[過去ログ] 昭和50年の国立大学の授業料 3万6000円 ファッ!? (92レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: [] 2014/06/12(木)01:07 ID:lHi7slCy0(1/5) BE AAS
sssp://img.2ch.net/ico/nida.gif
国立大学と私立大学の授業料等の推移
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/kokuritu/005/gijiroku/06052921/005/002.htm

年度    国立大学 私立大学 格差

昭和50年 36,000   182,677   5.1倍

平成16年 520,800   817,952   1.6倍
29: [] 2014/06/12(木)01:18 ID:tHozCrnW0(1) AAS
床屋のオッサンがよく話してたわ
30: [] 2014/06/12(木)01:18 ID:lHi7slCy0(5/5) AAS
http://blog-imgs-36-origin.fc2.com/s/h/i/shinroroom/20100926140612857.jpg

だいたい、なんでバブル崩壊後(平成以降)も値上がりしてんだよ
おかしいだろ
31
(1): [age] 2014/06/12(木)01:19 ID:Mgrpc7nXi(1/3) AAS
それなのに小保方みたいな奴らはズルして貰ってるしな
返済不要の奨学金
幾つも
32: [sage] 2014/06/12(木)01:20 ID:JiZzkm1G0(2/2) AAS
>>26
文科官僚の天下り先少ないから、文科官僚受け入れると新校舎予算付くんだよ
山形大とか天下りを学長にしたら次の年に新校舎建設の概算要求通ったとか有名な話
33: [] 2014/06/12(木)01:22 ID:C+J6J1G70(5/6) AAS
>>27
マジで?マジなら俺取れるな
確認したはずだが
ちょっと明日事務に聞いてみるわ
34: [] 2014/06/12(木)01:23 ID:C+J6J1G70(6/6) AAS
>>26
うち図書館新しくなったけど地震で壊れて補修だわ
35: [] 2014/06/12(木)01:24 ID:mR3FPaaN0(1) AAS
私大がゴネたせいで学費上がったんだよな
国立が安すぎて不公平だとかいって
マジで死ねばいいのに
36: [] 2014/06/12(木)01:24 ID:Eq214/9r0(1/2) AAS
この20年で物価は下がったのに唯一値段があがったサービスは大学の授業料って教授がいってたな
37: [] 2014/06/12(木)01:25 ID:dyY7Sec60(1) AAS
すげー高いな

