[過去ログ] 半沢直樹のハンパない「時代遅れ感」 50代前後が古き良き時代を懐かしむ「時代劇」 高校生「こんな会社、まだ日本にあるの?」 [309927646] (500レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
329: (ワッチョイW fbc7-UaTf) [sage] 2020/07/27(月)08:19 ID:wPaBC/B60(1) AAS
なんだこいつは
330
(1): (オッペケ Sr85-7WjA) [] 2020/07/27(月)08:21 ID:S521vfPlr(1) AAS
俺見てないけど視聴率高いならこの
>>1の奴がセンス無いんだろう
331: (ワッチョイ d9ba-fOmF) [] 2020/07/27(月)08:25 ID:tv88D7Ey0(1) AAS
年配のおっさんに刺さるドラマなんだから社会の厳しさを知らん高校生に受けるわけないだろ
逆に今の個性がない男も女もみんな同じ顔に見える若手がキャッキャしてるドラマになんのシンパシーも感じないのと同じだわな
332: (ワッチョイW d9c7-UE+f) [] 2020/07/27(月)08:25 ID:LUhzyO/L0(1) AAS
役所がいまだにFAXに頼ってる国に何を言ってんだ
333: (ワッチョイ 939d-YsNi) [] 2020/07/27(月)08:27 ID:Z/xOixeX0(1) AAS
現代版の時代劇だし
334: (アウアウウー Sa5d-fPND) [sage] 2020/07/27(月)08:28 ID:xp0L8J/Ma(1) AAS
>>330
そりゃ負け続けてるからこんな板でスレ立ててるんだろ
335: (ブーイモ MMcb-347P) [] 2020/07/27(月)08:30 ID:CM5TnlzBM(1/4) AAS
>>297
そうやって駄文を消費してくれる消費者がいれば良いんだよw
文章そのものに価値なんて無いんだから
336: (ブーイモ MMcb-347P) [] 2020/07/27(月)08:33 ID:CM5TnlzBM(2/4) AAS
>>306
ハリウッド映画と同じなのにね
キャストが日本人だから感情移入しちゃうのかな
フィクションとして楽しめない奴は非リアなんだろうと思う
337: (ワッチョイW 7be5-KSvt) [] 2020/07/27(月)08:33 ID:duN8OfiF0(1) AAS
しかし現実には転勤させられてるのが現状である
一週間前に辞令を出すと言うクレイジーな有名大企業も未だにある
338: (スップ Sd33-0zwB) [] 2020/07/27(月)08:33 ID:+7Sxl+kDd(1) AAS
違法行為だからと110番呼ぼうとしたのは草
警察は逮捕判断できないたろ
339
(1): (ワッチョイ 8b42-kD8W) [sage] 2020/07/27(月)08:34 ID:iu8Csl0I0(1) AAS
半沢は有能でいろいろあり得ないミラクル起こすけど
全体として見るとタダの足の引っ張り合いに有能さを発揮しているだけで
有能さが社会全体の経済力の向上にまったく寄与していない。
大企業や官僚に有能な人が沢山いるのに日本社会として何でこんなに無能なのかという疑問に対するリアルにはなっている。
340: (ワッチョイ 1360-UX9y) [sage] 2020/07/27(月)08:34 ID:2Lg98DIe0(1) AAS
日本は30年くらい停止してるから
実際はドラマの中よりもひどい状況だろ
341
(1): (ワッチョイ 93b2-RnSF) [sage] 2020/07/27(月)08:36 ID:u6bh5jR80(1/3) AAS
>テレワーク普及で「転勤」激減! 引っ越し業者はどうなる?でも書いているが、
>私はずいぶん前から働き方改革時代に突入すると「転勤族」や「転妻(てんつま)」という表現は死語になると予測してきた。

>そして新型コロナの影響でテレワークが急速に普及していく現代、「転勤」そのものも激減し、「単身赴任」も死語になると考えている

馬鹿だなぁ、この人
日本の会社を解ってない
日本はやってる感がなければ肩身が狭いんだぞ

積極的にテレワークを導入する企業など少ないだろ
家で楽してるように思われるからな
342
(2): (ワッチョイ d9de-5TCi) [sage] 2020/07/27(月)08:37 ID:Rk7RH8vV0(1) AAS
こないだ初めて見たけど一番驚いたのは
半沢直樹が子供ががいて一緒に暮らしている筈なのに一切子供が登場しなかったって事
仕事終わって家に帰っても、妻が「子供はもう寝ちゃってるよ〜」とか言ってて最終回まで一切出てこない

