[過去ログ] 世界で再生エネ発電、原発超える コストも優位、欧米は廃炉進む 一方、未だに原発にこだわる日本 [309927646] (544レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(21): (ワッチョイ 6b74-g6tB) [] 2020/09/28(月)00:24 ID:shDev0hl0(1/4) BE AAS
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
世界で再生エネ発電、原発超える コストも優位、欧米は廃炉進む

 世界全体の再生可能エネルギーによる発電量が昨年、初めて原発を上回ったとする報告書をフランス、日本、英国などの国際チームが26日までにまとめた。
太陽光や風力が急増する一方、原発は先進国で廃炉の動きが相次ぐなど停滞が目立ち、前年をやや上回る水準にとどまった。

 チームの一員でコンサルタントのマイクル・シュナイダー氏は「原発の発電コストは高く、世界のエネルギー市場で競争力を完全に失っている」と指摘した。

 世界原子力産業現状報告2020年版によると、原発は昨年、発電量が前年比3・7%増加。
それでも東京電力福島第1原発事故前でピークだった06年には及ばなかった。

https://www.tokyo-np.co.jp/article/57981
481: (テテンテンテン MMde-RWN5) [] 2020/09/28(月)14:00 ID:xtN8SQWEM(1) AAS
蓄電はリチウムイオン二次電池が最有力て聞いたけどマジなん
482: (ワッチョイ b7e5-F8K1) [sage] 2020/09/28(月)14:07 ID:TtMO4Gij0(1) AAS
ウヨは台風大雨が来る度にがけ崩れ タイヨウコウガーだからな
483: (アウアウウー Sa43-ldrL) [] 2020/09/28(月)14:08 ID:M1FsUQVWa(1) AAS
>>480
観光も死んだし、地熱発電所と作業員その他の生活を支える都市化の方が安定しそうな状況になってきているから時間の問題だろ
484
(2): (ワッチョイW 7fde-eyAq) [sage] 2020/09/28(月)14:33 ID:cDlDs1Wa0(7/8) AAS
再生エネルギーに必死になってる人は、グレタの環境保護団体にだまされてるんだよ。

【エネルギー政策】ドイツの大失敗――川口マーン惠美(作家) - Daily WiLL Online(デイリー ウィルオンライン) https://web-willmagazine.com/energy-environment/YAbLO
485: (アウアウエー Saaa-lCq7) [sage] 2020/09/28(月)14:40 ID:3+KYPwIYa(1) AAS
>>484
原発に騙されてる奴がアスペのコピペ連投とか
486: (ドコグロ MM32-Z4Va) [] 2020/09/28(月)14:47 ID:PbbG8iSZM(1) AAS
>>484
ガスでホルムズ海峡とか言ってる時点で無知だろこれ
487: (テテンテンテン MMde-Q66l) [sage] 2020/09/28(月)14:49 ID:A7xMdxa2M(1) AAS
>>446
数万年場所取るの確定してる原発とどっちがいいんだろうね
488: (ブーイモ MM0e-OqrL) [] 2020/09/28(月)14:50 ID:8sblpO7pM(1) AAS
小泉父も鳩山も菅元総理も当初は原発推進だったんだよ。だが福島原発事故を契機に考え変えた。あれだけの事故見せつけられたら正常な反応だろ
489: (ササクッテロ Sp47-CSjT) [] 2020/09/28(月)14:51 ID:uxAiD6Dap(1) AAS
一度決めたことは絶対に変えられないんだよ!
ジャップやぞ
490: (ワッチョイW 27de-euP7) [] 2020/09/28(月)14:56 ID:M1cVhTZO0(1) AAS
>>11
コレ

