【PS5/XBOX】Grand Theft Auto Ⅵ★1【GTA6】 (171レス)
1-

1: [sage] 2023/12/05(火)14:03 ID:jOUlHNVx(1/2) AAS
https://youtu.be/QdBZY2fkU-0?si=gLf5e5qDL9LXUspZ

2025年発売
108: [sage] 03/16(土)13:42 ID:u+/pUAs0(1) AAS
普通にファストトラベル導入するだろ
今時ファストトラベルないオープンワールドとかありえない
109: [sage] 03/18(月)13:27 ID:ZQX6IWyv(1) AAS
CSだとFTの為にタクシーを呼ぶのが本当に面倒
時間経過も就寝しないとならんし
110
(1): [] 03/18(月)17:12 ID:3zxfIFvk(1) AAS
流出動画からパンハンドルを示す標識が見つかったみたいだな。
フロリダにも似たような標識が存在するようで、やっぱレオニダも北西部分が横に伸びてる土地になるのか。
111: [sage] 03/23(土)12:27 ID:Lhfvyxoo(1) AAS
早く発売しないかな
それまでPS5でやりたいゲームがない
112: [] 03/23(土)15:08 ID:XnrSB/zR(1) AAS
PS5でFFはやってみたいけどこれは絶対買うわ
113: [sage] 03/24(日)15:53 ID:WAg8nThn(1) AAS
はつばいされたら、おやつたくさんかいこんでGTA6するんだ!
そのときはよめにもじぜんこうさくをほどこして、もんくいわれないようにしてから、いちにちじゅうGTA6するんだ!

こうゆうとき、どくしんおじさんがすなおにうらやましいな!
114: [sage] 03/27(水)10:58 ID:hl14lBv8(1) AAS
社員が作業指示書の一部漏らしちゃったみたいやね
天候特に豪雨の完成に力いれてること
気温によってNPCの行動に変化があるかどうか
バグ取りの作業に40時間費やしてるとか
R9ってのはおそらくRAGEのver9ってことかな
まあそこまで重要なことは漏れてないかな
115: [sage] 03/30(土)09:02 ID:U6l76X4L(1) AAS
RDR2の天候表現凄まじいクオリティだったし?も期待やな。
周りの景観ガラッと変わるよね。特に雲の表現が素晴らしい。
116: [sage] 04/05(金)03:05 ID:8MzqlTKs(1) AAS
UBI製のオープンワールドなんか地域変わった瞬間に天候急変したりして違和感半端ないけどロックスター製は切り替えが自然すぎて全く分からん
天候とかマップ関係の作り込みは本当にすごい
117: [sage] 04/18(木)12:48 ID:MjPgbrQ3(1) AAS
>>110
DuPz0rのマップもパンハンドル有りのものに更新されてるね
ま、パナマシティに実在するランドマークが流出動画からいくつも確認されてたしな
標識見つけた人はほんとすごいわ
118: [] 04/18(木)22:41 ID:fSIPsGNU(1) AAS
戦車や飛行機操作出来るよな?
119: [sage] 04/19(金)00:42 ID:W1od5oLP(1) AAS
GTA5はバイオ4以来の衝撃性だったな
それまでGTAシリーズは店頭でパッケージで見かける程度でどんな内容か知らなかっただけだけど、

動画見てるとGTA3から三人視点で4で原型が完成してる感じでそこから始めた人はそんな驚きはないんだろうな
120
(1): [sage] 04/19(金)15:41 ID:/EjanM1x(1) AAS
正直6は5に毛が生えたレベルだと思ってる
やっぱり飽きるほどアクティビティと入れる建物が無いと次世代感は無い
121: [sage] 04/19(金)19:06 ID:8lOWEjXH(1) AAS
GTA5ってオブジェクト破壊など物理動作はGTA4より劣ってるんだよな
とはいえGTA6はRDR2並にリアルさを固執し過ぎてスローテンポなモッサリ動作は勘弁だけどな