昔、漫画余話って番組でスラムダンクで桜木の親が出てこない現象について評論家が「今の漫画は親を描くことが出来ないんだよ」って批判してたけど
同じ幼稚性を共有してるなぁって思いました
343: (ワッチョイ c921-BZqs) [] 2020/07/27(月)08:38 ID:cOHclWsg0(1) AAS
行員は出社したら全ての上司のデスクに行って挨拶するのはガチ
344: (ワッチョイW 13c7-16dD) [sage] 2020/07/27(月)08:40 ID:6pCJk5LK0(1/3) AAS
堺雅人が目のきわ真っ赤にして泣きそうな顔で睨みつける演技
笑いそうにならない?
345
(2): (ワッチョイ 397b-PhTc) [sage] 2020/07/27(月)08:40 ID:8zXAA2yb0(1) AAS
いまだに水戸黄門が高視聴率を誇る国だからな
346: (アウアウカー Sa15-esKf) [] 2020/07/27(月)08:41 ID:lIxYWVs/a(1) AAS
>>1
現実を知らないガイジ記事wwwwwwwwwww
経営者以外全員非正規でいいと泣き叫んでるケケ中のパシリかwwwwwwwwwwwwwww

DXはただのマヤカシwwwwwwww

テレワーク中は常にカメラオンの企業以外は生産性は上がらない
常時カメラオンの企業は会社にいるのと変わらない

そしていまだに非正規でない正規の連中は転勤、単身赴任は当然だわwwwwwwwwwwwwww
347: (ワッチョイ 2966-fOmF) [] 2020/07/27(月)08:42 ID:ugGVfQUo0(1/2) AAS
どういう感想文だよw
348: (ワッチョイW 8be0-/Rn5) [sage] 2020/07/27(月)08:42 ID:+n7FC8cC0(1) AAS
そういう設定のそういうドラマだから楽しんどけよ
なんでリアルの現代社会に当てはめようとするんだい
349: (ワッチョイ 93b2-RnSF) [sage] 2020/07/27(月)08:44 ID:u6bh5jR80(2/3) AAS
今はコロナ下でテレワーク増えてるが
緊急事態宣言後は現にテレワークは減って元に戻る傾向だしな
350: (ササクッテロ Sp85-Ar/h) [] 2020/07/27(月)08:46 ID:VJaYmuMWp(1/2) AAS
実際あんなもんでしょ
いまだにメガバンクの取締役のほとんどは男だし
351: (ササクッテロ Sp85-Ar/h) [] 2020/07/27(月)08:46 ID:VJaYmuMWp(2/2) AAS
実際あんなもんでしょ
いまだにメガバンクの取締役のほとんどは男だし
352: (スッップ Sd33-T6uI) [] 2020/07/27(月)08:47 ID:G9hWRitAd(1) AAS
>専業主婦と小料理屋の女将だけで
取締役のババアとか若手とかもっといただろ
こいつ何見て語ってんだ?
353: (ワッチョイW fbe2-HEZ1) [] 2020/07/27(月)08:50 ID:6JeAsZbg0(1) AAS
そもそも高2が見るようなドラマじゃないじゃん
354: 349 (ワッチョイ 93b2-RnSF) [sage] 2020/07/27(月)08:55 ID:u6bh5jR80(3/3) AAS
〇緊急事態宣言解除後
×緊急事態宣言後
355: (ワッチョイW 290b-T6uI) [sage] 2020/07/27(月)09:02 ID:Ge1Q6qQA0(1) AAS
>>345
基本水戸黄門のようなパターン決まってるほうが見やすい。
ドクターXなんかも完全に筋は水戸黄門だもんな。
356: (ワッチョイW 5188-Bt2M) [] 2020/07/27(月)09:05 ID:sCpj/YDp0(1) AAS
時代劇というよりワンピースだわ
357: ガトリングゼロ発達障害 (ワッチョイW 715f-Ar/h) [] 2020/07/27(月)09:07 ID:R3NNOeft0(1/2) AAS
田舎は悲惨だけどね
都会から田舎行きなんて左遷に決まってるでしょ
都会に引き抜かれるのが栄転
358: ガトリングゼロ発達障害福井県 (ワッチョイW 715f-Ar/h) [] 2020/07/27(月)09:09 ID:R3NNOeft0(2/2) AAS
オンラインで受けろとかそんな簡単じゃないんだよね
田舎には私立小学なんてありませんよ?
都会から田舎行きは、どれだけ田舎民が反発しようが左遷だよ
平均収入もまったく違う
359: (ブーイモ MMcb-347P) [] 2020/07/27(月)09:16 ID:CM5TnlzBM(3/4) AAS
>>339
良くも悪くも職人気質の国だからだよ
ミクロで正しい事がマクロで正しいとは限らない
むしろミクロの正しさの追求が足引っ張ってる
360: (ワッチョイW 99de-uuQ4) [] 2020/07/27(月)09:19 ID:+OTixp4X0(2/2) AAS
出向している証券会社を銀行に売ったクズなんて
本物の銀行関係者の中には山程居る

