jLIza8Uk0(3/12) AAS
うっしゃガンバルで!ってなるね
正直台湾の5090暴騰で「これは今年は買えんな・・・」と思ってたんだが、ドスパラでPalit5090見掛けて
「渡航・滞在考えたら殆ど差が無い(7万)」とかいう謎の算数が発生しまして
電源も買い替えたし、久々に「PCしてるなぁ・・・」って気分
あとはママンとCPUだ
55(1): [] 2025/04/27(日) 11:01:39.13 ID:r6ejSrRY0(1/2) AAS
クロスプレイなんか要らないことがワイルズでも証明されて
PCはチーターまみれでイベントぶっ壊されるのわかってたことは事実
PCゲームなんか結局こういうのあるしPS5並みのPCもちなんか一部しかいないし、そりゃ年々市場は右肩下がりで世界的にも売れてない
56(1): [] 2025/04/27(日) 11:01:54.44 ID:lZdRgT3C0(1) AAS
>>4
つまり、PSNなんて基本誰も加入してないってことか
57(1): [] 2025/04/27(日) 11:03:19.29 ID:jLIza8Uk0(4/12) AAS
つーかさ、なんでGPU更新2年に一度なんだよ
昔は半年に一度だったろ
もっと革ジャンもリサも殺る気だせよ
58: [sage] 2025/04/27(日) 11:04:21.34 ID:6izKQOcX0(1/2) AAS
ソフトはちょっと手間かければタダだしな
59: [] 2025/04/27(日) 11:04:39.27 ID:/rmwBt6m0(5/8) AAS
>>55
PS5版のインディージョーンズやらTES IVやらいろいろ買って差し上げてよね
ワイルズもPS5 Proだと十分綺麗で快適に遊べるし
60: [] 2025/04/27(日) 11:06:31.57 ID:/rmwBt6m0(6/8) AAS
>>57
最低でも確実に2年おきは守ってほしい
そしてAM5プラットフォームは息が長いといいつつ本気マザーを出さない糞メーカーども
高いと売れないじゃなくクラファンでもして作れ
61: [sage] 2025/04/27(日) 11:07:37.55 ID:uFi0vvMC0(1/2) AAS
>>56
アカウント必要だからPSNアカウント登録はするだろ
62: [] 2025/04/27(日) 11:08:55.79 ID:jLIza8Uk0(5/12) AAS
ワイルズはやってないなぁ
まーた凝りずに悟空再走して、バグを潰されて地味に強化されたロン毛相手に切れ散らかしてる
63: [] 2025/04/27(日) 11:10:17.13 ID:jLIza8Uk0(6/12) AAS
まさかのママンクラファン Asrockに届けこの想い
64: [] 2025/04/27(日) 11:13:20.61 ID:/rmwBt6m0(7/8) AAS
ニキにところにしても
なんで中途半端なたいちあくあ
あんな小場所でループ作ったらそりゃアスキー配信みたいに水ちょろもれしてザマーになるわ
しかもおまえんとこ何気にAMD推しだろうになんでIntelプラットフォームのみなんだ
チャルンガーもあるからその絡みか
ジョージはEK助ける意味でもまたあのシリーズ出せ
そんな日曜日です
65: [] 2025/04/27(日) 11:26:35.97 ID:kx8nq/KV0(1) AAS
このスレ
ゲームに金払ってるPCゲーマーと、オンライン無課金を自慢するPSハードファンしか居ない…
66(1): [] 2025/04/27(日) 11:28:50.58 ID:jLIza8Uk0(7/12) AAS
アスラをDeckと母艦PCで遊び比べたんだが、Deckはかなりもっさりしちゃうんだな
ゲーセンスペハリとCSスペハリぐらいの差がある
67: [] 2025/04/27(日) 11:31:41.69 ID:/rmwBt6m0(8/8) AAS
>>66
ASURA結構重いよね
まぁあのくらいで動いたら遊べるんで手軽さ考えるとDeckで良いかなとなる
ALLYでもやってみたけど言うほど変わらんかった
テクノスのやつはDeck最高
UMPCスレの方に貼ったこれも楽しみだけどこれDeckだと文字見えなさそうw
