[過去ログ] 半沢直樹のハンパない「時代遅れ感」 50代前後が古き良き時代を懐かしむ「時代劇」 高校生「こんな会社、まだ日本にあるの?」 [309927646] (500レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
2
(3): (ワッチョイ 51e8-sBOC) [] 2020/07/26(日)23:33 ID:A6eufAOJ0(2/5) AAS
私は現場に入って目標を絶対達成させるコンサルタントだ。数字を厳しく追及するので、経営者や銀行員との関係が深い。
やはり現場で接していてわかるが、銀行員は頭がいい。
30代でも40代でも、一般企業の同世代と比べれば格段に頭がキレるし、時代の波をうまくとらえる洞察力も持っている。

だからそんなに顧客を思うのであれば、沈みゆく豪華客船を降りてクルーザーに乗り換えればいいのだ。

■高校生の息子が「半沢直樹」を観た感想は……

SBIや楽天といった大手ネット銀行や、大手ネット証券会社でさえ、フィンテックの台頭によって苦境に立たされている。
だからSBIホールディングスは生き残りをかけて「地銀連合構想」で仕掛けている。

みずほフィナンシャルグループも自前主義を放棄し、ソフトバンクの「PayPay」(ペイペイ)と連携することを明確に打ち出した。

リアル店舗を持つ大手の銀行や証券会社は、もうキープレイヤーではなくなっている。すでにもう、力がないのだ。

原作者の池井戸潤氏は三菱銀行出身で、古き良き時代を知っているだろう。だが、もうその時代の感覚は通用しない。
だから「withコロナの時代」において、この「半沢直樹」というドラマは、配役で狙っているように【時代劇】なのである。

私の父が、よく「水戸黄門」や「大岡越前」を観たように、私のような50代前後の経営者や会社員が、
古き良き時代を懐かしむために観るのが「半沢直樹」なのだ。

高校2年生の息子も、一緒に「半沢直樹」を観ていた。しかし途中で、

「こんな会社、まだ日本にあるの?」

と笑いながら言った。ドラマの演技でなく、脚本がギャグだと思ったのだろう。

「あるわけないだろ。でも……」

と私は少し考えて、

「テレビ局は、まだこんな古い体質なのかもしれない」

と、こう答えた。すると息子は、

「ああ、そうかもしれないね」

と言い、「半沢直樹」に関心をなくした。そしてスマホでYouTubeを観はじめた。

メガバンクも、テレビも、もう業界の頂点には君臨していない。
IT後進国と揶揄され、衰退途上国になりつつある日本の悲哀を観るには、「半沢直樹」はいいセンスを出していると思うが。
1-
あと 498 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.006s