5の頃のスタッフは退社してるみたいだし元々5のストーリーDLCあったみたいだけど社長が追い出されてオンラインの方をメインにする方針になってしまったからな
122: [] 04/19(金)20:14 ID:b8RITwKK(1) AAS
?はRAGEとeuphoria使った初めての作品なんで、いわば実験作って感じでゲームプレイにたいして寄与してない物理動作が多い
その辺の"無駄"を削ぎ落としたのが?で、単純な長所だけなら?のほうが圧倒的に多いから2億弱も売れたゲームになったのだろうな
123: [sage] 04/21(日)11:28 ID:biX4/A3X(1) AAS
GTAはウォッチドックス、ヒットマンみたいな建物内でのミッションも少ないし、密度が薄くてすぐ飽きる
あと建物破壊がないのも微妙だな。このゲームみたいに橋とか建物破壊出来たら良いのに
https://youtu.be/lFy1H-L1Wu4?si=-RUap3b9bjpuZXll
124: [] 04/21(日)13:19 ID:IfoL7xa0(1/7) AAS
すぐ飽きるなら未だに売れ続けんでしょ
あんたの遊びが下手な人間だから楽しめないってだけ
ジャスコやWDこそ飽きられてブランド死んでるじゃん
125: [] 04/21(日)13:25 ID:IfoL7xa0(2/7) AAS
>>120
それは次世代感でもなんでもなくただお前が求めてる要素ってだけじゃん
126
(1): [sage] 04/21(日)13:26 ID:xM5xLgwE(1) AAS
GTA5はハリボテ建物が多いし本編で病院はミッション限定しか入れないという

PS4世代になってもサイバーパンクもハリボテ多かったしな
PS5世代はゲーム開発費高騰に限界が叫ばれてるし、転換期があるとすればAIが自動生成すればハリボテ建物は減ったりするんかな
127: [] 04/21(日)13:29 ID:IfoL7xa0(3/7) AAS
>>126
その代わり警察署には常時入れたでしょ
チェリーピッキングはやめなエアプ
128: [sage] 04/21(日)13:31 ID:IfoL7xa0(4/7) AAS
つかヒットマンとかOWですらないからな
ただの狭いエリア製のゲーム
129: [sage] 04/21(日)13:33 ID:5o+9B9np(1) AAS
シェンムーとか龍が如くみたいな建物に入れたり
密度が濃い演出は薄っぺらい頭の洋ゲーには無理だろ

建物破壊出来たり(1度破壊した建物は復活しない)殺した死体はずっと消えない演出なら神なんだが
130: [sage] 04/21(日)13:35 ID:IfoL7xa0(5/7) AAS
シェンムーとか龍が如くなんてMAP狭いし、路地裏や屋上すらまともに作り込めてないハリボテゲーじゃん
龍の最新作とか車すらガッチガチ二スクリプトで制御されて追い越しや追突もおきない退屈な世界で笑ったわ
海の中も潜れないずに水面に違和感バリバリなマーカーが設置してアイテム披露だけとかひどすぎたぞ
ほんとエアプにはわからんのやろな
131: [sage] 04/21(日)13:41 ID:IfoL7xa0(6/7) AAS
毎回毎回内装ガー密度ガーしてボロ負けしてるこの痴呆おじさんは
龍が如くを密度が濃いといっちゃった時点で完全に墓穴掘っちゃったな
132: [sage] 04/21(日)13:44 ID:WcVo2tm0(1) AAS
龍が如くはシェンムーみたいに全員のフルボイスとか無いから名越ショボイなて思った
それだけ金かけて作ってないんだろうなw
昔のドリキャスで出たレンタルヒーローみたいな文字会話ばっか
133: [sage] 04/21(日)13:47 ID:U3wCMFt9(1) AAS
でもGTAと龍が如くスタッフがシェンムーに影響受けてるのは有名な話だろ
それを無視してシェンムーはクソゲーとか失礼すぎだろ
134: [] 04/21(日)13:48 ID:IfoL7xa0(7/7) AAS
シェンムーがクソゲーなんていってるのはお前だけやぞ
まあお前の本心からでた心の声なのかもしれんが
135: [sage] 04/22(月)04:30 ID:w86DX5d7(1) AAS
GTA5のPC版はMOD遊びが面白いので長年人気があったのが大きい気もする

しかしGTA5のオンラインでマイクラに次ぐ収益を得てたけどランク上げや金稼ぎなどが作業ゲー過ぎて何が面白いんだろうか
最終的にトンデモ兵器まで出てきてセインツロウ化してるし長年オンライン運営してるのにマップが拡大するアプデすらなかったし
136: [sage] 04/22(月)12:29 ID:Vej/9IVU(1) AAS
GTA6の新作発表が出ない頃にウォッチドッグス2はGTA5っぽくてGTA6の代替としてプレイしてみたけどハッキングゲーなので仕方ないが個人的にはイマイチだったな