動画リンク[YouTube]
68: [] 2025/04/27(日) 11:35:12.44 ID:jLIza8Uk0(8/12) AAS
ガンダムMSフィールドやロボクラッシュみたいに、ロボをプログラミングするゲームってあったけど
あれでダンジョンを攻略する感じなのかね
興奮してきた
69: [] 2025/04/27(日) 11:43:31.03 ID:yMxQg2AG0(1) AAS
プログラミングでダンジョン攻略だとこのゲームが出てくるな発売はまだだけど
外部リンク:store.steampowered.com
70(1): [] 2025/04/27(日) 11:50:54.02 ID:UmTqawEm0(1) AAS
>>1
電気代の話まで出すほど生活が追い込まれてるならゲームやってる場合じゃ無いだろ
71(2): [] 2025/04/27(日) 11:57:42.82 ID:qFpmZH7Z0(1/3) AAS
まあ、確かにPC民はゲームパソコンや自作に数十万かけで、カード停止になってもやし生活しているイメージはある
72: [] 2025/04/27(日) 12:03:02.98 ID:6u0jQsE0d(1) AAS
ゲームするために有料プランなんかに入らないといけないって宗教だよ
73: [] 2025/04/27(日) 12:09:29.92 ID:pmNHXGp50(1/2) AAS
>>71
お前の決済能力を基準に考えるとそうなるのか、かわいそうに…😢
74: [] 2025/04/27(日) 12:10:41.88 ID:jLIza8Uk0(9/12) AAS
今日の昼飯はもやしと青梗菜で𰻞𰻞麺作った
>>71は案外間違ってない
75: [] 2025/04/27(日) 12:16:49.89 ID:gJhgE6Fa0(1) AAS
>>1
踏み込んでて草
76(2): [] 2025/04/27(日) 12:20:46.92 ID:qFpmZH7Z0(2/3) AAS
昔は20代で高級外車買って借金まみれという話はよく聞いたし、それと似たようなもんでは
ただ、高価なグラボを買いまくってゲームソフトが買えず、FFベンチやドラクエベンチの数字見て喜んでる底抜けのアホが多い気がする
77: [] 2025/04/27(日) 12:27:51.33 ID:YksSF8G70(1) AAS
>>70
これは正論やね(と本人だけ思ってるガイジ降臨w)
78: [] 2025/04/27(日) 12:29:47.32 ID:POjm/y/40(1) AAS
>>76
ソフトにさえ金を出さない阿呆よりマシと思うよ、ゲハ民って言うんだけど
79: !point [] 2025/04/27(日) 12:33:11.90 ID:sZG2MMor0(2/3) AAS
>>76
たかだかpcでそんな生活追い込まれんやろ😂
80: [] 2025/04/27(日) 12:36:08.59 ID:FLy6B4fn0(1) AAS
上位モデル買った時はベンチばっかだったけど
下位使ってる今の方がゲーム遊んでる不思議
81: [] 2025/04/27(日) 12:37:00.18 ID:qFpmZH7Z0(3/3) AAS
実際にゲーミングパソコンネタの動画配信してる人の多くがFFベンチしかやってないのよ
それじゃホントにそのグラボが高性能かどうかも分からんだろうと
数字よりも、最新ゲームがどう動くか試験しないと意味がない
82(2): [] 2025/04/27(日) 12:41:30.66 ID:5IC+qIYA0(1) AAS
>>50
PSN無料のときに死ぬほど箱とMS煽ってたんだぞ
有料になった途端いつも通り手のひらドリルで有料マンセーし始めたが
83: [] 2025/04/27(日) 12:44:26.87 ID:jLIza8Uk0(10/12) AAS
PCハード系動画配信でPCゲーマー全体を知った気になっちゃダメだろw
しかもFFベンチばっかりって、それ観る動画が偏り過ぎだよ
84: [] 2025/04/27(日) 12:55:45.37 ID:r6ejSrRY0(2/2) AAS