エリートじゃんか
38
(1): [sage] 2014/06/12(木)01:26 ID:ux0hbCQ90(1) AAS
文系は本ぐらいしか予算の恩恵を賜ってなくても授業料は医学部や理系と同じだからなあ
悲しきかな国立文系は完全に理系の養分
39: [] 2014/06/12(木)01:27 ID:M/sspyU30(1) AAS
入学資格もないくせに
40: [] 2014/06/12(木)01:27 ID:UvEJH8RO0(1) AAS
何でこんな上がってんの?
41: [] 2014/06/12(木)01:30 ID:kxB0LlsD0(2/4) AAS
頭が良かったらなぁ、それは思うw
42
(1): [] 2014/06/12(木)01:30 ID:TSdVbaT50(2/2) AAS
そうはいうものの、アメリカから比べるとかなりましだしイギリスも最近ぐんぐん学費上がって
日本より高いんじゃないの。それに、ヨーロッパの大学で学費安いところはかなりあるけどその場合設備が
しょぼかったりするからな。しょうがない面もあるんじゃないの。
43: [] 2014/06/12(木)01:33 ID:6sKvNBpc0(1) AAS
東大の子の親の平均世帯年収1000万越えだろ?
授業料とか以前のところで色々おかしい
44: [] 2014/06/12(木)01:34 ID:3OWaP9Th0(1) AAS
団塊「バイトで苦労して学費払ったわあ(ドヤァ」
45
(1): [] 2014/06/12(木)01:36 ID:gbtiYgEB0(1) AAS
>>38
ケチくさいな
文系は金では手に入らない"価値"を得ているんだが?
俗世間にまみれた医学部工学部には分からないか
46: [] 2014/06/12(木)01:36 ID:m/wtT+i+0(1) AAS
奨学金の全額返済免除とかはさすがに頭おかしいけど、返済中は返済額分だけ税控除を増やしてやるとかしてやればいいのに
本来は国が担うべきともいえる教育費なんだからさ
47: [] 2014/06/12(木)01:36 ID:J/K0ngxP0(2/2) AAS
>>26
助成金が減ってんじゃね?
48: [] 2014/06/12(木)01:37 ID:z6iCnYyJ0(1) AAS
今のジャップは若者から金搾取することしか考えてないからな
49: [] 2014/06/12(木)01:37 ID:Eq214/9r0(2/2) AAS
昭和48年の福祉元年とオイルショックから財政が足らなくなり学費が上がり続けてる
政府は福祉のために教育を切り捨てた
50
(1): [] 2014/06/12(木)01:38 ID:31eBZTK+O携(1) AAS
>>42
額面だけ見ればイギリスは日本より高いが向こうには給付奨学金と学資ローン卒業後支払いの仕組みがあるから負担は日本より少ない
日本は毎年50万円納めないと退学だがイギリスは30年分割払いとか可能だし
51
(2): [] 2014/06/12(木)01:39 ID:okOAIHSd0(1) AAS
日本の税金ってまじでどこに消えてるの?
52: [] 2014/06/12(木)01:41 ID:1JW63qrp0(1) AAS
>>51
他国の三倍高い地方公務員の給与年金退職金
53: [sage] 2014/06/12(木)01:44 ID:zOTxgFOZ0(1) AAS
国立は授業料減らして寮も増やさなきゃダメだよな
バイト代で下らない趣味に投資できるよな余裕をつくってあげないと
54: [sage] 2014/06/12(木)01:44 ID:UQi4u+F20(1) AAS
そして授業料免除も母子家庭の中でも底辺しか許されないと
修士以降は才能あれば金なくてもなんとかなるんだけどな
55: [age] 2014/06/12(木)01:45 ID:Mgrpc7nXi(2/3) AAS
イギリスの学費は本国人、EU人、外国人で学費が違うよな
56: [] 2014/06/12(木)01:51 ID:kxB0LlsD0(3/4) AAS
大学にいけない奴からしたらきつい話かなw
でも大学に入って部活でもするとすごい楽なバイトが回ってくる
学費余裕w、バイク買って贅沢したりもできるんだぜ
アカデミー枠のおいしさ学生で堪能しろw
57: [] 2014/06/12(木)01:55 ID:VBZT5WpX0(1) AAS
あー、いまはそんなに高いのか
じゃあ働くのが嫌だからって院にとりあえず進むやつも少ないのかな?
58: [sage] 2014/06/12(木)01:56 ID:QpyscnP80(1) AAS
>>51
お前の実家にいるジジババが病院で井戸端会議するための診療費
59: [sage] 2014/06/12(木)01:56 ID:5aTMJ5AB0(1/2) AAS
>>4
だから何?
物価と同等レベルの上がり方だとでも思ってんの?
60: [sage] 2014/06/12(木)02:01 ID:0irWL55B0(1) AAS
>>31
底辺の発想すぎて笑った
ニッコマかな?
61: [] 2014/06/12(木)02:01 ID:A6xwGJV+0(1) AAS
こういうのはそれなりに上がってるのに配偶者控除とかいつの基準で据え置いてるんだよ(´・ω・`)有能すぎるだろ…
62: [] 2014/06/12(木)02:01 ID:98VRb9/w0(1) AAS
学生運動しないから権力の好き放題なんだ
63
(1): [] 2014/06/12(木)02:09 ID:0yXiEEpv0(1) AAS
2012年にやっと高等教育無償化の留保撤回したんだよな
早く学費下げろよ

経済的,社会的及び文化的権利に関する国際規約(社会権規約)第13条2(b)及び(c)の規定に係る留保の撤回(国連への通告)について
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/kiyaku/tuukoku_120911.html