あわよくば核武装したいって子供じみた感情論丸出し
491: (ワッチョイW b362-AC6v) [sage] 2020/09/28(月)15:04 ID:WShfg61g0(1) AAS
>>474
太陽光工事の営業担当さんに聞いた話だとFITの説明会は2008年くらいにはあったみたいだけどな
経産省のことだからアリバイ的にやるだけで、あんな大規模にやる気はなかっただろうけど
492: (アウアウウー Sa43-pQL+) [sage] 2020/09/28(月)15:08 ID:/7bZubkUa(1) AAS
原発は未だに最終処分場作ってないとかヤバいよな
493
(1): (ワッチョイ 9e01-4AaJ) [] 2020/09/28(月)15:09 ID:ONkNOISV0(4/4) AAS
原発推進派のイメージビデオに出演して
大富豪所有の豪華ヨットで来た金持ちの子供のグレタさん
494
(1): (ワッチョイW 920b-4xnv) [sage] 2020/09/28(月)15:12 ID:4SzHnT530(1) AAS
核廃棄物を負債に組み込んだら電力会社が潰れるちゃうの
495: (ワッチョイ 2346-dHfp) [sage] 2020/09/28(月)15:40 ID:ZduwDffw0(1) AAS
なんで原発推進してきた財界が店舗や工場に太陽光パネルつけてんの?
496: (ワッチョイ 9f97-S0Wo) [sage] 2020/09/28(月)16:03 ID:qrU2cuFe0(1/4) AAS
>>40
真っ当な取引ならただの営利活動
問題になる利権は真っ当な取引を阻害するのがダメだろ
497: (ワッチョイ 9f97-S0Wo) [sage] 2020/09/28(月)16:04 ID:qrU2cuFe0(2/4) AAS
>>44
水力は小型のを、風力は新型の台風にも耐えられるのを
太陽光は効率が上がり続けてるから置く場所はどこでも良い
地熱は国立公園で出来るようにするだけ
498: (ワッチョイ 9f97-S0Wo) [sage] 2020/09/28(月)16:06 ID:qrU2cuFe0(3/4) AAS
>>446
少子高齢化で土地なんか空きまくり出してるから
代わりに設置するだけだし、家庭用も蓄電池の進歩で普及進みそうだから
みんなが使うようになるだけだぞ
499
(3): (ワッチョイW 7fde-eyAq) [sage] 2020/09/28(月)16:07 ID:cDlDs1Wa0(8/8) AAS
だいたい、原発のコストが高くなるのも、処理場がきちんと
決まらないのも、環境保護団体やマスコミが攻撃し、
邪魔ばっかりするからだろ。九州の人が絶滅するほどの噴火
があったらどうするとか、狂ったようないいがかりをつけて
原発を止める。
いいかげん邪魔するな。
バカの相手はこのくらいにしとこ。5chが儲かるだけだ。
このスレでは発言終了。
500: (ワッチョイ 9f97-S0Wo) [sage] 2020/09/28(月)16:39 ID:qrU2cuFe0(4/4) AAS
>>499
誰だって受け入れたくない物を使おうとするなよw
501: (ワッチョイ 1626-3m0P) [] 2020/09/28(月)16:45 ID:wQt4kAMV0(2/2) AAS
何万年と人体に影響が出るものを貯蔵しなきゃいけなくなるものが作られるって聞いて使おうとする馬鹿ってなんなの?
502: (ワッチョイ 4b05-hsDi) [] 2020/09/28(月)17:34 ID:G601MSj+0(1) AAS
原発はお荷物
503: (ワッチョイ 17e2-b+lb) [] 2020/09/28(月)20:15 ID:EksGZhGF0(1) AAS
>>32
> >>2
> 違う。日本は地理や経済もろもろの事情で、再生エネも火力も無理。
> リスクある原発に頼らざるを得ない。

世界有数の地震多発国、という地勢は無視か?
504: (ワッチョイ 9e01-4AaJ) [] 2020/09/28(月)20:18 ID:DdqPUwUj0(1/2) AAS
安倍自民支持しちゃうような馬鹿ウヨが日本のリスクだよ
505: (ワッチョイW 27de-2EMa) [] 2020/09/28(月)20:30 ID:ydxAzZ0k0(1/2) AAS
>>494
電気代に反映されるだけだよ
貧乏人が使えなくなるだけ
506
(1): (ワッチョイ 9e01-4AaJ) [] 2020/09/28(月)20:34 ID:DdqPUwUj0(2/2) AAS
貧乏人には電気使わせないぞ!

