[過去ログ] 【ロシア】 大学生にも招集令状を発行へ 動員100万人規模か ★3 [お断り★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
462
(4): [] 2022/09/25(日)22:05 ID:XVeqYMeo0(1/7) AAS
>>440
伝統の人海戦術で使うんだよ。たんたんと、えんえんと突撃させれば前線を維持できる。
ロシアは前回これでドイツに勝っているし、ロシアの人海戦術は強い。

2022年バージョンの、人海戦術3.0とでも呼ぶべき最新の人海戦術を見せてくれるはずだ。
467: [] 2022/09/25(日)22:07 ID:XVeqYMeo0(2/7) AAS
>>458
全く違う。大日本帝国は大学進学率が恐ろしく低かった。

ロシアは大学進学率が50パーセントを超えているから、大学生なんての召集は当然。大日本
帝国でいえばまだ支那事変を始めた1937年から、国家総動員の1938年の間ぐらい。
479: [] 2022/09/25(日)22:14 ID:XVeqYMeo0(3/7) AAS
>>468
>>470
とりあえず100万人を、人海戦術でロシア軍がどう使い潰すのか見てみようよ。
2022年ならではの、画期的な使い方があるのかもしれない。

初回の30万人はせいぜい半年で使い切ると思うけど、実はヘルソンを維持できちゃうかもよ。
485
(4): [] 2022/09/25(日)22:18 ID:XVeqYMeo0(4/7) AAS
>>473
ハイマースは精密砲弾の究極の進化系だけれども、だからといってカラシニコフを持った
ロシア兵5人にいちいち撃ち込んでいたら、砲弾がいくらあっても足りない。

あるいはロシア兵100人の集積地にハイマースの砲弾が撃ち込まれて全滅しても、それで
ハイマースの発射地を特定して反撃でハイマースを破壊できればロシア軍の勝ちかもしれない。
493
(1): [] 2022/09/25(日)22:24 ID:XVeqYMeo0(5/7) AAS
>>492
大日本帝国の大学進学率と、今のロシア連邦の大学進学率(50%超え)をちゃんと
考慮しましょう。半分が大学に行っているなら、大学生の召集は当然です。

尋常小学校卒の20歳が召集されるのと、ロシアの大学生が召集されるのは同じレベル。
501
(3): [] 2022/09/25(日)22:31 ID:XVeqYMeo0(6/7) AAS
>>498
例えば2022年の人海戦術なら、ここにロシア兵をわざと100人集めておけばウク軍が砲撃を
撃ち込んでくるから、それを逆探知して砲撃元を破壊する、なんていう作戦もありなわけです。

あなたは頭が80年前ですね。2022年は突撃だけが人海戦術じゃありませんよ。
513
(1): [] 2022/09/25(日)22:36 ID:XVeqYMeo0(7/7) AAS
>>504
こういう場合、国家が兵士の家族を人質に取っているから、
裏切りは極めて起きにくいです。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s