[過去ログ] 半沢直樹のハンパない「時代遅れ感」 50代前後が古き良き時代を懐かしむ「時代劇」 高校生「こんな会社、まだ日本にあるの?」 [309927646] (500レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
373
(1): (ワッチョイW 13de-vyjE) [] 2020/07/27(月)10:04 ID:8gxJOB1c0(1/2) AAS
名前忘れたけど伊勢山の人香川照之と演技がかぶってる感じがする
374: (ワッチョイ d9de-5TCi) [] 2020/07/27(月)10:06 ID:nRxy7zbX0(1) AAS
こんな実在の人物が演じてるフィクションなんか見てないでアニメ見ろ
375
(1): (エアペラ SD65-yhEN) [] 2020/07/27(月)10:09 ID:bQWUH0EgD(1) AAS
>>373
いとこだし
376: (ワッチョイ 8b97-0S/1) [] 2020/07/27(月)10:09 ID:Fki8GqNO0(1) AAS
第一作目が「オレたち花のバブル入行組」なんだし
そら古くて当たり前つーか
377: (ワッチョイW 130b-PIij) [] 2020/07/27(月)10:11 ID:3tRnQrTj0(1/2) AAS
金融でそんなテレワークとかできなくね
378: (ワッチョイW 130b-PIij) [] 2020/07/27(月)10:12 ID:3tRnQrTj0(2/2) AAS
>>367
「カイシャ幕藩体制」でググろう
379: (ワッチョイW c9ca-O0Jm) [sage] 2020/07/27(月)10:12 ID:HeZBfDAJ0(1) AAS
腐るほどあるだろ
380: (スププ Sd33-N3wI) [] 2020/07/27(月)10:14 ID:750I7w09d(1) AAS
高2ならこんなドラマ見てないでアベマとかで恋愛バラエティとか見ろよ
親父みたいになるぞ
381: (ワッチョイW 13de-vyjE) [] 2020/07/27(月)10:14 ID:8gxJOB1c0(2/2) AAS
>>375
もうちょっと違う方向性にした方がいいと思う
香川照之に引きずられてるように見えちゃう
382
(1): (ラクッペペ MMeb-fmM6) [sage] 2020/07/27(月)10:26 ID:6yqLYj3HM(1) AAS
歌舞伎で見たい
土下座しろ〜の辺りは盛り上がる
383
(1): (ワッチョイW 7bb4-Nmzo) [] 2020/07/27(月)10:36 ID:n2Il/Yu+0(1) AAS
根室への転勤なんて、
アフリカや中東に飛ばされるのと
同レベルでキツいだろ
384: (アウアウクー MM05-t1Q9) [sage] 2020/07/27(月)10:42 ID:ZKjTTqXHM(1) AAS
いやいや、もう一人
セントラルに若い女が活躍してるだろ
385: (ワッチョイW 13af-FdLM) [] 2020/07/27(月)10:42 ID:s2Lsbnoz0(3/3) AAS
>>382
澤瀉屋はそういうの好きそうだもんな
さすがに堺は出ないだろうけど
まさかの団子主役か
386: (ワッチョイW 13c7-16dD) [sage] 2020/07/27(月)10:43 ID:6pCJk5LK0(3/3) AAS
>>383
沈まぬ太陽かよ
387: (ワッチョイ 81c7-DL4h) [] 2020/07/27(月)10:43 ID:XRZRSCla0(1) AAS
そもそも若者はドラマなんて見ないしな
388: (ワッチョイ b907-fN8w) [sage] 2020/07/27(月)10:44 ID:vj1ymrBN0(1) AAS
>>1