むしろ、まともな奴を探す方が難しい
361: (ワッチョイ 8b26-1VUq) [] 2020/07/27(月)09:25 ID:ROTL5z790(1/2) AAS
決め台詞が大見得で顔芸が隈取り
歌舞伎を見てんだよ
だから倍返しって言ったら「よ!半沢!」って言いながら見てる
362: (スカファーイW FA8b-yhEN) [] 2020/07/27(月)09:26 ID:lCG+ch+XA(1) AAS
猿之助が啖呵を切るとどんどん歌舞伎になっていくのが面白い
363: (ワッチョイ 8b26-1VUq) [] 2020/07/27(月)09:27 ID:ROTL5z790(2/2) AAS
>>342
その代わりCMに出てるだろ
364: (アウアウウー Sa5d-+4VQ) [sage] 2020/07/27(月)09:30 ID:FIbmr72Ma(1) AAS
勤務地のロケーションの問題じゃないだろ
そんな理解力でコンサルやってんの?呆れるなぁ
365: (ワッチョイ 1312-fOmF) [sage] 2020/07/27(月)09:30 ID:kOZcwNcv0(1) AAS
DX(デジタルトランスフォーメーション)の力を借りれば、左遷だろうが何だろうが、何も辛くないだろうし、
子どもが東京の学校へ通いつづけたいなら、田舎に引っ越したあと、オンラインで授業を受ければいい。