実際PCのゲームがPS5にきても性能が足りないから動かないないんだから無駄に高いだけだろ
85(2): [sage] 2025/04/27(日) 13:00:09.27 ID:RsLD69BV0(1/4) AAS
ゲームの数誇られてもなあ
殆ど有象無象のインディーゲームじゃん
インディーゲームも八番出口みたいに話題作は必ずCS出だすしさ
86(1): [] 2025/04/27(日) 13:12:15.19 ID:pmNHXGp50(2/2) AAS
>>85
マウス・キーボード標準搭載にしない限り無理
87: [] 2025/04/27(日) 13:14:06.70 ID:wMn02wcs0(1) AAS
>>9
これはある
任天堂オンラインもいちいち設定しなきゃならんしクラウドセーブしかも有料
88(1): [] 2025/04/27(日) 13:14:26.80 ID:6NwDm0s80(1) AAS
>>82
その昔話で煽る系は自分が恥かくだけだからやめとけって
10年20年経ったらも考えが変わらないほうが可笑しいから
PCでいったらsteamが怪しいって言われてた頃のレスを持ってきて
掌返ししてるじゃないか
と言ってるようなもんだからな
89: [] 2025/04/27(日) 13:24:37.48 ID:84euvdin0(1) AAS
>>1
なんならモニターとTVの差で電気代安いまである
90: [] 2025/04/27(日) 13:26:29.88 ID:i0BUvOWu0(1) AAS
ぶっちゃけPCはゲーム以外の事が煩雑過ぎてゲームをするのに向いてないよ
91: [sage] 2025/04/27(日) 13:27:53.64 ID:RsLD69BV0(2/4) AAS
>>86
日本語の会話になってないが
92(3): [] 2025/04/27(日) 13:30:38.23 ID:U1uyi+p/0(1) AAS
>>85
ミサイドとかelinとか話題になったけどCSに来てないんだよね
93: [sage] 2025/04/27(日) 13:42:29.97 ID:RsLD69BV0(3/4) AAS
>>92
全然話題になってないじゃん、、、
94(1): !point [] 2025/04/27(日) 13:43:35.21 ID:sZG2MMor0(3/3) AAS
話題作しか遊ばないライトとかどうなん😂
95: [] 2025/04/27(日) 13:44:56.54 ID:Ulbus1er0(1) AAS
>>92
話題になってないからな
96: [] 2025/04/27(日) 13:45:10.54 ID:+y2lU+GB0(1/2) AAS
ライト層ってインディ探してまでゲームやるのかね
インディこそオタクが漁るイメージ
97: [sage] 2025/04/27(日) 13:47:02.82 ID:RsLD69BV0(4/4) AAS
>>94
ぶっちゃけいくらゲームあっても全部やるほど時間ねーもん
最近のゲームはボリュームエグいし普通の奴は話題作追いかけるだけでいっぱいいっぱいだろ
98(1): [] 2025/04/27(日) 13:47:47.15 ID:bRVm/xCi0(1/2) AAS
>>88
PS信者は1日で意見が180度変わるから馬鹿にされるんだぞ
しかもオンライン料金に限らずそれを何度もやってる
99: [] 2025/04/27(日) 13:50:09.33 ID:dm492jJu0(1) AAS
>>98
毎日ID変わる匿名掲示板でそういうこと言う時点で自分は馬鹿ですと主張してるようなもんだ
100: 警備員[Lv.6][芽] [sage] 2025/04/27(日) 13:51:02.85 ID:c/3wDClAd(1) AAS
パソコン持っている奴は持たざる奴なんぞ相手せずにCS勢の醜い争いを鼻で笑っているだけよ
101: [] 2025/04/27(日) 13:53:46.76 ID:bRVm/xCi0(2/2) AAS
事実陳列罪されたからってキレんなよ
102: [] 2025/04/27(日) 14:02:44.91 ID:pnhpAIQ00(1) AAS
事実の証明もできないのに?