卒,





50








,
キ,









.
389: (ワッチョイ fb3d-keh3) [] 2020/07/27(月)10:46 ID:iFQHVDRS0(5/5) AAS
実際 歌舞伎役者が沢山出てるね
390: (ワッチョイW c99c-KSvt) [sage] 2020/07/27(月)10:46 ID:h093LY/80(1) AAS
パワハラは無い左遷は無いっつっても
企業なんて人の集合体なんだから恨み辛みとか嫉妬を買って正常な判断が下されない事はあるでしょ
391: (オッペケ Sr85-ipBd) [sage] 2020/07/27(月)10:56 ID:8R11HGyOr(1) AAS
テレワークがあるって?
なにいってんだよ
392: (ブーイモ MM9d-nsya) [sage] 2020/07/27(月)11:19 ID:JBXyrqCeM(1) AAS
ゴミクズドラマを時代劇と一緒にするな
時代劇は最先端のエンタメでジャンルでいうとなろうに近い
393: (ワッチョイ 2966-fOmF) [] 2020/07/27(月)11:20 ID:ugGVfQUo0(2/2) AAS
そういや水戸黄門の印籠がさ〜とか言っても子供には通じないんだな
394: (ワッチョイ 8b05-5TCi) [sage] 2020/07/27(月)11:22 ID:wcZJTzAW0(1) AAS
あれが面白いから良いんだよ
395: (ワッチョイ 5910-pnHf) [sage] 2020/07/27(月)11:52 ID:g0IR7oa60(1) AAS
原作(第一作)のタイトルは「オレたちバブル入行組」
そもそも古い作品だと分かるだろ
396: (ワッチョイ 49de-FWkU) [] 2020/07/27(月)11:55 ID:g9mF731s0(1) AAS
〜部屋に隔離して裁判とか未だにしょっちゅうニュースになったり炎上したりしてんじゃん子の国
397
(1): (スッップ Sd33-unSP) [sage] 2020/07/27(月)11:59 ID:M4slqLA0d(1) AAS
大きな堅い組織の中の有能なはみ出し者が好きなんだよ日本人は
半沢もそうだしドクターXも相棒もそう
398: (オッペケ Sr85-w473) [sage] 2020/07/27(月)12:57 ID:k12gDb8vr(1/3) AAS
>>4
あさま山荘事件とか三菱銀行立て籠り事件をスマホ中継とかやるかもなそのうち
399: (スプッッ Sd33-6psV) [] 2020/07/27(月)13:08 ID:Fpjxy3oZd(1) AAS
左遷は勤務地が変更になるだけで他に不利益ないとでも?
自分の判断で勝手にテレワークしても良いとでも?
転勤になって所属が都外に移ったのに東京の自宅からテレワークで許させるとでも?
この記事書いたやつ馬鹿なんじゃねーの?
大体作中でも銀行員の出向ってのは融資先の企業に飛ばされて銀行員としての仕事も取り上げられて2年経過したら出向先の基準の給与しかもらえなくなるって説明されてんじゃん
400: (ワッチョイ 93de-8fc8) [] 2020/07/27(月)13:12 ID:SBETjaQh0(1) AAS
そうか、昭和臭がするから苦手だったんだな
一回も見てない
401: (ワッチョイ 13ea-0S/1) [] 2020/07/27(月)13:13 ID:UhhcwSCz0(1) AAS
世の中が病んでいる証拠
402: (ワッチョイW 59c5-/dZi) [sage] 2020/07/27(月)13:18 ID:J2XaMNxr0(1) AAS
病んでいる
人も、時代も
403: (スプッッ Sd73-hhUU) [] 2020/07/27(月)13:26 ID:sWW6aMLTd(1) AAS
ナニ、この記事?
高校生のガキが社会を語る所が笑いどころなのか?
404: (ワッチョイW 1374-p9oO) [] 2020/07/27(月)13:28 ID:QSlrl2VH0(1/2) AAS
香川照之や市川愛之助のおもしろ演技を見るドラマじゃん
おしまいDeath!
405: (ワッチョイW 1374-p9oO) [] 2020/07/27(月)13:29 ID:QSlrl2VH0(2/2) AAS
片岡愛之助だった
406: (ワッチョイ 0bc7-9HpY) [] 2020/07/27(月)13:29 ID:rPeSzDn80(1) AAS
まだまだあるし、脈々と受け継がれている
財閥系企業なんて特にそうだよ。だから体育会系が人気ある
407: (ワッチョイW 5183-vUyl) [] 2020/07/27(月)13:39 ID:MOtiUmvx0(2/2) AAS
>>397
集団に馴染んでるエリートでドラマ作るの難しくないか?
他の国ははみだし者のドラマないっていうの?
408: (ワッチョイ 8b12-fN8w) [sage] 2020/07/27(月)14:01 ID:HPO3yzYc0(1/2) AAS
>>1