 日本国政府は,昭和41年12月16日にニューヨークで作成された「経済的,社会的及び文化的権利に関する国際規約」(社会権規約)の批准書を寄託した際に,
同規約第13条2(b)及び(c)の規定の適用に当たり,これらの規定にいう「特に,無償教育の漸進的な導入により」に拘束されない権利を留保していたところ,同留保を撤回する旨を平成24年9月11日に国際連合事務総長に通告しました。

 この通告により,日本国は,平成24年9月11日から,これらの規定の適用に当たり,これらの規定にいう「特に,無償教育の漸進的な導入により」に拘束されることとなります。
64: [] 2014/06/12(木)02:09 ID:kxB0LlsD0(4/4) AAS
マーチ以上はたぶん楽なバイト多いよ
すき家とかびっくりみたいなwってかしないしないw
65: [age] 2014/06/12(木)02:11 ID:Mgrpc7nXi(3/3) AAS
>>63
これ民主党のときのではないか?
66: [sage] 2014/06/12(木)02:12 ID:GSjvR83u0(1) AAS
カテキョやってるが確かに楽なバイトだわ。
67
(1): [] 2014/06/12(木)02:21 ID:BSyUWzYc0(1) AAS
私立はもっとするだろ
68: [sage] 2014/06/12(木)02:25 ID:5aTMJ5AB0(2/2) AAS
>>67
だから何?
69: [sage] 2014/06/12(木)03:41 ID:0RGnRHNp0(1) AAS
ジャップって何でもかんでも利権発生装置にして寄生するよな
70: [] 2014/06/12(木)04:09 ID:WxSFuMqz0(1) AAS
こんだけ金払ってんのに講義室が固い木製椅子なのが納得いかん
クッション椅子でも用意しろ
71: [] 2014/06/12(木)06:51 ID:CCnztNdU0(1) AAS
子供にばかり金使うから
足元見られてる
72: [sage] 2014/06/12(木)07:00 ID:P/gbVK8mO携(1) AAS
うちの親父が地方国立大生だった頃の時代だな
よく貧しかったから進学を諦めただたの言い訳する人がいるが、
昔は今より遥かに学費が安く、貧乏家庭でも真面目に勉強すれば公立進学校→国立大ルートを歩むことが出来た
73: [] 2014/06/12(木)08:36 ID:j/8djgMo0(1) AAS
こんなもんだったからな。バイトして自分で支払ってたわ
74: [] 2014/06/12(木)09:13 ID:zNRc41/G0(1) AAS
授業減免もな…
奨学金もらうとそれも収入に含められて減免されないってクソ制度なんだよな
75: [] 2014/06/12(木)09:15 ID:oamcukyL0(1) AAS
自分もバイトで払ったな
院で年間30万弱だった記憶がある
76: [sage] 2014/06/12(木)09:27 ID:6+miUmpF0(1) AAS
まぁあの時代の国立は良かった
77: [sage] 2014/06/12(木)09:39 ID:Ejs1Wv720(1/2) AAS
1980年前後に駅弁でよく行われた蛸足キャンパスの移転・統合に金がかかったからという面もある。
78: [sage] 2014/06/12(木)09:43 ID:Ejs1Wv720(2/2) AAS
学生運動対策として蛸足キャンパスを解消した??横浜国立大学の事情

産経新聞 2014.4.19
ニッポンの分岐点 大学3 共通一次試験

それまでの国立大入試は、3月上旬に行われる1期校、同下旬の2期校に分けられ、計2度の受験機会があった。
ただ、東大をはじめ旧帝国大学が1期校に集中したこともあって、2期校は“滑り止め”と見なされがちで、2期校側は不満を募らせていた。

45年に文部省の大学入試改善会議のメンバーとなり、共通一次導入の一部始終を見届けた教育評論家の黒羽亮一(85)は
「47年に発生した連合赤軍事件の意外な影響もあった」と明かす。