103: [] 2025/04/27(日) 14:09:18.02 ID:POuv7APB0(1/4) AAS
事実の証明はSNSに大量に転がってます
>ゲーミングPCやっぱ電気代高すぎるわ
画像リンク
104: [] 2025/04/27(日) 14:10:39.27 ID:kmydmZi7d(2/2) AAS
オンラインだけで毎月1550円は高すぎやろw
105(1): [] 2025/04/27(日) 14:14:15.36 ID:tgf+clsl0(1/2) AAS
>>1
PCがPS5より電気代かかるってのも嘘
4060の消費電力が115WなのでPC全体で200wちょい
PS5の消費電力は350W
4060以上でもソフトで消費電力抑えればいい
その場合上位グラボの方が電力的にコスパがいい
106: [] 2025/04/27(日) 14:15:18.08 ID:iyAYU8bx0(1) AAS
オンライン料金に関してはチータを減らせるという意味で必要なんじゃねとは思う
iracingみたいにガチでやる系はそれで成り立ってるし
107: [] 2025/04/27(日) 14:16:32.84 ID:POuv7APB0(2/4) AAS
PSPlusはオンラインだけじゃなくて1000本以上のゲームが遊び放題なんだよね
108: [] 2025/04/27(日) 14:20:06.34 ID:NQmlo6Sk0(1) AAS
うちのメモリOC+アイドル下げれんねえタイプのIntel Arcな低負荷ドカ食い機でもPS5と同じくらいアフィよ
その辺の普通のゲーム用PCならまあこれより30Wは下がるアフィねアッフィアッフィアッフィッフィ
109: [] 2025/04/27(日) 14:20:32.83 ID:LIF/lNw+0(1) AAS
PCの電気代が~とかエアプが極まってるよな
遊びまくっても月に精々数百円もかからんし毎月そんな状態が続くわけもない
この手の連中はCSハードの電気代が無料とでも思ってんのかね
110: [] 2025/04/27(日) 14:21:15.76 ID:tgf+clsl0(2/2) AAS
>>16
チーターとか滅多に見ないし
PSはオンゲも少なければオンライン有料のせいで過疎ってるから論外
チーターよりも過疎でゲーム出来ない方が致命的
111: [] 2025/04/27(日) 14:21:42.63 ID:SSNs4NUF0(1) AAS
確かなパソコンガが使ってるゴミpcだとそんなにかからんよな
112: [] 2025/04/27(日) 14:24:43.35 ID:POuv7APB0(3/4) AAS
いやいや、個人の仕事用に買った事務用PCでさえ70万のを買ったのに
ゲームやるならもっと高い高性能なPC買ってるでしょ
113(1): [] 2025/04/27(日) 14:33:15.13 ID:+y2lU+GB0(2/2) AAS
PS5のゲーム売れないのカタログのせいもあるよな
サブスクなんか廃止すれば良いのに
114(1): [sage] 2025/04/27(日) 14:34:05.76 ID:6izKQOcX0(2/2) AAS
CSネトウヨがオンライン料金タダ乗りしてるPCゲーマーは窃盗犯ってスレ立ててたわ
115: [] 2025/04/27(日) 14:36:16.68 ID:OuWrv08RM(1) AAS
>>114
PCの移植で成り立ってる家ゴミさんはどうなってしまうんだ…
116: [] 2025/04/27(日) 14:37:36.48 ID:POuv7APB0(4/4) AAS
>>113
>PCゲームユーザーは基本無料ゲームにお金を使い
>新作ゲーム売り上げは芳しくないという結果が出ました。
117: [] 2025/04/27(日) 14:40:53.11 ID:RZvujgne0(1) AAS
電気代なんてそんなかからんやろ
別料金でネット代を払う方がはるかに蓄積金額が高額になる
118: [sage] 2025/04/27(日) 14:57:11.02 ID:uFi0vvMC0(2/2) AAS
>>82
PSN利用は今も無料だけど...
119: [] 2025/04/27(日) 15:00:11.72 ID:kj3eEMQk0(1) AAS
>>105
PS5の消費電力も350Wなんて行かんけど
120: [] 2025/04/27(日) 15:00:45.77 ID:1JHVXnE60(1) AAS
ゴキ捨てとか低性能じゃん
121: [] 2025/04/27(日) 15:03:49.97 ID:BICDlOF30(1) AAS
パソコンガさんが頭おかしいと言われるのは
PCは800Wも使わないよ!ソフトによるよ!