ハッキングパズル要素が多いやドンパチするとすぐやられるのでステルスでコソコソして倒さないといけないしヘリコプターは乗れないなどGTA5感覚でプレイすると後悔することになったな
137: ころころ [sage] 04/22(月)18:20 ID:o176HPRe(1) AAS
全部のいいところをかき集めたグランドセフトオート6が見たらいいが、
やっぱり今まで通りのただマップが広いだけだけのゲームになりそうだね
建物内に入れる要素は増やして欲しい
138: [sage] 04/22(月)20:18 ID:BMinGLGZ(1) AAS
建物を全て入れるようにしたらゲーム容量300~500GBぐらいになるんじゃないか

CODはオープンワールドでもないのに軽く200GB余裕で超えてるしどこにデータ使ってるんだよと思う
139: [sage] 04/23(火)14:07 ID:maoStF30(1/2) AAS
シェンムーや龍が如くってそもそも背景として見える場所全てに行けないし論外
ただの狭いエリア製のゲームで、全くオープンですらない
かといって内装も別に100とか10000とかあるレベルで多くないし
140: [sage] 04/23(火)14:13 ID:WdccKgwC(1) AAS
他者貶すのやめようや!仲良くやろうぜ
シェンムーは棚とか全部開けられるし凄いじゃん!
141: ころころ [sage] 04/23(火)14:23 ID:maoStF30(2/2) AAS
それはGTAを貶めるために他ゲーを持ち出したいつもの痴呆おじにいってやれ
142: [] 04/23(火)15:44 ID:Hxcf9WWm(1) AAS
マップ2倍と言われてるが実際5倍ぐらいあるんじゃないの?
ファストトラベルありで頼むよ
143
(1): [sage] 04/23(火)19:53 ID:mh/PbYOj(1) AAS
GTA6のデータ容量ってどれくらいになるんだろ
300GBは行くんかな

CODはなぜかオープンワールドでもないのに200GB以上あるし
144: [sage] 05/02(木)17:20 ID:Sv7MXiXs(1/2) AAS
建物破壊入れて欲しい
145
(1): [sage] 05/02(木)17:24 ID:rDeXsjON(1) AAS
>>143
データ細かいから1TBくらい行くと思ってる

クオリティすごいから確実に初年で3000-4000万本売れるだろう
けどスペックの壁でPC2000万、PS4×1000万、PS5×2000万で一旦止まるよ
YouTube速えするから初年で動画再生1000億言ってもおかしくない