あさま山荘事件や連続リンチ殺人で社会に衝撃を与えた連合赤軍のメンバーは2期校の学生が多かった。

同年3月に国会に参考人招致された横浜国立大学長(当時)の越村信三郎は、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
同大の学生が連合赤軍に走った理由を問われて「2期校コンプレックス」を挙げた。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
この説明が与党議員を納得させ、文部省を入試の一元化へと動かすきっかけになったという。

http://sankei.jp.msn.com/life/news/140419/edc14041913300003-n3.htm
79: [] 2014/06/12(木)09:57 ID:kRB5Wnwh0(1) AAS
奨学金も教師になれば返さなくていいとかあったがそれすらなくなったからな
80
(2): [] 2014/06/12(木)10:33 ID:KBIBnGgoI(1/2) AAS
親世代が国公立にこだわるのはこれが理由だろ
今や4年間で200万円くらいしか変わらないのに
81
(1): [sage] 2014/06/12(木)10:36 ID:ppfIIswW0(1) AAS
>>80
いやー、これは知らんかった
我が子には国立に行ってくれと望んでたが、
これなら私立でも良いわ
82
(1): [sage] 2014/06/12(木)12:56 ID:KBIBnGgoI(2/2) AAS
>>81
へー、やっぱり知らないもんなんだね
国公立と私立の差より自宅から通うかどうかの方が金銭的には重要な問題ですよ
83: [] 2014/06/12(木)14:07 ID:GE1ZWSJq0(1) AAS
>>50
イギリスって教育に関しては凄いよな、商売にもしてるし
フランスはグランゼコールとかややこしいが、たしか無料だったと思う
ドイツも5年ほど前までは何年大学に居ようが無償だった
84
(1): [sage] 2014/06/12(木)14:09 ID:H46bRpa80(1) AAS
>>45
価値って何?
85: [] 2014/06/12(木)14:11 ID:yTEcnWbi0(1) AAS
>>80
理工系だと4年で400万円くらい違わないか?
86: [] 2014/06/12(木)14:16 ID:LGXB6Vg70(1) AAS
>>84
そもそも大学は無駄な教養を得にいくところだよ
自分は宮廷引率でメーカー勤めだけど高専卒のほうが即戦力になる
87: [] 2014/06/12(木)14:21 ID:MKmMyBrB0(1) AAS
その数年後で安いと言われていた立命の文系が30万以下だったような
88: [sage] 2014/06/12(木)14:21 ID:fIV4eoqU0(1) AAS
>>82
区分 授業料 入学料 施設設備費 合計
国立大※1 535,800 282,000 ※4 817,800
公立大※2 537,933 397,909 ※4 935,842
私立大文系※3 742,478 246,749 160,019 1,149,246
私立大理系※3 1,043,212 265,595 187,236 1,496,044
私立大医歯系※3 2,764,631 1,036,391 863,538 4,664,560

http://manabi.benesse.ne.jp/parent/okane/hiyou/hiyou_02.html

理系私大なら結構違ってくるよ
89: [] 2014/06/12(木)14:30 ID:JXQAxEVh0(1) AAS
俺んときで45万越える位だったな
貧乏だったから全額免除だったけど
90: [sage] 2014/06/12(木)14:43 ID:B9NlzH850(1) AAS
国会議員は私大出が多いし(東大以外の国立大出身議員が少なすぎる)、文科省は中央官庁には珍しく昔から私大出の勢力が強い役所。
国会と文科省は私大の味方で国立大学に対しては冷たい。
昔学生運動華やかなりしとき文部省に刃向かった国立大(の学生)が多かった影響もある。
91: [] 2014/06/12(木)14:53 ID:ivOzjAIP0(1) AAS
昔は安かったんだなw
物価が今とは違うけど
92: [sage] 2014/06/12(木)15:04 ID:TFhmFQ9T0(1) AAS
>>11
今はアメリカでは学生を借金漬けにするのが流行っているらしいよ
日本の政治家も同じことやっているような感じ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.140s*