と言って否定するのに
何故かPS5は350W固定で使用すると嘘を吹き込もうとするところ
122: [] 2025/04/27(日) 15:04:26.43 ID:rMqUPs9i0(1) AAS
>>92
ゲハは有名な作品以外はウンコ!なキティオジサン多いからね
ゲームが好きというより、他人の生んだ売上を棒にするのが好きなだけさ
123: [] 2025/04/27(日) 15:13:30.18 ID:HY3xXTww0(1) AAS
低スペうんちハードがいくら安くても意味ないし
124: [] 2025/04/27(日) 15:31:35.23 ID:khI1US720(1) AAS
4070「確かに」
125: [sage] 2025/04/27(日) 15:36:35.96 ID:TrLxeJVm0(1) AAS
いうても100w高いくらいだろ
それなら月100時間で+350円くらいだ
126(1): [] 2025/04/27(日) 15:36:36.82 ID:3gW1eOLa0(1) AAS
ゲハもRTX5090ユーザーが増えてるのね…
127: [] 2025/04/27(日) 15:37:46.05 ID:xyNm12Rm0(1) AAS
CSでオンやるのに別料金が発生するとかマジでクソだわなw
こんなことに金払うとか信じられん
128: [] 2025/04/27(日) 16:41:35.77 ID:Mq2WroC40(1) AAS
そもそもなんでpcは無料なの?
129: [] 2025/04/27(日) 17:05:36.51 ID:QOlFB9R90(1) AAS
お前ら全員仲良く俺のおならで吹き飛ばしやるよ(ブボォーン
回復薬が飲めなくてお陀仏
130: [] 2025/04/27(日) 17:14:07.85 ID:bCpAMRR50(1) AAS
プラットフォーム代取ってるくせにオンライン代まで取るとか強欲すぎるわ
そんなことしてるのCSだけPCもスマホもオンライン代なんてない
131: [] 2025/04/27(日) 17:56:53.20 ID:m+UMZEeb0(2/2) AAS
PCはチーターが~ってやたら見かけるけどどのゲームのこと?
CODとかのFPSは全く見かけないしもしかしてモンハンのMODの事いってるのか??
132: [] 2025/04/27(日) 18:09:31.21 ID:52wA5i/a0(1) AAS
GTAOやBFみたいな有名どころでもチータは結構いるし
Battlebitみたいにチータのせいで衰退したゲームも見てきたから
(中小規模でチータ対策は厳しい)
そこは否定したらあかんよ
こういうときは有料でもいいからチータをある程度排除できる仕組みのほうがいい
133: [] 2025/04/27(日) 18:16:48.19 ID:ASnYmAMn0(1) AAS
>>126
増えてるか?
134(1): [] 2025/04/27(日) 18:16:50.87 ID:oVM3JXD2M(1) AAS
エペクソでプレステだけ桁違いにBANされてる奴多くなかった?
AC6でもプレステだけチーター出てたような
135: [] 2025/04/27(日) 18:19:08.32 ID:QhePNZ2o0(1) AAS
>>134
あれはグリッチの人数のやつで
チータは全くの桁違いだよ
【Apex】チート対策について運営が言及。これまでローンチから600万以上のアカウントをBAN。
外部リンク:www.famitsu.com
136: [] 2025/04/27(日) 19:13:52.19 ID:jLIza8Uk0(11/12) AAS
tadaup.jp/654b93e67.jpg
こんなん4090に戻れん
137: [] 2025/04/27(日) 21:11:50.22 ID:oP5g4s1g0(1) AAS
上を知ると下には戻れない
誰かがRTX5090を使うとRTX4090ですらゴミに思えると書いてたが事実だろう
138: [sage] 2025/04/27(日) 21:14:53.37 ID:VCdcOuAR0(1) AAS
中長期で見たらパソコンは需要減って高くなると思う
139: [] 2025/04/27(日) 21:19:19.37 ID:DzbCh4yY0(1) AAS
PS5よりはマシなPC使ってるけど普通にDSにも戻れるわ
140: [] 2025/04/27(日) 21:21:57.89 ID:jLIza8Uk0(12/12) AAS
先のスクショはDLSSバランスとクオリティの境目で再コンパイル直後に撮った(それで60fpsなんて下限が出てる)ものなんだが、
240上限ならクオリティとDLAAの中間である設定75~80ぐらいでも200はザラに出るからイケてしまう
もちろんその分ヌルヌルに悟空が跳ね回る訳で、120~140ぐらいで遊んでた4090時代とは本当に体感が違う
つーか1440pDLAAで140とか4090じゃ考えられん
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.510s*