けどこのゲームはそれだけで止まりそう
開発費回収できるか怪しいわ
1000-2000万本で赤字だから
146: [sage] 05/02(木)17:30 ID:Sv7MXiXs(2/2) AAS
10万円台のそこらへんのゲーミングパソコン買えばGTA6でも快適に遊べるんかな
147: [] 05/02(木)17:50 ID:r7myytxH(1) AAS
>>145
1TBってマジかw
PS5に入らないだろ
148: [sage] 05/07(火)10:32 ID:X8S/wWst(1) AAS
前作よりさらに広くなるのに 入れる建物が山ほどあるなんて無理だよ
GTA5でさえ開発するのがとんでもなく大変で何度も発売延期したのに
149: [sage] 05/07(火)11:01 ID:hQ3Sh01D(1) AAS
広くしなくていいから密度を濃くしてほしい
相変わらず中身スカスカだから
150: [] 05/07(火)15:36 ID:6iP79Zyx(1) AAS
マップは確実に広くなるとして入れる建物増やしてほしいが
151
(1): [sage] 05/08(水)00:30 ID:B62jaSOd(1/3) AAS
GTA5オンラインの引き継ぎ要素はあるのかな
1000万ドルまでは引き継げるとか 車の何台かは引き継げるとか
GTA6オンラインでも課金で儲ける予定だからそんなサービスしないか
152: [sage] 05/08(水)00:33 ID:B62jaSOd(2/3) AAS
そもそも舞台も年代も違うし 引き継ぎは無理か
前作遊んだ人向けのお気持ち特典ならありそう
153: [sage] 05/08(水)01:36 ID:63FOnymg(1) AAS
>>151
そんなのあるはずがない
そもそも別ゲーなんだし
154: [sage] 05/08(水)10:01 ID:gz5gjsGw(1) AAS
マップの広さはいらんねん
密度を濃くしろ
155
(1): [sage] 05/08(水)21:06 ID:B62jaSOd(3/3) AAS
あれだけ長く続いたオンラインだから 何かしらの前作プレイ特典くらいじゃあるんじゃね
156: [sage] 05/08(水)22:43 ID:zKhDsnri(1) AAS
>>155
そもそもグリッチで稼いだマネーとか不正して得たものを引き継がせるなんてあり得んよ
特典はGTA+加入者くらいだろ
157: [sage] 05/09(木)05:25 ID:IuaS5R3C(1) AAS
公式サイトに何やら怪しい動きがあったみたいだな
SS追加くるか
158
(1): [sage] 05/09(木)08:22 ID:+cq37p16(1) AAS
GTA6は来年発売したとしても GTA6オンラインはすぐ出なさそう
GTA5オンラインも開始直後はバグ使って簡単に大金増やせたから
完成してたとしても何ヶ月以上もあらゆるバグを潰してからオンライン始まりそう
159: [sage] 05/12(日)05:08 ID:zuYe5itM(1) AAS
早くバイスシティのスカイラインを一望したいぜ
160: [sage] 05/12(日)21:13 ID:TwT8QgSB(1) AAS
GTA5もRDR2も開発スタッフを酷使して延期しまくってとんでもない物量のゲームは完成した訳だし
GTA6はホワイト環境でスタッフが仕事してるならGTA5超えのボリュームは無理だと思う
入れる建物増やせとかそんなん無理に決まってるでしょ 社員が残業で家帰れなくなるよ
161: [sage] 05/13(月)06:34 ID:ktXkk6J6(1) AAS
内より外でのインタラクション増やしてほしい
レッドデッド2とかランダムミッションですら導入は同じでも結末までの細部が異なってて
常に新しい発見があって飽きなかったし
162: [sage] 05/14(火)07:44 ID:6fwra/5J(1) AAS
>>158
Modで出来るんだから金貰って開発してるならやれるだろ
163: [sage] 05/14(火)15:05 ID:BVHDBBL0(1) AAS
MODは所詮素人レベル
やっぱりプロが作るゲームがいちばんレベル高い
だからそのプロのシステムで建物破壊を実現してくれ!
164: [sage] 05/17(金)07:18 ID:JteZom0h(1) AAS
take2の決算報告で
2025 秋 予定なのが判明
165: [sage] 05/17(金)15:16 ID:f4ODGrXb(1) AAS
サイパン2077と比べると密度が小さくてハリボテで
広告量も取れるアイテムも少ないのに時間掛かるのか
ゲーム性も大した事ないのに
166: [sage] 05/18(土)10:24 ID:eT8172kI(1/2) AAS
まさにエアプの感想って感じ
167: [sage] 05/18(土)17:00 ID:s46KYlGi(1) AAS
曲はいいけど全く真新しさがないのはなぜ
結局5で完結したのかな
168: [sage] 05/18(土)22:00 ID:eT8172kI(2/2) AAS
それはシンプルにお前が歳とってつまらない人間になったからだと思うよ
169: [sage] 05/22(水)16:27 ID:uaOUySVG(1) AAS
GTAのファーストトレーラーなんて基本新舞台の雰囲気楽しむもんで、真新しさを確認するもんじゃないろ
アンチの仕方がどんど雑になってるわ
まあ無理やり探すとするとソーシャルメディの映像が頻繁に流れてたから、その要素をゲーム部分に盛り込んでるかもとかか
170: [sage] 05/22(水)22:01 ID:QIcOrdoL(1/2) AAS
ロックスターの出すオープンワールド出すゲームがその時代の人類の最先端技術ゲーム
RDR2の技術力超えたゲームが6年近く経ったいまだに出てこないくらいだ
人類の歴史上、最も金のかかった大作ゲームがGTA6
RDR2の3倍金かかってるんだっけか
171: [sage] 05/22(水)22:04 ID:QIcOrdoL(2/2) AAS
RDR2のキャンプはマジで度肝抜かれたよ

どんな化け物みたいなシステムで機能してるんだあれ…
何回キャンプ内で寝ても、会話やセリフが尽きることがないのが凄い
あれセリフ全部拾えたやつとかいないだろ

本当の意味でのオープンワールドゲームってRDR2だけだと思うんだよなあ
それ以外の作品は単なる箱庭ゲームで世界が生きてないと思う

GTA6は本当に期待してる
それこそ初めてGTA3を遊んだくらいの衝撃を受けたい
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.509s*