しょうがないからソーラーパネルと蓄電池設置
なんか電気代が安くなった
507
(1): (ワッチョイW 27de-2EMa) [] 2020/09/28(月)20:39 ID:ydxAzZ0k0(2/2) AAS
>>506
それイニシャルコストが高いんだよね
508: (ワッチョイ 17e2-F8K1) [sage] 2020/09/28(月)20:53 ID:i4Bg9/Zs0(1) AAS
>>507
まあ国が傾くほどの膨大な廃炉費用はいらないんで
509: (ワントンキン MM42-T5KC) [sage] 2020/09/28(月)21:03 ID:95iaNUHfM(2/2) AAS
個人宅で蓄電池持っておくと災害後の生活の策として心強いよね
510: (ワッチョイW f28c-sz2b) [sage] 2020/09/28(月)21:20 ID:FFojUWcI0(1/2) AAS
>>54
地元の反対がえぐい
漁協が金目あてで反対してる
fitも良くないしわりに合わんわな
511: (ワッチョイW f28c-sz2b) [sage] 2020/09/28(月)21:22 ID:FFojUWcI0(2/2) AAS
>>423
地熱は言うほど地元の反対ないよ
ただ主力にはなれないな
512: (ワッチョイ 7fde-b+lb) [] 2020/09/28(月)21:24 ID:gQfy1tJN0(1) AAS
軍事転用できる核技術を簡単に放棄するわけないやん
>>1はバカですか?
513: (ワッチョイ 5fdf-b+lb) [sage] 2020/09/28(月)21:35 ID:7m/qjrCx0(4/4) AAS
自爆にしか使われていない軍事転用できる技術マジパネェっすwww
514: (ワッチョイW 1626-KfQ2) [sage] 2020/09/28(月)21:46 ID:DFmL8Ko/0(1) AAS
>>499
じゃあお前ん家の裏でいいよな?
安全安心だから大丈夫!
515: (ラクッペペ MMde-CEbw) [sage] 2020/09/29(火)00:06 ID:cN+p2inmM(1) AAS
>>64
金くれだろ?
他の場所にしてその漁村は潰してやれ
漁村の方からお金あげますから作って下さいって言わせるまで潰せ
516: (アウアウエー Saaa-qx/Y) [] 2020/09/29(火)01:06 ID:ocOjTgQpa(1) AAS
だこらそれは
517: (ワントンキン MMee-ctgl) [] 2020/09/29(火)02:07 ID:QNwiVWpOM(1) AAS
返信がないから途中で寝たら
勝手にID:mupY3htL0が論破されてた

やっぱりむちゃくちゃ言ってるだけやったな
518
(1): (ワッチョイ 37bf-/QqT) [] 2020/09/29(火)02:16 ID:Mc5l5CCk0(1) AAS
ルーピーパヨクが無責任にも二酸化炭素25%削減って宣言してしまったから原発は減らすに減らせないんだよなー( ´∀` )
519: (ワントンキン MM42-ctgl) [] 2020/09/29(火)02:23 ID:pL3kVNwtM(1) AAS
>>518
何年前のネトウヨだよおまえ

http://hissi.link/5ch/php_files/hissi/read.php/poverty/20200928/aW5xRzcxbzEwhtml
520: (ワッチョイW 3787-e+4X) [sage] 2020/09/29(火)05:04 ID:2svcuxe10(1) AAS
>>493
グレタはもともと原発推進派だよ
521: (ワッチョイW 7288-lVLy) [] 2020/09/29(火)05:52 ID:AVRL17Lx0(1) AAS
太陽光パネルなんて工業製品だから
コストがどんどん安くなるのは分かってただろ
場所なんて潰れたゴルフ場に設置すればいいし
ほんと先見の明が無いわ
522: 火暴笶チンパンジー ◆GarOxtlYkY (ワッチョイ de88-/MfO) [] 2020/09/29(火)05:53 ID:XF00Uoa20(1) AAS
ツイッターネトウヨ達の太陽光発電に対する憎しみは異常。
523: (ワッチョイW 7fd9-0YOM) [] 2020/09/29(火)06:00 ID:sDNiN/wS0(1/2) AAS
冬は発電量激減
ハイ論破
524: (ワッチョイW 7fd9-0YOM) [] 2020/09/29(火)06:01 ID:sDNiN/wS0(2/2) AAS
台風で飛びまくり
ハイ論破
525: (ワッチョイ 17e2-F8K1) [sage] 2020/09/29(火)06:27 ID:szG+tlYM0(1) AAS
トイレの無いマンション
ハイ論破
526: (アウアウウー Sa43-vuto) [] 2020/09/29(火)07:01 ID:t9hzu870a(1) AAS
>>499
推進派は反対派に責任擦り付けて責任とる気ないよな
527
(2): (ワントンキン MMbb-F0qu) [] 2020/09/29(火)10:31 ID:gcy2uTcbM(1) AAS
>>376
原子力の出力に対応できる再エネの話を何すり替えてんだよ
バカジャネーノ
528: (アウアウエー Saaa-lCq7) [sage] 2020/09/29(火)10:32 ID:Hv6nBQc2a(1) AAS
>>527
核のゴミはどう処理するの?
529: (オイコラミネオ MM6e-D9Mo) [] 2020/09/29(火)11:27 ID:DyYWMuykM(1) AAS
うわ、予想どーりネトサポ湧いてるなー
530: (ワッチョイW 1eee-lloT) [] 2020/09/29(火)11:38 ID:PIOfwmgH0(1) AAS
再エネ推進した方が国力上がるのに目の敵ににしているネトウヨ
531: (ワッチョイ 9601-4AaJ) [] 2020/09/29(火)11:45 ID:ysrbo6ff0(1) AAS
原子力の出力