卒,





50








,
キ,









.
409: (ワッチョイW eb88-x2P5) [] 2020/07/27(月)14:26 ID:vnA5PwUn0(1) AAS
結構今も普通にある会社の光景だけどな
自分がいた生保でも似たようなもんだった
410: (ワッチョイ 8b12-fN8w) [sage] 2020/07/27(月)14:28 ID:HPO3yzYc0(2/2) AAS
>>1


卒,





50








,
キ,









.
411: (ワッチョイW 49de-nH3A) [] 2020/07/27(月)14:38 ID:obKqn3y20(1) AAS
ミステリー小説でトリック使う意味を問うような無意味な話
バカじゃねえのかなマジで
412: (ワッチョイ d944-a4SN) [] 2020/07/27(月)14:44 ID:8Or3weXP0(2/2) AAS
重役が「おしまいDeath!」なんて言ってる会社古今東西ないから
別にリアリティー追及してる訳じゃないから
野暮だなこのライター
413: (ワッチョイ 69e2-v57Q) [] 2020/07/27(月)14:46 ID:xw8oOnhF0(1) AAS
役者の演技も外連味たっぷり
414: (ワッチョイW 69e2-7jyp) [] 2020/07/27(月)14:51 ID:h1xhYosQ0(1) AAS
データ消す下りとかまんま安倍だったろ
415: (ワッチョイW 7bae-X/hc) [] 2020/07/27(月)14:58 ID:KcOVqagO0(1/2) AAS
時代劇みてるんだから当たり前だろ
416
(1): (スププ Sd33-UAAe) [sage] 2020/07/27(月)15:01 ID:wGufZc/6d(1) AAS
時代劇ってズレてるな
歌舞伎ドラマだろ
417: (オッペケ Sr85-w473) [sage] 2020/07/27(月)15:56 ID:k12gDb8vr(2/3) AAS
>>261
スマホがあってLINEも使える描写だから違和感あるだろうが
元々2000年そこそこの時代が原作なはずだから
その時代からすると割りと妥当。
2000年前後が検索エンジン群雄割拠時代で、
Googleが制圧するのがちょうどそのあとのあたり。
418
(1): (ワッチョイW d9de-Am00) [sage] 2020/07/27(月)17:27 ID:cZWKJmEg0(3/3) AAS
その辺時代考証合わせたちょい過去ドラマにすれば良かったのにな
スマホじゃなくてガラケー使うだけでも雰囲気は出る
419: (ラクッペペ MMeb-QDRK) [] 2020/07/27(月)17:46 ID:9PsCpk0pM(1) AAS
現代を匂わせたらマスクしてない事に違和感だろが
420: (ワイーワ2W FF63-4hKw) [sage] 2020/07/27(月)17:46 ID:wq/IjBYeF(1) AAS
>>108
銀行は男社会だから間違いじゃない
女性を活躍させろ、って方がポリコレでくだらん
421: (ワッチョイW 9315-F/Hc) [sage] 2020/07/27(月)17:53 ID:SSGr0F2g0(1) AAS
韓国にはありそうw
422: (オッペケ Sr85-w473) [sage] 2020/07/27(月)18:22 ID:k12gDb8vr(3/3) AAS
>>418
ケータイのガワを被ったAndroidとかあるしね、
ただ、その選択くらいは製作陣だって解ってると思うし、
そこらのドラマならともかく半沢の新作でそれを買えない予算でもあるまいから、
視聴者にとっての見易さ分かりやすさ重視だったんだろうね。
ケータイからポチポチ打ってメールやSMSとかより、
LINEで写真連投のほうが現代の視聴者には分かりやすいって判断。
423: (ワッチョイW 49de-48zY) [] 2020/07/27(月)18:40 ID:eyakyuGc0(1) AAS
今やってるハケンの品格も大概ひどいよ
ドラマ終わってんだよ
424: (ワッチョイ b9d8-fN8w) [sage] 2020/07/27(月)19:06 ID:nfGwbRJu0(1) AAS
>>1