何言ってんだこいつ
366: (ワッチョイW 8b26-R1zo) [] 2020/07/27(月)09:34 ID:5Xxg2pM60(1) AAS
半沢直樹は現代歌舞伎やぞ
367
(1): (ワッチョイW 0bc5-nUhM) [] 2020/07/27(月)09:37 ID:20eBURST0(1) AAS
島耕作とかもそうだけど、そもそもカイシャって枠組みを誰も疑わず、所詮その中だけで争ってる感じが気持ち悪い。
368: (ワッチョイW 13c7-16dD) [sage] 2020/07/27(月)09:38 ID:6pCJk5LK0(2/3) AAS
>>342
長文でアホなこと書いてんなよ
子どもは7年で成長しちゃってるし
コロンボの嫁さんとかと同じ匂わせでいいんだよ
369: (ワッチョイW 59e8-kBoo) [sage] 2020/07/27(月)09:51 ID:uJwQ58hn0(1/2) AAS
>>341
こいつがやってるコンサル会社見りゃわかるよ。
後はこいつの本。
自分自身がとても古臭い営業の認識しかない。
実際に営業したことない癖に営業のコンサルするってどういうギャグだ。
370: (ワッチョイW 59e8-kBoo) [sage] 2020/07/27(月)09:52 ID:uJwQ58hn0(2/2) AAS
>>345
水戸黄門は視聴率悪くて打ち切られたんですが。
371: (ワッチョイW d9de-Vaxv) [] 2020/07/27(月)10:00 ID:dz7ZGROw0(1) AAS
うちの中2の息子、「おもしろいわ半沢」っていいながら見てたけど
372: (ワッチョイ 13c5-pnHf) [] 2020/07/27(月)10:02 ID:IzwMHATd0(1) AAS
こんな会社、まだ日本にあるの?
もうないよ
今はもっと酷い
373
(1): (ワッチョイW 13de-vyjE) [] 2020/07/27(月)10:04 ID:8gxJOB1c0(1/2) AAS
名前忘れたけど伊勢山の人香川照之と演技がかぶってる感じがする
374: (ワッチョイ d9de-5TCi) [] 2020/07/27(月)10:06 ID:nRxy7zbX0(1) AAS
こんな実在の人物が演じてるフィクションなんか見てないでアニメ見ろ
375
(1): (エアペラ SD65-yhEN) [] 2020/07/27(月)10:09 ID:bQWUH0EgD(1) AAS
>>373
いとこだし
376: (ワッチョイ 8b97-0S/1) [] 2020/07/27(月)10:09 ID:Fki8GqNO0(1) AAS
第一作目が「オレたち花のバブル入行組」なんだし
そら古くて当たり前つーか
377: (ワッチョイW 130b-PIij) [] 2020/07/27(月)10:11 ID:3tRnQrTj0(1/2) AAS
金融でそんなテレワークとかできなくね
378: (ワッチョイW 130b-PIij) [] 2020/07/27(月)10:12 ID:3tRnQrTj0(2/2) AAS
>>367
「カイシャ幕藩体制」でググろう
379: (ワッチョイW c9ca-O0Jm) [sage] 2020/07/27(月)10:12 ID:HeZBfDAJ0(1) AAS
腐るほどあるだろ
380: (スププ Sd33-N3wI) [] 2020/07/27(月)10:14 ID:750I7w09d(1) AAS
高2ならこんなドラマ見てないでアベマとかで恋愛バラエティとか見ろよ
親父みたいになるぞ
381: (ワッチョイW 13de-vyjE) [] 2020/07/27(月)10:14 ID:8gxJOB1c0(2/2) AAS
>>375
もうちょっと違う方向性にした方がいいと思う
香川照之に引きずられてるように見えちゃう
382
(1): (ラクッペペ MMeb-fmM6) [sage] 2020/07/27(月)10:26 ID:6yqLYj3HM(1) AAS
歌舞伎で見たい
土下座しろ〜の辺りは盛り上がる
383
(1): (ワッチョイW 7bb4-Nmzo) [] 2020/07/27(月)10:36 ID:n2Il/Yu+0(1) AAS
根室への転勤なんて、
アフリカや中東に飛ばされるのと
同レベルでキツいだろ
384: (アウアウクー MM05-t1Q9) [sage] 2020/07/27(月)10:42 ID:ZKjTTqXHM(1) AAS
いやいや、もう一人
セントラルに若い女が活躍してるだろ
385: (ワッチョイW 13af-FdLM) [] 2020/07/27(月)10:42 ID:s2Lsbnoz0(3/3) AAS
>>382
澤瀉屋はそういうの好きそうだもんな
さすがに堺は出ないだろうけど
まさかの団子主役か
386: (ワッチョイW 13c7-16dD) [sage] 2020/07/27(月)10:43 ID:6pCJk5LK0(3/3) AAS
>>383
沈まぬ太陽かよ
387: (ワッチョイ 81c7-DL4h) [] 2020/07/27(月)10:43 ID:XRZRSCla0(1) AAS
そもそも若者はドラマなんて見ないしな
388: (ワッチョイ b907-fN8w) [sage] 2020/07/27(月)10:44 ID:vj1ymrBN0(1) AAS
>>1


卒,





50








,
キ,









.
389: (ワッチョイ fb3d-keh3) [] 2020/07/27(月)10:46 ID:iFQHVDRS0(5/5) AAS
実際 歌舞伎役者が沢山出てるね
390: (ワッチョイW c99c-KSvt) [sage] 2020/07/27(月)10:46 ID:h093LY/80(1) AAS
パワハラは無い左遷は無いっつっても
企業なんて人の集合体なんだから恨み辛みとか嫉妬を買って正常な判断が下されない事はあるでしょ
391: (オッペケ Sr85-ipBd) [sage] 2020/07/27(月)10:56 ID:8R11HGyOr(1) AAS
テレワークがあるって?
なにいってんだよ
392: (ブーイモ MM9d-nsya) [sage] 2020/07/27(月)11:19 ID:JBXyrqCeM(1) AAS
ゴミクズドラマを時代劇と一緒にするな
時代劇は最先端のエンタメでジャンルでいうとなろうに近い
1-
あと 108 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.292s*