wwww
532: (ワッチョイW 37e5-HxnU) [sage] 2020/09/29(火)11:47 ID:wu9VmLl80(1) AAS
>>527
原子力ほど不安定な発電ないよ
メインになるのは火力以外にない
533: (ワッチョイW 375a-Efqr) [sage] 2020/09/29(火)11:47 ID:6+WLRnOl0(1) AAS
アメリカに押し付けられてるからな。
やめるという権利は日本にはない。
534: (ワッチョイ 5fde-b+lb) [sage] 2020/09/29(火)11:49 ID:5GbGD+JB0(1) AAS
センシンコク
535
(1): (ニククエ 12ae-j/wU) [] 2020/09/29(火)12:07 ID:JhTGPZz50NIKU(1) AAS
>>474
鳩山内閣の文科相が川端達夫だったからな
かつて原発どころか核武装を唱えていた、CIAから金もらってた旧民社党の末裔
国政では国民民主系が残滓として残るのみだが、大企業の御用労組が基盤なので、地方議会では今でも強い
自民よりたちが悪い連中だよ
536: (ニククエ d296-F8K1) [sage] 2020/09/29(火)12:11 ID:YZ23q9pW0NIKU(1) AAS
自民が無能すぎて笑う
そして利権でこいつらを支持するバカ国民共
そりゃ衰退するわ
537
(1): (ニククエW 1eee-lloT) [] 2020/09/29(火)13:52 ID:PIOfwmgH0NIKU(1/2) AAS
太陽光はコスト下がり過ぎて蓄電池込みでも既存電力よりコスト下がる
538: (ニククエ Sd32-fNir) [] 2020/09/29(火)15:19 ID:EyfRcufPdNIKU(1) AAS
石油の産出国、広大な土地あれば原発にこだわる必要もないよな
おまけに核ミサイル持ってるし
539
(3): (ニククエ Sd52-79FA) [] 2020/09/29(火)15:38 ID:dJIGHCgOdNIKU(1/2) AAS
>>537
本当にそうなら、もっと売電事業がはやるはずなんだが
540: (ニククエ Sd52-79FA) [] 2020/09/29(火)15:41 ID:dJIGHCgOdNIKU(2/2) AAS
>>535
川端に責任押し付けてるけど、鳩山の問題でしょ

福島原発事故が起きた直後に、地下原発議連を立ち上げたり、鳩山は近年希に見る原発推進派だった
541: (ニククエW 1eee-lloT) [] 2020/09/29(火)16:20 ID:PIOfwmgH0NIKU(2/2) AAS
>>539
日本はまだコスト高だからな
それに接続制限が電力会社の判断でできてしまう
蓄電池用意しても受入れ拒否されたら終わり
542: (ニククエ Sr47-FSwh) [sage] 2020/09/29(火)16:22 ID:45lNhOtyrNIKU(1) AAS
これからは原子炉を海水で冷やすのじゃなく
原子炉自体を水中に沈めるのが主流になるはず
543: (ニククエW 6fc5-/jry) [sage] 2020/09/29(火)16:23 ID:Na1a8Kb10NIKU(1) AAS
>>539
原発の必要性無くなったら困るので売電単価メチャクチャ下げて太陽光発電普及しないようにした日本政府
544: (ニククエW b362-16KH) [sage] 2020/09/29(火)17:37 ID:iqufVWuH0NIKU(1) AAS
>>539
fit外れた売電価格が安すぎて自家消費が主流に
経産省はfit終わったら元の値段(20円くらい)に戻すって説明してたのに大幅引き下げ(10円以下)だからな
自家消費されちゃうと電力の需要が右肩下がりでそれはそれで電力会社が困る構図
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.194s*