卒,





50








,
キ,









.
425: (ブーイモ MMcb-347P) [] 2020/07/27(月)19:13 ID:CM5TnlzBM(4/4) AAS
ドキュメンタリーじゃなくて、フィクションなんだから良いじゃんねw
つうか、このライターもわかってて書いてんだろ
突っ込みどころ満載の方がアクセス数稼げるんだろな
426: 関連スレ (アウウィフW FF5d-SC5a) [] 2020/07/27(月)19:14 ID:jgJkhCOgF(1) AAS
京都の銀行が舞台のアニメにありがちなこと
2chスレ:asaloon
427: (ワッチョイ 8110-keh3) [] 2020/07/27(月)19:14 ID:4jUCfPdX0(1) AAS
今日俺みたいなツッパリもいないけどな
428: (ワッチョイW 7bae-X/hc) [] 2020/07/27(月)21:04 ID:KcOVqagO0(2/2) AAS
>>416
時代に合った劇なんだから合ってるだろ
429: (アウアウウー Sa5d-buKn) [] 2020/07/27(月)21:05 ID:8LbVH/Psa(1) AAS
そうやって時代劇にまで女性を活躍させて台無しにしたんだから
430
(1): (ワッチョイ 1332-5TCi) [] 2020/07/27(月)21:08 ID:NF/Y5HfV0(1) AAS
みんな血管切れそうなくらい力入れてしゃべってるのが気持ち悪くて1作目の途中で挫折した
演出家を変えるわけにはいかないんだろうか
431: (ササクッテロル Sp85-fKa8) [] 2020/07/27(月)21:08 ID:nLlPyf9Gp(1) AAS
まぁ、パワハラだらけだしね。
432: (ワッチョイ b957-fN8w) [sage] 2020/07/27(月)21:18 ID:hGumfAqz0(1) AAS
>>1


卒,





50








,
キ,









.
433
(1): (ワッチョイ 13c7-sBOC) [] 2020/07/27(月)21:21 ID:4ry29KYF0(1) AAS
>>301
下町ロケット以降は爽やかなのばっかだが、
初期作品はダークなの多いぞ
「果つる底なき」とか「仇敵」とか「最終退行」とか

あと「空飛ぶタイヤ」は三菱ふそうトラックのタイヤ脱落事故をモデルにしてて読む価値ある
434: (ワッチョイ 8b26-BZqs) [sage] 2020/07/27(月)21:58 ID:NHkDKN/L0(5/5) AAS
>>430
このドラマは、暑苦しいおっさんの暑苦しい演技が受けてる、
ってことぐらいは認識しとけ
435: (ワッチョイ 133d-5TCi) [] 2020/07/27(月)23:09 ID:fS5UvD2I0(1) AAS
実際に起きた事件の劣化焼き直しばっか
436
(1): (ワッチョイ 49de-h1M8) [sage] 2020/07/27(月)23:10 ID:v8Sm//Zv0(1) AAS
バブル世代がロスジェネを名乗って被害者ぶってるだけでしょ。
真のロスジェネはメガバンの次長様なんかなれないからな。結婚も無理
1-
あと 64 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s